このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

(ISC)2 Congress 初日

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝から快晴のラスベガス。

今日から(ISC)2 Congressに参加。朝8時のオープニングに向けて、会場のシーザースパレスへ。

(ISC)2のCEO挨拶に引き続き、オープニングキーノート。テーマは Power of Community。サイバーセキュリティ人材の不足が言われる中、様々な切り口で、セキュリティ関係者同士の横の繋がりが重要になるという話である。ちなみに、このスライドは、中小企業の98.5%がサイバーセキュリティの専門家を擁していないというもの。

こうした現状は日本だけでなく、世界的に深刻なようである。また、サイバー攻撃が高度化する中で、一企業が自分たちの情報だけで対抗することが困難になりつつあり、人材の育成だけでなく、様々な切り口で専門家のコミュニティや公的な枠組みによる連携、情報共有が極めて重要となる。以前から言われてきたことだが、改めて(ISC)2として強調したいという意図が現れている。

初日の今日は、キーノートの後、昼食をはさんで4セッションを聴講。最初のセッションは最近問題となっているDeep Fake(深層学習を使った画像や動画、音声などの模造)についてのセッション。動画で他人になりすましたりすることができるため、様々なところで問題となりつつあるDeep Fakeだが、その仕組みと、(現状での)見破り方の話しなど。例えば、瞬きがないといったちょっとした動きの不自然さや、肌のつやが異常に良いといったあたりから見破る方法等が紹介されたが、たぶんこうした見破り方が難しくなるのは時間の問題だろうという話である。いまや、優れたツールが流通していて、深層学習について知識が無くても、簡単にDeep Fakeができてしまう中で、こうした見破る側とツールを作る側のイタチごっこが今後も続いて行くのだろう。

次のセッションは、「自己防御データ」という面白いテーマだった。データそのものを侵害検知や防御の仕組みを組み込んでオブジェクト化しようという面白い試みだが、まだコンセプトの実証段階の話。将来的には、重要なデータがこうした形でオブジェクト化され、様々なプラットフォームで利用出来るようになると面白いだろうと思うのだが、まずは実証して、それを標準化するという長い道のりが待っている。このあたりは、注視しておきたい技術かもしれない。ビュッフェ形式の昼食をはさんで午後は、リスクの計量に関するセッションを二つ聴講。リスクの大きさの評価はセキュリティにとって非常に重要なテーマなのだが、その方法については、いまだ試行錯誤が続いている。出来るだけ定量化したいが、それもなかなか難しい。様々なリスクが考えられる中で、着目すべきリスクをどう絞るのかや、対策と受容のしきい値をどこに設定するのか、対策の効果はどう評価するのかといった難題が山積みである。このテーマは機会があるごとに聴講するのだが、様々な考え方や経験をもとに、その組織に合ったやり方を考えていくしかないのかもしれない。そんな感じで初日は終了。

こちらの夕方、日本は連休明けの朝を迎え、宿に帰ってから日本とのリモート会議が2本。その後、8時くらいから晩飯を食いに出かける。

昨日は肉だったので、今日はシーフード。ラスベガスに来ると毎回行く、Bubba Gumpへ。まぁ、全国チェーンなのでラスベガスに限ったことではないのだが、ちょっとシーフード(というかエビ)を食いたくなったら行く店である。ちなみに、サンフランシスコでは、Pier39の店、LAに行くとサンタモニカの店に行ったりするし、ハワイではコナのBubba Gumpもお気に入りである。ちなみに、東京にもあるらしいが、まだ行ったことは無い。

コロナとスープ、サラダだけでもう十分。ほろ酔い加減で、またこんな夜景やら月を見ながら、途中コンビニに寄って水などを買い、宿に帰る。

帰って画像を整理している間に眠くなり、ちょっと一眠りしてからこれを書いている。PCのACアダプターの調子がよくないので、時々バッテリーが切れそうになる。買い足したアダプターなので、ちょっと容量が足りないのかもしれない。時々切れてしまって、プラグを抜いてしばらくしないと復活しないのである切れたのに気がつかないと、バッテリーを消費して、そのうち警告が・・・というわけだ。特に、充電と使用を同時に行っているときに発生することが多い。ゲーマー仕様のPCなので、これに合った電源を探すのも難しいのだが、帰ったら探してみた方がいいかもしれない。

そんな感じの一日、明日も引き続きCongress参加である。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.kazamidori.jp/MT/mt-tb.cgi/3733

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、風見鶏が2022年10月11日 16:16に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ラスベガスへ」です。

次の記事は「(ISC)2 Congress二日目」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。