このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

2017年5月アーカイブ

5月も最終日

| コメント(0) | トラックバック(0)

いつしか5月も最後の一日に・・・。うかうかしていると、どんどん時間が過ぎていく。今月は何があったのだろうと、ちょっと思い出してみないといけない。

本業的には、中旬のランサム騒ぎが一番印象深いのだが、連休を実家で過ごしたり、同窓会で京都へ行ったりと、あれこれイベントもあった。仕事はそれほど忙しくなくて、それなりに時間もあるのだが、なかなか自分がやりたいことに手が付いていない。そう言う意味では、なんとなく日常に流されている。

幸か不幸か6月もそこそこ自分の時間は取れそうだから、少し、まとまったことでもやってみたいところである。本業がらみで、あれこれ考えるところもあるのだが、そうした構想を少し具体化してみたいところだ。

さておき、昨日、今日の歩行距離は10Km超。昨日は夕方から歩いて、一気に10Km歩くという無茶をしたので、ちょっと膝がまずい状態。今日は、朝から昼にかけて4Kmほど歩き、夕方に6Km強を歩いて負荷を分散。昼間、家でデスクワークをしているので、こうして頑張って歩かないとすぐに体重が増えてしまう。食事は朝夕2食だが、それなりにしっかり食っている。食い物を減らすと精神的に煮詰まるので、食った分を消費しないといけないのだが、これがなかなか難しいのである。

しばらく好天が続いたが、今日からちょっと下り坂。そろそろ梅雨入りも遠くない。雨が降ると散歩が億劫になってしまうのだが、なんとか踏ん張って梅雨場に体重を増やさないようにしないといけない。今年の夏は暑そうだから、バテないようにしないといけないな。

英語耳の鍛錬

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日も朝から晴天。湿気は少なめだが、天気がいいので気温がどんどん上がる。今朝も寝坊で、遅めから1時間ちょっとの散歩。

9時近くになると、もうだいぶ気温が上がってきて、散歩はかなり汗をかく。

とりあえず、湿度は低いので、まだエアコンは控えめに使っているのだけれど、部屋の中の不快指数は徐々に上がってきている。今日も、仕事をしながら気がついたらかなり汗をかいている。

2月のスキーとRSAコンファレンス以来、しばらく外遊していないので、CSのBBCやCNNを英語で聴いて耳を慣らしているのだけれど、集中力が弱っていてなかなかきつい。日本を離れてしまえば、いやおうなしに英語を使わざるを得ないのだが、日本にいる状態で英語漬けになるのはやはりちょっと辛いのである。でも、英語は使わないとだんだん退化する。特に耳は退化が激しいので、時々鍛えていかないと、いざという時に困るのである。

今日は、ちょうどいい感じで、CSA(Cloud Security Alliance)のCEOであるJim Reavisが来て、ミーティングと懇親会をやったので、久しぶりに英語を使う機会を得られた。やはりネイティブと話すのが一番の練習である。とりあえず、外人二人を和食の店に連れて行き、あれこれ話をした。

ちょっと食い過ぎ、飲み過ぎだったので、表参道あたりから千駄ヶ谷まで歩いて、中央線で秋葉に出て京浜東北線に乗り換えて帰ってきた。それでも、今日の歩行距離は7Kmちょっと。目標の10Kmには届かなかったが、とりあえず、1万歩は稼いだ次第。明日は、CSAジャパンのイベントがあるので、出かける予定である。

天気回復

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は短気も回復。からっと晴れて洗濯日和。

いまだ夜更かし、寝坊癖はとれないのだが、とりあえず今朝は8時前から散歩。一時間少々、いつものアップダウンを歩いた。

青空と青葉が目にここちよい。花の写真も好きなのだが、こういう緑と空の景色も取りたい絵のひとつだ。

公園の野球場では、少年野球の試合(前の練習)をやっている。

この時期は天気がいいと日差しがきついので、散歩に帽子は必須。気温も高くて汗をかくので、水分補給も必要になる。

いつもの高台の自販機でお茶を買って飲み、ちょっと一息入れる。

今日は、天気がいいので、とりあえず洗濯を3回戦。毛布も洗って、これはそろそろ片付け。シーツと夏布団も洗い、敷き布団は干して、それから車で倉庫を2往復して、冬物と夏物を完全に入れ替えた。結局、今日は一日、そんな感じで潰れてしまい、倉庫から帰ってきたらもう夕方になってしまっていた。

南紀某所のイベントも今日で終わって、FBのタイムラインは一気に静かになった。全体、どんな感じだったかは、また行った人たちに聞いてみたい。そう言えば、ここには書いていなかったが、CSAジャパンのIoT WGで、昨年秋から翻訳していたドキュメントを先日リリースした。本当は昨年中に出したかったのだが、翻訳レビューに思った以上に時間がかかってしまった。分担した翻訳の出来がいまひとつだったこともあって、集まってのレビューでほとんど訳し直したような格好になってしまい、毎月数回の会合を経て、半年以上かかってようやく・・・・である。ボランタリーな活動だが、なかなかハードだ。IoT製品を開発する際に必要なポイントをまとめたもので、100ページほどのドキュメントになっている。来月には、これにかこつけて、IoTセキュリティセミナーをWGで開こうと計画中だ。

夕方に、買い物がてら散歩して、今日もとりあえず10kmを達成。途中、久々に会った猫と少し遊んで、癒やされる。

昼間はそれなりに暑かったのだが、湿気が無くて風があったのでエアコン不要。日が沈む頃には気持ちのいい風が吹いていた。

西の空には、うすっぺらな月。気がついたらもう5月も終わりかけている。

さて、明日は少し仕事でもしようか・・・。

しばらくネタもなくて日記をサボっていた。そろそろ画像もたまったので、吐き出しがてら思いついたことなど書きつつ、貼ってみようかなと・・・。

昨日から南紀某所で毎年恒例のイベント。今年はちょっと都合が悪くてパスしたのだが、毎年、「飛行機がもし落ちたら」「津波が来たら」、日本の某業界は終わるな・・と言われつつも、そういう人たちが集まってワイガヤやっている。講演を聴くよりも、どちらかと言えば夜、他の人たちと飲みながらワイワイやるのが楽しいイベントだから、行けないのはちょっと寂しい。今夜も、FBでは飲み食い画像テロが頻発中である。

しかし、今年のテーマは、なにやら流行に流された感じもする。まぁ、それはさておき、どんな感じに結論づけるのか気になるところだが、行けないので確認のしようが無いところである。

IoTに関して言えば、ある意味、想定できる範囲が広すぎるのだが、クリティカルな用途の機器をピンポイントで攻撃された場合、対応も立証も難しくなりそうだ。そもそも、そんなことを想定していない機器で、攻撃後に痕跡を消されてしまえば、それが故障なのか攻撃なのかの判断がそもそもつかないかもしれない。人の命や社会インフラの安全にかかわるものなら、最初からそうした事態を考慮して、なんらかのトラップを入れておくこともできるだろうが、今のところ、そういう発想を持っているメーカーがどれくらいあるか疑問だ。

まして、コンシューマ向け機器に至っては、大量攻撃ならばいざしらず、特定の相手を狙って仕掛けられたら、それこそ「事故」で終わってしまいかねないという危惧もある。まぁ、今のところこれは「妄想」の域を出ないのだが、標的型の攻撃にコンシューマ向けのIoT製品が悪用される可能性も小さくないと思うのである。今のところ、コンシューマ向けで、こうした発想に基づいた設計をしているメーカーは皆無だろうし、現実にあるかどうかわからない攻撃にどこまで対処すべきかという判断も難しい。また、汎用のコンピュータとは異なり、フォレンジック的な解析も難しい製品が多いだろう。メーカーの協力がどこまで得られるかも課題だ。製品の「欠陥」を恐れて協力に消極的になる可能性もあるかもしれない。犯罪への対処(司法機関的に)という意味合いでは、メーカーなどとのコンセンサス作りは不可欠だろうと思うのである。

話がAIとなると、さらにややこしい。世界的には既に議論が始まっているが、それこそロボット三原則的なものを(開発するメーカーの責任を含め)制度化しないといけなくなるかもしれない。犯罪にAIをリアルタイムで使われると、防御は非常に困難である。なにせ、相手は人間よりはるかに速い判断と行動が可能なのだから、いちいち人が対処していたのでは絶対に間に合わない。そうなると、守る側もAIを導入して「悪のAI」に対抗せざるを得なくなりそうである。近い将来、もし「サイバー戦争」が起きるとすれば、それはAI対AIの戦いになる可能性が高い。どちらかが優位になれば、その相手が物理攻撃に出る可能性もあり、実際に戦争になる可能性もあるだろう。映画 War Gameのような事態が(核戦争ではなくても)起きない保証はないのである。

このあたりも、議論すると発散しそうなテーマだろう。実際に、そうした事態は明日起きるかもしれないし、もしかしたら、ずっと起きないかもしれない。だが、ワーストケースのシナリオは破滅的なものになる。まさに自然災害と同じだ。こうした問題は社会的な議論が不可欠である。AIの悪用や暴走に耐えられる社会をどうしたら作れるのか、そろそろ真剣に考える必要がありそうだ。

「悪のAI」はさておき、このところのAIブームはちょっと異常である。まさに、「猫も杓子も」の状態なのだが、今日も新聞を読んでいて、ちょっとした疑問にぶちあたった。日常の仕事や生活の中で行う「判断」をAI(深層学習ベースのもの)に任せるのはいいのだが、その判断の根拠を求められた場合に、それを明らかに出来るのだろうかという疑問だ。深層学習は、ある意味、人間の神経回路の模倣なのだが、「直感」の説明は人間でも難しい。だから、説明を要求される判断は、最初から論理立てて行うことが求められる。しかし、こうした判断に安易にAIを使ってしまうと、説明がつかなくなる可能性があると思うのだ。まして、その判断が間違っていた場合、大きな問題になる可能性がある。そう言う意味では、深層学習ベースのAIを補完する論理的なAIが必要になるだろうと思う。将来的なAIはこの両方を備えた「ハイブリッド」AIなのかもしれない。

そんな妄想をしながら、今日は家で仕事などをして過ごした。朝から本降りの雨だったので、朝の散歩には出ず。書き物仕事をしながら、時々テレビニュースを見たり、ごろ寝したりして過ごす。午後、仕事が一段落したあたりで、雨も上がったので、ちょっと買い物がてら歩いて見た。

途中、近所の猫としばらく遊んで癒やされる。なんとなく、ほっとする時間である。道沿いには、そろそろ紫陽花が花をつけ始めた。

しかし、世の中のニュースはドロドロしている。テロ、武力挑発、政治疑惑、殺人事件・・・。なんとなくニュースを見るのが憂鬱である。

憂鬱といえば、もうそろそろ梅雨の季節。今日も、なんとなく梅雨の走りのような天気だった。

天気が悪いと気分も湿っぽくなってしまうのだが、何か気分を盛り上げるようなネタを見つけて、夏まで凌ぐとしよう。

暑さは続く

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝もいい天気。7時前に起床して、散歩・・・と思ったら、AD鯖の一台(DHCP鯖を兼ねている)が、まだご機嫌斜め。あれこれやっているうちに、状態が悪化したので結局、その鯖は見捨ててシャットダウンし、DHCPの機能をもう一台の鯖に移して復旧。そんなことをしていたら、散歩に行く時間がなくなり、そのまま朝飯を食ったりあれこれしている間に、もう昼近くになってしまった。

午後から客先で打ち合わせがあったので、昼過ぎに自宅を出る。京都ほど蒸し暑くはないが、今日も気温は高くて、半袖シャツで十分暑い陽気である。

客先で3時間半ほどいくつか打ち合わせをして、いつものように秋葉経由で帰ってくる。ちょっと歩数を稼ぐために御茶ノ水方面に寄り道するなど。

この時間になると、だいぶ日が傾いて暑さはだいぶやわらいでくる。日陰の風がここちよい。

神田祭の本番は終わったのだけど、ATREの「うさぎ」タイアップは5月末まで続くようである。

そんな感じで日常回帰。

川下り

| コメント(0) | トラックバック(0)

大学時代の仲間たちとの同窓会。いい感じで盛り上がって、ちょっと飲み過ぎ。日記を書いていたら、遅くなってしまい、すっかり寝不足に。歳のせいか、朝の5時前から起きだす奴らがいて、ゆっくり寝られず。宿の周囲はこんな感じで、田舎の里山が広がる。

朝飯を食って、それからひと風呂浴び、9時過ぎに宿を出て、亀岡へ。今日は、保津川下りの船で嵐山へ向かう。

亀岡を出て、しばらくすると保津峡の渓谷に入る。川にはサギや川鵜などの鳥の姿も。

深い渓谷は、淵や瀬など変化があって面白い。

魚をくわえた川鵜など。今日はちょっと水が濁って魚の姿は見えなかったが、普段は泳ぐ魚が見えるくらいに住んでいるそうである。

船頭さんたちは、関西ノリで、話もなかなか楽しい。しかし、これはなかなかの重労働だ。

かなり狭いところや落差のある急流は、ちょっとスリリングで楽しい。

昨日、トロッコで通ったあたりを嵐山に向けて下っていく。

嵐山に近づくと、こんな売店船がやってきて横付け併走する。食べ物のいい臭いをさせてくるので、みんな、ついつい買い食い。

1時間40分ほどの船旅は、なかなか楽しかった。この時間は川の水量や流れの速さで大きく変わるらしい。

今日は折しも三船祭の日で、嵐山はこんな感じ。和服の女性などもいて華やかである。

ちょうどいい時間になって、嵐山で昼飯。

同窓会は、このあと解散となり、私は嵐山を少し歩いて見たのだが、人が多くてちょっと疲れたので、嵐電で太秦あたりまで行って見る。

ここからJRの太秦駅まで歩く。途中、嵐電の北野線を横切るのだがちょうど白梅町行きの電車が通過。昔はこれに乗って大学に通っていた。

実は、JR太秦駅のあたりで、ちょっと寄りたいところがあったのだが、結局発見できず。今日も30℃越えで京都らしい暑さ。人も多くて疲れるので、このあたりで切り上げて帰ることにした。とりあえず太秦から電車で京都駅まで出て、新幹線を早い電車に変更して帰途に就く。ビールを飲んで、この画像を整理していたらいつしか寝てしまい、あっという間に新横浜まで戻ってきた。

そんな感じで京都小旅行は終了。来年の同窓会はどこになるのだろうか。あれこれ候補地は出ていたのだが、決めるのはこれからである。

自宅に帰って、あれこれしていたら夕方。昨日から飲み食いが激しかったので、今日の晩飯は軽くすませる。しかし、帰ったとたんに、またしても家のAD鯖と格闘する羽目になった。この時間でようやく復旧しつつある。困ったものだ・・・。

久しぶりの京都

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、大学時代の同窓会で京都方面へ。おあげで朝からバタバタ。とりあえず、9時45分くらいに家を出て、大口経由で新横浜へ向かう。かなり焦ったので何かありそうな予感はしていたのだが、大口駅に着いてから、行きの新幹線の特急券を家に置いてきたのに気がついた。領収書を抜いて置いてくるつもりが間違って、行きの特急券を置いてきたようだ。もう取りに帰る時間はないので、泣く泣く、そのまま新横浜まで行って、特急券だけ買って新幹線に乗る。後で特急券だけ払い戻し出来るだろうか・・・。

そんなこんなで、ドタバタしながら、とりあえず昼過ぎに京都着、

京都駅で仲間たちと落ち合って、とりあえず、梅小路の鉄道博物館へ。これは幹事の趣味だろうか。ちょっと鉄分補給モードになった。

こういうのは久しぶり。とりあえず、あれこれ見て回る。

とりあえず、鉄分補給の後は、歩いて丹波口まで行き、電車で嵯峨・嵐山まで。そこからトロッコ列車に乗る。

保津峡沿いを走って亀岡まで、24分ほど。

終点まで行って、そこからお宿の送迎バスで、今夜の宿泊先+宴会場(笑)へ。

一年ぶりに会った面々と盛り上がり、いい加減酔っ払ってから、これを書いている。明日は保津峡下りを楽しむ予定である。

夏日

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は朝から快晴。しかしながら、二度寝してしまったせいで散歩はなし。結局、ほぼ一日、自宅にこもって仕事などをしていた。気温はだいぶ上がって夏日。部屋の中でも、短パン半袖でちょうどいいくらい。例によって、夕方、ちょっと涼しくなってから買い物がてら少し歩く。

今週末にかけて、気温の高い日が続く。土日は真夏日の可能性もあるというから、ちょっと要注意。しかも、大学時代の仲間が集まるので京都まで行く予定だから、蒸し風呂覚悟になりそうだ。

そう言えば、NHKTBSなどでWannaCry関連のニュースが昨日から放送されているのだが、JPCERT/CCの話として「ネットに繋いだだけで(メールもWebも開かず)感染するウイルス」という解説がなされている。まぁ、確かにそうなのだが、これには条件がある。接続した状態で、インターネットからPCが直接アクセスできる必要があるのである。つまり、PC自体にグローバルIPアドレスが付与されている必要があるのだ。具体的に言えば、PCからモバイル接続で直接ISPに繋いでいる場合で、そのISPがグローバルアドレスを付与しているケース。もうひとつは、自宅回線でルータを使わずにPCから直接プロバイダにPPPoE等で接続しているケースである。最近では、ホームルーターを使っての接続が一般的だから、後者の可能性は高くないだろう。また、モバイル通信に関して言えば、最近、キャリアは端末にプライベートアドレスを振り、ゲートウエイでNATすることが多くなっているから、モバイルでも必ず感染するというわけではない。ただ、企業のVPN用途向けに、モバイル接続で固定IPアドレスを振るようなサービスは標的になる可能性がある。このあたりの条件が、ニュースから完全に抜け落ちているので、聞いていて違和感が強いのである。実際、JPCERT/CCの注意喚起にも書かれているように、初期感染経路についてはいまだ具体的にわかっていない。一般論として、メール、Web、そして、確実なものとしてネット経由の脆弱性攻撃が考えられるという話である。しかも、最後のものは、先に挙げたように条件が付く。条件抜きで繋がっているだけで感染するような攻撃方法は、技術的に考えられないではないが、妄想の域を出ない。これらのニュースのような伝え方をしてしまうと、一般の利用者を疑心暗鬼にさせそうだ。それにしても、最初の一台はどのように感染したのか・・・それがまだ謎である。脆弱性を狙ったのだとすれば、前述のような条件を満たすモバイルキャリアを狙って、攻撃を仕掛けて感染させ、利用者が気づかずにLANに繋いだ時に横展開するといった可能性もあるだろう。ランサムウエアの特性を考えれば、暗号化が完了するまでに一定の時間があるから、それまでの間にシャットダウンして、会社に持ち帰って起動すれば、マルウエアはLAN経由で拡散することになる。最初の一撃は、マルウエアによる感染拡大ではなく、攻撃者による能動的な攻撃だった可能性もある。こうなると米国あたりで出始めている北朝鮮関与説も現実味を帯びてくる。

いずれにせよ、こうした脆弱性を放置することは、大きなリスクを伴うのだから、世のPCユーザはアップデートを怠らないようにしなければならない。PCだけでなく、企業等のWindowsサーバについても同様である。むしろ、停止や障害発生を避けるという理由から、これらのほうが脆弱性の修正は遅れがちであるから、注意したい。

さて、明日は午前中に京都へ移動である。

今朝はちょっと天気も回復。少し晴れ間も見えて散歩にはいい感じ。今日は(採血検査があるので)朝食抜きだったのだが、とりあえず散歩はして、もろもろ数値を下げようと悪あがき。

季節柄、道沿いにはバラ系の花があちこちで咲いている。

とりあえず、前半部分のアップダウンはしっかり歩いて、このところサボっていた後半部分も少し長めに歩いた。

家に帰って洗濯などして、昼過ぎに都内へ出かけた。昼頃からなにやら雷が鳴っていたのだが、駅に着くまで少し降られた以外は、雨にあわずにすんだ。

前回の数値がかなり悪かったので、少し節制したつもりだったし、今日はかなり空きっ腹で採血だったので、多少ましになっているだろうと思ったのだが、ちょっと甘かった。特に、前回悪化したHbA1cは今回もかなり高め。中性脂肪や血糖値も高め。医者から薬を飲むか、もう一回だけ頑張ってみるか、と聞かれて「頑張ります」とは言ったのだが、次回悪かったら薬出しますからねと念を押された。それほど激しく飲み食いしているつもりはないし、それなりに動いているのだが体重が減らないところを見ると、まだ努力が全然足りなさそうである。これで血糖値を下げる薬を飲むことになったら、フルコースになってしまう・・・。まずは食欲を抑えて、体重を落とさないとまずそうである。困ったものだ・・・・。病院を出たら一雨あったようで道路が濡れていたのだが、空には晴れ間が広がっていて、いつものように秋葉まで歩いて帰ってきた。

とりあえず、今夜の晩飯は1,2品減らして、ビールも一本だけにした。(飲むなって!!)明日から、もう少し心を入れ替えないといけない。

そんなこんなで、明日はもう金曜日。週末は大学時代の同窓会なので、明日はちょっと仕事を片付けておきたい。

不穏な・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

ランサム騒動は、とりあえず一段落したようだが、北朝鮮犯人説が出始めた。金集めとテロを兼ねた攻撃という意味では、この説は説得力がある。初期感染ベクターが不明・・・というあたりも含めて、そういう臭いも強いのだが、これはかなり厄介な話だと思う。

タイミングを合わせたのか、我が国の政府で「サイバー反撃」の可能性が検討されるというニュースも出ている。しかし、これはバカげた話だと思う。「反撃」の中身はDDoS想定というのも、きわめて安直な発想だ。そもそも、サイバー攻撃には固定された「拠点」は存在しない。攻撃は、ほとんどが無関係な踏み台経由である。反撃しようにも、ピンポイントで狙いを定めることができるはずもない。モグラ叩きになること必至だ。下手にDDoSなどかけたら、周辺に大迷惑がかかるだろう。こんな馬鹿げた話を政治家に吹き込んだ大馬鹿野郎は誰だろう。とんでもない似非専門家に違いない。

そもそも、サイバー攻撃部隊を対抗手段として持つのは、「抑止力」のためである。ピンポイント反撃が困難ならば、同等以上の広範囲な報復攻撃を行うしかない。攻撃側もそれがわかっているから、サイバー攻撃能力は「抑止力」として働くのである。ある意味、核兵器のようなものだ。互いにインフラを狙ったサイバー戦争になれば、国の社会そのものの崩壊を引き起こしかねないのだから。しかし、日本はこうした報復攻撃を、少なくとも今の憲法下ではできない。つまり、抑止力としては「張り子の虎」以下である。そんなことにカネを使うのなら、インフラの強靱化にもっとカネを回せと言いたい。それとも、反撃を口実に、攻撃部隊を作って、いずれは・・・・を狙っているのか。それも物騒な話だが、今の政権ならば、そう言う政治的な意図もあるのかもしれない。なんとなく不穏な動きである。

海の向こうでは、トランプ政権が日替わり疑惑にさいなまれている。大統領自ら機密漏洩をやらかしたという話や、解任したFBI長官に、その直前に、元大統領顧問についてのロシア疑惑の調査を止めるように要求していたとか・・・。世界一の大国(軍事大国)のトップがこの有様では、世界全体が不安定化しかねない。困った話だと思う。

さておき、昨日、今日は天気もイマイチだったので、自宅で仕事などをして過ごした。明日はいつもの(メタボ)定期診察があるので、今夜は晩酌を抜いて、おとなしくしていることにする。まぁ、直前に頑張っても焼け石に水。検査結果は正直なのだが・・・。気休めである。

先週末は、気が休まらなかった関係者も多いだろう。特に今朝は厳戒態勢をひいた組織も少なくなかったはず。昨日あたりから、世界中のメディアが、週明け警戒を呼びかけていたので。

昨日は私も一日様子を見ていたのだが、とりあえず欧米の騒ぎは下火になってきていた。昨日からFBにあれこれ書いていたので、昨日は日記はお休み。とりあえず、昨日の朝の散歩画像などを並べておく。

天気がイマイチなので、散歩は昨日も今日も短めで終わらせた。

公園に近くの小学校の入学記念植樹。なぜか、この学校は毎年「サルスベリ」である。

公園の野球場では「大人のソフトボール大会」をやっていた、

さておき、今日も、ほぼ一日状況をウォッチしていたのだが、一部の企業で感染沙汰がニュースになったほかは、それほど大騒ぎにもならず。でも、一部のメディア(日テレニュース24)によれば、JPCERT/CCの話として、国内で2000台以上が感染したと伝えられているから、密かに蔓延していたのかもしれない。おそらく、JPCERT/CCの定点観測網で通信を捉えたのだろう。詳細は不明だが、これが本当にJPCERT/CCからの情報ならば確度は高いと思う。欧米メディアでは、「新種」マルウエアが出る可能性も、専門家の指摘として伝えていて、週明け警戒は世界的である。とりあえず、現時点では米国東海岸あたりまでビジネスアワーに入っているが、特に目立った騒ぎは起きていない。うちで観測した445/TCPのスキャンも下火になってきている。

ただ、多くの専門家が言っているように、まだ安心はできない。第二弾、第三弾の攻撃や、別の主体による同種の攻撃も予想できるからである。今回、まだ幸いだったのは、少なくともパッチが供給済みの脆弱性が利用されたことである。メディアは脆弱性とその攻撃コードの出元がNSA(米国国家安全保障局)だったことを取り上げて大騒ぎしているが、もしこれが、いわゆる「ゼロデイ」脆弱性(パッチのまだない脆弱性)を狙った攻撃だったら、被害はこんなものではすまなかっただろうと思う。実際、様々なゼロデイ脆弱性が裏取引されている現状を考えれば、いつ最悪のシナリオが起きても不思議ではないだろう。気になるのは、今回の攻撃に使われたマルウエアの最初の侵入経路がまだ明らかになっていないことである。脆弱性の攻撃をネット経由でやるのは効率が悪いから、普通に考えればメール添付ファイルやWebサイト経由なのだろうが、メディアや専門サイトが報じる原因は推測ばかりで、いずれもはっきりしない。このあたりの情報は、一般の攻撃であれば、すぐに出てくるのだが、不思議な話である。このあたりの情報も注視しておきたい。いずれにせよ、より危険な攻撃を食らう可能性を前提に、感染をどう見つけて、どう拡大を食い止めて対処するかというシナリオをもう一度、再確認しておいたほうがいいだろうと思うのである。少なくとも、ネットワークに繋がっているWindowsマシンは、すべて最新のパッチを至急適用すべきだし、PCにはセキュリティソフトを入れ、最新にしておく必要もある。これは「最低限」の予防線だ。あとは、攻撃の兆候を掴んだときにどう対処するかを考えておく必要がある。感染が疑われるPCやサーバから感染が拡大しないようにする方策は一様ではない。それぞれ、その組織の業務やネットワークの形態にあわせて様々な方法がある。ネットワーク内でのワーム拡大を防ぐための基本は、セグメント間で不要な通信を普段から規制しておくことだが、それに加えて、非常時に簡単に各ネットワークセグメントを分離できるような方法を考えておく必要があるだろう。物理的に「線を抜く」ことがベストプラクティスっぽく言われるが、実際の大規模なネットワークで、これは簡単ではない。それよりも、スイッチやルーターの設定を変更して一気に遮断してしまった方が速い場合も少なくない。非常時に各セグメントを分離もしくは隔離するための設定ファイルやスクリプトをあらかじめ用意しておくことも良い方法だ。復旧作業用にクリーンな環境を作るためのVLANをあらかじめ用意しておくこともできるだろう。対処シナリオを考え、それがもっとも効率よく出来るように、こうした準備をしておく必要がある。それと、なにより、重要なデータはきちんとバックアップしておくことだ。身代金を払っても、データが復旧される保証はないからである。

しばらくは警戒が必要だが、たぶん次の攻撃は忘れた頃にやってくるのだろう。その間に準備をしておきたいものである。

とりあえず、タイトルはおいといて、日記をサボった昨日の話から。午後に、耳鼻科の予約があったのでいつもの某病院へ行ったのだけど、何の手違いか、予約時間を1時間半過ぎても呼び出されず、後の予定があったので、キャンセルして帰るというドタバタなど。ここの耳鼻科は、予約してあっても待ち時間が長いのが普通になっているのだが、流石に1時間半はキレた。で、そのまま歩いてこんなあたりへ。

そろそろ神田祭の時期とあって、秋葉原界隈もあちこちでこんな様子が見られる。アキバに寄ったのは、ソニーのサービスステーションに用事があったから。α5100のイメージセンサーのクリーニングをしてもらうためである。実は、こともあろうにイメージセンサーのホコリを吹き飛ばそうとして、勢い余ってツバを飛ばしてしまったとか・・・・。我ながら情けない。ブロアーを使うのが基本だというのに、横着をしたばっかりに、センサーにシミが付いてしまった次第。とりあえず、30分ほどの作業の間、少し秋葉界隈を歩いて歩数を稼ぎ、完了後受け取って帰り道に腹が減ったので、早めの晩飯。(+ビール)。

昨日から天気はちょっと下り坂。帰る頃には、かなり雲が厚くなっていたのだけれど、夜半からしっかり雨になった。今朝は起きてみたら本降りの雨。散歩に出る気も失せて、朝飯の後、CSのCNNで、またトランプ騒動(今度は、ツイッターでの恫喝発言やら、記者会見をしない発言・・・とか)を見ていたら、「サイバー攻撃」のニュース。イギリスで病院のシステムがダウンした・・・という話で、最初は細部が分からなかったのだが、BBCに切り替えてみたら、病院を標的とした攻撃ではなく、ランサムウエアの大量感染騒ぎがあって、その影響での話らしい。その時点で、99ヶ国75000件の攻撃という数字が上がっていたので、世界的なランサムウエアの一斉攻撃のようである。主要なターゲットは、イギリス、スペイン、ロシア、台湾といったあたり。使われたマルウエアは、WannaCryで、Windows SMBv1の脆弱性を攻撃して横展開するネットワークワームとのこと。最初の感染はおそらくメール添付ファイルとかだろうが、一台に感染して、そこからLAN内で横展開するのは恐ろしい。脆弱性は、3月の更新でパッチが既に提供されているものだが、これが適用されていないとLAN経由で感染してしまう。SMBへの攻撃なので、うちのFWログを調べて見たら、やはり未明から445/TCPのスキャンが一時的に増えていた。

ちなみに、これは、OSSIMのデータをエクスポートしてACCESSに読ませて、集計したものをEXCELでグラフ化するという面倒な手順を経ている。オープンソースバージョンのOSSIM(AlienVault SIEM)では、1時間単位とかで、イベントを集計する機能がないので、やむを得ずである。こうして可視化してみると、確かに今日の未明にかけて大きなピークが出ている。複数のピークは感染地域の時差によるものだろうか。ランサムウエアをワーム化することで、大量感染を引き起こし、身代金の回収効率を上げようという意図だろうか。2000年代のワーム大量感染の悪夢が、今度はランサムウエアの大量感染という姿で再来するのかと思うとぞっとする。今回、日本は主要なターゲットではなかったようだが、使われたマルウエアは日本語環境にも対応しているようだから、第二波以降の攻撃があっても不思議ではない。今回使われたマルウエアはすでに、セキュリティベンダに捕捉され、対策ソフトで検知可能だが、最近では検知されない亜種はすぐに作れるから、次の攻撃が検知出来るとは限らない。油断は禁物である。日本は既に週末だが、週明けの月曜日に、たとえば社員が持ち出して感染したPCから社内に蔓延・・・といった事態も想像できるから、各企業の情報システム部は注意した方がいいだろう。もうひとつ、ど派手な攻撃に紛れての標的型攻撃の可能性もあるので、特に重要なシステムや情報を持つ組織は、これが陽動である可能性も考えておく必要があるかもしれない。さて、そのスジな人たちにとっては、気の休まらない週末である。

新緑

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日の雨から一転、今日は朝から快晴。

昨日は日和って散歩にでなかったので、今日は頑張って歩く。散歩道もすっかり新緑につつまれていて、青空と緑が目にここちよい。

昨秋、神奈川県によって無残に葉ごと枝を刈られた大銀杏も、葉をつけ始めている。

富士山もうっすらと見えている。

実家では距離こそ歩いたが、アップダウンのほとんどない平地しか歩いていなかったので、久しぶりの坂道は結構疲れる。それだけ足腰がなまっているということだろう。

神ノ木公園も、すっかり緑に変わっている。8時~9時台の散歩なので、気温が高くて汗をかく。今朝は半袖でもいいくらいの陽気。

毎日歩いていると気づかないが、しばらく間が空くと、景色の変化がよくわかる。特に、春から初夏にかけては変化が大きい。

今日は、とりあえず前半部のみ、頑張って歩く。前半だけで、すっかり汗だくになってしまい、高台でちょっと風に当たって涼む。

帰り道、路駐の車に猫の足跡。昨日から止めているのだろう。スーパー脇の。あからさまに「駐車禁止」と書いてある場所なので、猫足攻撃は自業自得である。

今日は天気がいいので、実家でたまった洗濯物を始末しつつ、書き物仕事をする。とりあえずの日常回帰である。夕方まで仕事をして、それからまた買い物がてら少し歩く。朝は気がつかなかったが、神ノ木公園のムクゲの花も咲き始めた。

足元を見れば、こんな小さな実(花?)。

今日は夏なみに気温が上がったからか、夕方歩いていると、草いきれとか、夏の匂いが漂っていた。なんとなく懐かしい気分になる。

晩飯を買って帰ってきたら、駐車場にこんな忘れ物。脱いで車に乗った??

そんな感じで今日も暮れ・・・・。またしばらくは、こんな感じの生活である。

実家撤収

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝は早々に実家を撤収して帰途に就く。とりあえず、北陸道に上がる前に給油して、黄砂と鳥の糞にまみれた車を洗車。それから、来た時と同じルートを走る。

小矢部川SAで、とりあえずトイレに行き、それから、東海北陸道に入って、飛騨清見から高山へ抜ける。高山周辺は道ばたの花が綺麗だ。

それから平湯へ抜け、安房トンネルを抜ける。

トンネルの先で遅いトラックにつかまり、しばらくノロノロになるが、やがてトラックが道の駅に入ったので、いいペースに戻った。結局、下道で時間を食ったので、諏訪湖SAに到着したのは午後1時をまわっていた。

ここで昼飯にチャーシュー麺などを食い、そのあと双葉まで走ってトイレ休憩。今日も黄砂が飛んでいるのか、富士山がかすんでいる。下の絵はコントラストを強調してあるが、実際はもっとうっすらとしか見えない。

さすがにGW明けの平日。あちこちで道路工事の車線規制があったが、渋滞はゼロ。こんな中央道はめずらしい。最後に、談合坂で小休止して、あとは一気に横浜まで走った。

圏央道、海老名JCT手前でちょっと混雑はあったが、渋滞まではいかず、東名の大和トンネルも渋滞無し。いつもこんなだといいのだが・・・。

保土ケ谷バイパスから、今日は横浜新道、第三京浜を経由して新横浜から、新しく出来た横浜環状北線に入ってみた。ほとんどがトンネルだが、車は少なく、あっという間に生麦JCTから横羽線に入り、子安で下りる。第三京浜方面はあまり行くことが無いので、こんなことでもないと通らないからいい機会である。東名横浜町田へは、狩場線経由と時間的にはあまり変わらなさそうだが、料金は横浜新道、第三京浜分を取られるのでだいぶ高い。数年後に東名横浜青葉まで繋がるまでは使うことは、あまりないだろう。

そんな感じでとりあえず、GWをまたいだ実家詣では終了である。明日からようやく日常回帰だ。

世の中的にはビジネス再始動のGW明け。実家滞在を一日延長したので、私はまだ連休気分。まぁ、連休とはいえ、いつでもどこでも仕事ができる自営業なので、正確には「休暇」とはいえないのだが。

昨日、調子に乗って歩きすぎたせいで、膝に来たので、今日はチャリで走ることにした。ウォーキングとはまた違う筋肉を使うので、これも悪くない。ざっとひとっ走り空港まで行ってみる。今日はGW明けの平日なので、朝から自衛隊機が飛んでいる。空港展望デッキには、いつものミリヲタさんたちの姿も。(笑)

とりあえず、私もまじって撮影する。

合間に飛ぶ民間機なども撮りながら、小一時間過ごした。今日も背景の山々は黄砂に煙っている。

ヘリなども・・・・

それから、空港周辺をチャリで少し走ってから自宅に戻り、少し仕事などをする。とりあえず、この一週間のパターンである。実家の番猫も、多少慣れたような気がするのだが、たぶん、次に来る頃には忘れ去られているのだろう。

実家にいる間に、月もすっかり丸くなってきた。もう数日で満月である。

明日は朝飯を食ったら実家を出て自宅に戻る予定である。

黄砂の連休最終日

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝は天気も回復、ちょっと薄曇りながら、いいお天気。気がつけば、世間は連休最終日である。

天気が良ければ、とりあえず歩く。運動量と摂取カロリーのどっちが・・・という問いは愚問だが、とりあえず後者に偏りすぎないようには考えているつもりである。今日も、とりあえず空港まで行ってみる。

今日は予報通り黄砂が飛んで、背景の山がかすんでいる。それほどひどくはないが、ちょっとホコリっぽい感じがする。空港でアイスクリームなど食ってしまい、そこまでの運動は水泡に帰してしまったので、ちょっと延長戦。近くの海岸まで行ってみることにした。

海沿いの松林の中には、歌舞伎の勧進帳ゆかりの安宅の関跡がある。山伏姿での逃避行、関所を抜けようとする義経、弁慶主従と代官富樫の駆け引きの有名な場面である。

そこから川沿いを市街に向かって歩く。日差しはきついが、そこそこ風があるので、それほど暑くないのが助かった。

街まで戻って、とりあえず疲れたので公園で一休み。なんだかんだで、ここまで13Km歩いている。

来週末にお祭りを控えて、市内では準備が進んでいる。ちなみに、これは曳山という子供歌舞伎の屋台。題目は、もちろん「勧進帳」である。

祭りの期間中は、各町内の子供獅子が市内をまわり、賑やかになる。

結局、最終的に15Km弱を歩き、午後1時過ぎに実家に戻ったのだが、ちょっと膝が痛くなり湿布する羽目になった。ちょっと歩きすぎ。今日の最終歩数は2万歩越えである。

さて、もともとは明日、自宅に戻ろうと思っていたのだが、もう一日母親の様子を見てから帰ることにした。さすがに火曜日なら混雑もないだろうし・・・。今回は久しぶりの長滞在である。

雨の一日

| コメント(0) | トラックバック(0)

しばらく続いた晴天は終わり、今朝は雨。気温も下がって肌寒い一日となった。今日は午前中に番猫を捕獲して獣医に連れて行き、爪切りとその他のケアなど。それから、ちょっと書き物仕事をして過ごした。夕方近くになって雨が小やみになったので、ちょっと散歩にでかける。

市街をぐるっと歩いて公園まで行き、また、ぐるっと歩いて戻ってくる。雨に濡れた藤棚もまた風情がある。

しかし、今日も町中は閑散としている。土曜日だというのに人影がない。まるでゴーストタウンである。大通りを車だけが走っている。

それから、ちょっと離れたスーパーまで買い物に行き、その後、晩飯までの間、田んぼの中を散歩した。

昼間はほとんど動かなかったので、夕方に頑張って歩いたのだが、とりあえず歩数は一万歩越えして、どうにか目標ラインは越えた。

こういう田舎暮らしも悪くないが、一週間もいるとだんだん退屈してくる。世間の連休は明日まで。あさってには混雑も収まるだろうから、そろそろ自宅に戻ることにする。

明日はもう一日実家で過ごす予定だ。

5月5日こどもの日は朝から快晴で、気温は昨日よりさらに高め。甥っ子一家が帰ったので、一気に静かになった実家である。

連日、飲み過ぎ+食い過ぎなので、今日も午前中は町中を歩く。気温が高いので結構汗をかくし、日差しがきついので、帽子をかぶっていても、顔の下半分が日焼けしてしまう。

今日は、町中からあまり離れずに歩いてみる。北陸線の高架の脇の空き地は、やがて新幹線の高架ができる予定の場所らしい。

お祭りの準備も着々と進んでいる。街のあちこちに、子供歌舞伎の屋台が建ち始めた。

公園の中を藤棚を横目に通り過ぎ、母校の前を通って、川沿いに出る。

空港から飛び立ったCRJを見ながら、川沿いでちょっと風に当たって涼む。日陰はないのだが、風が涼しいのでちょっと生き返る。

とりあえず、このあたりで折り返して、街に戻り、また公園へ行って、中を少し歩く。

藤棚の花は、日に日に伸びているように見える。下に座ってくつろぐ人の姿も見られる。

しかし、連休かつ、こどもの日だというのに、公園には子供の姿がほとんどない。空洞化で旧市街に住んでいるのは年寄りばかり。子供の多くは郊外に住んでいるから、こんなところまで来て遊ばないのだろうか。鯉のぼりもなんとなく寂しげである。

今日は、午後に妹が帰り、また実家は私と母親の二人になった。さすがに大騒ぎで母親も疲れたようだ。午後にちょっと仕事をして、それから買い物がてら、少し歩く。

そんな感じで今日も暮れた。静かになって、番猫もようやく、のんびり・・・といった感じである。

私はあと2日ほど滞在して、のんびりしようと思っている。

賑やかな連休

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日から、妹と甥っ子一家が実家にやってきて、一気に賑やかになった。甥っ子一家は女の子ばかりの4姉妹。一番下はようやく歩き始めた赤ん坊だが、既に、おねぇちゃんたちが、面倒を見ている。

さておき、今日もいいお天気だったので、とりあえず午前中は散歩に出かけた。

昨日よりも、さらに天気が良くなり気温も上がって、かなり汗をかく。それでも、頑張って、また空港まで往復してみた。

連休とあって、空港の展望デッキは家族連れで賑わっている。

今日も白山がきれいに見えている。

ちょっと空港で休憩して、それからまた歩いて戻る。

さすがに、帰り道はちょっと暑さが厳しかったのだが、とりあえず多少風もあったのでなんとかバテずに歩ききった。

帰りがけに、公園によって、そろそろ見頃になりつつある藤棚を鑑賞。

そんな感じで、また3時間弱、トータル11.2Kmを歩いて、実家に戻った。午後に甥っ子一家が帰り、一気に静かになる。ちょっと昼寝などして、それから、少しCSAの翻訳文書の編集作業などをしていたら、もう晩飯時。残った妹と母親とで晩飯とワイン2本を空け、いい感じになっている。妹は明日帰る予定だが、私は月曜まで滞在の予定である。あと、3日、ちょっと仕事をしたり、また歩いたりして過ごす予定だ。

五月晴れ

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日の小松は、朝からいいお天気。ちょっと風が冷たいけれど、気持ちがいいので午前中に散歩に出かけた、

この前来た時咲いていた桜並木は、もうすっかり青葉に変わっている。今回もまた、街を抜けて空港まで歩いてみた。

平日だが、GW期間とあってか、空自の飛行はお休み。ハンガーの向こう側に白山がきれいに見えている。

今日は、ちょっと寄り道して空港近くにある県立の航空プラザに寄ってみた。平日だが、家族連れが何組か来ている。ここには、飛行機関連の展示が多数あって、子供を連れてくるのにはいい場所かもしれない。

ここには、操縦シミュレーションのゲームや、本物のYS11のフライトシミュレーターがあって、体験ができる。今日はちょっと混んでいたのでパスしたが、一度挑戦してみても面白いだろう。

往復で約10Kmのコース。風がそこそこあるので、あまり汗はかかない。

最後はちょっと疲れたが、寄り道を入れて3時間ほどの「散歩」になった。

連休明けには、祭りがあるので、その準備で山車のやぐらがたち始めている。子供歌舞伎やら獅子舞やらで賑やかになる。

実家に帰って昼飯を食い、ちょっと昼寝してからあれこれしていたら、もう夕方になってしまった。明日は妹が帰ってくるので騒がしく賑やかになる。

GW実家帰省

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日は、思い切り寝坊。散歩はやめにして、ちょっと片付けなどをしていたのだが、天気がよさげなので、実家帰省ついでに、星の写真などを撮ってみようかと思いついた。

倉庫に行って望遠鏡を車に積み、支度をして家を出る。日曜なので、下りの混雑はないだろうと見込んでいたのだが、意外な伏兵。保土ヶ谷バイパスが三浦半島方面や湘南方面からの帰りの車で混雑の上、事故渋滞で東名に上がったのが午後5時半くらいと、大幅に出遅れ。でも、そこから先は特に混雑もなく、順調に進む。笹子を越えて、甲府盆地を横切って、双葉SAで晩飯。このころには、もうだいぶ暗くなっていた。

それから、いつものように諏訪まで走って、そこから霧ヶ峰に上がる。月は三日月。早い時間に沈んでしまうので、いい星空が期待できる。とりあえず、いつもの展望駐車場に車を停めて望遠鏡をセットアップ。照準合わせは、とりあえず月があるのでやりやすい。ついでに、ちょっと月も撮影。まだちょっとピントが甘い感じ。望遠鏡のピント合わせも、もう少しうまくできる方法を考えないといけない。

思ったよりも空が明るいのと、星野写真用の追尾装置を忘れたので、今回は望遠鏡で銀河や星雲関係を中心に撮影することにした。

20cm反射鏡の直接焦点に、SONY α5100を取り付けての撮影。視野が広いので、複数の銀河を一緒に撮影できるのだが、倍率は低いので、小さな天体はちょっと辛い。α7Ⅱも持って行ったのだが、センサーサイズの大きいフルサイズカメラだと、余計に倍率が下がるので、今回はAPS-Cサイズの5100を使った。

渦巻き銀河の腕がなんとなく見えるのは、20cm口径の威力だが、雑誌などの写真みたいに撮るには、50cm級の望遠鏡が最低必要である。まぁ、望遠鏡自体の値段(百数十万円)もさることながら、持ち運びは難しいので、別荘にでも据え付けることになるから、そっちのほうが金がかかる。まぁ、これは夢のまた夢だろう。意外にいい感じに撮れたのが、この、M51、通称、子持ち銀河だ。二つの銀河が衝突しつつあるものだが、それぞれの銀河の渦巻きがよくわかる。

直接焦点はセットアップが楽なのだが、倍率が低いのが難点。このリング星雲も、トリミングして2倍ちょっと拡大しているが、それでもまだまだである。拡大撮影は風などによる、ぶれの影響も大きくなるので、なかなか難しい。

土星も撮ってみたのだが、惑星は直接焦点ではほとんど点にしか見えないのが残念。午前1時過ぎくらいから雲が出始めて、やがて星が全く見えなくなったので、撤収。山を下って高速道路に上がり、諏訪湖SAで一眠りする。朝8時頃まで寝ていようと思ったのだが、やはり車の中ではなかなか眠れず、結局朝5時前に起きてそばを食い、実家に向かうことにする。

いつものように、松本から安房トンネルを抜け、高山から飛騨清見、東海北陸道のコース。富山県に入ったあたりから、雨になり、前が見づらいくらいの結構な土砂降りになった。途中、眠くなったので城端SAでまた仮眠。北陸道に入って、雨がきついので小矢部川SAでまたしばらく休憩と軽く仮眠する。

結局、実家に着いたのは、午前11時前だった。昼飯を食ってから、ちょっと仮眠している間に天気は急回復し、一気に青空が広がった。運動不足なので、とりあえず散歩にでかける。裏の田んぼはもう田植えが進んでいる。

今日はちょっと遠出して、最近郊外にできたショッピングモールまで歩いてみた。

これが、なかなかの巨大モールである。

中は3階建てで、食品からブランドショップ、レストラン、ゲーセン、映画館とほとんどのものが揃っている。平日というのに、人も多く、田舎とは思えない賑わいである。規模的には、トレッサ横浜あたりにも引けを取らない。これは、小松市周辺の店がお客を全部持って行かれると騒ぐのがよくわかる。まさに、地方都市の空洞化、郊外シフトの典型だろう。

結局、ちょっと遠出しすぎて2時間強、距離にして8Km ほどの散歩になってしまい、空腹も重なって、ちょっとへろへろになって帰ってきた。まぁ、すぐに晩飯だったから問題はないのだが、この状態で飯になると、ついつい食い過ぎてしまうのが難点である。結局、消費した以上に食ってしまうので元も子もない。

番猫はあいかわらず、餌をもらう時だけ愛想がいい。最近、餌をもらうのを覚えてしまい、私の顔を見ると、近くまで来て「お座り」をするようになった。犬じゃないのだから・・・と思うのだが、犬と違うのは、餌をもらったらあとは用無し・・・とばかりにどこかへ行ってしまう現金な奴である。まぁ、猫だから仕方がないのだが。

さて、今回は、来週月曜まで一週間の滞在である。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2017年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年4月です。

次のアーカイブは2017年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。