このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

2021年4月アーカイブ

晴れ一時雷雨

| コメント(0) | トラックバック(0)

天気は下り坂予報だが、午前中は快晴。とりあえず布団を干してから少し歩くことにする。

日差しは強くて新緑が眩しいこの雰囲気は、ほとんど5月である。上空に寒気が入って不安定化・・・という予報なのだが、こんな虹・・というか環水平アークに近いものが見えるのは、やはりそういうことなのだろう。

桜の木には、こんな小さなサクランボ。

公園には家族連れが多い。木陰でちょっとしたピクニックを楽しんでいる人たちもいる。

とりあえず、一気に一万歩を目指して歩いたのだが、さすがにちょっと疲れた。

まぁ、これと言ってネタも無い日曜日。流石に歩き疲れたので、すこしゴロゴロしてから、仕事関係の事務作業等。ちょっと雲が多くなってきたので、干していた布団を取り込んだあたりで、今度は雷がゴロゴロ。ざっと一雨。このところ、乾燥が続いていたので、ちょうどいいお湿りかもしれない。夕方には雨も上がって、また青空が見えてくる。

昨日届いた、新しいiPadはなかなかいい感じだが、キーボードに取り付けた状態で、画面の角度によっては、FaceIDがうまく顔を認識してくれない。まぁ、これは慣れの問題だろう。環境は前のAir2からそのまま移行させたのだが、アプリがかかえこんでいたデータが一部移行できない。日経アプリの新聞とか、U-NEXTのダウンロード済み動画とか。これは、著作権の縛りがあるからなのだろう。とりあえず、今日の昼間は、再度動画のダウンロードなど。モバイルWiFiを契約して以降、あまり使っていないので、とりあえず、一気に20GBほどダウンロードする。auの5G+WiMax対応機種で、契約は80GBとデカいのだが、悪名高い直近3日間の10GB縛りがあるので、使い勝手はいまいち。10GB縛りの速度制限は夜のゴールデンタイムだけなので、外出しない時は、昼間、こうしたダウンロード系で容量を消費することにした。とりあえず、アニメなどの動画をダウンロードしておけば、遠出した際に容量を気にせず見ることができる。ちなみに、契約は80GBだが、機器の使用量ゲージは20GBのままなので、既にゲージは真っ赤になっている。でも、契約が80GBなので、少なくとも昼間はなかなか高速だ。固定の光回線の方が若干早いので、わざわざ・・・という感じなのだが、毎回、大幅に容量を余らせるのも癪に障るから、使えるものは使おうと・・・いうことである。

そんな感じの日曜日。来週後半はもうGW突入。はたして、コロナは思い通り、収束に向かうのか・・・。昨日辺り駆け込みでお出かけした人が多かったようだから、宣言終了間際の2週間後あたりに、また感染者数が増えてしまい、やむなく延長・・・というオチも見えてくるのだけれど・・・。間が悪い・・というかなんというか・・・。ま、とりあえず様子見である。

あれよあれよという間に日が過ぎて、気がつけば、4月ももう終盤にかかりはじめている。清里から帰って、また日常に突入。自宅ごもりの仕事中心で、これと言った変化もなく・・・・。当然日記のネタも無く・・・というわけで、また半月ほどサボってしまった。

ここ数日は天気も良く、夏日になった日もあって、季節はどんどん進んでいる。花粉はそろそろ落ち着いているはずなのだが、先日布団を外に干したら、それ以来、ベッドに寝そべると鼻がむずむず。目も痒い。おそらくは、付着していた花粉が息を吹き返したのか・・・・。そろそろ薬を止めようかと思っていた所だったのだが、もうしばらく続けることにした。

桜の木は、八重桜も含めてすっかり葉が茂って、緑に変わっている。ツツジも既に盛りを過ぎてしまった。季節は2週間ほど先に進んでいる感じだ。

この銀杏の木もすっかり緑になった。

公園のツツジは、まだ一部こんな感じで見頃が続いている。

月初にPCが不調となり、作り直した後、それは快調に動いているのだが、今度はiPadのバッテリーがへたってきたり、指が荒れて指紋が認識されなくなったりと具合が悪くなったので、昨日、思わずiPad Pro (11インチの現行モデル)をヨドバシでポチってしまった。それが今日届いたので、半日かけて入れ替えなど。とりあえず、使えるようになって、いい感じで動いている。magic keyboardもいい感じだ。でも、どうせだったら、Apple Pencilを格納できるようにしてほしかったのだが・・・。インターフェイスがUSB-Cに変わって汎用性が増したのだが、これまで買いためたライトニング仕様のアダプター類が使えないのはちょっと痛い。そんな感じで、このところ物欲スイッチが入ってしまっている状況。そろそろまた少し財布の紐を締めないといけないか・・・。

もう来週はGW突入なのだが、ここに来て、東京、大阪などに、また緊急事態宣言。これで3回目だが、はたしてその効果のほどは・・・・。2週間程度では、一時的に収まっても、またリバウンドするにちがいない。とにかく、ワクチン接種を加速するしかないのだが、国、自治体・・・それぞれに、なんとなく動きはちぐはぐである。さて、一応高齢者の私なのだが、はたして7月までに接種を受けられるだろうか・・・。

清里4日目

| コメント(0) | トラックバック(0)

4泊5日の清里も、明日は撤収。月曜日の朝は、がらんとした感じで、キャンパーは全部で3組くらい。

午前3時に起きて観測とかして、4時半頃にまた寝たのだが、あまり寝付けず、7時過ぎに起床して朝飯の準備をする。管理棟との往復は結構つらい。片道 200mくらいだが、なんだかんだで3往復くらいすると、もう1Km以上歩くことになる。

今日も3時前まで仕事をして、それから買い出し。途中、下り坂のスピードが出そうなあたりで、覆面っぽいクラウンに後につけられたが、そう簡単に引っかかってたまるか・・・と制限速度ドンピシャ(GPS計測)で走る。小一時間で戻って、4時過ぎから火起こしなどして、夕食の支度。5時過ぎから、ぼちぼちと肉などを焼く。

例によって、この時間になると薄雲が広がって、ちょっと寒々とした感じになる。気温はそれほど下がってはいないが、気分的にちょっとひんやりした感じだ。

今夜も早めに寝て、夜中に起きられて、天気が良かったら、ちょっと観測しようかと思っている。明日は撤収だし、帰路の途中で、テレカンなどしないといけないので、早起きしないといけない。なので、観測は調子がよければ・・・という感じだ。

さて、そろそろ寝る支度にかかろう。

静けさふたたび

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨夜は賑わったキャンプ場だが、それも午前中まで。週末組がほとんどなので、午前中に撤収してしまい、昼過ぎにはこんな感じで、また閑散とした雰囲気に戻ってしまった。

朝飯の後、3時過ぎくらいまで仕事をして、それから買い出しにでかける。通り道のあちこちで桜が見頃。感覚的にはこちらのほうが合うのだけれど、この標高ではやはり、だいぶ早い開花なのだろう。ちなみに、キャンプ場のあたりは、これから・・・といった感じだ。

で、今日も早めから始める。

今夜はホッケなど焼いてみた。コロナ2本、黒霧島のお湯割り数杯で、結構、酔っ払う。

今夜も望遠鏡はセットアップ済みだが、例によって日没後に雲が広がってしまう。これは予報どおりなのだが、ちょっと辛い。たぶん、夜半過ぎまでこんな感じだろうから、とりあえず、これを書いたら一眠りして様子を見ようと思っている。今回、鏡筒を新調したものの、撮影用のパーツがちょっと不足していることも判明。こうなったら、次の新月あたり、GW明けの週末辺りを狙って、リベンジするしかなさそうである。まぁ、自然が相手なので。こんなこともある。これも楽しみのうちだ。でも、ひと晩くらいは、いいコンディションになることを祈ろう。


【追記】

とりあえず、一眠りして午前3時頃に起きたら晴れていたので、テスト撮影。極軸あわせからやり直して、気がついたら空が白んでいたので、4時過ぎに打ち切り。成果は、こんなところ。とりあえずのファーストライト。

三裂星雲を撮った頃には、空が薄明るくなっていて、長時間露光が難しくなっていた。これは、また次回挑戦かな・・・。

快晴の清里

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日から、清里に来ている。昨年末に来たキャンプ場。今回も、テント泊ではなく、ログを借りた。

今回も夜は天体観測をしようと思っているのだが、昨夜はセットアップしている間に雲が広がってアウト。今回、火曜の朝までいる予定なのだが、月曜までは天気はよさそうだから、気長にやるつもりである。

朝飯の後、キャンプ場の周囲を少し歩いて見る。標高1000m越えの場所なので、坂道は少し息が切れる。1日2日で慣れるのだが、空気が薄いのは要注意である。

天気がいいので、八ヶ岳や南アルプス方面がよく見える。今日は土曜日なので、キャンパーも増えそうだ。

今日は、お昼過ぎまでのんびり過ごし、それからちょっと周辺探索に出かける。景色のいいあたりを少し巡って、それから温泉にでも行こうかと考えて、車で出かけた。まずは、こんなあたり。

ここから少し登ったところにある展望台を目指す。結構急な登り道、ちょっと息が切れる。てっぺんの標高は1500mくらいだから、デンバーあたりと同じ。

上がるにつれて、八ヶ岳方面の峰峰が見えてくる。

ここからまだ道は続くのだけど、下りになっていて、帰ってくるのが大変そうだったので、ここで折り返すことにした。

それから、大泉方面へ走りながら、展望台巡り。

こんな物騒な張り紙も・・・・・

んで、大泉まで行って、一風呂。

ゆったりと浸かって暖まり、それから長坂まで行っていつものスーパーで買い出し。キャンプ場に戻ってきたのは午後4時過ぎ。少し早いが、とりあえず火をおこして、一杯やりはじめる。

流石に土曜とあって、キャンプ場は結構混雑している。テントエリアはほぼ埋まった感じだ。

天体観測目的なので、林の空が開けているあたり、管理棟から一番遠いログを借りたので、私の周囲に人は居ないのだけれど、管理棟周辺はなかなかの賑わいだ。子供たちが走り回っていて、アウトドアのわくわく感が伝わってくる。なかなかいい感じだ。

今回、望遠鏡の鏡筒を新調したのだが、まだ初撮影はできていない。今夜も、早めに飲み食いを終わらせて準備万端・・・と思ったら雲が広がって、この時間でもまだ星が見えない。もしかしたら今夜もダメかもしれないが、とりあえずもう少し様子を見てみるつもりだ。そんな感じの二日目である。

この10日ほど、自宅ごもりが続いて運動不足になっていたのだが、今日は午後に一区切りつけて、久しぶりに歩いて見た。

気がつけば、もう4月も2週目に入っている。すでに桜もほとんど散って、今は八重桜が見ごろだ。

道沿いの銀杏の木は、もう葉をつけ始めている。桜も含めて、季節が2週間ほど進んでいる雰囲気だ。ツツジも咲き始めているから、いつもなら、そろそろGW・・といった季節感である。

さすがに、不摂生がたたって、坂道を歩くとちょっと息が切れるのだが、頑張って歩く。このところたてこんでいた仕事が期末で一段落したものの、幸か不幸か仕事は途切れず、中旬以降はまた忙しくなりそうなので、今のうちに少しでも身体を動かしておきたい。そんなわけで、今日は夕方にかけて1時間半ほど外出することにした次第。

八重桜やツツジに加えて、ハナミズキも咲いている。

コロナの状況は予断を許さない。緊急事態宣言解除直後から、また感染者数が増加しはじめて、関西はちょっと大変なことになっている。東京もじわじわと感染者数が増えていて、今日は例の「マンボウ」発令要請を出すことになったようだ。いいかげん、自粛疲れもあるのだが、こればかりは、ワクチンが行き渡るまではどうしようも無い。しかも、変異株が増加していて、場合によってはワクチンにも黄信号がともる可能性があるから、もはや、オリンピックとか言っていられる状態ではないかもしれない。

仕事と自宅ごもりで気分的にも煮詰まりつつあるから、ちょっと気分転換もしたい。なので、明日からこの週末をはさんで火曜日まで、昨年末に行った清里のキャンプ場に行くことにした。まぁ、もれなく仕事もついてくるのだが、前回に比べると多少、仕事以外に割ける時間は増えそうである。予報では天気も(明日は気温が低めだが)比較的よさそうなので、昼間は少し歩いて、夜は天体観測というパターンいこうと思っている。実は、新しい望遠鏡の鏡胴を買ったので、そのファーストライトもかねて・・・という感じだ。口径は20cmと同じだが、焦点距離が倍近いので、もう少し拡大した絵も撮れそうである。レデューサーも買ったので、これまで通りの絵も撮れる。ちょっとあれこれ試して見たいところである。

そんなことを考えながら歩いて、帰りにスーパーで買い物をして返ってきたのだが、一気に一万歩以上歩いたので、流石にちょっと疲れた。飯前に一風呂浴びて、それから飯とビールでいい気分になっているところだ。

実家や母のことも気になるので、また行って来たいのだが、コロナ騒ぎがくすぶり続けていて、なかなかタイミングが難しい。連休中は動きにくいので、その前か後に行ってこようかと思っている。あまり公共交通機関は使いたくないのだけれど、車だと片道で1日潰れるので、日程次第・・といったところだろう。はやくワクチン接種の順番が回ってくることを祈りたい。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2021年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年3月です。

次のアーカイブは2021年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。