昨日はほぼ終日雨の一日。一夜明けた今朝は快晴だが、気温は急降下。一気に冬に戻った感じである。おまけに北風も強くて体感的にはさらに寒い感じがする。久々に富士山がはっきり見えるのは悪くないのだが、昨日の雨で流れた花粉がまた飛びそうな予感。
今日はいつもの病院へ定期診察。天気はいいのだが冬物のコートを着てちょうどいい感じである。いつものお茶の水界隈。
神田川沿いのこの花は梅だろうか。
帰りは秋葉原まで歩いてみる。途中、こういう鉄分過剰な絵とか・・・・。
帰りにSecurity Daysに寄ろうかとも思ったのだが、基調講演には間に合わず、午後はベンダ講演ばかりなので、とりあえず今日の所はやめにした。ヨドバシで買いたかったCDがなかったので、帰りに横浜に出てみたのだが、そちらでもなく、結局密林に注文する。横浜で昼飯を食い、駅前で薬を買って帰ってきて、あとは書き物とかして過ごす。そういえば、ビットコインがボロボロになって(されて)いる。あの仕組み自体は面白いし、色々な可能性を秘めてはいるのだが、インターネットで流通させる以上、オンラインで狙われるリスクは想定しなければならない。しかも、今回狙われた問題は、もう数年前に指摘されているものだ。取引所側がサボっていたと言われてもしかたがない。こうしたネット上の新しい仕組みが出てくるたびに、その脆弱さを標的にした事件が起きるのだが、そろそろシステムを開発、運用する人たちにも、ちゃんとセキュリティのお勉強をしてもらわないと困る。セキュリティと言っても全部勉強する必要は無い。自分の持ち場で、どこが狙われやすいかということと、それに対する基本的な対策を知っておけば十分である。そこから先は「セキュリティ屋」さんの仕事だろう。鍵のついていない家とか、鍵の壊れた家の中に、窓から見える場所に現金を放置しておいて盗まれたのを、誰のせいにもできないだろうと思う。無意識に犯罪を誘発しやすい環境にしてしまっているのが最もまずいわけだ。少なくとも鍵がかかっていて、家の周囲が整然としていれば、泥棒しようというモティベーションはかなり削がれるだろうと思うのだ。ネット上のサービスも同様である。家に鍵をかけたり整理整頓を心がけるのは、住人の仕事で、警察の仕事ではない。それと同じ事をネット上でも考えないといけない。つまりはネット利用者(サービス提供者を含む)自身が防犯意識を向上させなければならないということなのである。
そんなことをしている間に、今日も夕暮れ。ちょっと運動不足気味なので、裏山から公園にかけての散歩コースのアップダウンを何度か歩いて小一時間の運動。ちょっと朝の散歩をサボっている間に公園脇の河津桜はもう満開になっている。
そういえば、ウクライナ情勢はちょっと膠着状態で、今日は株価も予想外の一段高になったようだ。でも、まだまだ不安定な情勢は続きそう。国内外で、なにやら物騒な事件が頻発しているのもこうした情勢からくる不安心理の反映かもしれない。あまりよろしくない状況だ。
さて、明日はどうしよう・・・。Security Daysは山口英さんの基調講演。午前中の基調講演とパネルくらいは聴きに行こうかな。
さて、一風呂浴びて飯にするか・・・
コメントする