このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

2022年10月アーカイブ

10月最終日

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日が10月の最終日・・・。とりあえず、今日の話に行く前に、昨日の散歩道風景など。

昨日は気合を入れすぎて、16000歩も歩いてしまった。距離的には久しぶりの10Km 越え。あまりやると、また膝を痛めそうなので、ほどほどにしないといけない。

さて、週明けの今日は、もう10月最終日。少し冷え込みが和らいでいるので、富士山の雪は少し融けたよう。

例によって、あれこれしていたら午前中はあっという間に過ぎ去って、昼頃に月末の入金確認で銀行に行ったついでに少し歩く。

午後は、一本打ち合わせの後、資料作りなど。ちょっと昼寝などをまじえて仕事をしている間に、もう日が沈む。こんな夕焼けの富士山はまだ午後4時台の景色。ずいぶん日が短くなった。

日が暮れて、買い物がてらまた少し歩く。空にはこんな月。半月間近である。

さて、明日から11月。今年もそろそろ第4コーナーを回りつつある。年末にかけてちょっと忙しい状況が続きそうだが、気合を入れ直して頑張るとしよう。

秋晴れの土曜日

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日もいい感じの秋晴れ。全体的には雲があるが、北の空はこんな感じで真っ青。

今朝は少し寝坊。朝飯を食い、あれこれやっていたらもう昼頃になってしまう。とりあえず、腹ごなしに散歩に出かけて、久しぶりに頑張って歩いて見る。

神之木公園の裏に下って、以前よく歩いていた西寺尾方面まで足を伸ばす。柿の木に小鳥。

こちらはスズメ。

足元には小さな秋。

天気が良くて空気も爽やかなので、歩いていて気持ちがいい。

公園の緑はまだ深いが、これも時間の問題。やがて広葉樹が落葉すれば、青天井になる。

いつもの高台から横浜方面・・・と思って行ってみたら、こんな感じで目隠しされてしまっている。

どうやら、崖下でマンション工事が始まったようだ。この景色が見られるのも、あとわずかかもしれない。

なんだかんだで、昼過ぎまでに9千歩ほどを歩いてしまう。昼飯を買って帰って、喰ってから少し仕事をする。その後ちょっと一息入れて昼寝していたらもう日が暮れる。暗くなった空はちょっと雲が多い。

空には薄っぺらな月。そう言えば、この前こんな月を撮ってから、もう1ヶ月近く過ぎたわけだ。その間、高飛びしたり、色々あったわけだが、過ぎてみるとあっという間である。

いい季節なので、ちょっと息抜きしたいところではあるが、あれこれ仕事もたまっているので、残念ながら、もうしばらくはあまりゆっくりとできそうにない。まぁ、ひと山越えたらどこかで温泉にでも行こうか。

早くも金曜日

| コメント(0) | トラックバック(0)

まぁ、タイトルからしてネタがないのが見え見えなのだけれど・・・・。一週間が過ぎるのが速いというのは実感ではある。今日は、朝から雲の多い天気。昼前に一件オンライン打ち合わせをこなして、昼に少し散歩する。この時間帯は少し青空も見えてきた。

とりあえず裏山を登っていつものコース。

道沿いの銀杏はまだ緑だが、少しだけ黄色っぽくなってきたような気もする。

神之木公園の木々は一部紅葉が始まっている。

公園の花壇には秋の花。

そんな感じで昼の散歩は5千歩弱を歩いて終了。午後はあれこれ仕事をしていたら、例によって、あっという間に日が暮れた。夕方に買い物がてら、また少し歩く。

公園の木立の上には明るい木星。

今日もめでたく歩数は一万歩超え。そう言えば、11月8日は満月+皆既月食らしい。ついでに、天王星が月に隠れる「蝕」も見られるらしい。これは望遠鏡がないとみられなさそうだが、天気がよければいいなと・・・。しかし、血のように赤い皆既月食の月。ウクライナの人たちにはどう見えるのだろうか。(ウクライナで見えるかどうかは?だが)早く平和が戻ることを祈りたい。

まぁ、とりあえず、今朝の富士山など・・・・。

今日は、オンラインの打ち合わせ予定も入っていなかったので、ちょっとゆっくり。洗濯したり、昼風呂に入ったりして、それから少し仕事をする。持ち帰りの仕事はちょっとたまっていて、あまりゆっくりもしていられないのだが、機械的にできる仕事ではないので、あれこれ考え込むと時間がかかってしまう。ちょっと気分転換に月末の事務作業とかやったりしている間に、もう夕方になってしまう。最近、日が短いので特に時間がたつのが早く感じてしまう。

世の中は、依然として不穏な気配がただよっている。ウクライナ侵略のロシア、独裁色を強める中国、だだをこねる北朝鮮。わが国内でも、政治は混迷。財源の裏付けのないばらまきやら防衛力強化やら、宗教票依存やら。某前首相暗殺の結果吹き出した疑惑は数知れず。円安でも引くに引けない日銀。そりゃ、売れるあてのない国債を際限なく引き受けてしまっているのだから、金利が上がって、国の財政破綻を招くか、このまま続けて自分の首を真綿で締め続けるか、究極の選択だろう。完全に足元を見られている感のある円安。唯一、この泥沼から抜け出す方法は経済の活性化しかないのだが、その方策と銘打っての「バラマキ」は、傷を大きくするだけな気がする。旧態依然とした体質や既得権益に踏み込まずに、現状打破は難しい。デジタル化とか以前に、とことんアナログ(いや、むしろアナクロか・・)体質な政治をなんとかしてほしいところである。

書くことがないので、とりあえず愚痴を書いてみたのだが、世界的に漂う終末的な空気が不安な昨今である。

さておき、今日も夕方の買い物にあわせて少し歩いて歩数を稼ぐ。公園の管理事務所はハロウィーンモードになっている。

こんな夜景を眺めつつ、今日もどうにか一万歩をキープである。

明日はもう金曜。この週末を越すと、もう11月である。バタバタしているあいだに今年も過ぎ去っていきそうだ。

富士山冠雪

| コメント(0) | トラックバック(0)

急に冷え込んだ昨日、ふと見たら富士山が白くなっていた。

今日は朝から晴れて、いいお天気。青空に白い富士山が映える。

もう一週間ほどで11月。季節は秋から冬へと向かっていくところ。今日は比較的穏やかな一日。昨夜、不覚にもテレビを見ながら寝落ちして、深夜に寝直したので、ちょっと寝不足。でもまぁ、いつものように仕事の打ち合わせやら、たまっている仕事やらをこなす。先日から左の奥歯の状態がおかしい感じだったので、今日は歯医者に行ってくる。この歯は、かれこれ30年ほど前に治療した歯なのだけれど、実はもう歯は抜いていて、隣の歯とブリッジされているもの。てっきり、かぶせ物が壊れたと思っていたのだけど、見てもらうと壊れていないという話し。レントゲンを撮ってみたら、ブリッジの土台になっている隣の歯の根っこが割れて、はみ出してしまっているらしい。これの修復は困難で、抜くしかないという。うまく行けば、奥から二番目の歯は半分根っこを残して再建できるが、状態が悪ければこれも抜かなければいけなくなりそう。その場合、奥歯2本がなくなってしまうので、部分入れ歯・・・ということになる。いやはや、ここにも経年劣化の足音である。まぁ、あきらめて付き合っていくしかないとは思うのだが、ちょっと寂しい。

歯医者から帰ってきたらもう日没。こんな夕景を眺める。

買い物がてら少し散歩。公園からこんな夜景を眺めながら、頑張って、一万歩を目指す。

小一時間歩いて、トータル一万歩には到達。買い物して帰って、晩飯+晩酌。とりあえず、そんな一日である。

昨日の朝はいいお天気の小松地方。朝のうちに、ちょっと周囲を歩いて見る。

朝飯の後、せっかくレンタカーを借りているので、ちょっと気分転換のドライブ。紅葉にはまだちょっと早いかと思いつつ白山山麓のあたりへ。

山の紅葉はまだまだのようだったが、道の駅の脇の紅葉がなかなか。

ホワイトロードの入り口あたりまで・・・と思って行ってみたのだが、中宮温泉の手前辺りで通行止め。夏前の豪雨の被害がまだ復旧出来ておらず、ホワイトロードも岐阜県側で折り返し。こちらから入ることはできない。山の上まで行けば紅葉も見られそうだが、ちょっと残念である。

昼すぎに実家に戻って、午後は少し仕事など。あっという間に日が暮れて、夜は、ついついアニメのシーズン一気見などにハマって夜更かし。で、日記も書けず・・・というわけ。

今朝はそれでも7時前に起きて、片付けと朝飯。早朝は結構激しい雨だったが、実家を出る頃には晴れ間が広がっていた。9時には実家を出て空港へ。車を返して、しばし展望デッキからこんな景色を眺める。

で、ラウンジに行ってちょっとゆっくり。朝ビールの誘惑にかられながら、とりあえず踏みとどまる。

出発は5分遅れだったが誤差の範囲。眼下の景色を眺めながら、小一時間で羽田へ。

保母帝国に(なんちゅう変換!)ほぼ定刻に羽田到着。着陸間際にチャットでヘルプ要請が来て、対応中にWIFiが切れたので、着陸後、地上回線に切り替えてサポート続行。

さてさて、どこに居ても仕事が入ってくる悲しさ・・・。到着はサテライトだったので、バスでターミナルへ移動後に電話して内容を確認。

昼過ぎには自宅に戻り、ちょっと昼寝した後、仕事などしていたらまたしても、あっという間にに日が暮れる。さてさて、今週もバタバタしそうである。

今月の実家見回り

| コメント(0) | トラックバック(0)

まずは昨日の出来事など。快晴の富士山などを見てから朝の散歩。

裏山の上の「廃墟」など。神奈川県の施設なのだが、もう何年も放置されていて、廃墟と化している。

この山自体が公園だったのだけど、この施設が閉鎖されるのにあわせて、すべて立ち入り禁止になってしまっている。何年か前に周囲の道路脇に遊歩道っぽいものが整備されたのだけど、その後、またすっと立ち入り禁止のまま。いったいあの整備は何だったのか。カネの無駄遣いか?、このあたりはきちんと説明してほしい神奈川県。地元の県議あたりに議会で突っ込んで欲しいところだ。この山は桜が綺麗なのだが、もう何年も花見すらできない状態なのである。

さておき、とりあえず朝の散歩は3000歩強。朝ねこなどを見ながら軽く運動。

午前中に打ち合わせを2件、午後は少し書き物仕事をしてから自宅を出て羽田に向かう。

高飛びなどでのびのびにしていた実家の見回り。夕方の便で小松に飛ぶ。

フライトはなにやら20分ほど遅れ。午後6時半前に小松に着いて、車を借り、実家に入ってから近所の中華屋で晩飯。

今日は一日のんびり。昼前に少し周囲を歩いて見る。近くの消防署では機材の点検中。

天気はちょっとどんより。午後から雨の予報だったので、昼前に少し歩いておくことにした次第。

近くのスーパーは、ハロウィーンモードになっている。

午後、すこし雨がぱらついたが、夕方にはまた日が差してきた。晩飯の買い出しがてらまた少し歩いて、今日も一万歩を消化。

そんな感じで今日はちょっとゆっくり。明日も一日実家滞在。明日は少し仕事もしよう。

快晴

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は朝から快晴。こんな青空は(日本では)久しぶり。

富士山もいい感じで見えている。まだ山頂に雪は見られないが、それも時間の問題だろう。

今日は終日打ち合わせもなく、通院したり洗濯したり、少し仕事をしたりと、比較的ゆったりと過ごした。こう天気がいいと、そろそろまた天体観測に行きたくなる。どうしようか迷ったのだが、ちょっとあれこれ考えて今回はパスすることにした。これだけ、空気が乾燥していると、いい星空が見られそうなのだが、ちょっと残念。まぁ、先週高飛びした直後なので、少し大人しくすることにする。

そんなことをしている間に、あっという間に日が暮れる。綺麗なグラデーションの夕焼けと富士山のシルエット。買い物がてら散歩に出て、こんな夕景を眺める。

東の空に、ひときわ明るい木星。やはり行けば良かったか・・・と、ちょっと後悔するなど。

気がつけばもう10月も下旬に突入。そろそろ冬場の計画も考えないといけない。膝の調子が悪くて、昨シーズンはスキーは断念したのだけれど、さて、来シーズンはどうしたものか。一度くらい行って様子を見るのもありかもしれない。

早いと言えば、今週も既に木曜。一週間も早い。今回は時差ぼけもそれほどなく、すっかり日常回帰しているのだが、どうやら今年の高飛びはこれで終わりになりそうだ。米国のインフレに加え、今日もとうとう1ドル150円台をつけるなど、円安が進んでいて、高飛び費用が半端なく高騰している。なかなか辛い状況だ。今年は、一度くらい純粋なバケーションでハワイとか行きたかったのだけれど、年末にかけて仕事も混んでいるので、行っても仕事がもれなくついてきそう。これも先送りになりそうである。まぁ、忙しいのはいいことではあるが、どこかで息抜きもしたい。キリのいいところで考えるとしようか。

日常回帰

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨夜は思いのほかよく眠れて、今朝は8時起床。時差ぼけの影響はあまりなさそう。ただ、少し早起きパターンに変えたかったのだが、今日の所は行く前と同じである。午前中に洗濯やらあれこれやって、午後から散歩がてら買い物。一週間いない間にまた少し秋が深まったかもしれない。

曇り空だが、気温はちょっと高めで湿気がある。公園の野球場では社会人の試合中。

キンモクセイはほぼ満開で、いい香りを漂わせている。

道沿いの柿の木が実をつけている。

公園の近くの駐車場にこいつがいる。ずっと手懐けようと頑張っているのだが、なかなか近づけない。

道沿いにはこんな紫色の実をつけた木。

近所の家の前には茶トラが一匹。以前、ここには結構人になれた茶トラと白黒がいたのだが、こいつはまだ近寄れない。

買い物をして家に戻ってから少し仕事をする。気がついたらもう日が暮れていた。すっかり日常回帰な日曜日である。

ベガス撤収

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝は4時半起床。5時過ぎにチェックアウトして、予約していたUberで空港へ向かう。セキュリティチェックは結構混雑していたのだけど、シアトルまでの便はファーストクラスにアップグレードできていたので、優先レーンで比較的短時間で通過。まだ暗い中、トラムで搭乗ゲートへ向かう。

ラスベガスには、デルタのラウンジがないので、とりあえずコンコースの売店で朝飯を買って食い、シアトル行きに搭乗する。

飛行機がゲートを離れる頃には、明るくなって日が昇ってきた。

シアトルまでの途中、機窓風景を撮影したのだけれど、窓が汚くてうまく撮れず。米国のエアはだいたい汚いのだが、今日のは特に汚かった。それと、なぜか皆窓を閉めてしまい、機内を暗くしたがる。映画を見たいからかもしれないのだが、窓際族の私としては窓が開けづらいのが困りものである。そんなことをしている間に、2時間ほどのフライトでシアトルに到着。ラウンジでちょっと時間を潰してから羽田行きのゲートへ。ちなみに、シアトル便はA11に到着し、ラウンジはA1の横、そして羽田行きはA12と、ラウンジまでコンコースのほぼ端から端まで往復することになった。まぁ、歩数稼ぎには悪くないのだが・・・・。

ちなみに、帰りはアップグレードできずにプレミアムセレクトというプレミアムエコノミー席。シートマップを見たら、エコノミー席はほぼ満席で、ビジネスには数席空きが・・・。オーバーブッキングの押し出しアップグレードをちょっと期待したのだがかなわず。もはやボランタリーなアップグレードはほとんど期待出来なさそうだ。まぁ、プレミアムセレクトは、リクライニングも少し深め、シートの仕切りもしっかりしていて、横から侵略される心配も少ない。機内サービスも少し高級・・・なので、「我慢」と表現するのは贅沢だろう。まぁ、ビジネスクラスのフルフラットシートの個室と比較する方が間違っている。いまや、ビジネスクラス(デルタ・ワン)は、かつてのファーストクラス並み(お値段も・・・)だから、これに慣れてしまうと感覚がおかしくなるのである。とりあえず、そんな感じで搭乗して離陸。そんなシアトルの風景を眼下に帰途に就く。

海上に出るまで、しばらくこんな風景をボーッと眺めていた。

しかし、そのうち窓を開けているのが私だけになり、ちょっと肩身が狭くなったので気弱な私は大人しく窓を閉める。機内食のメニューはこんな感じ。

ビーフシチューは売り切れ。何がある?と聴いたら、サーモンがあるというので、とりあえず、(実はメニューにはなかったのだが・・)サーモンのを注文。スパークリングワイン2杯でほろ酔いとなる。今回、帰国便はWiFiが使えなかった。最新型のA330-900neo(A350の技術を入れた最新型のA330)で、最近デルタは、A350の導入に合わせて旧型のA330を最新型に置き換えているのだが、どうやら機内WiFiと衛星通信のアンテナは後付けらしい。とりあえず、新しい機材を稼がせないといけないからだろう。設置を待たずに飛ばしているという感じである。しかし、ネットに繋がらないと、映画をあまり見ない私は寝ているしかないのである。仕事もネットがないとやりにくい。iPadにダウンロードしているアニメは、オフラインでは2,3日で期限切れしてしまうので、大半が見られなくなってしまう。たまたま、1時間物のネコ番組を落としていたので、これを流しながらボーッと見たりうとうとしたり・・・。そんな感じで9時間あまりを過ごすことになった。

そんなことをしている間に、日本に接近。軽食のマフィンを食って、そろそろ高度を下げ始めた頃。着陸態勢に入っても、みんななかなか窓を開けないので、先陣を切って少し窓を開けて外を眺めると、茨城あたりの海岸線が見えてくる。

着陸態勢に入れば、いつもの景色。アクアラインと海ほたる、そして風の塔などを見ながら羽田34Lに着陸する。

到着ゲートは140番台と遠い側。SOS青の人は、そのまま入国審査場前の検疫ブースまで歩いて、そのまま入国。ここまで来れば、あっという間に到着ロビーである。一週間ぶりの日本は、あいかわらずのマスク姿ばかり。まぁ、建物内はしかたがないとしても、屋外でもマスク姿が大半なのに違和感がある。このまえニュースで聞いたのだが、マスクになれすぎて、なにやら、素顔を晒すのが恥ずかしい症候群(顔パンツ症候群というらしい)が流行っているとか・・・。国民性というか何というか・・・。コロナ後遺症は感染者だけではないようである。

さておき、無事に帰国、そして帰宅。またしばらく日常が続く。

ベガス散策

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝も快晴。一応、今日は(昼間だけ)オフなので、少し寝坊してから、朝飯を食いに出る。

軽く・・・と思ったのだが、あまりいい店がなく、卵3個のスクランブルにカリカリのベーコン、ジャガイモにマフィンといったアメリカンな朝飯を食うことになった。全部は喰わなかったのだが、ちょっと胸焼する朝飯。とりあえず、カロリー消費のため、少し街を歩くことにする。気温は真夏ほど高くないが、それでも30度くらいはある上に、乾燥しているので日差しがめちゃくちゃ強い。なので、できるだけ日陰を選んで歩くことにする。

このあたりには、所々に屋内のショッピングモールがあるのだけれど、こんな感じで作り物の空がある。ここは、ベネチアンホテルのモールで、中にベネチアをイメージさせる運河が通っている。

ホテルで結婚式を挙げたカップルだろうか、こんな感じでゴンドラにゆられて写真を撮られている。

このモールまでで、既に5000歩近くを歩き、一旦外に出て、ミラージュホテルへ。

カジノを冷やかしてから、隣のフォーラムモールへ。こちらも結構大きなモール。こちらは、古代ギリシャがモチーフになっている。

そこから昨日までの会場だったシーザースパレスへ抜け、一旦宿に戻る。午前中で軽く1万歩越え。部屋の様子を見たら、まだルームメーキングが入っていなかったので、とりあえず昼飯を食いに出ることにした。

昼飯はこんな感じでエビ入りのサラダのみ。

コロナを2本飲んで寝る準備万端。とりあえず、宿に帰って夕方まで寝ることにする。一時間ほど潰して戻ったのだが、まだ部屋は片付いていなかったので、あきらめて、そのまま昼寝。夕方に起き出して、ざっとシャワーを浴びてから、日本との打ち合わせを2時間、その後1時間あけてまた1時間、夜に計3時間の打ち合わせは結構辛い。さきほどようやく終わって、これを書いている。明日は5時起きでチェックアウトして空港へ向かうので、このあと荷造りをしてから寝るつもりである。Uberを予約しているので寝過ごさないようにしないといけない。明日は、7時の便でシアトルへ飛び、そこから羽田行きの便に乗る予定である。

(ISC)2 Congress 最終日

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日も引き続き快晴のラスベガス。(ISC)2 Congressも既に3日目。今日が最終日。今朝はちょっと寝坊してしまい、慌てて支度して会場へ向かう。

今日のキーノートは、昨今の国際情勢や政治問題とセキュリティについての話し。やたら威勢のいいスピーカーだったが、どこかメディア系の会社のCEOらしい。もう一つは、元海軍のF14パイロットだった女性のリーダーシップについての講演。こちらもなかなか話し上手な感じで、自身がパイロットになるまでや、その後の話をまじえて、リーダーに必要な条件について話してくれた。残念ながら、今朝はちょっと寝ぼけていて、早口の英語が時折頭を素通りしてしまって、あまり中身は残っていない。

休憩時間のコーヒーを飲んで、ようやく目が覚めて、最後のセッションふたつを聴講。最初は、Mandiantの女性スピーカー(元FBI)による、最近のサイバー攻撃(主にAPT)の傾向と今後についての講演。興味深かったのが、ウクライナの銀行に対してロシアが行ったDDoS攻撃の話。直接DDoSを仕掛けるだけでなく、ウクライナの市民の携帯にSMSで銀行からの連絡を装ったメッセージを大量に送信し、受信者がアクセスすることで、さらに大量のアクセスを発生させた点。当然、市民の間には銀行に対する不安も広がるので、一石三鳥を狙った攻撃とも言える。世界的に電力やエネルギー産業を狙った攻撃も多発しており、その発生源は、中国、イラン、ロシアなどがその多くを占めるそうだ。こうした攻撃に使用されたランサムウエアを含むマルウエアでは、昨年、39種類の新たな脆弱性や、80のゼロデイ脆弱性が利用されたという。こうした新しい脆弱性やゼロデイが利用される傾向は今後も強まっていきそうで、ますます検知と防御が困難になりそうだ。インフラやその制御システムなどを狙った攻撃も増加しているという。ウクライナのように紛争が発生した場合、これらは最初の標的になる可能性が高い。こうした攻撃は、紛争が始まる前から広く行われていて、有事に使用できる攻撃基盤が、あらかじめ作られている可能性にも注意が必要だろう。これまで危惧されてきた事態が現実化する可能性がこれまで以上に高くなっているのが怖い。

二つ目の講演は、マイクロソフトによるMS365関連のお話し。クラウドのアカウントやパスワードの管理が重要なことは既に周知だが、クラウドアプリや他システムとの連携に使用されるAPI用のアカウント(いわゆるボットアカウント)の管理が杜撰なケースが少なくないという話。実際にこうしたアカウントが乗っ取られた事例が少なくないという。不必要な高い権限が与えられたアカウントが、不要になったあともずっと放置されていたりして、しかも、安易なパスワードが設定されていたりすれば、攻撃者の餌食になってしまう。こうした機械的に使用されるアカウントは、適切に管理し、認証方法も暗号鍵を使用した方式等、強固なものにしておくことが重要だと言う話しである。

そんな感じで、(ISC)2 Congressの全日程はお昼過ぎに終了。眠いので、とりあえずホテルに戻って仮眠することにする。

とりあえず、2時間ほど昼寝して、それから起き出して少し仕事をする。夕方には例によって日本との打ち合わせがあって、晩飯はお預け。午後8時前にようやく解放されて飯を食いに出かける。今夜も、ラスベガスは賑わっている。

昨夜は肉を喰ったので、今日はまたBubba Gumpに行ってシーフード系を食うことにする。

ちょっと腹が減っていたので、前菜のスープはボウルのガンボをたのみ、メインはエビ入りのサラダにする。

晩飯の後は酔い覚ましと腹ごなしがてら、また少し街を徘徊。

ホテルに戻る頃には、目出度く歩数も一万歩を超えて、本日は終了。部屋でこれを書いている。

明日は一日フリー・・・の予定だったのだが、夜に3本も打ち合わせが入ってしまった上に、結構仕事がたまっているので、どうやら昼間はホテルで仕事・・・になりそうである。まぁ、息抜きがてらに周囲を散歩する程度はできそうだが・・・。

そんな感じで今日も終了である。

(ISC)2 Congress二日目

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝も快晴のラスベガス。

空には満月を少し過ぎた朝の月。

今日も朝から(ISC)2 Congressに参加。朝のキーノート、最初は、英国の初代NCSC(National Cyber Security Center)長官のCiaran Martin氏。最近のサイバー攻撃の傾向などについての話など。

いわく、今、我々が相手をしているのは、単なるハッカーや犯罪者というよりは、(R,C,I,NKを名指しして)いくつかの国である・・・・と。ウクライナの例を見ても、実際に戦争が始まる前からサイバーでの攻防が激化しているし、いざ本格的な戦争ともなれば、ハイブリッド戦は基本。RやCは平時でも普通に他国に対して情報操作をしてくるから油断がならない。CやIはスパイ活動、NKは金目当てのサイバー攻撃を普通にやってくる。表に見えない攻撃だけに、これらをどうやって白日の下にさらすかは大きな課題だろう。

二つ目のキーノートは、元潜入捜査官の体験談など。メデジンカルテルによる麻薬取引に関連するマネーロンダリングを暴くために行った潜入捜査は本や映画にもなっているようだが、その人本人の講演ということで、スパイ映画さながらの迫力がある話だった。

キーノートの後、今日はの午前中は、SBOM(ソフトウエアの部品表)関連の話しと、企業のリスク管理の話しなど。SBOMは、ソフトウエアの脆弱性のサプライチェーンを明確にするために米国で鳴り物入りで始まった動きなのだが、なかなかに難渋しているようである。そもそも、それぞれのソフトウエアがどのようなサードパーティーコンポーネントを使っているのかといった情報をメーカーは出したがらないし、NDAを結んで開示させるようなやりかたでは、使う側への情報提供が難しくなってしまう。また、無意識に使われているコンポーネント、たとえばCやC++などの標準ライブラリなどは、使っている環境によって異なるし、変化もする。とくにダイナミックリンクされるライブラリなどは、使用環境によっても変わるのでなかなか一覧化するのは難しい・・・。オープンソースなどサードパーティーのコンポーネントに依存しているケースがほとんどになっている最近のソフトウエアだが、そのアップデートを完成品のベンダーがどこまで責任を持つのかといった点もまだまだ曖昧である。さらなる議論が早急に求められる分野かもしれない。企業のリスク管理の話しは、基本のおさらい・・・というような内容。Risk Management = Future Managementであるという講師の言葉が印象的だった。

昼食をはさんで、メタバース関連の話しとARを使用したIT資産の調査の話しなどを聴いた。最近注目されているメタバースだが、そのルーツは意外と古い。非日常の仮想空間という意味合いでは、80年代のパソコン通信あたりから始まって、セカンドライフあたりで、アバターを利用したモデルが確立する。最近はネットゲームなども多いが、リアルでできない殺し合いや暴力などが野放しになっている物が多くて、今後、こうした仮想世界の秩序をどのように維持していくのかが大きな課題になりそうだ。メタバースでの暴力やハラスメント、ストーカーなど、現実に犯罪なりうるような行為をどう取り締まるのか、取り締まらないのか・・・これは大きなテーマだろうと思う。

ARの話しは、陸軍のIT資産を調査してデータベースを作る際に、実際に現地に行かずに、ARグラスを現場の兵士などにつけさせて、遠隔で指示を出して調査したというもの。コロナのために、現地調査が難しい中で、実際に物を見ながらそれを特定し、指示を出して詳細な状況や機器の型番などを調べるという、極めて現実的な活用法の話である。情報資産の棚卸しは、セキュリティの大きな課題なのだが、多くの拠点をかかえる企業等では、実地調査の代わりの方法として面白いかもしれないと思った。うまくやれば、インシデント対応などでも使えるかもしれない。

最後のセッションは、OTセキュリティの話し。企業IT以外の専用システム、生産のためのシステムやインフラ関連、医療関連などのシステムにおけるセキュリティの問題は頻繁に指摘されるのだが、新たに開発、導入される物はさておき、稼働しているシステムについての対応はなかなか難しいのが現実。いまだ、Windows XP(ならまだしも、Windows95とか・・・)などが現役で動いているシステムも少なくないのだが、昔と違って、これらのシステムも直接、間接にインターネットなどとの関係ができてしまうと、非常に危険なことになってしまう。たとえば、ソフトウエアをアップデートするためにネットからダウンロードして、それをUSBメモリに入れてインストールするといった作業が普通に行われている状況で、脆弱なシステムの存在は大きなリスクだろう。しかし、ソフトウエアを更新しようとすれば、ハードウエアを含めて刷新するしかなく、莫大な投資が必要になるとあっては、簡単には行かない。結局、数年とか、場合によっては10年以上という単位で行われる総入れ替えのタイミングでしか対象ができず、そのタイミングを逃してしまうと、また当分の間、脆弱な状況が続くという状況をなんとかしない限りは、リスクはどんどん大きくなる一方かもしれない。間接的な保護策も考えられるが、OT環境に、通常のIT環境と同じような対策をそのまま導入することは困難な場合が少なくない。抜本的にどうにかするには、そろそろと始まっているメーカーや業界単位の取組を、一気に加速させるしかないのだが、結局、カネを出すのはユーザ企業だから、一緒に意識が変わっていって貰わないと困るわけだ。なかなか、悩ましい話である。こうした、セッションを聴くに付け、簡単に結論が出てこないもどかしさを感じるのである。

そんな感じで今日も終了。宿に帰って一休みしてから、晩飯を食いに出かける。

今日は、ミラクルマイルのモールで店を探すことにした。

ちょっとカジュアルな店でサラダ・・とフィレを食う。軽く・・・と思っていたのだが、なんとなく物足りないので肉を頼んでしまう。

ちょっと食い過ぎたので、腹ごなしがてら少し歩いて帰る。

宿に戻ってから、日本とリモート会議。いやはや、リモート中心の仕事が一般化してしまったおかげで、「高飛び」が「国外逃亡」にならなくなってきた。もれなく仕事が付いてくるのは困ったものだが、まぁ、帰ってからたまった仕事に悪戦苦闘するのとどちらがいいかという究極の選択である。

さて、明日は(ISC)2 Congressの最終日。午前中で終了するのだが、さて、午後はホテルでお仕事の可能性が高い・・・。明後日は(昼間は)オフなので、ダウンタウンにでも行って見ようかと思っている。

(ISC)2 Congress 初日

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝から快晴のラスベガス。

今日から(ISC)2 Congressに参加。朝8時のオープニングに向けて、会場のシーザースパレスへ。

(ISC)2のCEO挨拶に引き続き、オープニングキーノート。テーマは Power of Community。サイバーセキュリティ人材の不足が言われる中、様々な切り口で、セキュリティ関係者同士の横の繋がりが重要になるという話である。ちなみに、このスライドは、中小企業の98.5%がサイバーセキュリティの専門家を擁していないというもの。

こうした現状は日本だけでなく、世界的に深刻なようである。また、サイバー攻撃が高度化する中で、一企業が自分たちの情報だけで対抗することが困難になりつつあり、人材の育成だけでなく、様々な切り口で専門家のコミュニティや公的な枠組みによる連携、情報共有が極めて重要となる。以前から言われてきたことだが、改めて(ISC)2として強調したいという意図が現れている。

初日の今日は、キーノートの後、昼食をはさんで4セッションを聴講。最初のセッションは最近問題となっているDeep Fake(深層学習を使った画像や動画、音声などの模造)についてのセッション。動画で他人になりすましたりすることができるため、様々なところで問題となりつつあるDeep Fakeだが、その仕組みと、(現状での)見破り方の話しなど。例えば、瞬きがないといったちょっとした動きの不自然さや、肌のつやが異常に良いといったあたりから見破る方法等が紹介されたが、たぶんこうした見破り方が難しくなるのは時間の問題だろうという話である。いまや、優れたツールが流通していて、深層学習について知識が無くても、簡単にDeep Fakeができてしまう中で、こうした見破る側とツールを作る側のイタチごっこが今後も続いて行くのだろう。

次のセッションは、「自己防御データ」という面白いテーマだった。データそのものを侵害検知や防御の仕組みを組み込んでオブジェクト化しようという面白い試みだが、まだコンセプトの実証段階の話。将来的には、重要なデータがこうした形でオブジェクト化され、様々なプラットフォームで利用出来るようになると面白いだろうと思うのだが、まずは実証して、それを標準化するという長い道のりが待っている。このあたりは、注視しておきたい技術かもしれない。ビュッフェ形式の昼食をはさんで午後は、リスクの計量に関するセッションを二つ聴講。リスクの大きさの評価はセキュリティにとって非常に重要なテーマなのだが、その方法については、いまだ試行錯誤が続いている。出来るだけ定量化したいが、それもなかなか難しい。様々なリスクが考えられる中で、着目すべきリスクをどう絞るのかや、対策と受容のしきい値をどこに設定するのか、対策の効果はどう評価するのかといった難題が山積みである。このテーマは機会があるごとに聴講するのだが、様々な考え方や経験をもとに、その組織に合ったやり方を考えていくしかないのかもしれない。そんな感じで初日は終了。

こちらの夕方、日本は連休明けの朝を迎え、宿に帰ってから日本とのリモート会議が2本。その後、8時くらいから晩飯を食いに出かける。

昨日は肉だったので、今日はシーフード。ラスベガスに来ると毎回行く、Bubba Gumpへ。まぁ、全国チェーンなのでラスベガスに限ったことではないのだが、ちょっとシーフード(というかエビ)を食いたくなったら行く店である。ちなみに、サンフランシスコでは、Pier39の店、LAに行くとサンタモニカの店に行ったりするし、ハワイではコナのBubba Gumpもお気に入りである。ちなみに、東京にもあるらしいが、まだ行ったことは無い。

コロナとスープ、サラダだけでもう十分。ほろ酔い加減で、またこんな夜景やら月を見ながら、途中コンビニに寄って水などを買い、宿に帰る。

帰って画像を整理している間に眠くなり、ちょっと一眠りしてからこれを書いている。PCのACアダプターの調子がよくないので、時々バッテリーが切れそうになる。買い足したアダプターなので、ちょっと容量が足りないのかもしれない。時々切れてしまって、プラグを抜いてしばらくしないと復活しないのである切れたのに気がつかないと、バッテリーを消費して、そのうち警告が・・・というわけだ。特に、充電と使用を同時に行っているときに発生することが多い。ゲーマー仕様のPCなので、これに合った電源を探すのも難しいのだが、帰ったら探してみた方がいいかもしれない。

そんな感じの一日、明日も引き続きCongress参加である。

ラスベガスへ

| コメント(0) | トラックバック(0)

10日からラスベガスで開かれる(ISC)2 Congressに参加するため、本日出発。午前中にあれこれ片付け、散髪にいったりしてから、昼過ぎに自宅を出て羽田へ向かう。

とりあえず、いつものように展望デッキで少し空港を眺めてから、セキュリティチェックと出国審査を抜けてデルタのラウンジへ。

搭乗開始は午後3時半頃。時間があるので、ビールとか飲んでまったりする。例によってカレーとか、ついつい食ってしまう。ラウンジのカレーはいい加減煮詰まっているので結構うまいのである。

夏にオープンした新しいラウンジで、結構いい感じである。座っていると、スタッフがあれこれ持ってきてくれるのは、海外エアらしからぬサービス。まぁ、放置しておいてくれ・・・というのはないではないが、一般の日本人ウケはいいかもしれない。

さて、あと一時間ほどで搭乗。行ってきます。


【追記1】

しばらく時間をつぶしてから、出発ゲートへ向かう。搭乗機は下の画像、一番手前のデルタA330-900neo、

搭乗して席に落ち着くと、高飛び前のワクワク感が高まる。もう何十回(いや、100回越えているかも)飛んでいるのだけど、離陸前の高揚感はまったく変わらないのである。今回、行きはアップグレードしてビジネスクラスなのだが、帰りはプレミアムエコノミー。たぶん、アップグレードはできないから、6月のRSAの時みたいに、機材が変わってプレミアムエコノミー席が消滅・・・なんてことにならなければいいのだけど。

滑走路へ向かう途中に、政府専用機を発見。

離陸前になって羽田は雨。飛んでからも、しばらくは雲の中。機内食は事前のリクエストで「ブタの角煮」を頼んでおいた。和風のものをイメージしていたのだが、こんな感じで洋風。でも、お味は和風で悪くない。

エビアンのボトルは、こんな感じでスヌーピー。なかなかかわいい。

一眠りして、気がつくと、もう到着まで2時間を切っている。シアトルは飛行時間が短いのでどうしても寝足りない感じが残る。到着1時間前の軽食を食べて、窓の外をみたらオリンピック半島の山並み。

シアトルにはほぼ定刻に到着。6月の時と同じように、新しい到着施設を通ってイミグレを抜け、乗り継ぎのセキュリティチェックがまだ開いていないので一旦外へ出てから入り直す。乗り継ぎまで2時間以上あるので、ラウンジで時間つぶしがてら、これを書いている。

あと30分ほどで搭乗時刻。ちょっとい眠気がきついけれど、居眠りして遅れないようにしないと・・・。


【追記2】

12:00のラスベガス行きに乗って離陸。

シアトルの顔、レーニアのお山を見ながら2時間ほどのフライト。少しうとうとしているうちにラスベガスに到着。

空港は人が多くて、もうコロナの影響などどこにも見られない。マスク姿もほとんどなし。まぁ、いいのか悪いのか、とりあえず街には活気が戻っている。タクシー乗り場も長蛇の列。ホテルに着いたらチェックインも長蛇の列で、すっかり日常が戻った感じのラスベガスである。

コロナの前に来てから3年ぶりくらい。少し歩くと、なんとなく思い出してくる。宿はいつものフラミンゴ。コンファレンス会場はお向かいのシーザースパレスなので、とりあえず、レジストレーションに行ってくることにした。

レジストレーションを終えて、一旦宿に戻ることにする。

今日6時半からレセプションがあるのだが、出ようかどうしようか迷っている。このインフレ、円安の折、タダ飯は貴重だが、せっかく久しぶりに来たので、初日くらいはちょっと街に出たい。でも、何を食うかも悩ましい。がっつり肉、というのがいつものパターンだが、シーフードも捨てがたい。さて、どうしようか。もう少し考えてから晩飯に出るとしよう。


【追記3】

で、考えたあげくに、そろそろいい時間になったので、結局肉を食いに、近くのOutbackまで。

で、とりあえず・・・・・

でスープとサラダ、そしてフィレをミディアムレアで注文。

焼き加減はちょっとレアっぽいけれど、それはそれで美味いのでOK。最後にコーヒーを飲んで店を出たら、もう日が暮れていた。

さて、いい加減眠いので、今夜は早めに寝て、明日から(ISC)2 Congressである。

高飛び前に・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

数日ぶりに雨が上がって薄日が差した。こんな感じで富士山も見えた今朝。

先日ポチったカメラのズームで見るとこんな感じ。

これでも、まだ30倍の手前。向こうのマンションの屋上の雑草(笑)までよく見える。光学ズームなので、絵の荒れもない。明日からの高飛びにはこれを持って行くことにする。

今日は、朝からいつものメタボ診察。そう言えば、ブログをサボっている間に、都内の病院から近所の病院に切り替えたので、家から歩いて数分で行ける。予約制ではないので、それなりに待ち時間があるのと混雑しているのが難点だが、このためだけに都内往復するよりはマシかもしれない。

春先、血糖が一気に悪化して、何度か薬を変え、炭水化物をある程度抑えた結果、ここ3ヶ月ほどは一気に改善。HbA1cが5.5まで下がった。それ以外の数値も、血清血糖が多少高めな以外、異常値がない。まぁ、すべて薬のおかげなのだが、一応コントロールできているのは嬉しい。医者はちょっとつまらなさそうだが(笑)、この調子で維持できればと思っている。

で、受付で聞いてみたら、インフルエンザの予防接種が受けられるということだったので、予約して、午後に受けてきた。昨年は受けられなかったので、今年は早めに受けておきたかったから、いいタイミング。コロナと違って、注射跡が少し痛い以外は、特に熱もなく、問題はなさそうである。

帰って洗濯と仕事などしつつ、明日のフライトにチェックインしようと航空会社のサイトにアクセスしたのだが、チェックインができず、エラーになってしまう。航空券が確認出来ないので電話しろとのことだったので、電話してみたら、なにやら航空券が決済できていないという。先日、アップグレードのオファーが出ていたので、カードで差額を払ってアップグレードしたのだが、その決済が完了していなかったようである。アップグレードは出来ていたので、システム上の問題か何かなのだろうか。あれこれやりとりしたあげくに、再度、カード決済をして、チェックインできるようになったのだが、これで時間を食っている間に、もうあたりが薄暗くなってきた。ちょっと雲が多いが、こんな夕焼け。

夜は、大阪の妹とZoomで飲み会して、近況などを話す。明日は、午後4時台の便でシアトル経由、ラスベガスまで飛ぶ。来週は(ISC)2 Congressに参加する。ラスベガスは3年ぶりくらい。まだ来週は気温も30℃台のようなので、夏の服装を持って行かなければいけない。戻ってから風邪とか引かないように気をつけないといけない。明日は早めに羽田へ行って、ラウンジでまったりしようかと・・・・

黄昏の飛龍

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日、大学時代からの友人に、ブログ復活の連絡をしたのだが、今日、電話があって、ブログが見られないという。応答がないということなので、念のため、モバイルで繋いでチェックしてみたが、問題無く見られる。少し悩んで、もしや・・・と思って、アクセスしているPCのIPv6を無効にしてみたら、案の定繋がらない。調べて見たら、ファイアウォールの設定でIPv4アドレスを一文字間違えていたというオチ。最近、自宅も実家もモバイルも全部IPv6対応なので、IPv4がトラブっているのに気がつかなかった次第。いやはや、思わぬ落とし穴である。とりあえず、復旧したので、これで、v6 readyでない人も見られるはず。もし、ずっと見えていたなら、IPv6でアクセスしているということになる。今日まで見えていなかったなら、まだIPv4でのアクセス・・・。個人宅とか、既にISPが勝手にIPv6対応していて知らない間に使っている可能性が高いが、遅れているのが企業のネットワーク。友人も会社のネットワーク経由だったようだ。おかげでトラブルに気付く事が出来て助かった。

そういえば、一昨日、こんな絵を撮った。

まるで龍が飛んでいるような雲。なにかと不穏な世の中に、神様がお怒りなのかもしれないなどと妄想してみるのだが、このところロシア、中国に加えて、北朝鮮あたりまで、怪しげな動きになっている。一気に情勢が不安定化しないことを祈るしかない。

さて、どうなっていくのやら・・・・

今日は午前中に眼科の検査。視力測定に視野と眼底の検査など。とりあえず大きな異常は無し。血糖値も安定しているので次は半年後・・・とのこと。午後は車の12ヶ月点検でディーラーへ行く。待ち時間にトレッサへ行って、中を歩き回ったりお茶したり。

お茶ついでに、ついついこんな物を・・・・。まぁ、たまにはいいだろうか。油断するとまた血糖値が上がるので気をつけないといけないのだが・・・。

昼過ぎに、一昨日、ヨドバシでポチったデジカメが届いたので、これが試し撮り。いまさらコンパクトデジカメ・・なのだが、光学30倍ズームに引かれて購入。広角側で撮ると、こんな感じ。

30倍の望遠側で月を撮るとこんな感じで、結構大きく写る。

まぁ、所詮はコンパクトなので、一つ前の記事に載せたミラーレス一眼+600mmレンズの月とは比べようもないのだが、デジタルズームを入れて60倍までいくので、画質を気にしなければ、たいがいの絵は撮れる。このブログを復活させたこともあって、またあれこれ撮ろうかと思っている次第。

車の方も特に異常は無く、オイルも交換して調子はいい。さてこの車も10年。社畜を卒業した時に買った車だが、早いものである。さて、次の車検を目途に新車を買うかどうか・・・ちょっと悩んでいる。今の車も調子は悪くない。まぁ、このご時世、悪くてもハイブリッドにしたいのだが、あいにくとスバルはそっちのほうはダメダメ。しかし、アイサイトに慣れてしまうと、なかなか離れがたいのが悩みどころ。ただ、去年出たアイサイトXはちょっとつまらない。高速の渋滞時(50Km/h以下)限定の自動運転なんて、使うシーンが限られすぎで意味なし。少なくとも高速で巡航自動運転が出来るレベルにならないと買おうとは思わない。時流から言えば、PHVかEVなのだが、充電インフラがまだいまいちだし、自宅では充電なんてできないので、これもまだ無理。さて、あと何年待てば・・・というのが悩ましい。いずれにせよ、たぶん、自分で車を買うのは次回が最後になるいだろう。次の車も10年乗る前提で考えれば、そこから先、車を使うべきかどうかは微妙かもしれない。それに、あと10年もすれば車のあり方自体が大きく変わりそうな気もする。そんなことを考えつつ、帰りにいくつかカタログを持って帰ってきた。まぁ、どうするか、次の6ヶ月点検あたりには結論を出しておきたい。納期もそれなりにかかりそうだし・・・・。

今日はそんな一日。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2022年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年9月です。

次のアーカイブは2022年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。