このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

(ISC)2 Congress 初日

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日は、4時起きで日記を書き、それからシャワーを浴びて準備をし、8時半頃に会場へ。この街には、こんな鳥がたくさんいる。小ぶりのカラスのような感じだが、何という鳥だろうか。

朝は霧が出て、こんな感じでどんよりしていたが、昼頃には晴れ間も見えてきて、気温も上がってきた。とりあえず、会場の朝食コーナーで軽くフルーツなどを食い、それからキーノート会場へ。

オープニングで、(ISC)2のCEOが、今回のテーマについて、熱弁を振るう。「明日のリーダー」という今回のテーマ。いわく、リーダーとマネージャは違う。リーダーは価値を創造し、マネージャーは価値を量る(もしかしたら、大切にする?)のだと言う。ここにいる全員が明日のセキュリティ界のリーダー・・・というのだが、私はいささか歳を食いすぎているかもしれない。(笑)

さて、キーノートは、FBIの人とモデレーターの対談。サイバーセキュリティに関するFBIの活動等に、あれこれ突っ込みを入れるという中身。FBIの捜査対象の多くは、犯罪組織がらみや国家機関が背後にいるような手強い相手で、当然ながらその脅威がもたらすリスクは高い。一方で、民間の多くがかかえるリスクは質が違うから対処の方法もまた異なる。彼が言うには、「脅威」と「リスク」は混同しがちであり、注意が必要とのこと。FBIが相手にする「脅威」は大きいが、国家機関や重要インフラ、防衛産業などを除けば、「リスク」は、「脅威」ほど大きくない。民間企業は、そのあたりを考えながら、うまくリスクを計量する方法をみつけて、対策を決めるべきだという。もちろんこれは簡単なことではないのだが、必要な考え方だ。FBIと民間との関係については、毎回でてくる「信頼」の構築が極めて重要という話である。捜査機関と民間の信頼関係は、インシデント(犯罪)が発生した際の連携で極めて重要になるが、その構築は普段からの情報共有を通じて行っていく必要がある。もちろん、捜査機関の性格上、民間と共有できない情報も少なくないが、そうでないものは積極的に共有して信頼関係を構築する必要があるという。

そのあと、個別のセッションに移って、最初はマイクロソフト Azure のクラウド環境でのインシデント対応の話を聴く。このセッションは超満員。やはり、それだけ利用者も悩みも多いと言うことだろうか。紹介されたのは、自らのインシデント対応を通じての、テクニックなど。ユーザが初期対応を誤って、あれこれ引っかき回してしまった中で、様々な情報をどのように収集するかという話はなかなか面白かった。昨日のAWSの話もそうだが、そうした際に使えるツールもあれこれ用意されているのがうれしい。

その次はダークウエブの話。こちらも大入り満員。両脇をアメリカンサイズの大男に挟まれての聴講は、かなり辛い。ダークウエブとディープウエブという言葉の違いの説明から始まって、闇市場の実態紹介や、実際のアクセスデモ。闇サイトを追跡するテクニックなどが紹介された。なかなか興味深い内容である。

昼はランチをパスして、一旦ホテルに戻り、ちょっと昼寝する。そうしないと午後のセッションでまた眠くなってしまうからである。

この時間にはだいぶ青空が広がっている。そのあと、午後1時半頃に会場に戻り、展示会場を少し歩いてみた。

一昨年までは、物理セキュリティの団体ASISとの共催だったため、巨大な展示会だったのだが、独立開催になって一気に貧相になった。あまり見て回るところもなく、ちょっと時間をもてあます。それから、午後のセッションは、Internet 3.0で組み込まれる!?といわれるHIP(Host Identity Protocol)の話。TCP/IPの弱点であるIPアドレスをホストのロケーションとアイデンティティの両方に使うという展を改善しようという動き。最初に、ホスト間でHTAGと呼ばれるトークンを交換し、互いに確認したあと、それをSPIとしてESPトンネルを確立する。IPsecのIKEのかわり・・・のように見えるのだが、ESPで使う暗号鍵のハンドリングやRe-Keyの方法がわからない。質問しようと思っていたら、いきなり火災警報が鳴って、全員避難するという騒ぎに。そこはみんな大人で、慌てず騒がず、粛々と非常階段から表に出た。結局、誤報だとわかったのだが、ちょっとした避難訓練になってしまった。

最後のセッションは、ネットを使った性犯罪の犯人をOSINTで追跡するというセッション。実は、OSINTという言葉だけを見てThreat Intelligenceの話だと思って選んだので、ちょっとアテが外れた。でも、こうした手法は、Threat Intelligenceでも使えそうである。

そんな感じで、今日は終了して、夕方、展示会場のPub Crawlでビールを一本飲んでから帰ってきた。ホテルの部屋に戻ったら、まだルームメイキングの最中。もう6時前なのに・・・・。ということで、ちょっと時間つぶしの散歩に出かける。これはロビーにある水槽。

また、ホテル裏の川の橋を渡って、少し歩く。

それから部屋に戻って着替え、晩飯に出かけた。地図でステーキハウスをみつけて行ってみるが、なんとなくお高い店っぽかったので、パスして、近くのイタメシ屋さんでパスタなどを食う。

そんな感じで昨日も終わって、宿に戻り、11時頃に就寝。午前5時に起きてこれを書いている。今日は2日目。また眠気に負けないように頑張ろう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.kazamidori.jp/MT/mt-tb.cgi/3336

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、風見鶏が2017年9月26日 19:21に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「12年ぶり? のオースティン」です。

次の記事は「(ISC)2 Congress 2日目」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。