このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

似たもの同士?(昨日の日記)

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日は、あれこれあって、日記はパス。とりあえず、昨日の顛末など・・・・。

昨日も寒い朝で、ちょっと着込んで散歩。こんな感じで朝焼けのベイブリッジとかを眺める。公園には、また霜柱が出来ていた。

朝の月はこんな感じで次第に欠けてきている。

いつもの高台から朝焼けの富士山とかを眺め、40分ちょっとの散歩はこのところの平均。

そんな感じで散歩から帰ってきたところで、ベランダの気温は2℃。やはりちょっと寒い。明日は・・というか、今日だが、一気に気温が上がるらしいのだが、なんとなく調子が狂いそうである。

昨日は午前中に、JNSAの会合があって行ってきた。帰りに数人で昼飯を食べに行ったのだが、向かいに座った某T氏がしきりにカメラでグラスを撮っている。グラスに反射した光が虹色に見えるのを撮っているというので、私もマネをしてみた。

T氏も私と同じく、普段、デジカメを持ち歩いていて、あれこれ撮るのが趣味とか。最近は、写真を習っているとのこと。結構、本格的である。あちこちでカメラを構えていると、なんとなく挙動不審に見られちゃうよね、というのも私と同じ感覚で・・・・。でも、撮りたいという衝動がなかなか抑えられないでいるのも同じ。

帰りが新橋方向なので、あれこれ話しながら駅前まで来て、同じタイミングで、「じゃ、私はちょっとヤ○ダに寄って・・・」とか、なんとなく行動がかぶっている所も不思議。ヤマ△に入ってからも、行くフロア、フロアでことごとく顔を合わす始末で、なんとなく全般的に行動パターンがかぶってますねぇ、とお互い苦笑しつつ駅で別れた。

新橋駅前では、都知事選某候補が演説中、中韓、戦後教育批判とか、うーん、都知事選の演説じゃないよなと思いつつ聴いていた。都民ではないので、人ごとなのだが、わけがわからんことになってるなと・・・。江戸の敵を長崎、ならぬ、国の敵を江戸で・・・になってはしないか。これは、前々職のおやっさんの時から同じ感覚・・・。

さて、家に帰って、ニュースの天気予報を見たら、全国的に高気圧に覆われて天候が安定していそう。月の出も夜半頃とだいぶ遅くなっているので、久しぶりに天体観測に出てみることにした。寒さ対策を万全にして、車に望遠鏡を積んで中央道を走る。いつものように諏訪から霧ヶ峰に上がるコース。諏訪ですでに氷点下になっていた気温は山の上では、夜中に車の外気温計でマイナス8℃まで下がっていた。望遠鏡のセットアップもだいぶ慣れてきたのだけど、まだ、ちょっと手際が悪い。それと、20cmは大きいのでちょっと風があると結構ブレるのが難点。昨夜はそれほど風がなかったのでまだマシだったのだが・・・。

で、このあたりの絵は割とまともに撮れるようになってきた。

ISO6400で30秒、直接焦点の視野に、ちょうど良い感じで収まってくれる。馬頭星雲もどうにか見える。下は、「すばる」これもちょうど良いターゲット。

アンドロメダ銀河は、まだちょっとフォーカスが甘い。20cmだと、もう少し渦巻きが見えてもいいのだけど、フォーカス調整が結構シビアなので、もう少し練習が必要だ。

ここまでのターゲットは低倍率で十分撮れる。むしろ、倍率を上げると視野からはみ出してしまうので、直接焦点撮影向き。しかし、木星とかを撮影するとこんな感じで、模様などは全然わからない状態。4大衛星を含めて撮るにはいいのだけど、木星らしい写真を撮るには、アイピースを入れて、拡大撮影しないといけない。これは、まだ成功したためしがないわけで・・・。

カメラの取り付け部が重くなると、安定が悪くなる上に、倍率が上がってブレの影響が、どうしても大きくなってしまう。普通の三脚ではちょっと難しいかもしれない。なので、撮りたいターゲットはたくさんあるのだけど、結局、上のようなものしかまともに撮れていないわけで。

夜半近くになって、そろそろ体が冷え切ってきたので、最後に、カメラを簡易赤道儀に載せ替えて星空を撮ってみる。夏の天の川ほどの派手さがないので、30秒くらいの露出だとこんな感じだ。このあたりはまだ街やら、スキー場やらの明かりで少し空が明るいので、これ以上露出を長くすると全体が白っぽくなってしまう。灯りのない雪山とかで撮れると最高なんだろうけど、凍死はしたくないので・・・。

そんな感じで、凍えてしまう前に撤収、山を下り、一気に談合坂まで高速を走って、そこで休憩。寒い中にずっといたので、体に力が入ったためか、体中がこわばっている。ちょっとラーメンなどをすすって、体を温める。

東の空には、ちょうど半分までかけた月が昇ってきた。結局、自宅に帰り着いたのは午前3時。即、就寝。まだまだ修行が必要な天体撮影でありました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.kazamidori.jp/MT/mt-tb.cgi/2317

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、風見鶏が2014年1月24日 12:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ロク(6)でもない大はまりで・・・・」です。

次の記事は「生兵法は怪我の元かも・・・・」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。