昨日は久々のいいお天気。朝方の雲は昼前には消えて青空が広がった。天気もいいので、朝はちょっと長めの散歩。
夜も天気は良さそうだったので、このチャンスに、久々に望遠鏡を持って霧ヶ峰まで走り、夜半まで天体写真を撮影。
使ったカメラはSONY α7Ⅱとα5100のミラーレス2台。以前から使っていたNIKON D750やD7000と比べると軽いので、反射望遠鏡に取り付けても比較的安定するので、ブレも少ない。35m/mフルサイズのα7Ⅱは、オリオンやアンドロメダ銀河のような広がった星雲や銀河の全景を撮れる。APS-Cサイズのα5100は1.4倍のテレコンバーターをつけて、拡大撮影用に使った。いまのところ、小さい天体は、この程度が限界。アイピースを介した拡大撮影は、まだ試していないが、ちょっとバランスが悪くなるのでブレの影響が出そうである。昨夜は、幸い風もほとんどなかったので、ブレは最小限に抑えられたが、風があると長時間露光はちょっと厳しい。霧ヶ峰の気温は夜半には1℃まで下がって、凍えながらの撮影だった。結局自宅に帰ったのは午前3時過ぎ。寝たのは4時前になってしまった。
今朝がちょっと睡眠不足気味で8時起床。放射冷却で、寒い朝となったので、散歩にはうってつけ。ちょっと長めに歩いてこんな景色や猫などを撮影。
昼間は事務作業や仕事をして、夜は都内でCSAのIoT WG会合など。夜には天気は崩れて雨になった。例によって一杯飲んで帰ってきたのだが、そういえば、ここ4日ほど、酒を飲んでいなかったので、なんだか久しぶりである。明日は、JNSAのほうのIoT WG主催のセミナーでCSA帽子でパネルに出る予定だ。
コメントする