愚痴の最近の記事
またしても、あっという間に一週間が過ぎ去った。月曜に実家から帰ってきて、また仕事に追われる毎日。今週はオンラインのセミナーが2本とか、その準備だけでも大変だった。おかげで、散歩もあまり歩けず、目標未達の日が続く。週の後半は比較的暖かい日が続いていたのだが、そんな感じで昼間は自宅にこもりっぱなし。なんだかもったいない感じである。このところ近くの木にメジロがやってくるようになった。
木曜の夕方は、久しぶりのリアル飲み会で、こんなあたりに行ってくる。
金曜午後はセミナー講師で夕方まで。水曜のは朝から夕方までだったので、こっちは比較的マシだが、それでも神経を使って疲れる。金曜の晩飯は、近くの店で美味い魚などを喰う。今日は、ちょっとゆっくりめに起きてこんな景色を見ながら散歩する。
茶トラはいつもの屋根の上。
朝飯の後、昼風呂を浴びて、午後は宿題仕事と洗濯。あっという間に日が暮れる。
そう言えば、最近悲しいお知らせをよく聞く。先日、うちにも届いたのだが、個人情報が抜かれた・・・という奴。仕事柄、あ~あ・・・って感じなのだが、いまだに単純なSQLインジェクションとかで抜かれるケースがある一方で、委託先や内部犯行で抜かれるケースも後を絶たない。以前に比べれば、対策は進んでいるかもしれないが、攻撃の増加(情報がほしい動機を持つ悪党の増加、それを手助けする仕組みの拡充)に追いついていないように思える。とりわけ中小企業は日々の糧を得るのに精一杯の状況が続いているから遅々として対策が進まない。そして、そこが狙われる。サプライチェーンを支える中小企業が極めて脆弱な状況では、日本の産業基盤は足元が揺らいでしまう。かといって「無い袖は振れぬ」(本当にそうなのかは別として)という感覚も理解出来る。「食えなくなる」リスクのほうが大きいからということなのである。原価の上昇分を売値に転嫁できず、食い扶持も切り詰めざるを得ない中では無理もない。元凶は、多重下請け構造の底辺で付加価値を高めることも生産性を高めることもできない状況に追い込まれ、あるいはその状況に甘んじざるを得ないところにあるのかもしれない。政府のかけ声で経済界に賃上げムードが高まっているが、大企業を除けば、それで経営がさらに苦しくなり、本来必要な投資まで切り詰めざるを得ない状況にならないかが不安である。政府も「賃上げのお願い」ばかりでなく、中小、中堅が付加価値や生産性を高めるための投資をしやすい環境を整えることを真剣に考えるべきだ。もちろんバラマキや融資条件の無理な緩和による借金漬けの推奨といった愚策ではなく、市場の育成などを通じて方向性を示すことが重要だろう。しかし、そんな政策を誰が考えるのか・・・。与野党共に政治家には無理だろう。そもそもそんなまともな政策を考える政治家は偉くなれないだろうから。昔々、日本の高度成長を支えた官僚はと言えば、この10年あまりの「政治主導」で、すっかりスポイルされてしまったよう見える。進んで何かを進言しようなんて奴はもういなさそうだ。そんなことを考えれば考えるほど、先行きが暗く思えてくるので、愚痴はこのくらいで止めておくことにする。
今夜も西の空に木星と金星が並んでいる。さて、明日は日曜。ちょっと用事があって、また日帰りの小旅行である。
今朝は抜けるような快晴。ちょっと寝坊したものの、いい天気なので散歩に出ることに。
しかし、出てみると結構暑い。快晴の分、日差しもきついので、ちょっと辛い散歩になった。裏山への道はこんな感じでまだ荒れたままである。誰がいつ片付けるんだろう。所管は神奈川県のはずなのだが。
しかし、歩いているとなにやら夏の初めに逆戻りしたような感覚になる。9月とは思えない暑さである。爆音に空を見るとチヌークが二機。
今日は銀行に寄りたかったので、早めに山を下りて平地を歩く。昨日夕方に見た入江川公園の惨状、昼間見るとさらにインパクトがある。
で、昼間は暑すぎるので、例によって家にこもって書き物などをしていた。夕方になって、いつものようにスキャン状況を確認する。今日は23/tcpで動きがあった。
中国と米国で一時的に活動が活発化している。そうえいば、発信元地域別の集計で、まだ日本の分を作ってなかったなと思い出して、早速作って見ることに・・・。ところが、問題発生。ロシアを作った時もそうだったのだが、余りにポート番号が多くて積み上げグラフの制限を超えてしまうのである。スキャン数の少ないポートをフィルタして表示してみたらこんな感じ。
見ての通り、昨日の午後4時頃を境に状況が大きく変わっている。雑多なポートに来ていたスキャンが、ほとんど23/tcpだけになってしまっているのである。これは何か不具合が・・・と思って調べて見たら、実際、7日の10時頃から昨日の午後4時頃までの間に二つのIPアドレスから、大量のスキャンが行われている。その数20000回以上、スキャンされたポートの数は250ポートで、/29セグメント全体と、もう一つの固定IPにまで及んでいる。何奴??と思ってWhoisで調べて見たら、どちらのIPもICT-ISACが使用しているものらしい。をいをい、とFBに愚痴ってみたところ、どうやら、某務省の差し金(笑)で脆弱なIoT機器の調査のためのスキャンをやっているらしいことがわかった。NICTだけかと思ったら、ICT-ISACもやっているらしい。もちろん必要な調査なのだろうが、それにしてもこれはちょっとお行儀がよくない。同じIPかつポート番号に何度もスキャンが発生している。レートこそ毎分数回程度だが、二日半にもわたってしつこくスキャンしているから、いくらなんでもやり過ぎだろう。しかも、来ているのはビジネス用ISPの固定割り当て範囲だ。方法を再検討してほしいと思うのである。
さておき、夜になっても気温が下がらない。今夜は熱帯夜だろう。エアコンかけっぱで寝るしかなさそうだ。
サーバが落ちた。しかも、実家に帰っているときに。
仮想箱ごと落ちたので、リモートでは何もできず、自宅に帰っていましがたやっと復旧。どうやら、電源がヘタっているような雰囲気。前回の不具合も、もしかしたらマザーボードでは無く電源??いや、あまり考えないようにしよう。(苦笑)
電源、買ってこないとなぁ・・・。白浜から帰るまでもってくれ!
いや、単にネタがなかっただけ・・・と言うか、書く気力がなかったというか・・・。
五月病?
とりあえず、今日はCSAのイベントにでかけて久しぶりに人と話をしてきた。やっぱり、意識的に外に出ないとダメだな・・と。しかし、本郷三丁目から秋葉まで歩いて、座って帰ろうと思ったら、なにやらダイヤが乱れていて、混雑がひどい。まぁ、そんな日もある・・・と思って立っていたら、いきなり電車が鶴見で運転中止に。あと一駅のところで、サイテーである。ホームは人であふれていて、次の電車の様子が想像できる。まぁ、これも日頃の行いだろう・・・とあきらめ、修行がてら一駅歩いて帰ってきた。
さて、今夜はよく眠れそうだ。(苦笑)
今朝は雨の降る蒸し暑いお天気。とりあえず大ハマリから脱したから、今日はその片付け・・のはずだった。しかし・・・。
蓋を開けっぱなしだった仮想箱のケースを閉じて、それから居間を掃除。で、以前から考えていたメインマシンをテレビの脇に移動。ついでに、仮想箱から摘出した古いマザーボードに挿してあったメモリーをメインマシンに移植・・・したらOSが起動途中でフリーズ。もともと、MBRがDドライブ側というおかしな構成だった状態でアップグレードを繰り返し、DドライブのHDDが死んで交換してから、メインディスク(MBRが壊れているCドライブ)からの起動がうまく行かず、起動用にインストールDVDを入れて起動している変態構成なので、動かした際のSATA接続まわりなどを確認したがらちがあかず、悪戦苦闘の末、交換したメモリーを元に戻したらあっさり起動するという不可思議。つまりはメモリーの相性問題だったという話のようだ。
そんなことをしている間に、もう夕暮れになってしまい、腹がへったので晩飯を買いに行く。この頃にはすっかり天気も回復している。
で、一風呂浴びて晩飯。それからテレビなどを見て、そろそろ日記を・・・・とサーバにアクセスしたら、なにやらおかしい。仮想箱を確認してみたら、どうやらHDD 一個死んでいる。新品なので、HDDそのものの故障の可能性は低い。たぶん、ケースの蓋を閉めた際にケーブルが動いて接触が・・・・。そう思って確認するが、コネクターはきちんとはまっている。念のため、抜き差ししてみたら、コネクターがぽろっと欠けて落ちた。おそらく、引っ張られて割れていたのだろう。ケーブルを交換したら復旧。いやはや、今日もちょっとハマった・・。おかげで、あれこれしなければいけないことも出来ていない。本当は連休前の明日のうちに実家へ移動するつもりだったのだが、ちょっと難しくなってしまった。できれば、連休中の移動は避けたかったのだけれど、しかたがない。時間帯を上手く選んで混雑を避けるしかなさそうである。今日も疲れた・・・。そろそろ寝よう。
サーバの電源が落ちているのに気がついてスイッチを押すも、電源は入らず。あれこれ調べた結果、どうやらマザーボードあたりが壊れているらしいので、金曜の夜は諦めて休み、土曜日に横浜のヨドバシに行って、マザーボードを探すが、もう5年ほど前に作ったマシンは、LGA1150仕様。いまどき、そんなマザーボードなど売っていない。もしかして、ドスパラあたりなら・・・と行ってみるが、結局無駄足となり、諦めて総入れ替えすべく、CPU、メモリー、HDDも含めて購入。
ちょっと仮想箱にはもったいないスペックになってしまったので、とりあえず、使っていないmini ITX箱で動かそうと試みるも失敗。しかたなく、Core i7 8700 + 32GB仕様の仮想箱を組み立て直すことにする。
さて、PCを分解し、マザーボードを入れる段になって、ふと気がつく。そういえば、このミニタワーケースは・・・・と嫌な予感がして買ってきたマザーボードを見たら、なんとATXだった。当然ながらこのケースには入らない。なんということ・・・。仕方なく、またヨドバシまで行き、Micro ATXのマザーボードを買い直してくるハメに。
で、その日は組み立てで終了。
日曜は、とりあえず組み立てたマシンにVMWARE ESXiを入れ、古いHDDから仮想マシンを新しい3TBのHDD2個にコピーする。ところが、古いHDDをとっかえひっかえ繋いでコピーしている間に、以前から調子が悪かったHDDが動かなくなった。悪いことに、ちょっとしくじって電源をショートさせてしまい、HDDの基板も死んでしまったようで、最悪の状況に・・・。
とりあえず、仮想マシンの古いのは生きているHDDに残っていたのだが、それは、昨年の5月のバージョン。基板が壊れただけなら、交換すれば・・・と同じモデルのHDDを密林で注文。作業が月曜日に持ち越しとなる。
で、月曜は仕事をしながらHDDの到着を待つが、いつまでたっても来ない。夕方になってしまったので、しびれをきらせて買い物に出ている間に、不在票が入っていた・・・というオチ。まったく、計ったようなタイミングである。
HDDは今朝、ようやく届いて、早速基板交換して動かしてみたのだが、モーターは回れど、ヘッドがうまく定位しないようで、なんどかカチカチ音を立てた後、止まってしまう。色々試したのだが、結局どうにもならず、すべて徒労に帰した次第である。結局、1年分のブログ記事は諦めざるを得ない状況になってしまった。まぁ、それは仕方が無いとして、システムが一年前の状態に戻ったと言うことは、あれこれヤバいので、そこからソフトの更新やらなにやら、泥縄的な作業が始まる。ついでに、CMSも最新バージョンを入れて、ようやく落ち着いた頃には、日が沈んでいた。
まったく、疲労困憊である。こういうトラブルは年に一回くらいはあるのだけれど、メインPCも含めて、そろそろ老朽化しつつあるマシンもいくつかあるので、先手を打って更新したいところだが、それなりにカネもかかるし、一気に・・というわけにもいかない。当面は壊れない事を祈るしかなさそうだ。
というわけで、とりあえずの愚痴まで。
昨夜、きれいに雪かきして寝たのだけれど、今朝起きてみてびっくり・・・・。路地が完全に雪に埋まっている。
4,50cmは降った感じで、雪かきはなかなか大変。連日の雪かきでちょっと腰が危うい感じになりつつある。
とりあえず、朝飯の前に、ひととおり除雪するも、例によって終わったころから、また雪が激しくなるという循環。
番猫はそんな外の様子など知るよしもなく、気楽な家猫暮らしを堪能している。
しかし、連日の大雪で、ちょっと屋根雪がきわどい感じになりつつある。もう少し積もると、雪下ろしが必要になりそうである。
結局、雪は断続的に降り続き、仕事のあいまに、昼前に1回、午後2回の除雪を行う。
しかし、だんだん雪を捨てる場所がなくなってきて、まずい感じである。道がどんどん細くなっていく。両脇の壁はどんどん高くなって、雪を乗せるのにパワーがいる。そんな苦労をよそに、番猫は猫棚の上でまったり過ごしている。
ふと見たら二階の柱が、こんな感じで歪んでしまっている。屋根雪のせいだと思うのだが、そろそろヤバい状態である。
とりあえず、少し前に最後の雪かきをして、道を2倍くらいに拡張しておいたのだが、これがなかなかの重労働。両脇の雪の壁の高さは、そろそろ私の首近くまで迫っている。今夜から明日いっぱいはまだ雪が積もりそうなので、もう2日ほどは臨戦態勢である。まぁ、交通機関が麻痺状態。道路も、高速道路は通行止め。一般道は立ち往生続出とカオスになっているので帰ろうにも帰れないから、いたしかたない。車も完全に雪に埋まってしまっていて、周囲の雪を少しなんとかしないと掘り出すのもままならない。いやはや、とんだ大雪である。記憶にある限りでは、こんな大雪は小学校時代以来な気がする。まったく、困ったものである。
今朝はまたまた快晴。気持ちのいい青空が広がって、朝方の気温はちょっと低め。絶好のお散歩日和。
なので、ちょっと遅めの散歩はじっくりと気合いを入れて歩いた。この高台の坂道は途中から2往復して運動量を稼ぐ。
青空に面白い形の雲。なんかいい感じなので、撮りながら歩く。
こうやって空を見ながら歩いていると、ちょっと危険だ。まぁ、人も車も少ない道なので、気をつけるのは電柱とか段差くらいだが・・・。
平地に降りてからも少し大回りして歩数を稼いで、結局8千歩弱を歩いた。
今日は外出予定もないので、朝から洗濯とちょっと掃除してから、仕事の前に、先日ルータを再起動したら繋がらなくなったVPNの復旧作業。外出時に繋がる環境になれてしまうと、繋がらないのが非常に不便。しかし、何が悪いのか、思うように復旧できない。たぶん、繋がる直前に入れた設定が保存されていなかったのだろうと思うのだが、それが思い出せない。ちゃんとバックアップしておくんだったと後悔先に立たずである。結局、夜まで晩飯も食わずにはまり込んでも復旧できず、結局RTX1210での設定はあきらめ、以前使っていたVPNルータをDMZの空きアドレスに立ててみることにした。以前、苦も無く繋がったので、すぐに復旧できるだろうと思っていたら、これがまた繋がらない。IPSecは確立できるのだが、L2TPの認証がエラーになってしまう。ログを見ても原因がわからない。システムの不整合かと思って一度初期化してみるが、現象は同じ・・・・。結局、深夜までハマッて復旧できず、とりあえず今日は諦めることにした。明日から白浜なのだが、必要なファイルはノートPCにコピって持って行くしかなさそうである。結局、今日はこれで潰れてしまった。なんとなくむなしさが残る一日である。まぁ、帰ってきたらまた復旧を試みることにしよう。これがないと、客先仕事もノマドワークもままならないので・・・・。
さて、明日から白浜。どんなネタを拾えるか、たのしみである。
連休狭間の月曜日。私は、どこにいようが仕事なので、関係ないのだが・・・・。天気はまずまずで気温は高め。昨夜もちょっと飲み食いが過ぎたので、朝はまたちょっと田んぼの中を歩く。
今日も田植え日和。また、朝から農家の人が出て作業をしている。
今日もサギやらカラスやらが田んぼで餌をあさっている。気の早いツバメの姿もちらほら。季節は春から初夏に移りつつあるようだ。
今日は近所の獣医科が開いているので、こいつを爪切りに連れて行く。カゴに押し込められて、不満たらたらで鳴いていたが、やがて観念したのかおとなしくなった。家に帰ったら一目散に奥の間に引きこもってしまったが、腹が減ったらのこのこ出てきて、餌をせびる根性が憎たらしい。(笑)
午後に妹が帰り、駅まで送ってきてそれからまた一仕事していたら、自宅のサーバの応答がいきなりなくなった。VPNも切れてしまって繋がらない。このWebもアクセスできなくなっている。モバイルVPNで繋いで復旧を試みるが、仮想箱が一台応答しない。原因には心当たりがあって、最近アラームを頻発して調子が悪かったUPSに繋がっている機器の応答が軒並みなくなっているわけで・・・。こればっかりはリモート復旧はムリ。しかも、この連休に仕事が出来ないとかなり困る。かといって、実家の母親の面倒も見たい・・・。ということで、大急ぎでANAのHPから予約を入れ、自宅に戻って修復することに・・・・。車は小松空港において、明日また戻ってきて乗って帰ることにした。
ちょっと予定外の出費。今日の夜の便は空いていたが、明日の午前中はさすがに全部満席。しかたがないので、夕方便で戻ることにした。チケットは、ビジネスきっぷが使えたので、多少マシ。でも、往復3万ちょっとの出費である。間が悪いというか、こんな時にトラブらなくても・・・・と思うのだが。
午後8時過ぎに羽田着。とりあえず帰って状況をチェックしたら、やはりUPSがくたばっていた。あれこれと依存関係があって、修復にちょっと時間がかかったのだが、どうにか復活して一段落したところである。明日は、昼間は自宅でちょっと仕事をして、夕方の便で、また実家に戻る予定だ。いやはや、大騒ぎの一日である。
この三連休はなかなかいいお天気。なので、ちょっと星空など・・・・と思って昨日は午後から、いつものあたりまで遠出した。
望遠鏡とカメラを積んで、また霧ヶ峰か美ヶ原あたりへ・・・と思って車で中央道を走って、こんな富士山などを見ながら早めの晩飯。
連休中日だが、この時間の下り線はがらがらである。上り線は、いつものあたりでかなりの渋滞だったのだが。
しかし、諏訪あたりまで来てみると八ヶ岳あたりから一面雲がかかっている。とりあえず霧ヶ峰あたりまで上がってみたが、星を見られるような状態ではないので、あきらめて山を下り、晴れていた八ヶ岳の向こう側、清里あたりを目指すことにした。長坂で中央道を降りて清里方面へ抜ける途中、よさげな場所を見つけたのだが、風が強くて、望遠鏡の設置は断念。カメラで星空だけを撮ろうと思って三脚と追尾装置を設置。さて、試し撮りをしてみたら、風でカメラがぶれてしまう。そこで、三脚を少し低めにして車の影に移動。しかし、グローブを外すと、あっという間に手が冷えて感覚がなくなってしまう寒さ。とりあえずiPadの星図ソフトで星座を確認していたのだが・・・・。
ガシャッ!という音で振り向くと、三脚が風で倒れていた。ほんとに注意一秒・・・・。カメラ(NIKON D750)の上部が無残にも割れ、電源も入らない・・・・。見事にお亡くなりになってしまったというオチである。しばらく放心状態・・・・の後、もはや星空どころではなく、すごすごと引き上げてきた次第。
寒さで手が冷たくなっていたから、三脚の高さを調整した際に、ちょっとアンバランスになっていたのも原因のひとつ。まぁ、自分の不注意ではあるが、これを引きずると帰りに事故でも起こしかねず、気持ちを切り替えて帰ってきた次第である。見た目以上にダメージが大きそうなので、修理も望み薄だろうな・・・と。昨夜は、そのままふて寝して、今朝は寝坊。とりあえず、今日はちょっと仕事などして一日潰す。
夜は、酒を飲みながら、カメラの供養である。まぁ、起きてしまったことは仕方がない。当分は、前に使っていたD7000に戻すしかなさそうである。ちょっとまだショックを引きずっているのだが・・・・。さて、喪が明けたら、もう少し軽いミラーレスでも買うかな。フルサイズだと、SONYのしかないのだけど、前回はレンズの互換を考えてD750にしたのだが・・・。まぁ、もうちょっと先の話である。
作れたらなぁ、などと考えたのは久しぶり。あれこれやりたいことは多いのだけど、手が回らないというのは、社畜稼業を離れても、やっぱり思うことなので・・・。
まぁ、こんな奴が何人もいたらうるさくてしかたないし、そもそも、分業なんてまともにできなさそうだから、できなくて幸いなのだろうな・・・と。一人仕事なので、あれこれ考えると100%稼働はリスクが高いから、今の状況がいっぱいいっぱいなのだけれど、仕事が詰まってくると、あれこれ現実逃避を考えてしまうわけで。
今日も昼間は自宅仕事で、夕方から都内に出かけて、CSAのWGミーティング。CSAのグローバルIoT WGには、なにやら各国でそのあたりをやっている奴らが集まって、CSAの看板であれこれフレームワークを作って持ち帰っているようだ。米国もEUも業界縦割りの横串役をCSAがになっているっぽい。一方で日本はと言うと、そんなあたりには一枚もかめていない現実がある。正直言って、午前3時からの電話会議なんて出ていられない。日本で、そういう検討をしている縦割りグループは多いのだが、そうしたグループから何人かこちらに巻き込んだら面白くなりそう・・・などと思いつつも、そんなコーディネーションに使う余力がなかったりする。米国もEUもそれを本業でやってる連中がどんどんアウトプットを出してくるので、日本はキャッチアップすることすらできていないわけで・・・。
グローバルWGのアウトプットを見ていると、それが各国政府の検討グループに持ち帰られた時にどんなものが出てくるか想像できるだけに、米国とEUの足並みが揃ってしまえば、日本はまたガラパゴス化してしまうな・・・などと思いつつ、帰りにビールを飲みながら考えていた次第である。
片手間のボランタリーな活動では、こういう流れの速い動きはキャッチアップできない。まぁ、指をくわえて見ているしかないのだろうと、ちょっと諦め気分である。そんな感じで今日はちょっと酔っ払って帰ってきた。
さて、明日は昼に実家に戻る予定である。また実家で一仕事して月曜の朝に戻ってくる予定なのだが、今日、母方の叔父さんの訃報が入ってきたので、葬儀とか行くことになりそうだ。こちらも、あれこれバタバタしそうである。
とうとう今年も12月。一年が過ぎゆくスピードがどんどん速くなっているような気がする。まぁ、年の瀬モードになる前に、やることがあれこれ多いから、残りの一ヶ月もきっと、あっという間だろうな。
今朝の天気は快晴。放射冷却のせいか気温が下がって相対湿度が高くなっている。空気がちょっと湿気を帯びた感じで、うっすらもやがかかっている。湿度計のスケールは振り切っている。
空は見事に青い。空気が冷たいので、散歩でもほとんど汗をかかない。
この銀杏も頑張っているが、そろそろ黄色くなり始めた。
公園の紅葉はだんだん隙間が増えて、そろそろ終わりも近い。
そろそろ半分近くまで欠けてきた月が空にかかっている。
今日は、客先仕事だったのだが、朝、ノートPCにアップデートがあったので実行したら、なんと、Windows10のフルアップデートが始まってしまい、止めることもできず2時間を費やしてしまった。おかげで客先についたのは午後。しかも、アップデート後、あれこれ不具合が・・・。KasperskyのAVが入っているにもかかわらず、Windows Defenderが有効になってしまっていたり、PDFのデフォルトアプリがAcrobatからedgeに変えられていたり・・・。アップデートプロセスのバグだろ!という現象がいっぱい。困ったものである。
夕方まで客先にいて、それから、某CSAの会合に出て、その後、例によって飲んで帰ってきた。話は変わるが、いつも利用しているデルタ航空、どうも、このところマイレージプログラムの改悪が度を超している。特典航空券のマイルも、なにやら異常に高止まりしている。マイレージ交換のレートもころころ変わるようで、なにやら非常に不透明。来年はどうしようか、真剣に考え始めたところである。2年連続でダイヤモンドを維持した上に、ミリオンマイラーにまでなったのだが、これに至ってはありがたみがほとんど無い。米国でのサービス、特にラウンジの数が減っている気がするし、米国外のラウンジの利用条件もきつくなっている。そろそろ愛想をつかしてもいいかもしれない。他社でマイルをためつつ、残ったマイルは遊びで使い切るのも一興だ。さて、どこに乗り換えようかな・・・・。
いやはや、なにやらばたばたしている間に終わった一週間。昨日は、朝からいつもの病院の診察で二科をまわり、それから、埼玉某方面へ向かう。御茶ノ水駅のバリアフリー化工事は神田川上の土台がだんだん大きくなっている。
秋葉原、上野を経由して浦和まで。上野駅の常磐線ホームにはスーパーひたちなど。
浦和で3時間ほどお話をして、それからいつものように、湘南新宿ラインで横浜に出る。
湘南新宿ラインのホームにハクセキレイが遊んでいた。
来月14日に東海道と高崎、宇都宮方面が直通になると川崎経由で多少時間が短縮できそうだ。さて、そんな感じでまた横浜のヨドバシを冷やかし・・・ではすまなかった。USB-DACを買ってしまったのが災難のはじまり。帰宅して繋ごうとしたらUSBがデバイス認識しない。あれこれ調べていたら、なにやらこの前インストールしたbluetoothもおかしい・・。これでハマって夜中まで・・・。おまけにWindows Updateとか、いろんなところがおかしくなってフリーズしてしまう。再起動やシャットダウンもフリーズする・・・とサイテーな状況。調べたあげく、ドライバまわりがフリーズの原因らしいのはわかった。この前、ドライバの更新が失敗したのが原因かもしれないなと思いつつ復旧方法を思案。とりあえず、ひとつ前の回復ポイントまで戻してみようとしたら、この作業がやはり終わらない・・・。一晩寝かせてみたけど失敗を繰り返す。結局、セーフモードに落としてやり直したらうまくいった。今朝はそこまでで、仕事に出かける。だいぶ遅くなってしまった。まぁ、時間に縛られているわけでは無いので仕事さえ上がれば支障はないのだけど・・・。ハマった・・・。
とりあえず、客先で夕方まで書き物仕事。いつものように夕方に終わってアキバ経由で帰ってきた。
家に帰って、朝の続き。DAC (Sound Blaster E5)は即認識してくれたのだが、サポートソフトインストールでトラブったり、ChromeとかiTunesが回復操作でおかしくなって再インストールしたりと、多少後遺症が残っている。ドライバをインストールする前とか、新しいソフトを入れた後には回復ポイントを作っておくべきだなと痛感した次第。
そういえば、今日は13日の金曜日。2月がそうだと言うことは3月も・・・(閏年以外の2,3月は日付と曜日が同じになるので)。そんなことにかこつけて、どこかのテロリストどもが、あれこれ画策しないことを祈りたい。
さて、この週末はたのまれた寄稿記事を書かないといけない。ほかにもあれこれやることがあるので、仕事三昧になりそうである。まぁ、それもまたよし・・・。
台風並みの低気圧が寒気を呼び込み、今朝はすっかり冬晴れ。まだ気温はそれほど下がった感じもしないが、北は大雪かも・・・という予報である。
しかし、なにやら、うちの鯖どもの調子が悪い。この鯖の乗った古い方の仮想箱がなにやら不調。ADとかDHCP鯖が乗っているので落ちるとかなり面倒。仕事をしながら悪戦苦闘。それから、新しいノートのHyper-Vに古いノートのディスクを仮想ディスク化したものを入れて起動出来るようにした。某S社用のドライバやら常駐アプリを削除するのにかなり時間を使った。インストーラもなしに、いきなりレジストリからexeを起動するようなお行儀の悪いアプリもあって削除に結構難儀する。まぁ、VISTA時代の代物なので、メーカー的にはもはや時効かもしれない。で、夕方から都内で会合があって出かける。近所の社のあたりの桜の葉もだいぶ落ちてきた。
空を見たら、こんな月。
丸の内、大手町界隈ももう歳末モード。ようやくこの景色に違和感がない時節になってきたな・・・と。
いい感じの夕暮れ。
会合前に、先輩と茶飲みがてら生意気にご意見申し上げる。これは自分もそうだが、歳を食うとなかなか率直に意見してくれる奴がいなくなる。時折自分が見えなくなってしまっている同輩、先輩に出くわすと、ついつい我が身を振り返ってしまう。なので、言いたいことはずけずけと言うことにしている次第。
ちょっと会合が延び、遅くなったので、その後の飲みはパスして帰宅することにした。この時期の夜景は美しい。まぁ、わざとらしくても季節の景色の一部と化しているからだろう。
新子安まで帰ってきて、腹が減ったので、ついついラーメンなどを食ってしまう。それから、スーパーで明日の朝飯を買いだして帰ってきた。
帰ったらまた鯖どもがのたくっている。そろそろあの仮想箱も寿命なのか・・・。このバージョンのESXiは新しいチップセットで動かないので、古いHWをずっと放置しているのだけど、そろそろ早めに新しいバージョンを検証したほうがいいかもしれない。Hyper-Vでもいいのだけど、仮想ディスクの変換が面倒くさいし・・・・。などと思っていたら、今度はNASのご機嫌を損ねたようで、アクセスができなくなってしまった。なにやら、家の中に悪い空気が漂っているかもしれない。今週はあまり時間がないので、困ったなと思っている。NASのデータはバックアップされてはいるのだが、それを使うのも面倒だし・・・。とりあえず、寝て起きてから考えることにしよう・・・。
なんだか早くも街中がクリスマス飾りにあふれ出したと思ったら、もう来週は12月。まぁ、クリスマスムードは毎年どんどんフライング感が強くなるのだけど、そうこう言ってる間に12月も間近になってしまったなと。
なんだかんだで今年ももう一月あまり。おかげさまで、なんとか今年も帳尻だけはあいそうだが、年末までにもう一頑張りしないといけない。一頑張りと言えば、ただでさえ慌ただしい年末に、また騒がしくなる選挙なるものを持ち出してくれたのだが、さて、いったいどうしてくれよう・・・。世の中はアベノミクスの是非論争に矮小化されつつあるのだが、重要な課題はたくさんある。公約も出そろった事だから、そのあたりを一度じっくりと眺めてみたいところだ。
自分のお仕事がらみだと、国としてのサイバーセキュリティ戦略あたりが狙い目だが、なにかと格好いい話だけが先行していて、実際の現場はといえば、陣容的にもまだまだ危うい感じがする。以前から気になっているポイントで、誰もあまり触れないところがひとつ。ITやセキュリティに関して、こうした仕事を担う個人の専門性評価と処遇に関することだ。欧米に比べると、日本は専門家個人の専門性の評価が、かなり低い。たとえば、一定の専門スキルと経験があれば、欧米では、個人でも大きな企業を相手に仕事をすることが出来るが、日本ではまずムリ。個人事業主やそれに毛が生えた程度の会社はほとんど門前払いである。まぁ、これは商習慣と言えなくもないが、その理由が意外とお粗末なところが気になる。企業であれば、担当者に何かあってもバックアップがきくというのだが、力仕事ならばともかく、専門性の高い仕事では、専門企業と言えども、本当にスキルの高い人間はそれほど多くないのが実情だ。コンサルタントレベルの仕事は、その質が問題なのであって、レベルの低い人間を何人持ってきてもカバーできるものではない。まぁ、強いて言えば、それでもめて賠償問題に発展したときに、会社なら賠償能力が比較的ある・・・ということだが、たとえいくら金を払ってもらっても、当初の目的が達成できるわけではない。日本企業もこのあたりの考え方をまず変える必要があるのではないだろうか。自社で雇う場合も同じだ。ある目的に高いスキルの人間を確保したいのであれば、その期間だけでいいから、破格の待遇で雇うという米国流のやりかたがあってもいいだろうと思う。多くの企業がこうした形で高い専門性を持った人材を雇用するようになれば、人材市場も活性化され、専門人材は必要とされる企業をまわっていくことで、キャリアアップが可能になる。民間企業もさることながら、国や自治体においては、さらに公務員制度の壁が立ちはだかる。そもそも外部から専門人材を雇用するなんていうカルチャーが無かったところへ、ここに来て、ITやセキュリティに関して外部人材を登用しようという空気が強くなっているのだが、人事制度や会計規定などが壁になって、そのスキルにみあった待遇を保証できない。CIO補佐官などがいい例である。十把一絡げにしてしまうと、頑張っている人には悪いのだが、実際、今の待遇でこれからやろうとしていることに対応できるような人材を確保するのはまずムリだ。もちろん現場はそれをわかっているが、制度設計を変えることは現場にはできない。これは政策的な課題であり、それこそ政治主導で動くべき部分だろうと思うのである。なので、今回の選挙では、各党の政策をこうした視点で見てみようかと思っている。そういう政策を具体的に掲げているかどうかだけではなく、こうした発想を持てる政党かどうかを見極めていきたい。まぁ、だから?と言われれば・・・なのだが、このクソ忙しい時期に選挙なんて厄介ごとをぶつけられたことへの腹いせだ。自分の仕事やら周囲のことから、政策を切り出して見てみるのも面白かろうと思う次第だ。
さておき、そろそろこちらも今年の締めにかからないといけない。頑張ろう。
早くも11月突入。低気圧が南風を呼び込んで、なにやらなまあたたかい天気。午前中は晴れ間が出ていたので洗濯などしたのだけど、干したあたりから雲が多くなって、なにやら怪しい雲行きになった。
まぁ、赤道直下から戻って直後なので、個人的には暖かいのは助かる。体が戻るのにちょっと時間を稼げるので。
今日は、ちょっとたまった書き物仕事などをして、それから例のシンガポールでのラウンジ騒ぎのクレームをデルタのアプリから送ろうとしていたのだが、いきなりアプリが落ちてそれ以降接続ができなくなった。WindowsでWebからログインしようとしてもログインできない。思うに、セッションをきちんとクローズせずに、同じ端末から何度かログインしようとしたので、一時的にアカウントがロックされたんだろう。で、プラチナメンバー用のフリーダイヤルに電話するのだが、今度はトーン入力で入れた会員番号が認識されない。なんとなくシステム上で連動していそうな雰囲気なのだが、タイミングがタイミングなので、ちょっと腹が立って、Webから本件に関してクレームを入れるなど・・・。結局、しばらく時間をおいたらログインできたのだが、一瞬、嫌がらせか・・・などと思ってしまった次第。機内のサービスなどにはあまり文句のないデルタだが、会社自体の対応やマイレージの制度改悪にはちょっとストレスがたまっている昨今である。
さて、11月の最初は三連休。とは言っても私にはほとんど関係が無い。昨日はなんとなくのんびり過ごして、今日はちょっと仕事。明日もちょっと書き物などをしようかと思っている次第だ。そろそろ何かまとまった仕事も画策しないといけないかな・・・などと年の瀬に向けてなにかとばたばたしそうな感じである。とりあえず、最後の二ヶ月、少し気合いを入れて頑張ろうか。
今朝は4時起き。ざっとシャワーを浴びてからホテルをチェックアウトし、タクシーでまだ暗いチャンギ空港へ。とりあえずチェックインしてから出国手続きを終えて、ラウンジを探したのだが、これがちょっと一悶着。提携ラウンジしかないので行ったらビジネスクラスの客だけだという。デルタのアプリで調べるとどのチケットタイプでもOKとなっているので、再度それを見せて話をするが、この1月からデルタのポリシーが変わったのだという。いまいち納得出来ずゴネてみるが、まぁ、提携ラウンジ側に文句を言っても始まらないので、後でデルタ航空にクレームをつけておくことにする。少なくともアプリの情報が更新されていないということだから、これで不愉快な思いをした責任はデルタにあるので。そもそも、最近デルタのマイレージステータス保持者へのサービスはどんどんデグレードしている。他の航空会社とマイレージステータスの敷居の高さが異なるのだが、これがまた難物。プラチナ75000、ダイヤモンド125000では、ダイヤモンドは本当のお金持ちしか無理。で、最近、ダイヤモンド偏重傾向が強まっていて、プラチナはどんどんサービスが切り下げられている。去年まであった国際線アップグレードの特典も今年はなくなってしまった。私のような10万前後の客は極めて中途半端な位置だ。この状態がまだ続いていくようならUAにでも乗り換えようかと思い始めている。10万なら1Kになれるので。マイレージプログラムをいじるのはいいが、明らかに改悪である。三日天下で今はまた三番手に甘んじているデルタ、これからどうするつもりだろうな。
さておき、ゲートでEMCのSaidに会った。彼は、成田経由で東海岸へ帰るところ。この便のビジネスクラスが満席でキャンセル待ちしていたのだけど、結局ダメだったらしい。ここから東海岸は長旅である。成田からの乗り継ぎもキャンセル待ちだと行っていたので、なんとかなればいいなと思うのだが。ISOがらみでまた話がしたいと言っていたので、以後はメールでやりとりすることにする。
そんな感じでとりあえず搭乗。滑走路に向かう頃には、そろそろ朝日が昇ってくる。
飛んでからは、軽食が出たあと、しばらく寝ていた。ここで寝ない方がいいだろうとは思ったのだが、このまま米国方面へ帰る客が多いこの便では、みんなシェードを下ろして寝てしまう。窓の外が見られないのでは窓側席はトイレが辛いだけでメリットがない。昼間のフライトなので、窓側にしたのに・・・・。まぁ、真ん中のB席が空席だったので、比較的マシではあったのだけど。
後半はちょっとPCを立ち上げて書き物をしていた。四国沖あたりで高度を下げているときにかなり揺れた以外は比較的平穏な飛行で、午後2時過ぎに成田到着。乗り継ぎゲート前でSaidに挨拶して、入国、N'exを待って乗り込み、午後5時頃帰宅。長袖シャツ1枚はかなり寒いだろうなと思ったのだが、そうでもなくて一安心。でも、天気はいまいちで成田は小雨だった。とりあえず、これで順当な季節に戻ったわけだが、なんとなく体はまた夏モードに戻りかけているので、2,3日は要注意かもしれない。
さて、今週末はあれこれたまった仕事を片付けよう。明日から11月。いよいよ今年も最終コーナーだ。
今朝もいいお天気。5時半起きして6時前から散歩。富士山はそろそろ雪が溶け始めているようだ。
今朝も空は澄んでいて、こんな感じの朝の月。
いい感じの青空で気持ちよく散歩して、そこまではよかった。
で、とりあえずこんな猫たちみたいにのんびりした日曜を・・・と思ったのだが・・・・。
昨日買ってきたVPNルーター(Buffalo VR-S1000)、とりあえずセットアップして、iPhoneとiPadは接続できることを確認・・・。そこまではよかった。次にWindows7のノートPCを繋ごうとして、マニュアルに書かれているL2TP over IPSec 設定例どおりに設定したのだが、接続できず。どうやら、IKEのプロポーザルが合わないというおきまりのパターンのよう。DHのグループ19と20を要求しているようだ。これは、ECPモード。これを変えるために、IPSecのデフォルトポリシーを変更する方法探しに一苦労。で、とりあえず、方法を見つけて、DH グループ2を指定できるようになったのだが、次はPhase2の問題で頓挫・・・。これも、悪戦苦闘の末クリアして、一見正常に繋がったのだが、通信ができない。見てみると、以前、JuniperのVPNで起きたのと同じ現象、つまりNetmaskが255.255.255.255になってしまっている。なんとなく、いや~な雰囲気。要するに、あのトラブルはJuniperのクライアントソフトの問題というよりは、Windows側の問題だったのかもしれない・・・という悪寒がしたわけで・・・。
そんなことで悪戦苦闘数時間、気がついたらとっぷりと日が暮れてもう8時前・・・。さすがに腹が減ったので、切り上げたのだが、これは謎・・・。窓8でも同じ現象が起きるので、マニュアルの設定例はなんとなく嘘っぱちっぽい。あれこれやっていたら、今度はノートが起動しなくなったり・・・・(これは別問題のよう・・・)。窓8のトラブルシュートも手つかずだし、ちょっとうちのPC環境はカオスになりつつある。
のんびり過ごすつもりが、なにやら疲れまくった日曜日。とりあえず、明日は窓8の問題を先に片付けて、それからVPNに戻ろうかと思っているのだが・・・。さて、どうなることやら・・・・orz
大ハマりだったりするわけで・・・・。
一昨日書いたPC不調の話である。話の続きは昨日に遡る。
昨日の朝、一仕事しようとPCの電源を入れて起動した直後、いきなり電源が落ちて、それ以降、電源は入るが起動しなくなってしまった。いよいよ再起不能と判断したのだが、原因をマザーボードの不良と判定。(電源はとりあえず入っているが起動しないので・・・・)とりあえずマザーボードの買い出しに10時過ぎに横浜へと出かけた。LGA1366などという変態マザーボード(Core i7 Extream X980 6 Coreを動かしている)なので、ヨドバシあたりにはなかろうとドスパラを目指すもまだ開店前で、とりあえず時間つぶしにヨドバシへ行ってみる。やはりLGA1366なんてものはあるはずもなく、最新の6コア(これもLGA2010などという変態マザーなのだが)を見ながら、最悪これに替えようかと思案しつつ、またドスパラに戻る。
しかし、ここにもそんな物はなく、店員に聞いたらアキバの店の中古であるかも・・・・という話。まぁ、アキバならなんとかなるだろうと、横浜から東海道線、東京経由でやってきたのが秋葉原。
ドスパラの中古コーナーにはたしかにLGA1366が2種類ほど。でも、ASUSのものばかりで、GIGABYTEのはなし。迷ったのだが、ドライバーとかでトラブるのは目に見えているので、思案したあげくに新品お買い上げをもくろむ。同レベルの最新型は Ivy-Bridge Eタイプの4960で、お値段は6万円台。マザーボードは最低2万ちょっとはするので、ちょっと大きな出費になる。どうせなら、ポイントがたまるヨドバシで・・・と思って行ってみたら、秋葉店には4960はなし。さすがに4990は手が出ず、横浜のヨドバシに戻ることにした次第。結局、横浜と秋葉原を往復。秋葉には昼飯を食いに来ただけ・・・。
で、横浜店で4960とGYGABYTEの2010マザーを買おうとしたら、どうやらこのモデルはBIOSの更新が必要らしい。そもそも、2010のMPUなど持っていないので買って帰ってもBIOS更新なんかできない。動作するタイプのマザーボードは1枚4~5万もするのでさすがに手が出ず。ただ、PCを放置するわけにもいかず、6コアはあきらめて、結局最新のi7-4770K(4コア)と対応するマザーボードを買って帰った。
とりあえず、PCの大手術を敢行して、マザーボードを摘出しMPUごと新品に交換。しかし・・・・そう簡単にはいかなかった。電源を入れた瞬間、一瞬ランプがついた直後に電源が落ちてしまったのである。どこかショートでもしたのだろうかとあちこちイジってみたのだが、うんともすんとも言わない。晩飯も食わずに8時頃まで悪戦苦闘して、これは、もしかして電源が?・・・と不吉な予感がしたあたりで疲れて作業中断。部屋の中をとっちらかしたまま晩飯を喰い、ふてくされてFBに愚痴を書いて、ワインを飲み干してふて寝することにした次第。
一夜明けて今朝。なにやら、むちゃくちゃ暖かい朝になった。9時過ぎで気温は15℃。4月並の気温らしい。
とりあえず、朝のうちに、たのまれていた某協会のメルマガ原稿を仕上げ、それから、とりあえず新しい電源を買いに、また横浜のヨドバシまで出かけた。この時点で気温はもう20℃近くまで上がっていて、歩いているとちょっと汗ばむくらいである。
天気は、こんな感じで春の陽気。花粉が飛びそうなので、コンビニに寄ってマスクを買っていく。
で、ヨドバシで650Wの電源を買ってくる。考えてみれば、6コアの電気食い虫で、おまけにグラフィックスカード2枚、動画処理用のGPUカード1枚を挿して520W電源はかなり無理があったかもしれない。それが原因で故障した可能性もある。マザーボードとMPUを替えて消費電力は下がるのだが、もう少し余裕を持たせて650Wにした。
帰りに昼飯をコンビニで買って帰って、とりあえず新しい電源を繋いでみたのだが、やはり、うんともすんとも言わない。どうやら、新品のマザーボードはあっさりとお亡くなりになったらしい。で・・・・・、腹立ち紛れに、昨日摘出したマザーボードに新しい電源を繋いでみたら、なんと電源がはいるではないか・・・。そこで、マザーボードとMPUを元に戻して昨日の状態に復旧してみたら、PCは何事もなかったように起動した・・・・・。
orz
・・・・・・である。
結局、電源が故障していた・・・ということのようだ。おそらく、3.3V系がダメになっていて、起動できなかったんだろう。5V系や12V系は大丈夫なので、ファンとかLEDなんかは点灯したのだろうが、そのせいで電源を疑わなかったのが災難の元だったようである。まさに大山鳴動・・・・。結局手元には、壊れた新品のマザーボードと、Core i7 4770Kが残っただけ・・・・。ここで腹立ち紛れにもう一台組み立てよう・・・などと考えるとろくな事がないので、このMPUはしばらく封印しておくことにする。そのうち、また何かに使うとしよう。
しかし、何年かに一度、こういうPCハードウエアまわりの大ハマりが発生する。この前、PCの大改造をやったのが3年ほど前。Core2 Quadから今のi7 6coreに替えた時である。メインPCはそれ以来、比較的安定していたのだけど、どうやら電源が最初に逝ってしまったようである。さて、しかし、こいつのマザーボードが壊れた時はもう代わりが無い。その時は、素直に最初から全部組み立て直すほうが無難かもしれないなと思っている。ハードウエアまわりは特に変化が激しい。2年もすると、自作用パーツの入手が困難になってしまうので、こういう変態自作機を作る際は予備パーツを確保しておいたほうがいいのかもしれない。特に、MPUやチップセットに依存するマザーボードは廃れるのも早いので。
しかし疲れた・・・。