このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

とりあえず生きてます、的な・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

いやはや、気がついたら2月ももう中旬。あれこれバタバタしていて、日記もサボり続けていたら、1ヶ月以上間が空いてしまった。まぁ、ほとんど外出もせず、自宅で仕事に明け暮れていたので、ネタも無し、気力も無しということで、このブログ始まって以来の空白期間を作ってしまった次第。さすがに、生存を疑われそうなので、とりあえす、昨今の状況等。

ちょっと頑張って仕事を入れすぎた・・・というか、思った以上に負荷がかかる仕事があって、ちょっと四苦八苦。おまけに、世間様がテレワーク化することで、隙間無くオンライン打ち合わせが入ってくるなど、結構辛い状況になっている次第。ここは頑張って凌ぐしかないので、気合を入れ直して、どうにか、ひと山越えるところまで持ってきた。しかし、オンライン打ち合わせが続くと、だんだん集中力が弱ってくる。リアルなら、打ち合わせの合間で多少リフレッシュもできるのだが、スケジュール上、機械的に押さえられるオンラインだと、そんな余裕はない。まして、全然違う内容の打ち合わせでは、先の記憶をリストアしないといけないから、かなり辛いのである。(最近、だんだん記憶スタックの容量が減ってきて、あまり多くのことを同時進行できなくなってしまっているので・・・・)

そんこんなで、自宅ごもりが続いた結果、先日のメタボ定期診察では、また血糖値指標が改善せず、前回出された薬を増量されてしまうなど、ちょっと困った状態になっている。以前なら、仕事時間を調整して散歩の時間を作れたのだが、しばらくそれも難しかったから、この結果は必然だろう。医者に言われたのは、一日中座って仕事をしていて、いわゆるエコノミークラス症候群になっちゃった人がいるので気をつけてねということ。たしかに、気をつけないとまずそうだ。

昨日は、ようやくまともな散歩ができたのだけど、坂道が結構辛い状態で、足腰がだいぶ弱っている感じだった。これはちょっとまずい。この冬はスキーにも行っていないから、気をつけないと体力が落ちてしまう。なんとか、毎日歩く時間を作りたいのだが、3月くらいまでは、以前のようなペースには戻せなさそうだ。

そう言えば・・・・、同郷の某元首相が、またしても(やはり、思った通り・・・)、土壇場でやらかしてくれた。首相時代から脇の甘さを突かれて騒動になることが多かった某氏だが、やはり、というか、残念ながら期待を裏切らなかったようだ。まぁ、本人は悪気のカケラもないのだろうと思うのだが、そこがまた厄介である。結局は、古い考えの人、ということなのだろう。辞任に際して、彼の調整力を評価する声もあるのだが、はたしてそれは褒めるべき事なのだろうか。

今朝の日経を見ていて、そんな思いとともに思い出したことがある。小学校時代、もうかれこれ五十数年前の田舎の話だが、全校朝礼で校長訓辞の定番が、「長幼の序」「分をわきまえよ」だった。思うに、あの時代、年長者が調整力を発揮できたのは、この「原則」のおかげではなかったか。たしかに、江戸時代のような長期安定で変化に乏しい世の中ならばそれでいいのかもしれないが、たとえば戦国時代には、「下剋上」といった言葉もあるように、そんな悠長なことは言っていられなかったはずだ。現代は、まさに変化の激しい戦国時代である。経験値はプラスにだけではなく、マイナスにも働く時代だ。もちろん、これまでの基礎を築いた先輩諸氏の努力には敬意を払うべきだろう。だが、今の時代は、もっと新しい考え方を持った若者にリーダーシップを委ね、年寄りはそれをサポートするような形が最もフィットしているように思えるのである。今世紀に入って以降の日本の凋落傾向は、まさにこうした発想の転換ができていなかったからだと思うのだ。今朝の日経に「ムラ社会」という言葉があったが、まさにかつての田舎は、それそのものだった。それに嫌気して田舎を飛び出してから、はや50年近くが過ぎ、自分もそろそろ「年寄り」の仲間入りをするにあたり、ここから先、どのように社会と関わっていくべきかを、改めて考えなければ・・・という思いを強くした次第である。

とはいえ、まだまだ「年寄り」感覚にはなりきれない私である。「古い奴」と言われないように、できる限り今をキャッチアップしていこうという気持は揺るぎないのである。とはいえ、そうした新しいことを吸収するパワーは次第に衰えていくだろうし、そのうち付いていけなくなるだろう。そう思うと少し寂しいが、これはいたしかたないことである。少なくとも、そうなった時に、うまくギアチェンジができるようにしておこうと思う次第だ。

気がつけば、もう河津桜が咲き始めている。あと1ヶ月半もすれば桜の季節だ。コロナのせいで昨年は外遊ができなかった。一年ほど前に米国へ行ったきり、その後、ドメスティックな生活を送っているのだが、今年の後半くらいには、どこかへ行けないだろうかと期待している。ちょっとあれこれ刺激が欲しい気分である。

昨年の正月から始めたFF14は、とりあえず続けている。今はもう3ジョブカンストで、4ジョブ目の黒魔道士をレベル58まで育てたところだ。次のバージョンアップまでにレベル80を目指そうと思っている。

さて、来週辺りからコロナのワクチン接種も始まりそうな感じなので、今年はどうにか落ち着いていってくれるといいなと思う次第。とりあえず、今は我慢して、頑張って老後の元手を稼ぐことにしようと思っているところである。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.kazamidori.jp/MT/mt-tb.cgi/3690

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、風見鶏が2021年2月12日 20:16に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「今年の抱負やら・・・・」です。

次の記事は「なんとかひと山・・・・」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。