このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

CODE BLUE1日目

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は朝から新宿方面。とりあえず遅れないように早起きして朝飯まで食った後、ついゴロゴロしてしまい気がついたらもう9時・・・・。ということで慌てて家を飛び出したのだが、30分ほど遅刻は必至。

とりあえず、会場に到着して、キーノートを半分くらい聞く。

キーノートは、いわゆる「(技術的)シンギュラリティー」の話。まぁ、話し上手だし面白いネタではあるのだけど、このイベントのキーノートとしてはどうなんだろう・・とちょっと思ったり。個人的には特異点というと「ブラックホール」なのだが・・・・(笑)。そういえば、今日の先生も本業は物理学らしい。ユートピアシナリオは心情的には支持したいが、現実はハリウッド(映画的)シナリオのほうがありそうだな・・・などと思いつつ。

午前中は医療機器のセキュリティ話。同じような話をDEFCONあたりで聞いているのだが、まぁ、なかなか穴だらけというのは寒い話である。「クローズド=安全」神話はもはや都市伝説なので、そろそろ「目を覚ませ」といいたいところなのだが、まだそこから出てこない業界も多そうだ。午後からはブラウザハッキングねたとか、RFねたとかを聞いて、でも一番内容があったのはJPCERTのAPT話である。

日本標的の攻撃のおさらいなのだが、具体的に話しを聞くのはこれが初めて。風の噂では色々聞いていたのだけど、細部を聞いてみると想像以上に手強い。

いやはや、まさにAPTだな・・・と。中でも、このiptablesを使ったリダイレクト(というか、ポリシールティング+NATなのだが)の話はちょっと目から鱗。正規サーバに届いた通信を、特定のIPレンジからのもののみ、攻撃用サーバに飛ばしてしまうというあたり、ネットワークまわりも含めてわかっていないと考えつかないだろうなと。iptablesは条件に通信中のパターンなんかも指定できるのだけど、これもしっかり使われているようで、改めて手強さを実感。

思うに、いろんな分野のエキスパートがチームでやっているのだろう。もはや、これは「戦闘」に近いかも知れない。次々と新手の技を考えてきそうだから、こっちも頭を使って先回りしないと大変だなと思った次第。

そんな感じでⅠ日目が終了。新宿の夜景も久しぶり。

さて、明日は遅刻しないようにしないとな。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.kazamidori.jp/MT/mt-tb.cgi/2823

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、風見鶏が2015年10月28日 22:59に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「秋の一日」です。

次の記事は「CODE BLUE2日目」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。