このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

2014年8月アーカイブ

8月最終週末

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日はちょっと天気も回復傾向。朝から少し薄日が差していたので、とりあえず洗濯をしておく。午前中は、ちょっと書き物をして、それから、一件打ち合わせで都内へ。午後3時くらいに終わって、帰りに東横線を綱島で降り、久しぶりのヨーカドーでちょっと買い物・・・と思ったのだが、目当ての物がなかったので、とりあえず冷やかしただけ。

そういえば、この時期、綱島は夏祭り。ヨーカドー前にこんな山車が出ている。

綱島を離れてもう10年以上になるが、なんとなく懐かしい。帰りがけ、駅の当たりでもこんな行列に遭遇。

そろそろ夏も終盤。夏祭りやら花火やら、なんとなく夏が名残惜しくなる時期である。まぁ、暑さはもう十分・・・・ではあるのだけど、来週はまた残暑がぶりかえしそうだ。

空はこんな感じで、少し青空が見えている。まだ天気は不安定な感じだが、次第に持ち直しつつあるようだ。帰ってから、また少し書き物などして、晩飯。そんな感じの土曜日。

そう言えば、今週は結構飲んだので、今日はちょっと休肝日にした。

さて、明日はちょっと早起きして散歩しようかなと思っている。ラスベガス行きの時差を使っての寝坊解消は失敗したので。やはり、帰りが羽田夜行便だと、うまくいかないっぽい。まぁ、気合いがたらん、ってのは否定しないのだが・・・。とりあえず、ぼちぼち修正しよう。

ぐずぐず天気

| コメント(0) | トラックバック(0)

一週間前と比べると、あまりに極端な天気の変わりよう。今週はずっとぐずついた天気が続いて気分もちょっと湿り気味だったりする。今日は出かける用事も無く、とりあえず家で書き物仕事。CSAでやっている某Webメディア連載記事の最終回のテキスト部分をほぼ書き上げた。あとは、昨日買ってきたCDをキャプチャして、iPhoneなどのプレイリストに曲を追加したり、目覚まし用のCDに焼き直したり・・・。

昼飯を買いに出たついでに、某家電店で、昨日買ったレンズ用にプロテクターを買ってくるなど。あとは、これと言って何もない一日。

この週末くらいまでは、こんな天気が続きそうだ。週明けはもう9月。そろそろ今年も第三コーナーにさしかかる。来週はまた暑くなる予報なので、体調には気をつけよう。

下手の横好き

| コメント(0) | トラックバック(0)

・・・とはよく言ったもので、機械いじりやら工作やらが大好きなくせに、とことん手先が不器用・・・という私。実は大曲の後、田沢湖で昼食中にカメラを椅子から落とし、レンズがおかしくなった。光学系ではなく、メカ系で、ズームとフォーカスリングがひっかかる。そこで、ダメもと(笑)で修理に挑戦。こんな感じでレンズを分解してみる。

最近のレンズは中を開いてびっくり、思った以上に「電子機器」。制御用のマイコンチップを内蔵して、それでオートフォーカスやら手ぶれ防止やらの制御をしているので、メカよりもこうした電子回路まわりがちょっと危険。

故障箇所は意外と簡単に発見できた。衝撃で、一箇所、かみ合う部分が外れていたのが理由。修理して、いざ組み立て・・・・というところで事故は起きた。不器用な上に短気なもので、ちょっとうまく入らない部分を、「えいっ!」とやったら、フィルム配線を切ってしまった・・・・。しかも二箇所も・・・。こうなってしまうと、組み立ててもオートフォーカスも手ぶれ防止も使えない。ジャンパで配線しようにも、こんな細かい基盤の半田付けは絶対に無理。結局、ダメもとは「ダメ」にかわって、レンズはお亡くなりになってしまった。もうちょっと慎重に組み立てれば・・・と思ったが後の祭りである。まぁ、この性格はいまさらどうしようもなかろう・・・、とあきらめることにした次第。

さておき、大曲から帰って、日記もちょっと夏ばて気味。戻ってからはずっと天候不順が続き、気温も一気に下がった。今日も朝から雨の一日。久しぶりに、お茶の水の病院に診察に行き、小一時間待たされる。

それから、帰りに秋葉によって、同じ焦点距離の今度はSIGMAのズームレンズを買ってきた。実はレンズ破壊は2度目。最初は、本体に付属していた標準ズーム。暗闇でつまずいて転んで壊してしまった。その代わりが、TAMRONで、17-50/F2.8という広角からのズームレンジが気に入っていた。さすがに、同じレンズを買うのも癪に障るので、今回はSIGMAにしてみた次第。このレンジのレンズは他に持っていないから、標準レンズ相当の絵を撮るには必須なので買わざるを得ない。ちょっと痛い出費である。

暑さが収まったのはいいが、そのせいか、ちょっと体調も不安定になっている。夏場の疲れが一気に出ないように気をつけないといけない。

とりあえず、話は一昨日あたりから・・・。またしても猛暑日になった東京。こんな日に出歩くのは辛いのだが、前日に引き続き、西新橋某所にて会合。お昼に終わって新橋駅まで来てみたら既に気温は猛暑日レベル。しかも、路面温度は40℃。

秋葉で昼飯がてらヨドバシをひやかして、そのあとさっさと帰って、ちょっと昼寝など。夕方から、とある飲み会でまた丸の内方面へ。

いい感じに酔っ払って、でも、翌日朝が早いので、とっとと帰ってきた次第。そして、昨日。

眠い目をこすりながら5時起きして、朝飯を食い、ざっとシャワーを浴びてから車で羽田に向かう。羽田までは順調。しかし、駐車場が・・・。第2ターミナル側のP3,P4は既に満車。第1側のP1のみが空いている状況。しかたがないので、P1に駐めて、時間がないので、モノレールで一駅。でも、よく考えてみれば、そのまま地下に降りて、京急の脇を抜けた方が早かったかもしれない。

で、ここで、さらに忘れ物に気がつくが、もう後の祭り。この忘れ物はかなり高くついた。ANAの株主優待券・・・・。これがないと半額割引が受けられない・・・。結局、追加料金を払う羽目になってしまった。

そんなアクシデントがありながらも、どうにか無事に秋田着。

いつものように、そこからタクシーで最寄りの和田駅まで行って、JRに乗るというルート。和田駅で待っていたら、E6系こまちの単線離合待ちに遭遇。かなり鉄分豊富な一枚。

和田から大曲までは40分ほど。車中でSMSを受け取る。先についている連中が、横手に焼きそばを食いに行くという。結局、大曲駅ホームで拉致され、荷物を持ったまま同じ電車で乗り越して横手まで。で、駅前のこのお店の開店に並ぶ。

真っ昼間からフローズン生で、クズ化し、横手やきそばをほおばる。

ちなみに、夏場はクールビズよりもビールクズのほうがいい。ビールクズとは、真っ昼間からビールを飲んでいる「クズ」な奴らのことである。

それから、また大曲に帰って、駅裏の駐車場で、しばらく時間をつぶす。ここでも、出入りの車がないのをいいことに、料金支払機の前の日陰に陣取って宴会。車のアンテナに赤とんぼがとまっている。

今年の関東地方の暑さではまだ実感がないのだが、毎年この花火の時期になると、そこはかとなく秋の気配を感じ始める。

ちなみに、この駐車場、最大1000円しか料金がかからないので、大人気。前日の深夜に来ないと入れない。今年は、とくに直前の大雨で河川敷の駐車場が全滅したこともあって、競争が激化。午前1時に着いた仲間が入れたのは午前9時だったとのこと。それが最後で、その後ろの車は結局入れず。昔は夜通し車で走って見に来ていたのだが、さすがにそろそろ体力的にきついのでここ数年、私は飛行機にしている。

で、3時頃に河川敷の会場まで移動開始。町の大通りは多くが歩行者天国化している。それもそのはずで、この日は大曲地区の人口の数倍以上の人が流れ込むのである。

駅から河川敷までは、結構遠い。普通に歩いても30分くらいはかかる。途中でスーパーとかに寄って、酒やつまみを買いだして行く。道の途中には、秋田名物「ばばへら」があちこちに罠を張っている。暑いさなか、このトラップには、皆、ついつい引っかかってしまう。

ババヘラは、シャーベットアイスなのだが、農家のばーちゃんがアイスをヘラですくって売っているのでこの名前がついたらしい。

さて、会場の河川敷はいつもどおりの満員御礼。今年は桟敷が増えたのだが、それも昼花火が始まることにはほぼ埋まっていた。

しかし、天候不順の秋田が珍しくこの日は晴れた。雨の花火大会を覚悟していたのだけど、これは嬉しい誤算。ただ、河川敷は結構ぬかるんでいて、足を取られると大変。

そして昼花火。

煙の色などで見せる昼花火の競技は、もう大曲でしか行われなくなってしまったらしいのだが、これもなかなか風情がある。煙を吐きながら降りてくる仕掛けには、こういう落下傘が使われているのだけど、風向きの関係で桟敷に流れてきて、どちらかといえば花火より、そっちのほうが盛り上がっていた。

まぁ、昼花火は見物半分、飲み食い半分でだいたい終わる。夜の部は飲み食いよりも見物が主体なので。

そして夕暮れ。夕方になってかなり雲が出てきたのだが幸いにも雨は降らず、こんな夕日に染まった雲がきれいだった。

で、とっぷり暮れたあたりで夜花火開始。今年はアナウンサーが、なにやら噛みまくっていたのと、呼び出し(というのか・・・相撲の呼び出しさんみたいに、「第1号・・・・」とか叫ぶ人)の声が枯れて調子が悪そうだったのがちょっとアレだったが、とりあえず、ここからは解説抜きで・・・。

いやぁ、今年も堪能しました。前半はちょっと風向きがいまいちだったのだけど、後半は風向きと風の強さもまずまずで、煙がたちこめることもなく、いい感じだった。今回の桟敷は川上側の端の方だったので、仕掛けや大会提供の全景が見やすかった一方で、競技の割り物や創造花火はちょっと遠かったかもしれない。でも、悪くない場所である。頑張って抽選会に並んだ甲斐はあった。

で、そこからはいつもの帰り道の大混雑。会場の河川敷を出るのに小一時間かかる上に、そこからまた小一時間、人混みを歩いて駅まで・・・というのは、かなり体力を消耗する。で、そこから車組の車やレンタカーに分乗して、田沢湖畔にある定宿まで裏道を駆使して走る。車を駅裏に置くのは、大渋滞する市街地を脱出しやすいからなのだが、それでも国道に出るまで、しばらく渋滞が続く。

そんな感じで宿に着いた頃には既に日付がかわっていた。

さて、今日は、朝からちょっとまったりして、仲間の何人かと、昼前に田沢湖を車で一周。

たつこ像などを見て回ったあと、いつもの湖畔の地ビールレストランで、昼食。ドライバーはノンアルコール。それ以外は、地ビールで、またしてもクズと化す。

ちょっと時間があったので、また田沢湖を一周。御座石神社前の湖の色が青くてきれいだ。

見ると、小魚が群れている。そういえば、ここでは絶滅したと思われていたクニマスが何年か前に再発見されて話題になった。

そんな感じで今回の花火ツアーはおしまい。今日は秋田泊だという仲間の車で空港まで送ってもらって帰途についた。さて、この花火が終わると、そろそろ夏の終わりが近づいてくる。まだまだ残暑は厳しそうだが、気持ちを切り替える用意はしておこうか。

全国的天候不安定

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日あたりから全国的に天候が不安定。広島の大雨、土砂災害を含め、西の方と東北に雨が集中し、真ん中は猛暑という状態になっている。このあたりは、連日の猛暑。こちらもそろそろ体力的な限界を感じつつある人も多そうだ。私は自宅のエアコン全開で暑さをしのいでいるが、会社勤めな人たちは、杓子定規な省エネ冷房にまいっているかもしれない。

画像は昨日の夕景あたりから。昨日は一日、書き物仕事などして過ごし、今日は、午前中から某協会の会合でこんなあたりへ。

今日は、某協会と某省との意見交換会。そのあと、立食でランチなど。それから、内部の打ち合わせをやって、3時頃に解散となった。

とりあえず、新橋駅前のヤマダ電機をちょっとひやかしてから、帰ってきたのだが、この暑さで日中出歩くのはかなり辛い。家に帰ってちょっと一休みしていたら、もう夕方。こちらは今日の夕景など。

さて、西日本もそうだが、東北地方の雨が気になる。というのも今週末は秋田大曲の花火大会。天気予報は雨模様。それはいいとして、どうやら現地は今日の午前中大雨が降ったらしく、河川敷は水浸しのようだ。ここ数年は好天に恵まれていた花火大会だが、今年は久しぶりにカッパを着て見ることになるかもしれない。まぁ、まだ見られたならいい。直前で中止というのが過去一回あったのだが、状況はそのときに似ているからちょっと不安。中止するなら、いっそ明日くらいに決めてくれればいいのだが・・・。あまりの大雨の中で見るのも、そろそろ体力的に辛いから、思い切って一週間くらい延期にしてくれれば・・・などと内心で思っていたりするのだけれど。とりあえず、明日は様子見。花火のオフィシャルサイトは夕方くらいからまったくつながらない。みんな様子を知りたくてアクセスが集中しているのだろうか。さて、どうなることやら・・・・

快晴の一日

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝はなにやら爽やかな快晴。湿気が少なくて空の色が深い。

この時期にしては、珍しく富士山がよく見える。

絶好の洗濯日和なので、洗濯2回戦。夏布団やシーツも洗う。朝方洗った洗濯物は昼にはもう乾いて、次の大物を乾かすスペースができたので。昼頃にベランダから見た月。空が澄んでいるのでよく見える。

今日は、あれこれメール処理やら書き物やら・・・。気がついたら日が暮れていた次第。こんな夕日もきれい。空気が澄んでいるので、夕日もかなりまぶしく、沈みかけるまで、直視できなかった。

さて、そろそろ夏休み気分を抜きにかからないといけないのだけど、今週末は毎年恒例、大曲の花火大会に行くので、社会復帰はその後かもしれない。今年はちょっと天気が心配。時々雨の予報は外れてくれることを祈ろう。

帰宅報告

| コメント(0) | トラックバック(0)

月曜だから混まないだろうとタカをくくっていたら、中央道も東名も事故だらけで大渋滞・・・・ありゃりゃ・・・。今日のルートは、夏向きか?

北陸道(糸魚川)下道(安曇野)長野道・中央道(一宮御坂)R20(大月)河口湖線・東富士道路(須走)下道(御殿場)箱根越え(小田原)西湘バイパス(大磯)R134・逗葉新道(逗子)横横道路・・・・

かなり疲れた・・・。寝る。


帰り道の画像追記

実家帰省中

| コメント(0) | トラックバック(0)

お盆時期なので、とりあえず昨日の夜から実家帰省中。昨日は天気も回復して蒸し暑い朝。前日に結構飲んだので、散歩は軽く。

朝のうちにとりあえず準備をして、道路状況を見ながら出るタイミングをはかることにする。

昼前くらいまで待ってみたが、中央道と関越道の混雑状況はいまいち。東名は横浜からだと、いつもの大和トンネルあたりまでですみそう。なので、たまには米原まわりで帰ってみることにして、新東名を走ってみることにした。

渋滞の方は予想通りで、海老名手前あたりから流れだし、あとは問題なし。御殿場JCTから新東名に入る。なかなか綺麗な道。もともと、最高速度140Km仕様で作られた道だけあって、普通に走っているとスピード感がまったくない。走っている車のペースも他の高速道の二割増しくらいになっている。浜松の先で切れているので、東名に合流したら、そこからしばらく渋滞。岡崎あたりまであまりペースがあがらず。

沿線の天気はなんとなく不安定。山側を通る新東名は、かなり雲が多くて、富士山周辺では雨が降っていた。名古屋を過ぎるとまた雲が厚くなり、関ヶ原手前でまた一雨。米原から北陸道に入ると、さらに天気は悪化。福井県に入ったあたりから、集中豪雨並みの土砂降りになった。こうなると、Eye Sightがうまく働かない。動作不能になる直前、前の車を誤認して動きが不安定になる。しかも、前が見えなくなると、いきなり警告音とともに切れてしまうので、ちょっと怖い。まぁ、このあたりがカメラ式の限界だろう。だいたい、人の目がきかない悪天候で役立って欲しい代物なのだが、人より先に万歳するとは情けない。あとはよろしく、といわんばかりで、ちょっと腹が立つ。

結局、午後7時頃に実家到着。妹とは入れ違いで、甥っ子一家が残っていた。実家のこいつは、子供たちが怖くて、甥っ子一家が今日帰るまでは、出てこなかったのだが、ようやくのっそりと現れた。情けない番猫である。

こうしてみると、面構えだけは一丁前なのだが、かなり人見知りが激しい猫である。

さて、今日は墓参りとかして、あとはのんびり。暇つぶしに、実家と自宅をIPSecで接続してみた。案外あっさりと繋がって、自宅の仮想PCのRDPとかにアクセスして遊んでいた次第で。これで、実家のWebカメラにもダイレクトにアクセスができるようになる。

さて、週末は実家で過ごして月曜に帰る予定。月曜なら渋滞もかなりマシだろうから。

のんびり書き物でもして過ごすとしよう。

帰ってきた・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

とりあえず、無事に帰国したのだけど、ちょっと日記の更新をサボってしまって、まとめ書きなど。

LAで羽田行きに搭乗。とりあえず、そのまま帰れるかと思ったのだけど・・・。

こんな感じでゲートを離れて離陸準備・・・。しかし・・・・。

いつまでたってもエンジンが始動せず、なにやら怪しい雰囲気に・・・・。どうやらエンジンが不調のようで、一旦ゲートに戻ってメカニックを呼んでメンテナンス・・・。

とりあえず、手動でエンジン起動というちょっと不安な状態で、再度離陸準備。

なんとなく無事離陸して、帰国の途についた。

とりあえず、こんな感じの夕焼け雲とかを見ながら飛行。

今回の飛行コースはなにやらずいぶん北寄りを飛ぶ。最初からカリフォルニアの内陸を飛んでサクラメントあたりを通過。これはかなり珍しいコース。これまでの経験ではせいぜいオークランド上空くらいだったのだけど・・・。

機内食は、和食をあらかじめリクエストいていたので、こんな感じ。帰国便の食事も結構まとも。難題のご飯もなんとか我慢できるレベル。

そういえば、カリフォルニアとオレゴンの境目あたりで、こんな山火事を目撃。今回、LA近辺では見なかったのだけど、やはり時期的に山火事は起きているようだ。

かなり北寄りのコースを飛んだ今回。当初の予定では、アラスカをかすめてカムチャツカ半島を縦断の予定だったのだが、途中で急にコースが南寄りに変更になった。原因はわからないが、もしかしたら、ロシアが極東で始めた軍事演習の影響かもしれない。

出発が少し遅れた分、小一時間遅れて羽田に到着。自動化ゲートをさっさと抜けたのはいいが、カスタムで少し行列につかまり、それからWiFiアダプタの返却に出発ロビーのカウンターまで行っている間に結構時間を食ってしまったので、タクシーで帰宅することにする。

なんだかんだんで、帰宅したのは日が変わる直前。そのまま寝て、翌日は洗濯とかあれこれしている間に過ぎ、日記も書かずに今日を迎えた次第。

今朝は、とりあえず5時半起きして散歩に出かけた。時差ぼけを食らったこの機を逃すと、寝坊癖の修正は難しくなるので・・・。

公園の脇の石段。ベイブリッジを望む風景を建設中のマンションが蝕んでいる。こうして国民の借金を増やしていく悪巧みが進んでいる訳で・・・。

公園のグラウンド脇にはサルスベリの花。

公園の花壇は、今年はヒマワリもなんとなく肩身が狭そう。

この高台の景色も久しぶり。

さて、今日も(昨日も)自宅であれこれ書き物仕事。天気もいまいちで、しかし、外は蒸し暑いので、室内でエアコンを効かせて涼んでいる。

今日の夜は、前職の会社の人たちと飲んだ。仕事がらみの相談・・・というより、酔っ払って結構あれこれ話した次第。思いがけず、ちょっと気になっていた人の訃報に接することになった。そういえば、会社を辞める少し前に話したきり・・・。どうしているのだろうと思っていたのだが・・・。昨年この時期に、別の後輩の訃報に接して一年になる。彼女はその前に亡くなっていたらしい。会社を辞めてから、こういう話を聞くのはちょっと辛い。この経済状況下で、様々なことが会社には起きるのだが、その狭間でこうした惨劇が起きるのを防ぐてだてはないのだろうか。

そんな感じでかなり酔っ払っている今夜。なんとなく切ない感じがしている。せめて冥福を祈りたい。

今朝はちょっと早起きして準備をし、シャワーを浴びてから朝飯。8時前にホテルをチェックアウトして、ラスベガスをあとにする。I15南向きに乗った直後に、右側のドアあたりに異音。一度降りて、確認したら、助手席においたザックの紐がドアに挟まって外に出て車体に当たっていた音だった。とりあえず、確認できたので、またI15に乗って、一気にLAまで走る。今回は、休憩なし。LAエリアに入るまでは、渋滞もまったくなく、70~75マイル/h平均で走ったので、休憩なしにLA突入。

しかし、さすがにガソリンがかなりぎりぎり。なんとか昼飯食って、空港まで行けると踏んでいたのだが、ちょっとペースが速かったせいもあって燃費が悪化。サンタモニカに着く頃にはかなりきわどい状態になっていた。しかたがないので、町中でガソリンスタンドを探して給油。最近、全くと言っていいほど、米国内のスタンドで日本のクレジットカードを受け付けてくれないので、いちいちキャッシャーへ行くのが面倒。しかも、入ったスタンドはプリペイドは現金のみだという。そもそも、現金はあまり持っていない。今回は財布の中に残り10ドルのみ。まぁ、10ドルで3ガロン弱入るから、とりあえず有り金はたいて給油。それから、ピアへ行って昼飯を食うことにしたのだが、そういえば駐車場も現金のみのところはアウトなので、ちょっと離れたところでカードが使えそうなところを探して車を停めた。

そういえば、前回来た時は12月だった。今回は夏場なので、ビーチは多くの人で賑わっている。とりあえず、シーフードを食いたかったので、また、ピアのBubba Gumpに行って、こんなものを食う。

気温は結構高くて日差しもきついのだが、海風が気持ちいい。ラスベガスの熱風とは天地の差である。

それからちょっと時間つぶしに海沿いをマリブ方面へ走ってみたのだけど、途中工事渋滞とかがひどかったので、早めに折り返して帰ってきた。空港までのハイウエイも結構混んでいて、早めに空港へ向かったのは正解。とりあえず、レンタカーを返し、空港まで来てラウンジで時間つぶし中である。もうあと30分ほどで、搭乗時刻。ビールがそろそろ効いてきて、ほろ酔い加減になっている。

さて、恒例の自分夏フェスはこれにて終了。今回もそれなりに楽しかった。帰ってからの話のネタもいくつか収拾できたからとりあえず来た意味もあったな。まぁ、ちょっとツキの女神様へのお布施が高くついたけど・・・。

とりあえず、LAXでワイン2本を調達して帰途につく。実家に酒を持って帰らないと、うちの女帝=妹君=猫婆がうるさいので・・・・。(^_^)

さて、もう一杯ビール飲むかな・・・。

火の谷詣で

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日はDEFCON最終日。でも、あまりぱっとしたセッションがないので、サボって少し近場で遊んでみることにした。地図を見ていたら、少し北の方にValley of Fireなる州立公園地帯がある。それほど遠くないので行って見ることにした。今日はちょと雲の多い天気で、15号線を北に向かって、公園への道を折れる頃に、大粒の雨は降り出した。まぁ、行く手は晴れ間が見えているので、そのまま走ったら公園に入る頃にはすっかり上がっていた。

Fireといえば、火山地帯を思い浮かべるのだが、そうではなく、赤茶けた色の岩が並ぶ、いわゆる奇岩の名所のようだ。Fireはこの岩の色から来ているらしい。

州立公園に入るには、途中の料金所で$10を払う。道は結構きれいで走りやすい。

こんなスフィンクスみたいな岩も。古代ミステリー論者が喜びそうな雰囲気だ。

すっかり天気もよくなって、かなり暑い。とりあえず車で走って帰ってくるつもりだったのだが、なかなかいい景色が多いので、あちこちで車を停めて撮影とかしていたら、結構時間を食った。

途中にビジターセンターがあって、このあたりの解説とかの展示がしてある。売店などもあるので、ちょっと休憩。

こんなサボテンなど・・・・

さらに先を進んでミード湖の方へ抜ける道を走る。

公園を抜けてからも、時々、こんな景色が見られる。この赤い岩は、大昔の海底の堆積岩らしく、鉄分を多く含むのでこんな色になったようだ。

帰りは、ミード湖沿いをフーバーダム方面に走ってボルダーシティー経由でラスベガスに戻るつもりだったのだが、地図上はミード湖沿いだが、実際は山の中を走っていて、なかなか湖が見えない。

ちょっと脇にそれて湖が見えるあたりまで行って見た。ミード湖は、フーバーダムのダム湖なのだが、渇水なのか、かなり水位が下がっている。砂利道を降りていったら、地図上は湖の中になっていた。

湖の反対側は岩山やら荒野が広がる。なんとなくワイルドな感じのドライブ。

そんな感じで、結局、ラスベガスに戻ってきたら午後4時を過ぎていた。走行距離も思ったよりかなり長くて、軽く150マイルほど走った計算である。ガソリンが少なくなってきたので、帰りがけに給油して、明日の帰りに備えておく。

とりあえず、今日はこれでおしまい。あとは晩飯を食いに行って、少し街に別れを惜しもう。結局昼飯を食っていないので、腹が減った・・・


とりあえず、最後に肉を食ってワインを飲んで・・・ほろ酔い加減でちょっと街を散歩。

そんな感じで今回の日程終了。明日はまたドライブしてLAに戻り、そこから羽田に飛びます。

今日も暑くなりそうなラスベガス。ちょっと寝坊して、大急ぎで支度をしてバス停へ。

あわよくば、昨日買った24時間乗車券でもう一度乗ろうともくろんでいたのだが、バスのタイミングが悪くて、残念ながら間に合わず、片道$2払って乗る。10時にはちょっと間に合わず、最初のセッションは満席につき、11時からのセッションを並んで待つことにした。

11時のセッションは、IoT関連の話。なんとなく、これまで言われてきたことをまとめたようなセッションでちょっと退屈したのだが、やはり家電系は思った以上にひどいようだ。便利さを、というか奇をてらったような製品が続々出てきて、収拾がつかなくなりそう。下の例はWiFiにつながるLED電球なのだとか。

さすがに政府系もこうした状況の改善に力を入れ始めたようだが、さて、日本はまだまだこれから。

で、このセッションは途中で抜けて、次のセッションに並ぶことにする。これも、BHで既に話題になっている飛行機ねた。

最近、この種の話で自動車と飛行機はメディアをにぎわすのだけど、結論から言えば、飛行機を攻撃して直接制御を奪うことは、少なくとも今の時点では難しいという話。メディアはちょっと騒ぎすぎだと最初に一言。

B777についての誤解もある。FAAが操縦系ネットワークと機内情報系ネットワークの接続を条件付きで認めたという話だが、これは実際は一方通行の接続で情報系から操縦系にアクセスすることはできない。操縦系の機器は情報系機器からの通信を受け付けない上に、間にはファイアウォール(NED)が入っている。まぁ、ファイアウォールをクラックできれば、そこから操縦系の機器をどれかクラックして、そこからコマンドを流すと言う可能性はゼロでは無いが、現実的には難しいだろうという話。あとは、旧式の通信方式を使用しているトランスポンダなどについては、妨害やなりすましは可能だが、それによって直接、操縦系に影響を与えることはなく、必ず間にパイロットが介在する。

特に民間エアラインの場合、十分に訓練されたパイロットは簡単に混乱させることはできないし、彼らの判断は常に安全側に倒れるから、多少の混乱はあっても危険が及ぶ可能性は低いだろうとの話だ。また、衝突回避装置(TCAS)への不正操作も難しいだろうとのこと。

マレーシア機不明事件で有名になったACARSも、セキュリティは弱いが、直接の制御には影響しない。たとえば、行き先をキューバに変更しろ、などというメッセージを流すことはできても、パイロットは必ず無線で地上に確認するだろうから、その時点でおかしいことがバレてしまう。

ということで、現時点では航空機に対して、機内からもしくは、無線通信で深刻な影響を与えるような攻撃は難しいという話。ただ、旧式の通信方式などと新しい機能やシステムが混在している状況はあまり好ましくない。旧式のものをどんどん更新していかないと、そのうち新しく追加されたシステムが影響を受けて致命的な問題を引き起こす可能性もある、というのがひとつの警告だろうか。

さて、ちょっと合間にベンダゾーンをのぞいてみる。毎年のように結構賑わっている。今日もまた本棚の重しになりそうな本を一冊購入した。

さて、その次のセッションは車の話。去年の続編にたいな形。これは、車に搭載された攻撃大量になりそうな機器、機能を列挙したもの。

ここ数年、車の制御系に介入して不正操作するような実験成功がいくつか話題になっているが、車の方もどんどん進化はしているようだ。以下は、最新の車種の車内ネットワーク(CAN)の構成図。メーカーや車種によって様々だが、徐々にセグメントが細分化されてきて、攻撃を受けそうな部分と、エンジンやブレーキなどの制御系の分離が進みつつある。飛行機同様に、情報の受け渡しは一方通行が基本だ。まだ不十分なところも少なくないが、徐々に改善は進んでいるようだ。

ただ、当然ながら、古い車にはこうした配慮が行われていないものもある。後から更新するのが難しいわけで、車の耐用年数を考えると、初期のスマートカーは危ないかもしれない。そういう意味では、ここ10年くらいの間は、要注意だろう。古い車が不正操作で事故をおこせば、周囲を巻き込んで大事故になる可能性もあるのだから。

最後の話は、やはり家電系に関連する話題。中国の某超高級ホテルで、他の部屋の電気製品をコントロールできてしまった・・・・・という話。このホテルでは、iPad(ばったもんではないらしい(^_^))を端末にしてゲスト用WiFi経由で部屋の電気製品や照明をコントロールできるのだが、その制御のためのプロトコルが、単純にIPアドレスで部屋を識別しているという問題に起因する。

この人は、WiFiをモニタして、プロトコルを解析し、結果として他の部屋の電灯をコントロールできたのだという。その様子をビデオに撮影していた。こうしたことは、いわゆるホームコントローラーでも起きうる話だ。要するに、作る側にセキュリティに関する意識が希薄であることが最も大きな問題なのである。昨日も書いたが、こうした機器のネットワーク接続を考える場合は、セキュリティの専門家を企画段階から検討に加えるべきだと思う。特定の領域に閉じた知見だけでは十分な検討が難しいからだ。

さて、今日は会場の冷房が昨日よりきつくて、体が冷え切ってしまった。そろそろいい時間になったのと、体が冷え切ってしまったので、今日はこのへんで帰ることにした。帰りがけにベンダゾーンを覗いたら、こんな懐かしいモノが・・・。

なんと、初期のNetScreen 1000と、Digiのコンソールサーバ。どっちも売っていたしろものなので懐かしい。これが日本だったら衝動買いしそうだ。(さすがに、ラスベガスから持って帰るには重すぎる)

さて、体が冷えたので、暖めようと歩いて帰ることにしたのだが、これはちょっと無謀だった。気温は昨日よりさらに高い感じできつい日差しに焼かれた路面を熱風がわたってくる。最初は体があたたまってよかったのだが、橋を渡りきる頃には、結構バテてしまっていた。

で、ホテルに帰って、ちょっと横になり、日が沈んでから晩飯がてらちょっと散歩に出た。薄暮の空がいい感じである。

ちょっと油モノに飽きたので、今日はミラージュの中の日本食屋に行って見る。

見かけ、ちょっと怪しげな日本食屋だが、刺身なんかは結構まとも。ただ、これで$32は日本ならぼったくり・・・・。

コロナ2本、刺身と天ぷらうどんで結構いい金額になった。まぁ、観光地だししかたがない・・。

そんな感じで、また歩いてホテルに戻り、ちょっとお布施をしてから部屋に帰ってこれを書いている。さて、明日はDEFCON最終日だが、あまり、面白そうなセッションも無い・・・。明日の朝、もういちど考えて、聞きたいのがなさそうだったら、どこかへ遊びにいこうかとも思っている。さて、今夜はとりあえず、このへんで・・・・

USBが危険!?

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日からDEFCON本番。9時半頃にホテルを出て、フラミンゴ・ロードでバスに乗ろうと思っていたのだけど、3日乗車券の販売機を探しているうちにバス停をひとつ分戻ってしまった。

結局販売機はみあたらず、車内で1日券を買うことになった。でも、どういう条件かはわからないけど、割引が入って、$8の24時間チケットを$5で買えたのはラッキー。

しかし、予想通りDEFCONは大混雑。人気セッションは長蛇の列ができて、もたもたしていると入り損ねてしまう状態。11時からのこのセッションもぎりぎりでどうにか入れた。

既に、BlackHatでネタバレしているのだけど、USB機器のファームウエアが簡単に改ざん出来て危険という話。この前ちょっと調べてみたら、たしかに詳細な仕様書などがネットにころがっている。今日の話でも、USB用のデバッグツールなど、結構いろいろあって、何となく危険な香りがする。たとえば、ガラケーをUSBに繋ぐケーブル・・・といったものにも制御チップが入っているので、ファームウエア改ざんが可能。危険なのは、PCなどの内部にもそうしたデバイスがたくさんビルトインされていること。これをユーザ側から操作ができてしまうと、それを介してシステム特権にアクセスする、といったことができる可能性もあって、かなり危険。しかも、改ざんされたことは容易にはわからない。ちなみに、こうしたチップは能力が低いため、ハッシュや電子署名検証といった確実なチェックを組み込むのが難しいようで、USBファームのチェックは単純な4バイトのチェックサムだけなのだそうな。さて、なかなか困った問題だな・・・と。

セッションの合間に、ちょっとイベント会場をのぞくと、ハッカークイズ大会(Jeopardyという人気クイズ番組のパロディーなのだが)などをやっている。

次に、カード情報などの闇マーケットについてのセッション。この世界では、ロシアマフィアの存在感が圧倒的なのだそうな。フォーラムと呼ばれる市場が、活発なものだけで13も確認されているとのこと。どんな感じで商売が行われているかなどの解説。結構こまめな顧客サポートが売りなのだとか。

実際に、この商売でどれくらい儲かるのかを推計したのが下のスライド。結構な商売になっているようである。これなら、多少リスクを負っても、金をかけてでもやる価値はあるのだろう。

こちらは、米国や英国で使われている道路交通制御のための無線センサーを攻撃する話。

米英では、信号制御のための交通量検知を道路に埋めた磁気センサーを使って行っているが、このセンサーは無線でデータをシステムに送っている。そのためのアクセスポイントやリピーターなどが、信号機のあたりに取り付けられている。しかも、それらの情報は平文で通信され、簡単に解析ができてしまうようである。もし、偽の情報を送り込むことができれば、信号システムを混乱させることもできる。しかし、このスピーカーがメーカーに問題を連絡した時、最初はまったく相手にされなかったと言う。しつこく連絡してようやく得た回答が、独自のプロトコルを使っているので大丈夫・・・というもの。(ここで、会場は大爆笑)そういえば、去年の自動車ハッキングの件での某日本車メーカーの反応も似たようなものだった。USBの話でも思ったのだが、こうしたモノのセキュリティは、もはや閉じた世界では考えられなくなっているわけで、それを業界に閉じた世界だけで考えていたのでは、こうしたことがどんどん増えていくと思う。そんな状態で、IoTなどと言ったら恐ろしいことになりそうだ。これからのデバイスセキュリティの仕様検討は、きちんとしたセキュリティの専門家を入れて行うべきだろうと思う。日本でも、あちこちで閉じた世界が出来上がっているようだが、この壁を崩さないと、近い将来、とんでもないことが起きそうな予感がする。

次のセッションは、誰でも使える安上がりな道具で、様々な監視などを見破る方法の話。後半はちょっとややこしい話だったが、最初の「監視カメラを見つける」方法は簡単。最近の監視カメラの多くが赤外線照明用のLEDライトを持っているので、暗闇でカメラの存在をみつけるのに、デジカメを使うというもの。赤外線リモコンをデジカメで見ると、肉眼で見えない赤外線が見えるのは知っている人が多いと思うが、その応用である。

こちらは、無線操縦の飛行機やヘリ(いわゆるドローン)の話。

最近は、オープンソースでこうしたドローンのフライト制御ソフトを入手できるのだそうで、それを使うと、半自動や全自動の操縦が可能になるという。監視カメラや、WiFiアナライザーのようなものを積んで、自動操縦で、情報を集める・・・というようなこともできるようになる。ドローンが人を尾行する・・とかいうことも現実になりそうだから、これも興味深い話だ。

イベント会場の片隅に、昨今話題のテスラの車がおかれていた。

こんな、毎度の風景も・・・・・

毎年のことなのに、いまだに哀れな羊さんがたくさんいる。中にはネタでやってるのもいるんだろうけど・・・。この会場の隅で、ミニセッションをやっているのだけど、これがなかなかコアな感じで面白い。

ロビーの床にゾンビがうようよ・・・・これはちょっと不気味。

そんな感じで、もういい時間になったので会場を後にバスで一区間だけ。この一区間が歩くとかなり辛い。道路と鉄道とハイウエイを越える上に、ハイウエイのランプを避けて歩道が大きく迂回する。日差しを遮るものもなにもないので、かなり大変である。昨日は往復歩いたのだが、そのせいで日焼けして腕とかがひりひりする。なので、今日はバス。

ちなみにこのハイウエイは、LAへと続く15号線である。

さて、ホテルに戻って晩飯はどこにしようかとしばし悩む。ダウンタウンに行こうかと思っていたのだが、さすがに疲れてちょっと気力が出ないので、一時間ほど横になる。それから気を取り直して、バスでダウンタウンに向かった。フリーモントストリートのこのアーケードは、今日も賑わっている。ホテル街のラスベガス大通り(通称、ストリップ)とはまた違う雰囲気で、年中お祭り騒ぎのようで楽しい。

ちなみに、晩飯はまた肉。しかし、先にたのんだサラダがまたちょっと重くて、こんな感じ。

このあとの肉は、ちょっと辛かった。

腹ごなしにちょっと周辺を歩く。いろんなパフォーマンスやら、天井のワイヤーを滑るアトラクションやら、見ていて飽きない。

この子は、勢いがたりなくて降り場手前で宙づりになってしまったよう。しばらくして回収された。先に着いた母親が心配そうに見ていたり。

ラスベガスに来たら一日くらいはダウンタウンにくるのもいいなと思う。また違った雰囲気が味わえるので。

で、またバスでホテルまで帰ってくる。これで、24時間券は完全に元が取れた。これで、明日の朝今日よりも少し早めに行けばもう一回バスに乗れる。

さて、明日は飛行機ハッキングねたとかが楽しみ。これもBHで既にネタバレしてはいるのだが、この手合いの話はほとんど、DEFCONでも聞けるので、金か体力か・・・の選択。まぁ、こちらは体力勝負でもなんとかなるので・・・。

さて、明日もバテないように頑張ろう・・・。

炎天下の我慢比べ

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝も快晴のラスベガス。朝のうち、日陰はまだ過ごしやすい。しかし、日向に出ると、既に路面は日差しにあぶられて熱気を帯びている。吹き抜ける風もすでに熱風。そんな中を、とりあえず、まだ体力はある・・・とDEFCONのバッジ入手に会場のRIOまで歩いて行く。

とりあえず、長蛇の列はある程度覚悟していたものの、ホテルの中ならば涼しいから、とりあえずは到着までの我慢・・・・と思っていたら甘かった。なんと、レジストレーションの列はホテルからはみ出して庭のプールサイドをぐるりと一周している。しかも、ほとんど日陰の無い炎天下。

さすがにこれは大きな誤算。水すら持っていない状態でこれに並ぶのは危険。幸いにも途中に売店があったので、水を購入。ところが、この小さいボトルが3ドルと足下見まくりの価格。しかし、背に腹は代えられぬ。ということで、購入してとりあえず水分補給。

しかし、ここでの30分はかなり体力を消耗。夏の海辺ならいざ知らず・・・。椰子の木陰も単なる気休め。

とりあえず、30分ほどで庭を一周して中に入れたのだが、そこからがまた大変。こんな感じのごったがえし。

ここで人間で居続けるのも大変だ。(笑)

中に入ってからさらに二時間半・・・・。ようやくバッジをゲットした頃には既に午後1時近くになっていた。ちなみに、今回のバッジはこんな感じ。電気モノ復活である。

今回はプログラムが公開されているようで、端子からI/O拡張も可能。しかも、2コアのCPU内蔵と、なかなか豪華版。でも、遊ぶ時間はなさそう・・・

今日はもう、これだけで疲れ切ったので、とりあえずホテルに帰って休むことにした。帰りも歩いたのだが、かなりきつかった。ホテルの部屋に帰ってみたら、まだルームメイクの最中。仕方が無いので、またツキの女神様にお布施など。まぁ、ここで幸運に恵まれなくても、帰ってからの日常が幸運ならばそれでいい。

さすがに疲れて日が暮れるまで寝ていた。腹が減ったので、散歩がてら晩飯を食いにでかける。日が落ちると、さすがに暑さはかなりやわらぐのだが、路面に残った熱気でまだだいぶ暑い。月がだいぶ太ってきた。

いい感じの宵。しかし、人が多い。様々な言葉が飛び交っている。

しばし夕景を見ながら散歩。

Paris Lasvegasの中をまわってから、隣のPlanet Hollywoodの新しいモールの奥にあるイタ飯屋さんで食事。まずは、イタリア物のビールなど。

夕食は軽くつまみとサラダくらいで・・・と思ったのだが、つまみにたのんだカラマリが結構多くて誤算。でも、味は悪くない。メインはロブスターサラダで、とりあえず葉っぱを摂取。

とりあえずほろ酔い加減で店を出る。

隣もそうだが、モールの天井がこんな感じで空のようになっているところが結構ある。これは閉塞感がなくていい。

で、またぶらぶらと夜景など見ながら帰ってきた。

帰りがけにまた少しお布施をしてしまったのだが、そろそろもういいかもしれない・・・(苦笑)ホテルの部屋に戻ったら、ミラージュホテル前の火山が噴火中。

これを見たのは何年ぶりだろう・・・・。さて、明日からDEFCON本番だが、相当な混雑になりそう。どうしても聞きたいセッションは、一つ前を飛ばしてでも並ばないといけないかもしれないな。

ラスベガスへ

| コメント(0) | トラックバック(0)

さて、3時頃にLAX便に搭乗。久々の747かもしれない。ビジネスクラスのシートはフルフラットなのだが、レイアウトが、座席を斜めに配置したものなので、離着陸の滑走時にちょっと加速度が斜めにかかって違和感がある。でもまぁ、乗り慣れたデルタは良くも悪くも落ち着く。

定刻離陸で、とりあえず空の上。ふと見たら、GoGo Internetのチラシ。デルタも国際線でWiFiが使えるようになったようだ。使い方はこれまでの米国国内線のものと同じで、iPadのアプリもそのまま使える。値段はフルフライトで税込み$40ちょっと。1時間接続だと$20ちょっとなので、国際線のフライトならちょっと高いが、フルフライトで買った方がお得っぽい。(もちろん使う前提だが・・・)速度は体感的には3G回線くらいの雰囲気。Webを見ているぶんにはそれほどストレスも感じない。衛星回線だと思うので、遅延が大きく影響するようなアプリは厳しいかもしれない。

とりあえず、最初のうちにワインなど飲んで、あとは寝るという作戦。機内食はアップグレード予約時に和食を頼んでおいたので、今回も和食。これもデルタのビジネスクラスに乗る楽しみのひとつ。

メインは、写真を取り忘れてちょっと先にてをつけてしまった。(笑)とりあえず、10時間弱のフライト。こんな夕景をみながら、あとは寝るだけ・・・。

途中、目が覚めてちょっと眠れない時間帯があったのだけど、次に気がついたら、もう朝食が出る時間。LAXへの着陸は、いつものように東側からのアプローチ、ターミナルの両側の滑走路に2機が同時にアプローチするから、こんな絵が撮れる。もう、デジカメは常時使用可になったので、離着陸時の絵も撮れるようになった。

今日は、いつものターミナル5ではなく、ターミナル6に着いたので、バスでターミナル5のイミグレに移動することになった。バスから見た搭乗機。

それからシャトルでハーツに行って車を借りる。ハーツの営業所は着陸コースの真下なので、こんな絵が撮れる。

車を借りたら、空港からハイウエイ105号に上がり、605号、10号と経由してインターステート15号に入る。あとは、ラスベガスまで一本道。しかし、15号に出るまでが結構長い。なんだかんだで100Km近く走る。こうしてLA近郊を抜けるだけで1時間以上かかるのである。15号を北に向かって最初の山越え。ふと見るとこんな不思議な車が走っている。

どこかの遊園地の遊具だろうか。謎である。そのまま、一気に200マイルを走って、そろそろトイレの我慢の限界に来たあたりで、遅めの昼食。しかし、まだあまり腹も減っていないので、サラダのみで軽めに済ませる。ちなみに、昼飯はファミレス。

休憩がてらちょっとゆっくりして、それから半分ほどに減ったガソリンを補給。また先を急ぐことにする。このあたりの車は結構飛ばす奴も多い。そのせいか、とっつかまっている姿もよく見かけるので要注意だ。しかし、単調な一本道。飯の後はどうしても眠くなる。時差ぼけもあって、しばらくかなりきつい時間帯。ちょっと危険な状態になってきたので、一旦ハイウエイを降りて、下のモールの駐車場でしばし仮眠。そんな感じでラスベガスに着いたのは午後4時過ぎだった。もろもろ込みで6時間なら悪くない。ホテルにチェックインして、ちょっと軽く一眠り。日が沈んだあたりで腹も減ったので晩飯に出かけた。とりあえず、初日なのでこんなあたりへ。

で、厚切りのフィレをいただく。

ちなみに、この店はホテルの中にある。そのあと、ちょっとツキの女神様にお布施をいたしてから、腹ごなしに軽く散歩。今日はもうだいぶ月が明るい。

人出はあいかわらず。国際色豊かな混雑ぶりだ。しばし、夜景など収めながら歩く。ちなみに、今回の宿はこちら

ここから、ベラジオの噴水を見て帰ってくるコース。

この下の絵は、ちょっと不思議な絵。よくみてほしい。

で、お約束の噴水ショーなど。

そう言えば、去年、建設中だった大観覧車が今年は営業を始めている。

さて、DEFCONは一応明日からだが、明日は2トラックのみで、あまり面白そうなものもないので、レジストレーションが終わったらちょっと近場でどこかへ行って見ようかと思っている。去年のグランドキャニオンドライブはかなりきつかったので、いくならもっと近場にしたいところだ。

さて、そんな感じで恒例の「夏まつり」開始。

昨夜酔っ払って帰って、寝たのが1時頃。でも、今朝は5時半に目が覚め、そのまま起床。散歩はちょっと短め。

天気は快晴。昨日は東京で36℃の今年最高を記録したようだが、今日も同じくらいの暑さになりそうとの予報。朝の6時過ぎはまだ多少過ごしやすいが、日が昇るとどんどん気温が上がっていく。

帰って朝飯を食い、それからちょっと部屋の片付けをしていたら、あっと今に汗だくになった。すでに室温は30℃越え。とりあえず、準備をしてからざっとシャワーを浴び、10時前に家を出た。

しかし、新子安駅までたかだか10分で、かなり体力を消耗。今日は外を歩き回ったら倒れるかもしれない。京浜東北線で一旦横浜に出て、そこからN'exで成田へ。今回、行きは成田発、帰りは羽田着にした。成田発は午後で朝LA着、帰りのLA発は夕方なので、LA、ラスベガス間を車で移動するには都合がいい。

とりあえず、まぁ、お約束・・・というわけで成田のデルタラウンジで酔っ払っている次第で・・・。

今回、飛んでからはあまり飲めないから、今のうち・・・・(^_^)。ということで、行ってきます。

今朝はちょっと早起き。5時半くらいには散歩に出かけるという、このところの寝坊癖払拭な朝。

天気はいいのだけど、台風崩れの低気圧のせいか、かなりの強風が吹いている。

久しぶりにフルコースを歩くと結構足に来た。やはり、このところのサボり癖で運動不足は否めない。

ふと見たら、かなり低空を飛行機。DC8/9 or MD8x系の機首だが、横浜上空を低空で旋回して羽田方向に降りて行った。何度か周回しているようだったので、もしかしたら、羽田の新しい飛行コースを決めるためのテスト飛行とかだろうか。このまままっすぐ降りて行くと05/23を通常と逆の方向(05)からアプローチするような形になりそうだが・・・。

久しぶりの早朝散歩は気持ちがいい。熱帯夜ではあるものの、まだ比較的気温が低い時間帯なので。

大口方面の公園では、毎年恒例の盆踊り大会の準備ができている。来週はもうお盆の時期か・・・。高飛びから帰ってきたら墓参りの帰省だ。

さて、今日は午前中、洗濯しつつ、高飛び用の荷造りを少々。それから、例のブリッジのテストを再開。うまく通信できない原因を二つつきとめた。ひとつは、FreeBSD 10のrc.d/netifスクリプトのバグっぽい感じで、rc.confの設定がうまく適用されない問題。コマンド手打ちだとうまくいく設定が、rc.confに書くと失敗するので・・・。それから、Hyper-Vの仮想ネットワークIFの「高度な設定」で、Macスプーフィングを許可しておかないと、自分のMacアドレス以外を発信元にするパケットを送信できないこと。L2ブリッジを構成する場合この設定は必須。ということで、前者はとりあえず、コマンドスクリプトを手書きして逃げて、どうにか動くようになった。そんなことをしていたらもう夕方。今日は、都内某所で夜にCSAの運営委員会があるので、午後遅くに出かける。某所、午後6時頃の月とか・・・。

会合の後飲んで、ちょっと飲み過ぎて、議論で少し意地になり・・・・ちょっと大人げない大声を上げてしまったり・・・。まぁ、そんな日もある。早起きの睡眠不足がたたったか。そんな感じで、日付が変わる頃に帰宅。明日のことがあるので、今日はもう少し早く帰りたかったのだけど・・・・。さて、明日から高飛び。夏休みモードである。

黒いアレが・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日の未明、夜中に目が覚めてしばらく寝付けずに、暗闇の中、ベッドの上で悶えていたとき・・・・、薄明かりの中、何かが枕元にぽとり・・・・。暗闇になれた目が、たしかに捉えた物は・・・・。そう、黒いアレだった・・・・・。(ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!)

・・・とまぁ、その、下手な怪談よりもずっと怖いお話。実際に起きた話である。夜が明けて、一瞬夢だったか・・・と思ったのだが・・・

ともあれ、今日も暑い一日。午前中は節電のため、エアコンを切っていたが、室温はあっという間に30℃を超え、昼前にはさすがにエアコン投入となった次第。

午後一番に都内で打ち合わせがあったので、とりあえずタイマーで帰る直前にエアコンが入るように設定して外出した。

しかし、暑い。目的地に着くまで電車のドアが開くたびに入ってくる熱風がたまらない。とりあえず、こんなあたりで打ち合わせ。9月にとあるコンファレンスでのスピーカーを引き受けたので、その下打ち合わせである。

それから帰りはちょっと歩いてこんなあたりをちょっと冷やかし。

で、4時前に自宅に帰ってきた。ちょうどいいあんばいにエアコンが効き始めていて快適・・・。ちょっと昼寝でもするかとベッド脇に目をやったそのときだった・・・。目に入ってきたのは、例の黒いアレ・・・・・。やはり夢では無かった。とりあえず、ベッド裏とかに殺虫剤を吹きかけ、買い物に出た際に、ホイホイを買ってきて部屋中の隅にばらまいたのは言うまでも無い。

実際、ここ数年は見かけなかったアレ。ケミカル系の駆除剤を使い始めてからすっかり見なくなったと安心していた。今年もあちこちにばらまいてあるのだが、おそらく、朝夕に風を通すために開けたベランダか玄関から入り込んだのだろう。入ってしまえば、捕獲しない限りは出没するし、駆除剤を食って物陰でミイラになられるのも嫌だ。ということで、何年かぶりに、ホイホイの登場である。

しかし、寝込みを襲うとは不埒な奴だ。相応の報いを受けるべし!・・・である。まったく、トラウマになるところだ。とりあえず、これだけホイホイをばらまいておけば、遠からず御用になるであろう。

油断大敵。とりあえず、トラップは毎年用意しておいた方が良さそうだな。

しかし、大騒ぎである・・・・

大雨と猛暑

| コメント(0) | トラックバック(0)

・・・が日本列島を襲っている。西の方は、台風の影響で大雨。今回は四国方面の被害が大きいようだ。元凶の台風は東シナ海あたりをうろうろしているのだが、太平洋高気圧の張り出しが強くて動きが遅いようである。高気圧の縁にあたる中国、四国で湿った風がぶつかって大雨になっているようだ。一方、東の方は猛暑。今日も35℃オーバーが続出。まったく極端な今年の夏である。

あまりの暑さに、またこのところ家にこもりがちになっている。昼飯とかで外に出ると溶けそうになるのが辛い。ついついエアコン全開で部屋にこもってしまう。

ベランダの朝顔も朝のうちは元気だが、昼頃までには花もしおれて、葉も垂れてしまう。朝晩の水やりがかかせない。

今日は、少し実験。わけあって、FreeBSDでブリッジを作っているのだが、どうもうまくいかない。マニュアル通りに設定しているのだけど、うまくブリッジしてくれないばかりか、自身のネットワークアクセスすらうまくいかない。Hyper-Vの仮想スイッチとVLANを相手にやっているのが影響しているのだろうか。VMWAREでやった例はネットに上がっていたのだけど・・・。あれこれ悪戦苦闘して結局うまくいかず、かなり疲れた。

気がついたら夕方、気分転換に散歩に出かける。

しばらく散歩をサボっていたので、公園あたりも久しぶり。

日がかげって、気温は多少下がったのだが、風がまだ熱風。ペットボトルの水を飲みながら歩くのだが、結構体力を消耗する。

こんな感じでちょっと雲の多い夕景。

このところ、やはり少し運動不足になっているようだ。なんとか朝の散歩は復活させたいのだが、どうも生活時間が夜側にシフトしてしまっていて、なかなか戻せない。今朝も5時に一度起きたのだが、結局二度寝してしまった。

水曜日からの高飛びで一度体内時計をリセットするしかなさそうだ。しかし、ラスベガスも暑いんだろうな・・・。

空を見上げると、ほぼ半月まで大きくなった月。星空撮影もしばらくお預け。次の新月は月末。お盆の帰省時期もまだちょっと辛そうだ。

そんな感じでこの週末もおしまい。高飛び前に実験にけりをつけないといけないな。

さて、明日は都内で打ち合わせ一件。そろそろ真面目に営業活動もしないとなぁ・・・

今朝は、朝9時から英語でビデオカンファレンスを1時間ほど。主題を振ったのは私なので、資料を見せてプレゼンしたり、質問に答えたりで、結構疲れた。Face to Faceよりも、オンラインでの会話はしんどい。まだ顔が見えてるビデオコンファレンスだから多少ましだけど、いまだに電話会議は苦手な私だったりする。相手はCSAのグローバルリサーチチーム。半分以上は面識がある相手だから、それも助かっている。無事、CSAの日本サイドでのIoTリサーチWGに対してグローバルリサーチチームの支援をとりつけることが出来たので、なんとか日本からグローバルへの発信ができそうな感じになってきた。

なんだか、それで今日の仕事は終わってしまった感じで、猛暑もあり、あとは終日家でぐだぐだしていたので、今日の日記は絵なし。夜になって、雷雲が張り出してきて、あちこちでゴロゴロ言っている。雨も降り出してきた。この鯖のDNSに悪さしてくる奴なんかもいたりして、しばらく重くなってたし・・・・。なんか、8月初日はいまひとつだったなぁ・・・。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2014年8月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年7月です。

次のアーカイブは2014年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。