このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

健康の最近の記事

富士山冠雪

| コメント(0) | トラックバック(0)

急に冷え込んだ昨日、ふと見たら富士山が白くなっていた。

今日は朝から晴れて、いいお天気。青空に白い富士山が映える。

もう一週間ほどで11月。季節は秋から冬へと向かっていくところ。今日は比較的穏やかな一日。昨夜、不覚にもテレビを見ながら寝落ちして、深夜に寝直したので、ちょっと寝不足。でもまぁ、いつものように仕事の打ち合わせやら、たまっている仕事やらをこなす。先日から左の奥歯の状態がおかしい感じだったので、今日は歯医者に行ってくる。この歯は、かれこれ30年ほど前に治療した歯なのだけれど、実はもう歯は抜いていて、隣の歯とブリッジされているもの。てっきり、かぶせ物が壊れたと思っていたのだけど、見てもらうと壊れていないという話し。レントゲンを撮ってみたら、ブリッジの土台になっている隣の歯の根っこが割れて、はみ出してしまっているらしい。これの修復は困難で、抜くしかないという。うまく行けば、奥から二番目の歯は半分根っこを残して再建できるが、状態が悪ければこれも抜かなければいけなくなりそう。その場合、奥歯2本がなくなってしまうので、部分入れ歯・・・ということになる。いやはや、ここにも経年劣化の足音である。まぁ、あきらめて付き合っていくしかないとは思うのだが、ちょっと寂しい。

歯医者から帰ってきたらもう日没。こんな夕景を眺める。

買い物がてら少し散歩。公園からこんな夜景を眺めながら、頑張って、一万歩を目指す。

小一時間歩いて、トータル一万歩には到達。買い物して帰って、晩飯+晩酌。とりあえず、そんな一日である。

経年劣化

| コメント(0) | トラックバック(0)

ここしばらく左手のしびれに悩まされていて、なかなか改善しないので、今日、近くの病院の神経内科を受診してきた。結果、頸椎から腕に至る神経の根元が圧迫されていることが原因との診断で、医師いわく、私の年齢だとありがちな症状で、根治は難しいとのこと。首や背骨の周囲の筋肉を鍛えるしかないという話で、膝と同じような状況らしい。要は筋トレしなさい・・・ということ。MRIとか撮らないといけないかなと思ったのだけど、あいにくとこの病院はMRIがなく、CTは撮れるけど、CTではよくわからないというので、結局画像診断はなし。少し様子を見て悪化するようならば、大きな病院を紹介して貰って検査することにして帰ってきた。

なんだかんだで経年劣化が進んでいる。意識もちょっと変えて生活もギアチェンジしないといけないかもしれないな・・と頭では考えつつ、精神的には永遠の14歳な私である。

11月最後の週末

| コメント(0) | トラックバック(0)

気がつけばもう11月も最後の週末。なにやら大荒れの今年も、そろそろ終わりが見えてきた。

今週は一日短かったこともあって、あっという間に過ぎてしまった。前週までに比べると仕事の方も比較的落ち着いていたのだけれど、この先、また新しい仕事が増えるのでまだまだ年内は気が抜けない。

連休以降、また散歩をサボっていたので、今日は気合を入れて歩いたのだが、季節はまた進んでいる。この銀杏の木もすっかり黄色くなって、葉が大量に散り始めている。

朝のうちは少し雪をかぶった富士山も見えていたのだが、この時間は雲に覆われてしまった。風は北風で、日差しがあっても体感的にはちょっと寒い。ようやくこの時期らしい気温になってきた感じだ。

とは言え、気合を入れて歩いていると結構汗もかく。急坂のアップダウンでちょっと足腰が疲れたので、公園で一休み。

夏にはほとんど空が見えなかった公園のベンチも、今は青空が抜けて見える。このあたりは落葉樹が多いので、もう少しすれば、残った葉も全部散ってしまう。

ここまでは、いつものルートなのだが、ちょっと遠回りして帰ることにする。大口駅近くの公園も銀杏の葉が散って、道に積もっている。

季節的には、「小春日」なのだろうが、先週までの高温で、なんとなく感覚が狂っている。この先、気温が下がっていくので風邪など引かないようにしないといけない。この時期、風邪を引いただけで、一騒ぎ起きそうだから・・・。

しかし、今日も東京でコロナ感染者が561人。昨日が570人だから、またしても連日の500人越えなのだが、それ以上に今回は、全国で感染者数が増えている。神奈川も首都圏では東京に次いで、過去最高を更新している。年の瀬を控えて、こちらのほうは終息する兆しがない。世界的にも厳しい状況だから、この先、ワクチンが供給されるようになっても、どのくらいでその効果が出てくるのか・・・。来年も、まだしばらくは我慢の日々になりそうだ。

散歩から帰って洗濯をしながら、一風呂浴び、軽く昼寝をしていたら、もう周囲が薄暗くなってきた。冬至まで1ヶ月を切って、午後4時半前には日没となるから、なにやら一日が短い。(いや、それは寝坊癖のせいもある・・・ので、もう少し早起きしないといけないのだが・・・)

とりあえず、あと一月、今年もラストスパートである。

小春日ならぬ・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

夏日!?である。気温が一気に上がった今日は、季節外れの暖か・・いや暑さになった。気温は東京都内でも25℃に達したとか・・・・。

ここ数日、米国のバーチャルカンファレンスによなよな参加していたので、なんとなく時差ぼけ状態なのだが、今日はいつものメタボ治療の定期診察で都内の病院まで。昨日あたりからコロナ感染者数がヤバい状態なので、あまり出かけたくなかったのだが、こればかりはやむを得ない。とりあえず電車は避けて車で行くことにする。道は結構混んでいて、同じようなことを考える人が多かったのかもしれない。

検査から診察までの間に、周辺を少し歩き回る。周囲はすっかり晩秋の雰囲気。街路樹の銀杏も色づいて、時折吹く風に大量の落ち葉が舞う。

しかし、少し歩くと汗だくになってしまう。もう半袖でもいいくらいの気温の高さだ。とても11月中旬とは思えない異常な気候である。

御茶ノ水駅界隈の神田川沿いもいい感じの紅葉なのだが、いまひとつ違和感がある。もう何年も続いている御茶ノ水駅の工事、だいぶ形になっては来たのだが、以前の神田川の景色が戻ってくるのはまだ先になりそうだ。

歩き疲れたのでスタバに入ってしばらく仕事をして、それから診察に戻る。このところの巣ごもりの成果!?なのだろう、今年に入って高めに推移していた血糖値指標(HbA1c)にとうとうレッドカードが下り、お薬を頂戴することに・・・・。これで、メタボ全コースコンプリートになってしまった・・・orz

診察の後、品川の客先に寄って少し仕事をする。見上げると、頭の上を飛行機が飛んでいく。以前にはなかった光景だが、この春に羽田の着陸ルートが変わったためだ。そう言えば春先から、ここへは一度しか来ていない。

30分くらいで仕事は終わり、新子安まで戻ってきた頃には、すっかり日が暮れていた。駅前の薬局で薬を買い、ついでにスーパーで買い物をして帰宅した。テレビをつければ、今日の東京のコロナ感染者は500人超え。木曜日でこれだから、金曜、土曜はさらに増えるのかもしれない。いよいよ出不精になりそうな雰囲気である。

街はだんだん歳末モードになっている。まだ早い・・・と思っていたら、もう11月も半ばを過ぎてしまった。今年の師走、走り回る必要はなさそうだが、仕事の忙しさは続きそうだ。

気がつけば10月も残り一日。今年もそろそろ最終コーナーが見えてきた。朝夕と昼間の寒暖差がだんだん大きくなっているのだが、昼間はまだ20℃前後と暖かい。今日は、月末処理で入金確認の記帳がてら、少し歩いて見る。

道ばたの花はまだ色鮮やかだが、光が次第に柔らかくなって、鮮やかさが薄れてきたように感じる。

銀行まで行って記帳で入金を確認し、いくらかを違う口座に移動させ、それから高台に上がって公園まで行って見る。緑はまだ濃い感じだが、だんだん葉が減って空が広がっている。

手すりに赤とんぼが一匹。

そろそろ紅葉も始まっている。

そう言えばカボチャ祭り(笑)の時期だが、今年は自粛要請やらでお祭り騒ぎも難しそうだ。

昨日と今日はCODE BLUEが開催。今年はオンライン開催なので、自宅から参加していたのだけれど、それはそれで悪くない。ただ、PCを使っていると、メールだのなんだので結構割り込みが入って集中しづらいのが難点。まぁ、年内はセッションの録画も見られるようなので、時間のあるときに見直すのも悪くないだろう。

午後遅くなって結構雲が出てきた。北風も吹いて体感温度が一気に下がった感じだ。これが本来の気温だろうか。寒暖差にやられないように服装の調整をこまめにしないといけない。うっかり風邪もひけない状況なので・・・・。しかし、世の中は不穏である。欧米でのコロナの再拡大。米国の選挙と政治混乱。なんとなく末世的な匂いが漂ってくる。そんなニュースを見聞きするのも疲れて、なんとなく現実逃避がしたい今日このごろである。

今朝はちょっと雲の多い朝。気温は4℃台とちょっと低下した。8時前から散歩に出て、いつもどおりのコースを歩く。

いつもの茶トラ、今朝は屋根にはおらず、周囲を散歩中。

冬のさなかで公園の木々は寒々とした感じだが、花壇だけは、ちょっと賑やかである。

野球場はマウンドやら芝生のメンテナンス中のようで、いつもの週末試合はお休みのようだ。

今日もフルコースを歩いて、7Km弱。以前に比べれば疲れなくなったものの、やはり帰ると少し足腰がだるい。

調べて見たら、どうやら近所の病院で、インフルエンザ予防接種が可能になったようだったので、今日は午後に行って受けてきた。予防接種自体は毎年受けているから、それ自体に問題はない。説明書きにはあれこれリスクも書かれているが、自営業にとってはインフルエンザをもらうことのほうが遙かにリスクが大きいのである。ただ、今年はワクチン不足のために、流行期に間に合わなかった。そのせいか、病院の内科周辺にはインフルエンザとおぼしき患者さんが多数。予防接種そのものよりも、受けに行ったついでに本物をもらってくるリスクの方がはるかに高そうな感じなのは困りもの。待合では、それらしい人からちょっと距離を取って座る。診察室前の中待合では、看護師さんが気を遣ってくれて、患者っぽい人から離れた場所に座らせてくれた。なんでも、今日は特に患者が多いらしい。うつると困るからとマスクもくれた。そんなふうに気を遣われると、かえって不安になったりするのだけれど・・・。(苦笑)とりあえず、無事完了して、帰宅後、うがいと手洗い。まぁ、気休めかもしれないが・・・。

とりあえず、ワクチンの効果が出るまでには1、2週間かかるから、その間にもらわないことを祈りたい。そんな感じで、今日もあっという間に日が暮れた。このところ飲み続けていたので、今日は休肝日とする。

そんな土曜日。今日もめでたく歩行距離は10Km越え。さて、明日は頑張ってちょっと仕事を進めておこう。

状況維持

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝は天気も回復。ちょっとこのところ寝付きが悪くて(というか、夕食後に寝落ちして夜中に目が覚める悪循環)今朝もちょっと寝坊。

外出予定があるので、散歩は短めにすませることにした。とりあえず、公園の向こうまで行って、こいつらを確認。今朝は2匹で日なたぼっこ中。

気温は高めで過ごしやすい朝である。しばらくぶりのアップダウンも、ほとんど苦にならないのはいい感じだ。

午前中、洗濯と仕事をして、午後から、3ヶ月ぶりのメタボ定期診察に都内の病院へ出かける。

先に耳鼻科に寄って花粉症の薬を出してもらい、それから少し周囲を歩いて準備(笑)してから、まずは採血などの検査へ。結果が出るのに小一時間かかるので、診察までの間、また周囲を歩いて時間をつぶす。

4時半予約の診察は、ちょっと遅れて4時45分くらいから。努力の甲斐あって、今回も数値は安定。血圧、コレステロール、中性脂肪、血糖値(HbA1c)すべて正常範囲内に収まっていたのが嬉しい。とりあえず、2回連続の合格点。正月の飲み食いの影響もなかったようである。薬を飲んでいるとはいえ、悪くない結果である。毎日、10Kmコースは結構きついが、続けている意味はありそうだ。

結局、午後はこれで潰れて、帰宅したらもう6時をまわっていた。昨日、今日とちょっと時間がなかったので、明日は一日、みっちりと仕事である。

とうとう3月も最終日。気温もぐっと上がって、上着を着て歩いていると汗ばむくらいの陽気になっている。そろそろ桜も見頃になってきたようだ。

今日は、昼前に自宅を出て、埼玉某方面へお話をしにでかけた。このお仕事も、まる2年になる。

来年度も、このお仕事は継続が決まっているので、月に2回くらいは足を運ぶことになる。ちょっと遠いのが難点だが、まぁ、気分転換になっていいかもしれない。

バス停近くにサトザクラが綺麗に咲いていたので撮影。満開のソメイヨシノもいいが、濃い色のサトザクラもいい感じだ。

サトザクラの多くは、江戸時代に観賞用に交配されたらしい。さて、某方面の人たちには、先日のRSAネタをちょっとお話しして、帰りにバスを途中下車して、川沿いを歩いてみる。この場所は、昨年見つけた桜並木が綺麗なところである。

もうだいぶ咲いているが、満開まではもう少し、といったところ。ここが満開になると、それは見事な景色である。これは、1年前の日記

平日なので、人も少なくて、ゆっくり桜を楽しめる。この週末は、たぶん人が押し寄せるんだろう。

そんな感じでちょっと寄り道してから、帰ってきたらば、もう夕方になってしまった。

天気は下り坂になる予報だが、週末も雨にはならなさそうだから、どこかへ桜を撮りに出かけるのもいいかもしれない。

明日から、もう4月である。年度が変わるが、仕事はほとんど変わらない。うまくいけば、新しい仕事が一本とれて、夏前まで忙しくなるかもしれないのだが、まだ連絡がないところをみると、あまり期待しない方がいいかもしれないなと。

明日はまた客先詰め。夜は新人歓迎会なのだそうで、顔を出して帰ってくる予定である。

3月最終日

| コメント(0) | トラックバック(0)

早いもので、今年ももう1/4が終わろうとしているわけで。今日も昨日同様に春を通り越して初夏に近い陽気。シャツ一枚でも問題なし。半袖でもいいかもしれない気温になった。

今日も桜は満開。この天気が続けば、しばらく桜が楽しめそうなのだが、いいお天気は今日が最後らしい。なので、今日も桜を楽しみながら出かける。

今日はいつもの客先詰めなので、午前中に都内へ移動。駅近くの小学校の桜ももう満開になっている。

とりあえず、4時頃まで都内の客先で打ち合わせなどして、今日はちょっと早めに帰ってきた。駅近くのスーパーで買い物ついでにちょっと近くの桜探訪。このあたりの桜はまだ7分咲き程度。雨さえ降らなければ、しばらくで満開の桜が楽しめるのだけど。今週末から来週にかけては雨の予報なので、もしかしたら、満開と同時に雨で散ってしまうかもしれない。

空には半月を少し過ぎた月。

できれば青空の下で、ここも満開の桜を楽しみたいのだけどね。

こちらは、昼間に逆方向から撮った学校の桜。

そして近所の桜など。

今年の桜の季節は案外短いかもしれないと思うと、とりあえず残しておきたいわけで・・・。まずは、今の桜を焼き付けておこう。

さて、明日から4月。また新しい季節の幕開けである。

桜加速中

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝はちょっとどんよりした天気だけど、気温は高め。花曇りとでも言うのだろうか。(花冷えではないけど)

昨夜、というか昨日、ちょっとハマってしまったので、今朝は寝坊。散歩は昨日行けなかった買い物がてらに平地のみを軽く歩いた。この社のあたりの桜も一気に開花が進んでいる。

今週末はちょっと花見には早いかと思っていたのだけど、そうでもなさそうだ。テレビでは花見のニュースも流れ始めている。まぁ、私は平日に行くつもりだが・・・。

昨日見たときはそうでもなかった入江川沿いの桜、今朝は、だいぶ開いている。なにやらスイッチが入ったようである。

さて、今日は書き物仕事をやる予定だったのだが、昨日の続きで、サポートに教えてもらった裏技で、IPv6接続の再挑戦。とりあえず、なんとなくいい感じにはなって、PPインターフェイスがupになったのだけど、まだ通信ができない。かなり悩んで、結果、PPのインバウンドで、icmpv6とdhcpv6_clientのポート(546/udp)がフィルタされてしまっていることが原因だとわかったのは昼過ぎだった。さて、通信は出来るようになったので、内部側のあれこれ環境を設定し直して、proxyなども動くようにし、フィルタの微調整をして、とりあえず完了。トライアルサービスから本サービス移行でプレフィックスが変わるからめんどくさい。ProxyのACLなども書き直さないと行けないから。それから、書き物仕事に移る。そんな感じで、もうあっという間に夕方。飯を食いに出る時間も惜しんで、有り物ですませて書き物を進める。

で、ふと気がついたら、午後4時以降、メール鯖への着信がない・・・。これはおかしいとテストメールを送ったが届かない。たぶん、フィルタが悪さしている・・・とフィルタ設定を見直したら、一箇所間違いがあった。そのせいで、SMTPポートの戻りが切られていた次第で。ファイアウォール製品だと、ポリシーが整理されているので楽なのだが、ルータの場合、ダイナミックフィルタが使えても、ルールはずらずらと書かないといけないからめんどくさい。てか、わかりにくい。そのうちにコンフィグ作成ツールでも書こうかな。さて、そんな感じで、どうにか一段落。とりあえず、本業に戻って、明日は終日書き物三昧である。

秋分の日

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は秋分の日。このところに比べるとちょっと気温は高め。とりあえず、朝の散歩は短めですませる。

今朝もちょっと雲は多めながら、天気は悪くない。散歩は前半のアップダウンを中心に、少し起伏を増やして、距離的には半分くらいでおしまい。鍛錬重視。

そろそろ道ばたの柿も色づき始めた。

いつもとは違うルートの小さな公園。秋の花が花壇を飾っている。

今日を境目に、昼と夜の長さが入れ替わる。そう言えば、日が落ちるのがかなり早くなった気がする。だんだん秋が深まっていくのだろう。もうしばらくすると、キンモクセイが香り出す。

この時期、気候もいいので、近所の猫たちものんびりと過ごしている。

昼間は、青空が広がって、気温は結構上がった。ちょっと暑いくらい。とは言っても、この夏の暑さに比べれば、快適そのものなのだが。

昼間、天気がよかったので、久しぶりに夜は星でも見に行こうか・・・などと、4時前に車で一度出かけたのだが、雲が広がってきたのと、飛び石3連休最終日で、帰りの渋滞が気になったのとで、途中で引き返してきた。夜になって結構雲が広がってしまったので、帰って正解だったかもしれない。明日からは台風の影響が出てきそうだから、この新月前後はちょっとあきらめかな。次は10月後半、夜半を過ぎるともう冬の星座が上がってくる季節。

さて、まぁ、そんな感じで今日はおしまい。今週は外出予定もないので、自宅でのんびり、書き物仕事などして過ごすとしよう。

朝顔が咲いた

| コメント(0) | トラックバック(0)

ちょっと日記をさぼっていたら、はや金曜日。あいかわらず天気はいまいちで、降るでもなく、晴れるでもない。今週は結構ドタバタしていたのだけど、今日もこれからちょっと埼玉方面へ行って、それから都内に戻って・・・・というような予定。

そういえば、ベランダの朝顔が早くも花をつけ始めた。まだまだ伸びている最中なのだが、下の方からつぼみができはじめている。

一昨日は外出予定をキャンセルして資料作りで一日つぶした。今週はちょっとあちこちでお話予定があって、その資料作りでバタついていた次第。

空模様はこのところ不安定。こんな雲が発達して、時々ざっと雨が降る。所々ゲリラ豪雨が発生している。

昨日は、夕方からこんな集まりで、ちょっとお話ししてきた。これからのテーマだが、CSAでもWGを作って検討を始める。

このあと懇親会で結構飲んで、遅くに帰ってきた次第。ふと見たら、こんな怪獣みたいな雲。

さて、もうひとがんばり。そろそろ出かける支度をしよう。

そろそろ季節も進んできたことだし、ちょっとあれこれ気合いを入れ直さないといけないかなと思うこの頃。とりあえず、寝坊癖をなんとかしないといけないので、今日は気合いで起きて散歩。

ソメイヨシノやヤマザクラにかわって、八重桜が来いピンクの花を見せ始めている。

この銀杏の大木もそろそろ葉が出始めている。

講演の花壇はそろそろチューリップが主役。

こちらはヤマザクラ系の木。まだまだ見頃。白い花と薄いピンクの花が共存しているのが面白い。

足下にはこんな花が落ちている。鳥がつついて落としたモノだろう。

こちらの花壇は菜の花とチューリップが共存。でも、だんだん主役は交代しつつある。

こちらもヤマザクラ系の木。少しずつ緑が濃くなっている。

高台の中学校の塀、八重・・というにはちょっと花弁が少ない感じだが、濃いピンクのサトザクラ系の花。

だんだん花の様子が変わっていくので、季節が進んでいくのがよくわかる。こうやって歩いていると、自然に気分も切り替わっていく。

今日も、午前中はメール処理やらなにやらでつぶれた。いい天気で暖かいのだけど、あまり出歩かずに家であれこれ仕事をしていた次第。

例のマレーシア航空機捜索は大詰めにさしかかっている。連日、ブラックボックスの信号を船が受信していて、捜索範囲はだんだん狭まっているようだ。ただ、深海に沈んだブラックボックスからの音波は様々な理由で屈折して届くため、位置の特定は簡単ではないようである。もうしばらく絞り込んだ上で、無人潜水艇を投入して海底を捜索するということのようだ。

一方、日本では、なにやらドロドロした話が多い。政治の世界ばかりか学術の世界でもなにやらおかしなことになっている。何か違う・・・という気がするのだが。

そういえば、今日でWindows Xpのサポート終了。これから何が起きるのか・・・・。未修正の脆弱性が温存されているという話も聞く。攻撃対象はPCだけではない。実際、Windowsは様々な機器の組み込み用にも使われている。銀行のATM、病院の受付機のような、いわゆるキオスク端末、時折青い画面になっているのを見ることがあるのだが、こうした機器の更新は完全に後手に回っている。Xpのサポート終了はもう何年も前からアナウンスされているのに、結局のところ土壇場にならないと動かないのは、困ったものである。

今日はOpenSSLの脆弱性も公表された。こちらも、様々なところで使われているだけに、影響はかなり大きいだろうと思う。政府が上場企業に対して、リスク開示の一環としてサイバー攻撃のリスクも開示させる方向との報道もあった。米国では既に行われているのだが、結果的に、監査法人系のコンサル会社が日本でも幅をきかせることになるかもしれない。それはそれで、既存の業界としては面白くない部分もあるだろうが・・・。

季節の移り変わりと同時に世の中も色々と動きそうだ。

まだまだ桜・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日も天気はまずまず。なので、まずは洗濯から入った今朝。しかし、干しにかかる頃にはなんだか黒雲が広がって雨がぽつり・・・・。ちょっと不安定な天気。でも、幸いにも本降りにはならず、すぐに上がってくれたので、洗濯物は午後には乾いた。

少し書き物などしつつ、午後にちょっと買い物。入江川沿いの桜はまだまだ見頃。今年の桜はなかなかしぶとい。

脇の公園でも、まだこんな感じで花見が楽しめる。

枕カバーがすり切れてしまったので、新しいのを買ってくる。それから、また少し書き物とか、昼寝とか。夕方4時過ぎに、またぶらりと散歩に出かけた。神ノ木公園脇の花壇は、そろそろチューリップが目立ち始めている。

この公園の桜は咲き始めが少し遅かった分、まだまだ満開。見頃のままである。

もう非が傾いてきて、すこし赤みがかった光の中の桜もまたいい感じだ。すこし公園の中を歩いてみる。

中の花壇も菜の花にまじって、チューリップが咲き始めた。

今日も桜と、ちょっと太った三日月。

そんな感じで公園からいつもの高台を散歩。

毎度の光景。お花見中の善と悪。(笑)これは坂の途中の保育園の庭。

こうしてみると、まだまだ桜は楽しめる。

こんな感じの夕方前。雲に隠れる太陽とか・・・。

帰りに買い物しようと思っていたのだけど、ここまで来て財布を忘れたのに気がついて、一旦家まで取りに帰る。道ばたにそろそろこんな花も・・・。これも桜の後の楽しみ。

そんな感じの土曜日。今日もいい感じの夕景。

天気予報では、明日はちょっと崩れそう。そう言う意味では、もしかしたら今日が最後のお花見日和だったのかもしれないな。

今朝も寒い朝。6時半頃のベランダ気温で0℃くらい。天気は快晴。放射冷却が加わったのだろう。

公園には霜柱、脇の咲き始めた河津桜も寒さに様子見模様な感じがする。

坂道の猫、今朝はこいつ一匹だけ。

午前中はちょっと資料作りの続き。昼前に家を出て、新宿へ。

新宿の新南口前のレストランで昼食をとり、午後からちょっとお仕事の打ち合わせ。実際にとりかかるのは少し先になりそうだが、どうにか受注のスキームは決まりそうだ。残る細部をきちんと詰めて、なんとか受注に持ち込みたいところだ。

少し時間があって、あたりを歩いてみたのだが、道沿いに梅の花が咲いている。寒さはあいかわらずだが、そろそろ春の足音も聞こえてきそうだ。

冬が寒いほど、春は華やぐ。桜の季節が待ち遠しいのだが、その前にちょっと厄介な季節が控えている。

そろそろ・・・・である。目のかゆみはもう少し前から始まっている。今日は歩いていて、鼻水が結構ひどい。寒さのせいだけではなさそうだ。いよいよ飛び始めたな、という体感。おまけに今年は、大陸からの汚染物質もそれに輪をかけそうだ。薬は飲んでいるものの、そろそろマスクを準備した方がいいかもしれない。メガネが曇るので、できるだけ使いたくないのだが、本格的に飛び始めたら使うしかないだろうな。

今日は、夕方から毎月出ている研究会が新宿であったので、それまでの間、ちょっと喫茶店とかで資料作りの続きをしたり、西口のヨドバシをひやかしたりして過ごした。やがて、日も暮れて、あたりはネオンの海。

研究会が終わって、とりあえず中央線で秋葉原経由、京浜東北線で帰ってきたのだが、不覚にも一駅乗り過ごし。いつもなら、そのまま横浜線で大口に出るのだけど、今日は新子安駅前のスーパー(深夜営業)で明日の朝飯を買って帰らないといけないので、折り返す。月がだいぶ満ちてきたので、明るい夜。でも、一等星クラスの星はひととおり見えるので、冬の大三角を探しながら歩いていたら、いきなり明るい流れ星。木星よりも明るい青白いのが一筋・・・。願掛けをするまもなく流れていった。(笑)このまえのロシアの隕石騒ぎもあったので、ちょっと不気味な感じも。

そういえば、今日、話題になっているマンディアントの「APT1に関するレポート」を斜め読みしてみた。なかなか興味深い内容。APT1というのは、今回話題になっている某国軍系のグループの呼称で、ぜんぶで、APT20くらいまであるらしい。こうしたグループをトレースして、プロファイリングまでしているのはなかなか大変な作業だろう。それだけ、彼らもこの問題を深刻にとらえているということ。(実際にレポートの前段で彼らはそう書いている)ニュースでは、オバマ大統領の号令で、米国はかなり動きそうな感じなので、日本もそっち方面から圧力がかかってくるだろう。バタバタといろんな動きが出てきそうな雰囲気である。しばらく国内外の動きを注視しておきたい。

そうそう、それからもうひとつ・・・・。帰りの電車の車内TVでIPAの啓発CM?が流れていたのだが・・・・。これを見て、単に不安を煽っているだけのように思えたのは私だけだろうか?。どのメールも怪しいのだから、気をつけようね・・・・では、一般利用者を疑心暗鬼にさせるだけで、ネガティブな効果しかないんじゃないか?。もうちょっと考えて作ってくれ、と言いたい。

今朝、ちょっと前振りだけしておいたのだけど、この入院の一連の流れの中で感じたことを少し書いておこうと思う。

今回、セキュリティ屋をやっていてよかったなと思ったことが一つ。手術の手続きで行われるリスクの説明について、不安なくその趣旨を理解できたことだ。自分でもリスクの説明は難しいと思う。たとえば、情報セキュリティ事故は決してゼロにはできないのと同様に、医療での事故もゼロというわけにはいかない。もちろんこれはあらゆる事故について言える。そんな中でサービスを提供する側とされる側で、こうしたリスクの共通認識ができ、合意した内容に基づいた最善のサービスが提供されるという前提で、サービスを受ける側は、なお残るリスクを受容するか、もしくは保険等に転嫁する。このプロセスが、言うほどうまくいかないのは、本来、合理的なはずの手続きが、サービス提供側の責任逃れととらえられてしまうことも多いからだ。医療現場のように第三者的な意見をいれて、標準的なやりかたが決められている分野はまだしも、ITサービスの分野では、こうした議論はまだまだ未成熟である。また、4ポイントほどの文字で書かれた読む気すらおきないような膨大なサービス約款を渡しただけで説明責任を果たしたと考える風土や、逆に約款の有無にかかわらず、力関係で問題を片付けてしまおうとする風土など、まだまだ、ある意味野蛮な状態にあるのが日本のIT分野なのかもしれない。それは、何かあった際に、相手側が責任逃れをするだろう、という不信感を生む。それが、本来合理的であるリスクコミュニケーションというプロセスの循環不全を引き起こしているのだろう。

医療現場でも、おそらく長年そうしたことが起きてきたのだと思う。有名な「白い巨塔」はそうしたケースのお話しだ。しかし、ある意味欧米流の合理的なリスクと責任の考え方がようやく定着し始めているように思える。これはIT屋としては、うらやましい限りだ。

たとえば、今回の入院。手術に関するリスクは事前にひととおり説明を受けている。発生しうる事故などについては、患者にとってなかなか厳しい説明だ。私がちょっとへそ曲がりだったら、それがどのくらいの確率で起きるのか示せ、と言うところだが、案外医療現場では、そうしたデータが揃っていることを知っているので、あえて問わなかった。逆にちょっと調べればデータがある。むしろ、私が注目するのは、それを説明しているときの医師の姿だ。その相手がきちんとリスクをごまかさず、うやむやに説明しないかどうかを見ている。それで、その医師が信頼できるかどうかをはかっているわけだ。今回は「合格」である。従って、私は説明されたリスクを受容して入院、手術に臨んだわけだ。もちろん、それ以上に鼻のとおりがよくなることによる生活の改善がもたらすメリットが遙かに大きいと考えてのことである。

で、発生したのが昨日の事態である。もちろん、「出血」は、説明されたリスクに含まれている。不幸にしてその事態が発生してしまったわけだ。このリスクを受容している私が医師たちに求めるのは、この問題に適切に対処してくれることだけである。そして、それはきちんと行われたのだ。約束は果たされた。痛くて辛い思いと、入院期間の延長は私の持ち分だ。こう割り切れたのが、自分がセキュリティ屋でよかったと思う最大の理由である。

ITセキュリティ、いやサービスを含むIT分野全体で、こうしたリスクコミュニケーションの強化と、責任やリスクを合理的にシェアするという風土が根付くのはいつの日か。その日が早く来ることを願ってやまない。もちろん、それに一役買いたいことは言うまでもないが。

中庭の空

| コメント(0) | トラックバック(0)

都内某所幽閉中。窓越しに小さな中庭で切り取られた空。

本当なら今週いっぱいくらいで、ここを出られるはずだったんだが、ちょっとアクシデント。手術の際に止血用に入れたガーゼを今日は外したのだが、まだ止血が不完全だったのか、一旦止まった血が、ちょっと咳き込んだはずみでまた流れだし、止まらなくなってしまった。医者もなんとか止めようとするのだが、どうしても止まらず、そのうち意識がもうろうとしはじめた。出血ショックで血圧が下がってしまったらしい。

結局。再度、止血用ガーゼを押し込んでとりあえず血を止めて、ストレッチャーに寝かされて点滴を受けて、なんとか血圧は戻ったのだが、結局、また3~4日おいて止血することになってしまった。結果、退院もそれだけ遅れる。通常はガーゼを抜いてから2日くらいで出られるのだが、早くて来週半ばになりそうな雰囲気だ。

いやぁ、しかし、こういうER的な経験はなかなかできない。いい経験だったけど、もうこれで十分だ。もう一つ、ガーゼを抜く際に、痛いよと医者に言われていたものの。その痛さときたら涙がぼろぼろ。しかし、この鼻によくこれだけ詰め込んだものだというくらい出てきた。これももう経験したくないのだが、あと一回だけ、来週の月曜にやらなくちゃいけない。まぁ、次回は量が少ないので、一回我慢すればいいのだが。しかし、この入院で、今日が一番大変だったかもしれない。

まぁ、中途半端に退院して、外で出血して救急車なんてことにはなりたくないので、逆に、今これが起きたのは幸いだったかもしれない。まぁ、神様は私をもう少し休ませてくれるつもりなのだろう。そう思ってゆっくりすることにする。

ガーゼは、今回の止血分以外は取れたので、もう涙目になることはなくなったから、こうしてPCも使いやすくなった。退屈したら、書きかけのライトノベルの続きでも書くとしようか。

某所収監中

| コメント(0) | トラックバック(0)
とりあえず、今日から入院。前にも書いたように、鼻(鼻中隔湾曲など)の手術のためである。以前から、この病院の耳鼻科で睡眠時無呼吸症候群の治療を受けていたのだが、CPAPとよばれる加圧呼吸補助装置が、どうも鼻の具合が悪いためにうまく使えないようで、先に、これを治さないとダメだということになった次第。

ちなみに、鼻中隔湾曲を指摘されたのは、小学校時代にさかのぼる。多少鼻のとおりが悪いのだが、生活にそれほど支障が出るわけでもないので、ずっと放置していた。しかし、そのせいで慢性的な鼻炎があり、粘膜が炎症のために肥大したり・・・と、あまりよくない状態になっていて、それが間接的に空気の流れを阻害し、無呼吸を助長しているということのようなのだ。

鼻づまりが改善して、さらに花粉症もかなり改善する、という説明を聞いて、この際だからきれいにしておこうと考えた次第だ。うまくいけば、CPAPも使わなくてよくなるかもしれない。鼻の中をかなりゴリゴリやるので手術は全身麻酔。これは初体験。なんとなく重病人になったような気がする。加えて、手術後は止血のために、3~4日は、鼻の中にガーゼを詰めた状態で口呼吸になるという。これもちょっと辛そうだが、それがとれた後での呼吸の快適さを夢見て我慢することにする。

この病院、いつものかかりつけの病院で、このまえの無呼吸症検査もここに入院してやったので、慣れたところではある。大学病院のせいか、夏休みのこの時期は土曜休診のため、月曜日の手術にもかかわらず、今日から入院となった次第。なのでこの週末は、そうとう退屈することが予想される。そこで担当医に外出許可をとりつけて、ちょっと近場の秋葉原あたりで時間つぶしでもしようかと考えている。明日は、アキバお散歩日記でも書くとしよう。

あれこれ書き物もたまっているので、とりあえずPC、iPad、ネット環境は持ち込んで、お仕事もできるようになっている。手術直後は安静だが、翌日あたりからは退屈しそうなので。今日も、午後からあれこれ書き物をしていた次第。

さて、消灯まで、iPadで自宅のHDDレコーダーの録画済み番組でも見ていよう。

減量続行中

| コメント(0) | トラックバック(0)

ちょっとダルい月曜日。いつもどおりの時間に起きて、お天気と気温の確認。CPAPは、口から空気が漏れて、やっぱりちょっと辛い。とりあえず、ぼちぼちとならしていくしかなさそう。

ベランダの気温は氷点下1℃くらい。朝は結構冷え込んでいた。

こんな日は、海沿いの工場地帯の煙突の煙が面白い。新子安駅前から。

月曜日、いつものとおりに午前中は会議で終わる。フロアが変わってから定例会議の部屋が固定できなくなった。今日は大部屋だったのだけど、月曜朝の大部屋は冷え切っているので寒い。まぁ、そのほうが会議もだらだらせずに終わるからいいかもしれないのだが。

会議からそのまま早めの昼食になだれ込んで、今日は¥360なり。野菜中心なので、たぶんカロリーもそれくらい。このところ、平日の摂取カロリーは平均して1300~1500Kcalくらい。昨日買った体重計がはじいた基礎代謝は1600Kcalくらいだから、運動した分を入れれば500~700Kcalくらいは減量している計算。ちなみに、今日の歩数計がはじいた消費カロリーは500Kcalちょっと。なので、今日は夕方頃にはかなり腹が減った。もうしばらく、この調子で体重を落としてから、筋トレとかして少しずつ運動量と摂取カロリーを増やしていこうかと。

お昼はいつもと逆回りで、ららぽーと方面からぐるっと回ってみた。公園の木でちょうど太陽を遮って撮ってみたらこんな感じの絵になった。ちょっといい感じ。

今日のお昼は、ぽかぽかと暖かくて気持ちがよかった。このあたりは日だまりで、脇の遊具のあたりは子供連れでにぎわっている。

海沿いの歩道に下りる階段にスズメがとまっている。逃げる前に撮影。

このあたりは、結構スズメが多い。広場のあたりに大群がいて、誰かがパンでも出そうものなら一気に群がってくる。

少し早足で歩いていると、軽く汗ばむくらい。日陰はまだ寒いけど、このあたりはもう春近しという感じ。

いつものあたりを経由して、今度は豊洲運河方面へ歩く。

豊洲運河沿いの日陰は、さすがにまだ少し寒い。でも、日がずいぶんと高くなったので、着実に日向が増えている。

豊洲北小の脇でこんな鳥を見た。スズメよりふたまわりほど大きい感じ。ウグイスっぽい感じもしないではないが、自信はまったくない。

そんな感じで、そろそろゴール前。しかし、気持ちのいい青空だ。

午後はまたちょっとプログラミングしたり、月末の発表用プレゼンを書いたり。そろそろプレゼンも仕上げないと、発表前レビューに間に合わない。明日ぐらいにはなんとかしよう。(これは会社的にはちょっと内職な感じなのだが。まぁ、発表自体はオフィシャルになってるのでいいか。)

空きっ腹を抱えて、家に帰って軽く晩飯。ここで食い過ぎないことが減量の秘訣なのだ。特に夜は抑えておきたい。そのぶん朝はしっかりと食って出るようにしている。

西の空に木星と金星がならんでいる。また、太陽を挟んで向こう側に惑星が集まりだした。反対側には土星だけ。この配置は昨年の今頃にも見られたもの。昨年に比べれば分散しているが・・・。昨年は、この時期の満月や新月の数日前後に大きな地震が頻発した。今週末から来週にかけて新月に向かうのだが、このところ小さい地震が関東で頻発してるので気がかりではある。杞憂であってほしいのだが。

さて、今週も始まったところ。頑張っていこう。

某所幽閉中

| コメント(0) | トラックバック(0)
今日は会社を早退して、検査入院。年末に簡易検査をやった睡眠時無呼吸症候群の精密検査だ。無呼吸の症状があることは、ほぼ確実なのだが、今回はその程度を見極めるため、脳波なども含めて細部の検査をやる。またしても、サイバーパンキーな姿で一夜を過ごすことになる。今回はあたまにも電極をつけられてしまうので、装置がつけられたら用足しもままならなくなる。装着は夕食後の午後7時ごろとのことなので、まだしばらく自由を堪能できるのだが、

今回は耳鼻科管轄での検査。昔から鼻はあまり状態が良くないのだが、それも原因のひとつかもしれないらしい。検査結果は2週間ほどで出るようだが、治療のため手術を勧められる可能性が高そうだ。まぁ、それで熟睡できるようになるのだったら、この際きちんと治療しておいた方がよかろう。

ということで、もうしばらくのんびりしていようか。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうち健康カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはスキーです。

次のカテゴリは天体写真です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。