このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

2014年1月アーカイブ

はじめてのA

| コメント(0) | トラックバック(0)

ミネアポリスからデンバー行きに搭乗。離陸はほぼ南向き。米国内では、デジカメとかの離着陸時利用が解禁されたので、今回は堂々とこういう絵を撮影。

2時間ほどのフライトでデンバーへ。WiFi経由でフライトレコーダーを使って自分の飛行機を追跡。やがて、デンバー近く、軽く雪が積もった高原が広がる。

前に来た時にも思ったのだけど、デンバーの空港周辺は本当に荒野だ。ダウンタウンは都会なのだが、ちょっと郊外に出るとこんな感じでど田舎的な雰囲気である。

とりあえず、デンバーでUAで来た友人と合流。でも、アスペン行きの便が一時間近く遅れたので、デンバーのUAラウンジでまったりと過ごす。悪天候の予報があったので、一時、キャンセルも覚悟したのだけど、なんとか1時間遅れでデンバーを離陸。ちょっと大揺れしてスリリングな飛行になったが、無事、アスペンに到着。アスペン、スノーマス空港はこんな小さな空港。

ホテルに電話して迎えに来て貰い、8時過ぎにホテル到着。それから晩飯にちょっと街に出た。予想に反して風はなく、気温も高め。先週はまったく雪が降っていなかったようなので、ちょっと不安になる。

街にはこんな感じのイルミネーション。歩いている人は少なめ。とりあえず、お約束で肉を食って晩飯にする。夜はいまいち熟睡できず、朝を迎えて、ホテルの朝食を食ってから、ゆっくりめにゲレンデへ向かう。今日は、アスペンマウンテンエリア。シャトルバス乗り場を探して板を担いで歩いていたら、地元のおじさんが車を停めて、乗せてやるというのでお言葉に甘えることにした。私の持っている板と同じ板を持ってるよとか、滞在先のホテルのオーナーが友達だよとか、あれこれ話をしながらゴンドラ乗り場まで送って貰った・・・のだが、ゴンドラは一気に標高3400mまで行く。さすがに、まだ麓の2400mでも体が慣れていないので、ちょっとゴンドラはパスして少し離れたリフト乗り場まで歩いて戻ることにした。

とりあえず長めのリフトを一本上がって滑ってみる。ガリガリの上に10cmほど新雪が積もった感じで、ちょっと滑りにくい。このリフトを何本か滑ってから、ゴンドラベースに戻ってスタバで休憩。ちょっと体も慣れた感じだったので、思い切ってゴンドラに乗ってみることにする。

乗り合わせたアメリカ人っぽい若いグループが盛り上がっていたので、長いゴンドラも退屈しなかった。このゴンドラ、iPhone,iPadを繋ぐと搬機の中のスピーカーに流すことができる。結構長い時間乗っているので、これは面白い。連中がiPhoneを繋いで音楽を流してくれていたので、なかなかゴキゲンで、高度も忘れていた。

3400mは思ったほどきつくはなかったが、今日の処は長居は無用で、さっさと降りることにする。雪はちょっと重いのだけど、日本の雪ほど重くない。でも、下の方まで来ると、そろそろ斜面が荒れていて、結構辛い感じだった。それから、最初のリフトに戻って、そこからもう一本上に乗り継いでしばらく滑って、さすがに疲れたので今日は終わりにした。最後の一本が上級コースの中途半端に埋まった固いコブに入り込んで体力消耗。ヘロヘロになった上に、シャトルバス乗り場がわからず、結局宿まで歩いて帰るハメになったのには、さすがにまいった。初日からちょっと体力消耗。

上がるころにはこんな感じで結構雪が降り始めて、午後いっぱい降り続いている。ホテルの庭もこんな感じですっかり雪景色。

今夜から、明日いっぱいで30cmから40cm(山麓)の積雪予報なので、土曜はちょっと期待できそうだ。しかし、今日は疲れた・・・・。明日は天気をみながらぼちぼちいこう。

ミネアポリス到着

| コメント(0) | トラックバック(0)

成田から10時間あまり。乗り継ぎ地のミネアポリスに到着。ここで2時間待ち。成田をちょっと早めに出発できたので到着も少し早め。イミグレの混雑もなく、ちょっと時間をもてあまし気味。

あいかわらず、デルタの和食機内食はなかなかいい感じ。これがあるので、アップグレードできないと結構悲しい思いをするのだけど。

この際なので、ハイネケンを一本開けた後、スペインの白ワインを飲みまくる。

とりあえず、酔っ払ってそのまま寝ていたのだけど、やはりあまり熟睡はできず。到着2時間くらい前に起きて機内誌などを見ていた。で、気がついたのがこれ。

米国空域飛行中限定だが、離着陸時を含めて、これらの電子機器は使用可能になったようである。これで離着陸時の景色をデジカメで撮ってもいいわけだ。音楽も聴いていられる。DVDとPCだけはダメみたいだが、これは物理的に危険だからだろう。米国に右へならえの日本の航空当局も、そういえば先日、解禁の検討をはじめたとか。まぁ、もうしばらくかかるんだろうけど・・・。

で、到着前の軽食は軽くシリアルにした。

窓の外は真っ白の雪景色。天気が悪くないのが幸いだ。このあたりは華氏でマイナス気温になる地域なので、こんな感じで川がまるまる凍っていたりする。

そんな感じで、厳寒のミネアポリス到着。この時期としては穏やかな感じで、フライトの遅延もないのが幸い。デンバー行きも定刻になっている。UAのサイトでチェックしたら、いまのところ、デンバーからアスペンの便も定刻になっているので、天候はそれほど悪くないのかもしれない。天気予報では、アスペンは強風で雪の予想だったので、夕方にかけての状況がちょっと心配ではあるのだけど。

さて、搭乗開始までまだ1時間近くあるので、居眠りには気をつけよう。

昨夜は成田に泊まって、今朝は朝食前にホテル周辺をちょっと散歩。

ホテル前には相変わらずよくわからないオブジェというか像。天使か悪魔か・・・と思っていたのだけど、よく見るとなんとなくカップルを描いたもののよう。結婚式場のアピールなんだろうかな。そういえば、成田結婚→海外新婚旅行→成田離婚なんて話が話題になった時期もあったっけ。(笑)

このあたりの歩道には、こんな感じで各地の県の鳥のタイルがはめ込まれている。でも、ここを歩く人はほとんどいないだろうな・・・と思いつつ。

実際、こんな感じで閑散・・・・。そもそも周囲に民家はほとんどないあたり。

朝食のあと、少しゆっくりして、10時半頃にチェックアウト。シャトルバスで空港に向かう。快晴の成田。絶好の出発日よりである。

昨夜の日記に書いたホテル騒動は、メールのやりとりの結果、なんとか落ち着きそう。当初想定していたエクストラベッドの追加料金ですみそうな感じだ。ちょっと一安心。あとは現地の天候だけだ。

そんな感じで、いつもどおり、ラウンジで搭乗までの間に出来上がってしまうことにする。

願わくば、いい雪を!

さて、今朝も昨日並みの冷え込み。7時前後の気温はこんな感じで2℃まで下がった。

とりあえず、いつもどおりの散歩。裏山を越えたあたりでは、もうすっかり日が昇っている。

寒さが戻ったとはいえ、こんなところでも春の準備スイッチが入ったようだ。

いつものように高台を越えて、この景色を見ながら40分くらいの散歩。

今日の午前中は、ちょっと書き物をした後に高飛び準備の荷造り。今回は荷物が多いので、パッキングに工夫がいる。あれこれ持って行きたい物はあるのだが、結局持って行っても使わないことも多いのが毎度の話で、置いていく物はきっぱりと置いていくことにする。とはいえ、スキー道具を含めれば、いつもの倍以上の荷物。これはなかなか大変。

午後遅くに、都内某所で会合があって出かけ、こんな景色を見て帰ってくる。

コンビニで晩飯を買って帰り、喰ってから荷物を確認して8時すぎに家を出た。横羽線から湾岸、東関道と走って成田まで。とりあえず前泊するホテルに着いたのは9時過ぎ。空いていると家から成田はN'exより車の方がずいぶん速い。昨日も書いたのだが、今回は荷物が多いので、一泊すれば15日間無料駐車ができる某ホテルに前泊することにしたわけで。まぁ、こんな感じでとりあえず逃亡前夜のまったり中。

それはそうと、出がけにメールチェックしたら、滞在予定のホテルから今頃?というお知らせ。エクストラベッドを用意できないというのだが、直前に言われても困る。まさか男2人で同じベッドに寝るなんて背筋が寒くなるようなマネはできないので、いまさら言うな、どうすりゃいいんだ!、なんとかしろと返して、返答を待っているところである。まぁ、ベッド追加は多少の料金増を覚悟していたのだけど、返事がここまで延びたことをネタにしてちょっとネゴってやろうかと思っている次第で・・・。ちょっと天気も荒れそうな感じなので、もしかしたら、初の海外スキーは波乱の幕開けになるかもしれない。まぁ、なんとかなるさと楽観はしているのだけど。

そんな感じで、逃避前夜。まぁ、暇なうちに、せいぜい遊んでおこう。

今朝はまた一気に寒い朝に戻ってしまった。寝坊して起きての気温は2℃。撮影しようと思ってカメラを持ち出している間に3℃に上がったのだが・・・。

寝坊はしたものの、とりあえず散歩は決行。もうこんな感じで富士山も真っ白。日はもうかなり高くなっている。

でも、昨日の暖気でスイッチがはいったのだろうか、公園脇の河津桜はそろそろ準備中になっている。高飛びから帰ってきた頃には、良い感じになってきてるかもしれない。

今日も公園の木にはムクドリが群れている。

今朝も公園には霜柱。春にはまだ少し時間がありそうだ。

高台からの景色、久しぶりにすっきりした青空と澄んだ空気が気持ちいい。

この坂の電線にもムクドリがいる。

坂を下って少し歩いたあたりの路地で、時々見かける猫。道の真ん中で日光浴をしている。人なつっこいので、このあたりの地域猫っぽい。カメラを向けていたら寄ってきた。

日差しがあるので毛皮が暖かい。しばしふれあって癒やされることにする。

そういえば、昔は猫が大嫌いだったのだが、いつからか猫好きに変わってしまった。不思議なものである。

さて、今日はちょっと(儲からないのだが・・・)お仕事。何度かここにも書いたのだけど、最近、スマート家電のバックにあるサーバ側のセキュリティが気になっている。現在のこうした家電向けサービスの多くがクラウドと呼んでもいい環境から提供されているわけで、先日からCSAの本部にリサーチWGの立ち上げを提案していたのだが、彼らも前向きで、WGの骨子をまとめて送れと言ってきたので、その作文をしていた次第。WG立ち上げのための提案書式のテンプレートは用意されているので、その中身を埋めるだけなのだが、英語で簡潔に表現するのは思ったよりも難しい。日本語でも結構くどくどと書いてしまう方なので英語だと余計である。あらかた書き上げたので、一晩寝かせて推敲して、明日にでも送ってしまおうと思っている。

そんなことを一日やって、今日も日が暮れた。まぁ、これは自分自身がセキュリティの世界に身を置いて食っていくための修行みたいなものである。これが将来の食い扶持にうまく繋がればいいのだけどね。(苦笑)

ところで、今朝方、ちょっと深刻な漏洩事件が自宅で発生した。先日、クラック(意味通りの「ひびわれ」だが・・)が入ったコーヒーサーバを買い換えたのだが、二週間もしないうちに、今朝見たら、こんな感じで漏洩が発生・・・。またクラックされてしまったようである。新品だと思って気を抜いているとこういうことになる・・・。なんとなく暗示的な出来事。(笑)

セキュリティ屋としては縁起でも無い話だが、自宅がコーヒーびたしになる前に気がついたのは幸いである。

さて、明日は朝から(危ない危ない、スケジュールを確認したら15時からだった)都内で、とあるプロジェクトのアドバイザリーボード会議。午後は自宅に帰って午前中に高飛び準備をして、夜に成田のホテルに車で移動する。今回は重量級の荷物があるので、一泊すれば15日間駐車場無料のホテルに車を置いて行くつもりだ。ちなみに今回の高飛びは100%のバケーションである。

いい感じで腹も減ってきたので、一風呂浴びて飯にしよう。

昨夜、未明に目が覚めてみたら、外は雨になっていた。ベランダに干しっぱなしになっていた洗濯物の一部が濡れてしまい、今日、もう一度洗うハメになってしまったのだが・・・・。

でも、明けてみると、こんな感じで天気は回復・・・。しかし、暖かい。ちょっと寝坊して8時前になったのだが、気温はすでに10℃を超えている。この時期としては異常。

とりあえず、軽く裏山を越えるだけの散歩。道はこんな感じでまだ濡れている。

散歩道に梅の花。なんとなく春気分だが、まだまだこの陽気に騙されてはいけない。しかし、今朝は裏山ひとつ越えただけで汗が噴き出す。

自宅に戻ってみたら、気温はすでに14℃まで上がっている。これは暑いわけだ。

そんな感じで、もう一度洗濯とかしつつ、少し仕事をしたり、昼寝したり・・・・。午後になって、いきなり日が陰ってきたので外を見たら、こんな感じの雲が出て、風と、それから雪交じりの雨になっていた。寒冷前線の通過みたいだ。

風が出てきて、空気ががらっと入れ替わった。この雲が通過したあと、気温が一気に下がる。

こんな感じで雲が通り過ぎていく頃には、気温は10℃まで下がっていた。幸いにも雨は少しだけで、風向きも北寄りだったので、洗濯物は濡れずにすんだ。まぁ、生乾きなのは仕方が無いので、日が暮れてから部屋に干している。

雲が去った頃にはもう夕暮れ。いい感じの日没、夕焼け雲。

天気は回復したのだけど、夜になって気温はどんどん下がっている。午後10時時点で4℃まで下がっているので、明日はまた元通りの寒い朝になるんだろう。さて、月曜、火曜とがんばって仕事を片付けなくちゃ・・・。

寒さも一服・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日、今日と冷え込みが緩んで、ちょっと寒さも一段落。今朝はちょっと雲の多い朝で気温は4℃くらい。

ちょっと寝坊気味に起きて、いつも通りの散歩。

今朝は歩いていてちょっと汗をかく状態。最後の方は上着を脱いで歩いていた。公園のグラウンドに鳥の群れ。近づくと木の上に待避した。

朝の月はだんだん細っている。もう数日で新月。

帰り道、道沿いの民家の戸口から顔をのぞかせた猫とか。

今日は午前中、ちょっと部屋を掃除したり洗濯したり。布団を干したらちょっと雲がかかってきて、天気は下り坂になった。そういえば、例の「もんじゅ」中央制御室の事務用PCのウイルス感染騒ぎ。問題のGOMという動画ソフトの開発元サーバがクラックされていたという話。アップデートによる感染は、そのせいらしい。だとすると、他にも大勢が感染している可能性もあるわけだが、他のも情報流出騒ぎの可能性があるんだろうか。それとも、特定のユーザを狙ったものなのだろうか。これは仮説だが、特定の攻撃対象がそのソフトを使っていることが既知ならば、そこだけに感染させるようなマルウエアを作ることも可能だ。不特定多数を狙ったものか、どこかを狙ったものか、それとも狙いを絞るためのものか・・・。マルウエア解析から意図を分析して欲しいところである。

さて、今日は夕方からまた散歩。この時間帯には、もうこんな感じでちょっとどんよりした天気になっている。薄手のシーツは乾いたが、その他の洗濯物はちょっと乾かなさそうだ。一晩干しておくことになりそうである。

公園手前の民家の軒にこんな猫。

少し足腰に負荷をかけるのに、公園の山を二回登り、いつもの高台を下ってからまた上る。結構、息が上がる。

日差しがない割に昼間は気温が上がったので、だいぶ汗をかいた。帰りにピアゴに寄って晩飯の買い出し。

来週のコロラド方面の天気を調べていたら、アスペンは29日頃から雪マークになっている。今週はほとんど雪が降っていないようだが、荒れなければ、ちょうどいい感じになりそうだ。行く前にやっておくことは早めにすませておくとしよう。

この前、青色申告の話を書いたのだが、なんとなく変な風に自分で思い込んでしまっていたフシがある。承認申請は一回出せば、そのあと有効なはずで、この前もらってきた書類にも「△△年度以降・・・・」という記述がある。それを毎年申請しなければならないと思い込んだ原因をあれこれ探してみていたのだが、そう書いてあった(と思い込んでいた)はずの本にもそんな記述はない。結論として、やはり素人兵法はまずいなということで、青色申告会に入ることにした次第。

今日は一気に気温が上がって過ごしやすい一日になった。午後、ちょっと風が出たのだけど、それでまた気温が上がって、洗濯物の乾きがめちゃくちゃ早かった。午後からちょっと倉庫に荷物を置きにいったり、来週の高飛び用スキー道具を梱包して車に積んだりとか、あれこれやっていたら、もう夕方になってしまった。昨夜ちょっと睡眠不足でごろごろしていると寝てしまいそうだったので、あえてちょっと動き回った。

こんな夕日と日没後の富士山の夕景がなかなかいい感じである。

さて、昨夜のダメージでまだ少し体がこわばっているので、これから風呂に入って、少しほぐしてから晩飯にしようかと思っている。

昨日は、あれこれあって、日記はパス。とりあえず、昨日の顛末など・・・・。

昨日も寒い朝で、ちょっと着込んで散歩。こんな感じで朝焼けのベイブリッジとかを眺める。公園には、また霜柱が出来ていた。

朝の月はこんな感じで次第に欠けてきている。

いつもの高台から朝焼けの富士山とかを眺め、40分ちょっとの散歩はこのところの平均。

そんな感じで散歩から帰ってきたところで、ベランダの気温は2℃。やはりちょっと寒い。明日は・・というか、今日だが、一気に気温が上がるらしいのだが、なんとなく調子が狂いそうである。

昨日は午前中に、JNSAの会合があって行ってきた。帰りに数人で昼飯を食べに行ったのだが、向かいに座った某T氏がしきりにカメラでグラスを撮っている。グラスに反射した光が虹色に見えるのを撮っているというので、私もマネをしてみた。

T氏も私と同じく、普段、デジカメを持ち歩いていて、あれこれ撮るのが趣味とか。最近は、写真を習っているとのこと。結構、本格的である。あちこちでカメラを構えていると、なんとなく挙動不審に見られちゃうよね、というのも私と同じ感覚で・・・・。でも、撮りたいという衝動がなかなか抑えられないでいるのも同じ。

帰りが新橋方向なので、あれこれ話しながら駅前まで来て、同じタイミングで、「じゃ、私はちょっとヤ○ダに寄って・・・」とか、なんとなく行動がかぶっている所も不思議。ヤマ△に入ってからも、行くフロア、フロアでことごとく顔を合わす始末で、なんとなく全般的に行動パターンがかぶってますねぇ、とお互い苦笑しつつ駅で別れた。

新橋駅前では、都知事選某候補が演説中、中韓、戦後教育批判とか、うーん、都知事選の演説じゃないよなと思いつつ聴いていた。都民ではないので、人ごとなのだが、わけがわからんことになってるなと・・・。江戸の敵を長崎、ならぬ、国の敵を江戸で・・・になってはしないか。これは、前々職のおやっさんの時から同じ感覚・・・。

さて、家に帰って、ニュースの天気予報を見たら、全国的に高気圧に覆われて天候が安定していそう。月の出も夜半頃とだいぶ遅くなっているので、久しぶりに天体観測に出てみることにした。寒さ対策を万全にして、車に望遠鏡を積んで中央道を走る。いつものように諏訪から霧ヶ峰に上がるコース。諏訪ですでに氷点下になっていた気温は山の上では、夜中に車の外気温計でマイナス8℃まで下がっていた。望遠鏡のセットアップもだいぶ慣れてきたのだけど、まだ、ちょっと手際が悪い。それと、20cmは大きいのでちょっと風があると結構ブレるのが難点。昨夜はそれほど風がなかったのでまだマシだったのだが・・・。

で、このあたりの絵は割とまともに撮れるようになってきた。

ISO6400で30秒、直接焦点の視野に、ちょうど良い感じで収まってくれる。馬頭星雲もどうにか見える。下は、「すばる」これもちょうど良いターゲット。

アンドロメダ銀河は、まだちょっとフォーカスが甘い。20cmだと、もう少し渦巻きが見えてもいいのだけど、フォーカス調整が結構シビアなので、もう少し練習が必要だ。

ここまでのターゲットは低倍率で十分撮れる。むしろ、倍率を上げると視野からはみ出してしまうので、直接焦点撮影向き。しかし、木星とかを撮影するとこんな感じで、模様などは全然わからない状態。4大衛星を含めて撮るにはいいのだけど、木星らしい写真を撮るには、アイピースを入れて、拡大撮影しないといけない。これは、まだ成功したためしがないわけで・・・。

カメラの取り付け部が重くなると、安定が悪くなる上に、倍率が上がってブレの影響が、どうしても大きくなってしまう。普通の三脚ではちょっと難しいかもしれない。なので、撮りたいターゲットはたくさんあるのだけど、結局、上のようなものしかまともに撮れていないわけで。

夜半近くになって、そろそろ体が冷え切ってきたので、最後に、カメラを簡易赤道儀に載せ替えて星空を撮ってみる。夏の天の川ほどの派手さがないので、30秒くらいの露出だとこんな感じだ。このあたりはまだ街やら、スキー場やらの明かりで少し空が明るいので、これ以上露出を長くすると全体が白っぽくなってしまう。灯りのない雪山とかで撮れると最高なんだろうけど、凍死はしたくないので・・・。

そんな感じで、凍えてしまう前に撤収、山を下り、一気に談合坂まで高速を走って、そこで休憩。寒い中にずっといたので、体に力が入ったためか、体中がこわばっている。ちょっとラーメンなどをすすって、体を温める。

東の空には、ちょうど半分までかけた月が昇ってきた。結局、自宅に帰り着いたのは午前3時。即、就寝。まだまだ修行が必要な天体撮影でありました。

今日はちょっと仕事用の検証環境を手直ししていたら、あれこれハマって、それだけで一日が終わってしまった。一番の大ハマりだったのが、CentOS6でIPv6を動かすところ。Web系通信のログ取り用に squid を proxyとして動かしているのだけど、これにIPv6を喋らせようとしたのが最初の躓き。IPv6には対応しているはずなので、DNSさえ引ければ・・・と思ったのだけど、nslookupで引いてみるとv4アドレスしか出てこない。同じDNSサーバを引いている他のWindows機のnslookupは両方きちんと引いてくるのだけど・・・。で、resolv.confにv6優先のオプションを入れようとしたら、何度書き換えても再起動するたびに元に戻されてしまう。どうやら、Network Managerとかいうのが、毎回設定を書き換えてしまうようで、その配下のパラメータを見ても、DNSのオプションの指定方法はわからなかった。明示的にAAAAを指定すれば引いてくるので、squid側で検索順をいじる方法を検索して試してみることにした。いくつか試して、たどり着いたのが、宛先IPv6の優先指定と、その場合の発信元にそのPCのIPv6グローバルアドレスを指定するという方法。あまり美しくないけど、とりあえずIPv4には行かなくなった。それでも、通信はうまくいかず、unreachableになってしまう。IPv6アドレスは自動構成出来ているので、ルーティングを疑ってみたのだが、RAはちゃんと拾っていて、デフォルトルートにはルータから流れたリンクローカルアドレスが正しく入っている。さて、困った・・・・。あれこれさんざん試行錯誤したあげくに、自動構成をやめて、v6アドレスとDNS、デフォルトルートを、全部グローバルアドレスで設定したら通信できるようになった。ちょっと、これはIPv6の実装自体がおかしい感じがするんだが・・・・。

まぁ、とりあえず動いたからよしとしよう。そう考えてみると、いち早くIPv6を実装したFreeBSDあたりや、Windowsでは、こんな苦労をしたことはなかった。逆に、あまりにすんなりとv6を喋ってくれるのが、ちょっと恐ろしくも感じたのだけど。(最近、某NTTのフレッツルータが、自前のIPv6アドレスのプレフィックスを勝手に流したりしているので、知らない間に、自宅のネットワークでv6が構成されている・・・なんてこともあるから。うちは、このプレフィックスを流させないようにするのが一苦労だったのだけど・・・)

ちなみに、「知らない間に・・・・」はPCだけじゃない。iOSもAndroidも全部勝手に喋るから困りもの。うちの宅内ネットワークにiPhone,iPad,Xperiaを繋ぐと、どれでも亀が動くので。(こいつらもベースはLinuxなのだけど・・・・)さすがに、うちの家電系は今のところは大丈夫みたいだが、油断はできないから、ファームウエアのアップデートがあるたびに見張っている次第。

そんな感じでハマってた一日。疲れた・・・・。

今朝も寒い朝。天気は上々で、散歩は寒さを気にしなければ気持ちが良い。

裏山を越えたあたりで綺麗な日の出を見ることが出来た。

東の空の低いところに雲がほとんど無いのも珍しい。こんな感じでまんまるな朝日。

今朝も距離稼ぎに公園の中を歩き回る。見ると地面には霜柱。

公園の中腹からの朝景色。桜木町方向は、去年出来た巨大マンション様に隠されている。

今日は、昼間、ちょっと書き物仕事をして、午後遅くに、CSAジャパンの会合に出かけた。5月にやるイベント企画の会議なのだが、どうしても、イベントありきの企画になりがち。イベントスポンサーの都合を考えすぎると、自分たちがイベントをする意味がだんだん薄れていく。もちろん、オカネを出してくれる人たちは大事にするのだが、それは、CSAにオカネを出す意味を最大限にすることなので、つまりは、イベントにどれだけCSAらしさを出せるかという点に帰結する。会員集めにしても同じだろう。普通のセキュリティ団体ではなく、CSAに参加する意味をどこに見いだせるかという点に重きを置くべきだ。そこを間違えると、スポンサーも参加者も失望させてしまうことになりかねないので。

そんな議論をして、どうにか骨子が決まり、6時頃に解散。こんな界隈の夜景を見ながら、今日は寄り道もせずに帰ってきた。

しかし、「らしさ」と言えば、自分自身の仕事にしてもそうだ。独立して、どこまで自分らしい仕事が出来ているだろうか、時々振り返ってみることも必要だろうな。

今朝はちょっとだけ早起き。少し薄雲がかかった天気ながら、また一段と冷え込んだ朝。散歩は40分ほど、アップダウンを中心に歩く。

朝の月は昨日より少し欠けて、ちょっと高い位置にある。またしても涙を流しながら裏山に上って、尾根伝いのアップダウンを繰り返しながらいつもの公園まで。いつもの公園脇からのベイブリッジ方面。朝焼け空。

公園の木々の上の月。こうして写真にしてみると、見た目よりずいぶん小さく見える。

実際に見た感覚は、ズームをかけた下の絵に近い。このあたりが人間の視覚の面白いところなのだが。

冷え切った空気に朝の空と枝ばかりのなった木立ちのシルエット。冬の朝の景色。

公園の山を登り直していつもの高台。桜木町方面のビル街を朝日が照らし始めている。

散歩から戻って、ベランダ気温はこんな感じで1℃をキープしている。そういえば、今日は暦の上では「大寒」らしい。それらしい寒い朝になった。

今日はとりあえず早めに洗濯をしてさっさと干す予定だったのだが、午後まで干すのを忘れてしまい、結局、夜まで乾かずに部屋干しになるという失態。あれこれ、なにやらやっていたら、もう夕方近くになってしまった。某証券会社からNISAの申込書が届いたので、夕方に区役所に行って住民票を取ってきた。それから、申込書の投函ついでにちょっと山登り。またこんな夕景をしばしながめてから、晩飯を買いだして帰ってきた。

しかし、このところちょっとのんびりしすぎたようで、先週の金曜日に某協会の幹事会があったのをすっかり忘れていた。ちょっと最近、現実逃避気味になってるかもしれない。そろそろ帰ってこないとまずい。(とかいいながら、また近々現実逃避を画策中なのだが・・・)しかし、世の中、なにやら殺伐とした話ばかり。もうちょっと元気が出る話はないものだろうかな。

さて、明日はちょっと仕事をしよう。

今朝はすっきりと晴れて、昨日より少しだけ冷え込んだ。ベランダの気温は3℃。

富士山のてっぺんに朝日が差し始めた頃、空には朝の月。

今朝も前半のアップダウン部分を散歩。裏山を上っている間に涙がぼろぼろ。やはり寒い。そして、そろそろ日の出。

裏山を越えたあたりで太陽が顔をのぞかせる。

こんな感じで銀杏の大木の頭に朝日が差し始めた。

いつもの高台の向こうの坂道、朝の月がだんだん薄れていく。

家に帰り着く頃には、富士山もすっかり真っ白。いい感じの景色。

さて、今日もこれといってすることもなく過ごしたのだが、昨日書いたXperia Z1fが5GHzで繋がらない件。一説に52W(5.2GHz)という屋内指定のバンドだと繋がるという話もあったのだけど、改めてメーカーのFAQを調べたら、ステルスでは繋がらないというのが仕様らしい。5GHzではAPの有無を確認してから電波を出す仕組みのようで、屋外規制とも関係しているようだが、なんとなく理不尽な仕様だ。メーカー自体がステルスモードの必要性を理解していないとしか思えない。そもそも他の機器では繋がっているのだから、ソニーの言い訳にしか聞こえないのだが。やはり、ステルスモードを使いたければ混雑している2.4Gでやるしかなさそうである。「仕様」と言い切っているので改善される可能性も低いだろう。

昼ぐらいから急に風が強くなってきて、ベランダに吹き付ける風が、一時、台風並になっていた。外は寒そうなので、今日もほとんど外に出ず、不健康な一日を過ごす。気がついたら今日も夕方。こんな感じの綺麗な夕焼け。

さすがに、ちょっとこれではいかんと思って、少し歩くことにして、公園から高台まで一気に上る。うっすらと残った夕焼けに夜景が美しい。

さて、週末もそんな感じでおしまい。次の一週間は、あれこれと片付けなければいけない事も多いので、がんばってやるとしよう。

今朝も昨日同様にちょっとどんよりした肌寒い感じの朝。気温も昨日と同じくらい。ちょっと寝坊気味で、また短めの散歩コース。

距離稼ぎに公園の中を少し歩き回る。今年も花壇に幼稚園児たちが花を植えたようだ。

いつもの高台からの下り道。こんな不思議な絵になったのだが、これはトイレットペーパーのようだ。風に吹かれて舞っている。

そういえば、昨日買い換えたXperia Z1fを家のWiFiに繋ごうとして、ちょっと問題発生。5GHz対応になったので、そっちで繋ごうとしたらうまくつながらない。いわゆるステルスモードでSSIDを消してしまうとダメなようだ。悪戦苦闘してうまくいかないので、ネットで検索したら、前モデルから同じような問題があるようで、5GHzの上の方のチャンネルがダメだとのこと。しかし、うちのAPは一番下のチャンネル(36)で固定している。チャンネルを変えてみてもダメなので、しかたなく2.4GHzに戻したら一発でつながった。Androidの問題なのか、Xperia固有の問題なのか・・・。iPhone/iPadやPCでは問題なくつながるのだが・・・。SSIDは消しておきたいので、とりあえず2.4GHzで繋ぐことにした。うちの2.4GHz駆逐計画はかくして頓挫。いつか問題は解消されるのだろうかな・・・・。

今日も昼頃には天気が回復して青空になった。風は結構冷たいが、気温は午後には10℃近くまで上がっていた。午後に、このまえ買ってきたスキーケースに板を入れてみる。太板はちょっと長めだが、なんとか入る。もう一本、普通のカービング板も入りそうなので、車で倉庫に行って取ってくる。入れてみたらちょうどいい感じで収まった。ブーツやウエア類もまとめて入れてみたら、ちょっとぱんぱんになったけど入ったので、今度の高飛びはこれで行こうと思っている。今シーズン買ったブーツ、土踏まずのちょっと前側の母指丘下あたりが盛り上がった感じで痛くなるので、インソールの裏をちょっと削って調整してみる。多少ましになった感じはするのだが、実際に滑ってみたらどうだろうか。

出発まであと10日ほどになったので、手配関係の確認とか。リフト券は一週間前までにネット割引で買えるので、注文して宿にデリバリーしてもらうことにする。(無料でホテルまで届けてくれる)1日あたり$100くらいの感覚なので、日本のスキー場よりも少し高いのだが、アスペンエリアの4つのスキー場すべて共通なので、(体力さえあれば)それなりに楽しめそうである。一緒に滑る友人とは別便で、デンバーで合流する予定。デンバーからアスペンまでは、UAのシャトル便が飛んでいる。UAを使えば成田からデンバー直行便もあるのだが、私はいつものデルタで久々にマイレージ旅行。23万マイルをはたいてミネアポリス経由、往復ビジネスクラスにした。去年飛びまくったので、こうでもしないと使い切れないくらいのマイルが残っている。しかし、マイル旅行は年々条件がきつくなっていく。今回の23万マイルとか、めちゃくちゃだし。結局、デンバー、アスペン間はUAを使うので、これは金を払って乗る。ANAのマイルがもう少しあったらなんとかなったかもしれないが・・・。デルタもミネアポリスとアトランタから週2便くらい飛んでいるのだけど、今回は日程が合わなかった。

・・・と、そんな感じで気合いを入れていたら、今日もあっという間に夕方。

さて、初の海外スキーはどんな感じになるんだろう。楽しみである。

ケータイ雑感

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝はちょっとどんよりした朝。気温は昨日より高めだが、気分的にはこのほうが寒く感じる。

とりあえず、今朝も散歩。ちょっと出遅れたので、早足で短めにすませることにする。裏山から、いつもの高台あたりまでのアップダウン部分のみ。

今朝の横浜方面もこんな感じで雲が垂れ込めている。

坂を下って、ちょっとだけ回り道して帰る道すがら、久々のお猫様。呼んだら寄ってきた。なかなか立派なトラ。

40分ほどの散歩で自宅に戻って朝飯。こんな感じで、ベランダ気温は昨日よりだいぶ高めなのだが。

さて、天気は午前中には回復。そういえば、先日、某携帯電話会社(最大手)と去年、某白犬社に買われたモバイル会社の両方から機種変更キャンペーンの案内が来ていた。そろそろ二年縛りが解ける時期なので、もう二年・・・のお誘いなのだが、去年、仕事用にiPhoneを別のキャリアで買って、通信系はそろそろもてあまし気味になっているので、後者は2年の年季明けで解約しょうと考えているところ。そのぶん、プライベート携帯である前者は、そろそろLTE化してもいいなと考えている。LTEのサービスエリアは圧倒的にこちらが広いので。(もちろん、プラチナバンドLTE非対応の某社旧型iPhone5と比較しての話だが)で、案内を見るとあれこれ割引がついて、結構お安く機種変更できるようなので、今日はショップに行ってみた。

で、見積もりをもらってみたら、案内よりも高くなってしまっている。これには、ショップの店員も首をひねって何度か計算し直したが、高いまま。原因は、案内にあった割引のうち一つが期限を過ぎていたことにあった。案内の見積もり例は3種類の割引の組み合わせ。ひとつは、私が10年を越える利用者(実際20年を越えるのだが)である前提、もうひとつは案内についてきた割引クーポン、これは期限が1月31日まで。ここまでは問題なかったのだが、最後のページの見積もり例には、もうひとつ割引が入っていた。その最後の割引が1月「13日」で切れていたという話である。たしかに、脇に、さらっと1月13日までと書いてある。私はこれも1月31日までだと思っていた。ショップの店員も最初はそれを疑わなかったわけである。13日を31日と見間違えた、というのが正解だが、これは偶然の産物なんだろうか。なんとなく釈然としない気分だが・・・、まぁ、きちんと見なかった私の落ち度なんだろう。

ということで、めでたくプライベート携帯はXPERIA Z1Fに変更となった次第。リミット3GBまでのお安い定額プランだが、iPhone LTEがつながらない時のバックアップとしては十分である。とりあえず、モバイルWiFi専用機を解約するまでは、ちょっと出費増になるが、これで整理ができる。

あれこれセットアップとか接続確認とかしていたら、あっという間に今日も夕方。今週は、結局、なんとなく、ぐだぐだ過ごしてしまったな。まぁ、こんな時もある。さて、これを書いていたら、浜松の小学校ノロ騒ぎの原因が給食の食パンだというニュース速報が入ってきた。食パンでもノロは感染するのか。インフルとか風邪の時期でもあるし、手洗いを励行しよう。

氷点下の朝

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝は久しぶりに6時起き、寒さを振り切って散歩に出かけた。

まだ薄暗い時間帯。空気は冷え切っていて、この冬初の氷点下を記録とか・・・。裏山越えでも、なかなか体は温まらず。厚手のコートを着込んでちょうどいい感じだ。澄み切った空に朝焼けが美しい。

公園脇の石段から見たベイブリッジ方面。このあたりまで来るとようやく少し体が温まってくる。

いつもの高台からはこんな朝の景色。

横浜線沿いから大口駅前を通ってこんな時間。まだ7時前。

家に帰ってベランダの気温を見たら0℃。気象庁によれば、今朝の横浜はマイナス0.6℃だったとか。

そろそろ、周囲も日が差し始めてこんな景色。

今日は天気もいいので朝のうちに洗濯をして、それからちょっと書き物。昼飯は国道沿いのローソンに買いに行き、ついでにクリーニング出し+回収。そういえば、某SM銀行のネットバンキング用ワンタイムパスワード発生器が、SecurIDから別のもの(これも米国製)にかわった。カードタイプはちょっとかさばるのだが、これ自体をPINでロックできるので、多少、安全性は上がっているかもしれない。今日、これが送られてきたのだが、普通、書留で来るだろうと思っていたら、普通郵便で送られてきたのはちょっと驚いた。まぁ、これだけ持って行っても、そもそもセットアップしなければ使えないので、書留の手間とコストを考えると妥当な判断かもしれない。もし、その判断が出来たのだとしたら、石橋をたたき落とす感のある日本の銀行としては画期的かもしれないなと思うのだが、はたして真相はどうなんだろう。まぁ、このご時世、コストに敏感になっただけの話なのかもしれないが・・・・。それが証拠に、中には、さらっと口座番号を記載した紙が入っていたりする。このあたりは、普通郵便にするなら落としておきたい部分だ。まぁ、もともと今のSecurIDがないと切り替えのセットアップもできないから、万一持って行かれても、悪用される可能性は低いのだけどね。

そんなことをしている間にもう夕方。綺麗な夕焼け。

買い物がてら、またちょっと散歩する。いつもと反対側から高台に上がって、しばし夜景を堪能。

今日は満月。こんなまんなるな月が、そろそろ東の空から上がってくる頃。

公園から下に降りて、ピアゴまで歩いて晩飯とかを買いだしてくる。その帰り道。

さて、そんな感じで今日も暮れた。明日はもう金曜日、今週は暇なままで終わってしまいそうだが・・・・。まぁ、それもよかろう。

もしかしたら雪がちらつくかも・・・などという予想もあった今日。朝からどんよりした天気で気温以上に体感温度は低い。

朝の散歩復活!、との宣言も水泡に帰し、今朝も寝坊で7時半起き。これではいかん、と飯を食ってから、駅前の薬局とか銀行とかに行くついでに1時間ちょっと早足で歩き回る。こんな感じで以前の散歩コースの逆回り。新子安駅あたりから大口商店街をとおって大口駅前に銀行に。このところガソリン価格は高止まり。このレギュラー価格は現金でPONTAを使った時のもの。通常価格はこれより3円ほど高い。最近、新子安駅方面に出ることが少ないので、ローソンもあまり使うことがなくなって、PONTAのありがたみが減っている次第。まぁ、ガソリンチャージでポイントが使えるのはいいのだが、そもそもポイントがそれほどたまらなくなっているので。

さて、家に帰って昼飯。今日は朝と昼の量を少し減らしてみたり。でも、それで腹が減ると間食が増えて意味なしどころか、かえって悪くなるのだけど・・・。昼間はちょっと事務作業とか、昼寝とか。暇なのはいいことなのか悪いことなのか。まぁ、今のところ食い詰める危険も少ないので、まぁ、暇を楽しんでおくのがよかろうかと・・・。

そういえば、米国の小売りチェーン Target のクレジットカード情報流出は、どうやらPOSシステムにマルウエアが入り込んでいたようである。昨今、POSもWindowsベースの物が増えているので、マルウエアのターゲットになる危険が増えている。(もちろん、Windows以外の汎用OSでも危険がないわけではないのだが・・・)韓国では去年、銀行のATMがやられている。こういう一見クローズドなシステムでも、マルウエアが入り込む余地があることは知っておくべきだろう。その前提で対策もとりたいところである。ちなみに、先日の韓国でのカード情報(超)大量流出事件は、なんと、情報セキュリティ関連委託先の社員による不正持ち出しだったそうだ。カードシステムのメンテナンスとかで入った委託先社員が、売る目的でごっそりとやっちまったらしい。セキュリティ屋としては複雑な心境だが、これは管理が不適切だった典型といえるんだろう。たとえ、それが何者でも、重要なシステムや情報へのアクセスは厳重に管理すべきである。

結局、うちのあたりでは雪がちらつくこともなく、夕方には雲の下にこんな富士山のシルエットが見えた。ちなみに、房総方面では結構な雪だったようである。

さて、今のうちに暇なときにしか出来ないことを、あれこれやっておくことにしよう。

今日は人間ドック。去年はいつものお茶の水の病院関連の検診センターに行ったのだが、今年見たら、このセンターが健保組合の契約対象ではなくなっていたので、とりあえずタダで受けられるのを優先して、一昨年まで通っていた芝の検診センターで受けることにした次第。任意加入でも人間ドックはタダなので、これは企業健保のありがたみ。

久しぶりに、通勤時間帯に京浜東北線を使ったのだが、なにやらべた遅れ。受付時間を過ぎての到着だったが、無事受診できた。今日はかなり空いた感じで、検査の流れ作業もほとんど滞りなく、午前10時半にはひととおり終了して、ちょっと時間をもてあましてしまった次第。結果説明が午後一にあるので、それまでどう時間をつぶそうかと思案。あたりをすこしぶらぶらする。

増上寺あたりといえば、こういう絵も撮りたくなる。東京タワーのお膝元。お役目はスカイツリーに譲った物の、あいかわらずの懐かしい東京シンボルのひとつである。震災で曲がったアンテナの修復も完了したようだ。

さて、どうしよう・・と考えて、ちょっとお茶の水まで行ってくることにした。睡眠時無呼吸症の治療用にCPAPという機械をレンタルしているのだが、保険適用の条件が月一度の耳鼻科診察。予約もないので、都内に出ている時にすませてしまえば効率もいい。なので、昨日に引き続き、こんなあたりへ。

診察ついでに、そろそろ花粉症の薬も処方してもらった。それからまた浜松町まで戻り、検診センターで医者の説教を聞く。正月からこのかたちょっと不摂生が続いていたので、説教覚悟で臨んだのだが、意外や結果は大きな問題なし。まぁ、薬を一杯飲んでの結果だから、あまり自慢もできないのだが、この状態を維持できれば薬も減らせるので悪くない。この検診センターで医者にくどくど言われなかったのは今回がはじめてだ。こうなると、この状態を維持したいという気持ちにもつながる。

さて、それから家に帰って、ちょっと疲れたので昼寝。そのうち日が傾いて、ふとベランダから見たらこんな景色。

彩雲・・・ではないかもしれないが、雲に虹がかかったようになっている。たしか、高層の雲の氷晶で光が散乱されてできるとか聴いたが・・・。この位置でこれまでも何度か見たことがある。

そうこうしている間にもう日没間近。こんな感じの夕日。

この夕日を見ながら、ちょっと散歩がてら買い物に出かける。いつもの裏山を越えたあたりで、こんな月。もう数日で満月か。

この景色も久しぶり。このところ、寒さにかまけて朝の散歩をサボっているので・・・。でも、そろそろ復活させないといけないな。

で、いつもの散歩コース。公園を経由してこの高台に出る。

ここから、横浜線沿いを経由してピアゴで晩飯とかの買い出し。

帰って、まだ時間も早いので、これを書いている次第。これから一風呂浴びて晩飯にしようかと・・・。

結局、この三連休はこれと言って何もせず、どこにも行かず・・・・。休養にはなったが、すこし緩みすぎかもしれない。

毎日、天気がいいのに、ちょっと寒いこともあって出不精になってしまっている。散歩もこのところサボりっぱなし・・・・。そんなこともあり、今日はちょっと都内まで足をのばしてみた。目をつけていたスキーケースの調達。板2セットとポール、ブーツなど一式はいるタイプのものを、神保町の石井スポーツまで買いに行った。今月末のスキー準備。ついでに駿河台からお茶の水にかけて小一時間歩いて少し体を動かす。

このあたりもすっかり冬の景色。天気のいい休日とあって人通りも多い。昼間でも風は冷たいのだが、少しペースを上げて歩くのにはちょうどいい感じだ。

まぁ、それほどの運動にはならないのだが、家でごろごろしているよりはマシ。しかし、せめて朝の散歩くらいは復活させないと、ちょっとまずいかもしれないな。

とか言いながらも、帰宅後、また昼寝してしまい、気がついたらもう夕方になってしまっていた、

とりあえず、晩飯は軽めにしてみたのだが、1日の収支を考えれば大幅なプラスは間違いない。明日は人間ドック。数値悪化は必至かもしれないな。現実を見て心を入れ替えるとしようか。

なんとなく、だらだらと過ごしている三連休。天気はいいのに出歩きもせず、このぶんだと明日の人間ドックは数値悪化が必至かも・・・・。

昨日は日記も書かずに、このHP系の手直しを少しやっていた。Movable Typeの自前運用を始める前に作っていた旧HPの静的なコンテンツを一部復活させてみたり・・・。(まだ、一部のリンクが切れた状態だが、)昔から結構、とりとめもないことを書いていたなぁと改めて思っている次第。それから、今のHP配下に「風見鶏文庫」というページを作ってみた。あれこれ書いた書き物を趣味的に公開してみよう・・・という感じなのだが、とりあえず、この2年ほど、密かに書いていたシリーズを順次あげていくつもりだ。まぁ、こんなことを本業にするつもりは毛頭無いので、あくまで趣味の範疇は超えないのだけど。笑わないで読んでやって欲しい。あとは、これまで日記などに書いてきた読み物系を整理してPDFにでもしておこうかとも思ってる。

そういえば、昔のコンテンツにも自作のSFとかを書いていた。これも結局中途半端になってしまってるので、またちょっと設定を変えて、今風に書き直してみようかと・・・。

まぁ、これも趣味の世界なので、ほかが忙しくなれば、更新が滞るのは必至なのだけど・・・。気に入ったら、時々尻をたたいてもらえるとうれしい。

昨夜は、テレビ見ながら寝落ち・・・気がついたら午前2時で結局、日記もなし。昨日は、CSA-JC(日本クラウドセキュリティアライアンス)の理事会と総会で夕方に青山へ出かけたのだけど、ちょっと体調がいまいちだったので、後の懇親会はパスして帰ってきた。調子がいまいちだったので、寝ていたら、そのまま落ちてしまった次第。体調は戻ったのだけど、寝付けないのでまたちょっと録画してあった番組を見てしまったりしたので、体内時計はちょっと乱れがちになっている。昨日、今日と空が結構澄んでいて、星がよく見える。この時間には、冬の大三角がうちのベランダから見える位置まできているわけで、木星やリゲル(オリオンの右足)も含めたら、結構明るい星が多い。

そんなわけで、今朝はちょっと寝坊。午前中は何をするでもなく、ちょっとぐだぐだ。(まぁ、午前中は、というよろはほぼ終日なのだが・・・)そういえば、アメリカではそろそろインフルエンザがはやり始めていて、今月末から行くコロラドあたりは流行地域のひとつになっている。今年の流行はH1N1のA型、つまり、2009年に出た、当時の新型(豚)インフルのようだ。もらって帰っても困るので、急遽、近所の病院に行って予防接種を受けてきた。当たるも八卦の予防接種だが、見せてもらった注射器の箱にはA(H1N1)2009カリフォルニア株が含まれると書いてあったので、ちょうどよかった。このタイプもすっかり季節性のインフルとして定着してしまったようで・・・。カリフォルニアもとりわけサンフランシスコのベイエリアは流行がきついみたいなので、2月のRSAコンファレンスとか行く人は気をつけた方がよさそうだ。

ちなみに、予防接種は筋肉注射なので、前回、前の会社で受けたときは結構痛い思いをした。でも、今回は針を刺すところまではまったく痛みがなく、なかなか上手。ただ、ワクチン注入はやはりちょっと痛む。最近、採血以外に針を刺すことがほとんどないので、ちょっとドキドキする。いや、決して看護師さんに・・ではなく。(笑)注射のあとはまだちょっと腫れている。出発までには2週間以上あるので、行く頃には効き目が出てくるだろう。あの新型インフルの時は、向こうで風邪をこじらせて成田で御用となってしまい、機内から検疫に連行されたので、ああいう思いはしたくない。(検査の結果、インフルではなかったようだが、体調の方は、かなり辛かったので)

予防接種、その受付自体はまったく混んでいなかったのだが、実際の問診と注射は内科でやるので、その待ち時間が結構かかった。家に戻って、またちょっとぐだぐだしてたらもう夕方になってしまった。今日も、いい感じの夕焼け。東の空にはだんだん大きくなりつつある月。昨日、今日と真っ昼間からしっかり見えている。空気がかなり乾燥しているからのようだ。

そんな感じで、今日はのんびりと過ごした。連休なのでどこへ出かけても混雑しそうだし、おとなしくしているのが一番。明日は、ちょっと昼間近場に出かけてみるのもいいかもしれない。

雨のち晴れ・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨夜から結構まとまった雨で、朝のうちまで小雨が降っていた今日。いつもの病院の定期診察にお茶の水まで出かけた。一応傘を持って出かけたのだけど、都内に入る頃には晴れ間も見え始め、やがて傘が邪魔になる。

つかの間の晴れで、夜にはまた崩れる予想。昼間は暖かくて、毛糸のセーターを下に着ているとちょっと暑いくらい。診察はすぐに終わって、帰りにちょっとスポーツ用品店でスキーケースを見繕う。スキーが2セットくらい入って、飛行機に積んで多少荒く扱われても大丈夫そうなものを探している。今日は電車で行ったので、大荷物の持ち帰りはなし。とりあえず、よさげなのを見つけたので、今月中旬にもう一度行くときに車で行って買って帰ってこようかと思っている。月末のアスペン行きの準備である。

昼飯を軽く食って、京浜東北線で帰り、駅前の薬局で薬を買ってくる。宇都宮線の車両点検とかで、京浜東北も少し遅れていた。午後は、ちょっとあれこれ事務作業とか昼寝とか・・・。テレビを見ていたら、例の脱走犯が捕まったというニュース。逃げられる方も間抜けだが、逃げた方も馬鹿。どのみち逃げ切れないから、罪が重くなるだけなのにな。しかし、携帯電話の電波でどの程度位置を特定できるんだろうな。複数の基地局の電波強度から三角測量的なことができれば、かなり位置は絞り込めそうな気もする。特に、高い方の周波数帯(いわゆるプラチナではないバンド)のほうが位置は特定しやすそうだ。市街地だとビルが邪魔しそうだが、都市の周辺でアンテナ数がある程度確保できるような場所だと、結構ピンポイントで追いかけられるんじゃないかな。

予報通り、夜になって天気はちょっと崩れ気味。今夜からまた一気に冷え込むようなので、風邪を引かないようにしないといけない。この時期、病院に行くと風邪とかインフルとかをもらって帰ってきそうだからこわい。手洗いとうがいを励行、栄養と睡眠は十分にとっておこう。

失敗発覚・・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝はまだ天気がよかったので、毛布を洗濯。しかし、下り坂の予報を忘れていて、結局、厚手の毛布は乾かず、いまだ部屋の中で乾かしている状態。今夜は暖房強めて毛布なしで寝ることになるかもしれない。

さておき、年が明けて、そろそろ確定申告の準備をしないといけない。そう思って、改めて参考書を読んでいて、とんでもないミスに気がついた。青色申告って、毎年、申請しないといけないんだ・・・・。どうして、最初だけでいいと思い込んでいたんだろう・・・。ということで、ちょっと税務署に行って、青色と白色の手続き面での違いとかを確認。優遇がないだけで、基本的に申告内容や方法は同じようなので、結果として、控除が受けられないだけの問題ではあるのだが、かなり損した気分になった。まぁ、簡易帳簿なので、控除は10万だけなんだけど、それでも気分的にはよろしくない。とりあえず、今年分は忘れないでおこうと、用紙だけはもらってきた。基本的な事柄だけに、改めて事務処理面は見直しておいた方がよさそうだ。

そんな感じでばたばたしていて、今日は画像なし日記。まぁ、気を取り直して仕事に励もう。

そういえば、話題になっていた日本原子力研究開発機構のウイルス騒ぎ。事務処理用とはいえ「もんじゅ」の中央制御室にあったPCへの感染だけに、気になる話である。動画再生ソフトの更新で感染という報道も謎を深める。無償ソフトのようだが、そもそも、何の目的でそんなソフトを中央制御室のPCで使う必要があったのだろう。それをさておいても、更新で感染したということは、そのダウンロード元が汚染されていたのか、はたまた、たとえば、DNS操作とかで、不正サイトに誘導されたのか、たまたま別の経路でそのタイミングで感染が発生したのか・・・・。1月2日なんて、世間が休んでいる時期に、短時間に30回以上の通信をすれば、怪しく思わない方がおかしい。一方で、これが平日で大量の通信が飛び交っている時間帯だったらうまく見つけられたんだろうか、と考えると、なぜそんな時期に動かしたのか、攻撃側の意図にも疑問が残る。一般的な標的型攻撃シナリオで考えれば、ある程度の時間をかけて収集したデータを、そのタイミングで一気に送り出したとみていいのだが、であれば、攻撃者は目的を達成したことになる。発見しても後の祭りである。もっと最悪なシナリオは、このPCは単に情報の送り出しに使われただけで、実はウイルスの本体はほかにいて、いろんなPCやサーバから情報を集めていたんじゃないかというものだ。もし、そうならば、このPCからウイルスを駆除しても問題解決にはならない。この組織では、1年ちょっと前にも別の事業所でウイルス騒ぎがあった。そこで駆除し損ねたRATが、ずっと残って活動していたとしたらどうだろうか。かなりの情報が収集され、盗まれてしまった可能性だってある。調査は、こうした最悪のシナリオに沿って行われるべきだろうと思う。接続先は韓国のサーバらしいが、実際の犯人はどこにいるかはわからない。おそらくは、韓国のサーバは踏まれただけだろうと思うが、可能であればその先を追いかけておきたいところである。もちろん、偶然の感染という可能性もあるだろうが、この組織の重要性から見て、標的型を前提とした調査が必要だ。おそらくは暗号化されているのだろうが、実際に送られたデータを復元しての分析も必要になるだろうと思う。そういう意味ではこの組織が持ってるスパコンとかで暗号解読させてみたらいいかもしれない。あれこれ考えれば考えるほど妄想が膨らむ事件である。

この世に生を受けて、今日で58年になりました。長いような短いような・・・、でもたぶん、自分の本質は何十年も変わっていないのだろうなと思う今日この頃。とことんマイペースで歩いてきた人生、これからもたぶんマイペースを貫いていくんだろうと思っている次第で・・・。・・・とまぁ、感慨深げに書いてはいるものの、なにげに明けて暮れた一日、これまでの人生の中でも、かなり平凡な方の部類に入る日でありました。

八方寄り道の後遺症が膝に残っていて、ちょっと辛い状態。とりあえず、湿布して、腫れがひくのをひたすら待つしかないわけで、これは自業自得。そんなわけで、朝の散歩は、昨日買い忘れたサラダを買いにコンビニへ行ってきただけ。こんな朝焼けの空など見ながら・・・・。

今朝はまたぐっと冷え込んで、工場の煙突からの蒸気が朝日を浴びてこんな感じで立ち上っている。コンビニからの帰りは少し遠回り。道ばたの熟し切った柿の木、熟れた実を鳥がついばんでいる。

家に帰ってきた頃、富士山も朝日を受けて光り始めている。昨日の富士巡りの最後、自宅からの富士山で締めようと思っていたのだけど、帰り着いた頃にはもう日が暮れてしまっていたので、今朝のこの絵にて完結ということに。

ベランダ気温はこんな感じでぎりぎりプラス。寒の入りを過ぎて、いよいよ冬本番である。

 とりあえず、年末年始の洗濯物を午前中に片付けて干したものの、気温が低いので乾きはいまいち。午後遅めに外出だったので、一部を部屋干しに切り替えて出かけた。

今日は夕方から渋谷方面で打ち合わせ、会合2件。その後、ちょっと飲みに行って10時半くらいに帰途につく。

さて、これから一年、また新しいページを書き加えることになる。その中身も、ぜひ新しいものにしたいなと思っている。

今朝は一気に冷え込んだのだが、結局、雪はまったく降らず。滑りに行っても固いアイスバーン必至なので、素直に帰ることにした次第。9時半くらいに白馬を出て、安曇野から長野道経由、中央道へ。途中、双葉SAでちょっと早めの昼飯。ここから、こんな感じで富士山が見える。

さて、笹子を越えて、帰りルートを思案。平日なので都内経由はありえない。八王子から16号もたぶん渋滞にはまるだろう。いっそ河口湖線から東富士道路を通って御殿場はどうだ・・・と考えて、大月で河口湖線へ。富士山が綺麗なので、ちょっと山中湖で降りて、湖畔で富士山をながめてみる。

なにやら、頭のうえで、ぴーひょろ言ってるので見上げたら、とんびが一羽。こんな昼の月と、とんびとか。富士と鷹なら縁起物だが、まぁ、似たようなものなので・・・(笑)

それから御殿場へ抜けて、そのまま東名へ・・・・と思いつつ、富士山が綺麗なので、こちら側からも撮りたくなって、結局、乙女峠から箱根へ抜けるルートを走る。乙女峠からの富士山はこんな感じ。

で、ついでに芦ノ湖、元箱根に寄って、こんな絵も撮ってみる。

湖畔を歩いていたら、こんな猫。本日のお猫様。

さて、ここまで着たら仕方が無い。箱根新道から小田原に下り、そこから海沿いの西湘バイパス。134号線がそれほど混雑していなさそうだったので、そのまま逗子あたりまで海沿いを走ることにする。江ノ島を過ぎて、ちょうど由比ヶ浜あたりで夕暮れ。江ノ島ごしの夕焼け富士とか。

こんな由比ヶ浜の夕日とか。

結局、逗葉新道から横横道路に抜け、首都高狩場線経由で家に着いた頃にはもうほとんど暗くなっていた。結構、大回りをしたので、うちの車も購入後1年3ヶ月あまりでようやく走行距離が1万Kmを越えた。

さて、年末年始モードも今日でおしまい。明日からまた日常が戻ってくる。今年はどんな仕事ができるのかな。楽しみだ。

昨日とはうってかわって、快晴になった八方尾根。雪はなさそうだが、とりあえず景色は堪能できそうなので、8時半頃に始動。

昨日同様に名木山から上がってリーゼンクワッドに乗り継ぐ。雪はそれほど降っていないのだが、気温はぐっと下がって、こんな銀世界になっている。

今日は上の方が動いているので、そのままアルペン、グラートと乗り継いで最上部まで行って見る。

グラートクワッドからは雲の上。こんな雲海が見えた。

気持ちいいのは景色だけ。グラート脇の斜面はこのとおり、ガリガリのコブコブ。降りるのは一苦労。そもそも、はいているのはコブに入るような板では無いので・・・・。

とはいえ、景色は堪能。コブ斜は端のほうをまっすぐに滑って降りることにして、もう一本グラートを上がる。

まぁ、膝への負担を差し引いても、この景色を見る価値はあるわけで・・・。

このあと、雲がかかって、上の方の視界は低下したのだけど、時々、こうして綺麗な雪山が下の方からも見える。

とりあえず、一旦、咲花方面へ降りて、北尾根クワッド、スカイライン、黒菱と乗り継いで兎平に戻る。避けたつもりが、兎平のコブに入ってしまい、ちょっと四苦八苦。兎平テラスでちょっと休憩。

それから一度ゴンドラ方面をめざして下る。

一度コースを間違えて、名木山に降りてしまい、一本上がってゴンドラ方面へ下って昼飯。入った店はオージーばかりで、アウェー感満載。まぁ、違和感はないのだけど・・・。昼飯はミートスパ。この時点で体力的には、カラータイマーが点滅を始めていたわけで・・・。

とりあえず、ゴンドラを上がって、兎平テラスでまたお茶にする。今日は正月連休最後の日曜。午前券組がいなくなって空いたあたりまで待って滑る作戦。しかし、残念ながら、こちらの体力もそろそろ限界。気温が上がらない分、バーンが固い上に、荒れている状態。リーゼンを一本滑ってみたのだが、太板で小回りは膝に負担がかかってコントロールがおぼつかない。無理は禁物と、名木山トリプルを一回上がって流して終わりにする。終了時刻は午後1時半。まぁ、いつものニセコあたりの滑走時間を思えばこれでも滑った方である。

宿に戻って、ちょっと昼寝。膝は少し水がたまった感じで腫れている。まぁ、これは毎度のことなので、とりあえず湿布を貼っておく・・・。

4時頃から温泉へ。今日は「みみずくの湯」。宿の奥さんの話では、ここが一番広いということだったのだが、たしかに湯船は広いものの、ニセコあたりでいつも行く温泉あたりと比べると狭い上に客も多い。まぁ、これはしたがないのだが・・・。お湯は結構温まる感じの泉質である。

温泉で暖まって表に出たら、こんな三日月。いつの間にか新月を通り過ぎている。

さて、明日のゲレンデは空いていそうだが、滑るかどうかは朝の調子を見てから決めようと思っている。いずれにせよ、早めには帰宅したいので。とりあえず、1日長い正月休みも最終日である。

今朝は9時頃に名木山からゲレンデへ。トリプルを一本上がったところからリーゼンクワッドに乗り継ぐ。

まぁ、あまり期待してはいなかったのだけど、少しは予想を裏切ってくれたらどうだ、というようなガリガリ、ぼこぼこのリーゼンコース。おまけに、上2/3は雲の中。それでも、朝のうちはまだよかった。とりあえず、一時間ちょっとの間に一気に6本ほど滑ったのだが、やがて人が増え始め視界不良の上に障害物倍増のため、緊急避難。下まで降りてお茶にする。

一時間ほど潰して、それからゴンドラ方面へ。リーゼンクワッドもだが、ゴンドラも結構空いている。特に一人ラインはがら空きで、ほとんど待ちなしに乗れる。

これで兎平の下から一本。ここもガリガリ、ぼこぼこで、おまけにコースを間違えて咲花まで降りてしまい、低速の長いペアリフトで上り直してゴンドラ方面へトラバース。上の方のコースは全然見通しがきかず、分岐点を確かめるのが大変である。

さらにゴンドラを2本乗ったあたりで1時近くになったので、兎平下でちょっと長めの昼食休憩。

視界がよくなる見通しもないので、とりあえず、1,2本リーゼンを滑って終わることにする。

2本目、そろそろ膝も限界。このまま降りて帰ろう・・・といったあたりで、ゲレンデの中央に一列に転がっているボードの小僧どもに行く手を阻まれて無駄な力を使ってしまう。おまけに、そのせいで分岐点を外してリカバリーに少し登るハメになった。まったく、困った連中である。おかげで、膝はガクガク・・・。そもそも、新雪なしで午後3時まで滑るなんて、今の私には無茶な話なのに。しかも、板は北海道専用板のCOOMBAで・・・。重い板にぼこぼこ斜面。膝に来るのも無理は無いわけで・・・・。

とりあえず、宿で少し休んでから、湿布薬の買い出しをして、そのあと温泉に浸かってくる。今回の宿「ヴィラ八方」は気楽な感じの宿だ。奥さん(たぶん)いわく、最近の若者たちは宿の食事を頼むことがあまりないのだとか。今夜も私一人で食事。料理は結構おいしい。結構話し好きな感じの人で、食事の間、あれこれと話をしていた。

さて、今日ちょっと滑りすぎたので、明日が心配なのだが、気温は低下傾向。降ってくれれば言うことは無い。降らなくてもピステンを入れてでこぼこを無くしてくれれば、それはそれで気持ちがいい。もうちょっと視界もよくなってくれれば、疲れなくてすむのだけどね。

明日のコンディションがいいことを祈りつつ、今夜は早めに休もう。

ちょっと寄り道

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、ちょっと薄日が差す天気。朝から、箱根駅伝をチラ見しつつ、昼前に買い物がてらちょっと散歩。

薄雲はあるものの、白山が顔をのぞかせている。

小松空港に着陸前のJAL、B767とか。

実家の番猫が茶の間で落ち着かなさそうにあちこちうろついて、テレビ(液晶なので、薄いのだが)の上に乗ったりしているので、ホームセンターで中くらいのキャットタワーを買ってきてテレビの横に据えてやった。最初は警戒気味で上まで上らないのだが、そのうち慣れるだろう。とりあえず、設置していたら、母親が台所の蛍光灯が切れたと言うので、買ってきて交換。ついでにちょっと散歩してみたわけで。

さて、あんまり実家に長居してもアレなので、今日はとりあえず実家を出ることにした。さて、まっすぐ帰ろうか、ちょっと寄り道しようか思案しながら、とりあえず、ルートは寄り道可の白馬ルートを選択。北陸道を一路糸魚川へ向かう。途中、富山あたりで休憩がてら、立山方面の撮影。

これが立山かどうかは定かでは無いのだが、この連峰のうち一番高くて険しそうな山である。もしかしたら剱岳かもしれない。

で、糸魚川で北陸道を降りて、八方尾根が見えるあたりまで来たら、白馬駅前渋滞につかまった。これは、寄っていけという山の神の啓示にちがいない。そう思って、白馬駅前に車を停めて、宿探し。

一泊ではちょっと寂しい。しかし、明日から土日なので、2泊すると帰りが混みそうだ。なので、結局3泊することにした次第。(笑)案内所で宿は割とリーズナブルなのが見つかったのだけど、支払いにカードが使えない。とりあえず、車で八方下のコンビニATMまで行って金をおろして戻ってきて支払いをすませた。それから、とりあえず宿にチェックイン。時間が5時をまわっていたので、晩飯は間に合わず、今夜は素泊まり。なので、とりあえず一風呂浴びてから飯にしょうと温泉へ。

とりあえず暖まって、それから宿の近くで晩飯(とビール)。そのあと、コンビニへ行ってチューハイとつまみを買ってきて、宿でやりながら、これを書いている次第で。

明日、明後日ととりあえず滑って、年末のニセコである程度出来てきた体をなまらせないようにしないといけない。月末のアスペン行きに備えて調整しておかなくては・・・。そんなわけで、ちょっと寄り道して帰ります。

ねむねこ3題

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、昼で妹が帰ったので駅まで送りついでに、オートバックスによって車のオイル交換とか。家に戻ってまたちょっとだらだら。猫と一緒に昼寝とか。 実家の番猫もストーブの前でうとうと。

こいつを見ているとこっちもついつい眠くなる。

ちょっと音がすると目を開けるのだが、何も無いとわかると、またまぶたがだんだん・・・・

見ていて飽きない猫である。昼寝の後、See'sのキャンディーをなんとなく半分たいらげてしまい、糖分燃焼のために夕方に1時間ほど、田んぼの中を早足で歩く。まぁ、それでもそのあとの晩飯で確実にカロリーは超過しているのだけど。さて、明日はそろそろ実家をあとにする。調子が良ければ、帰りにどこかで一滑りしてもいいかなと思っているのだけど、どうするかは明日の調子次第である。

さて、今夜もそろそろ寝るとしようか。

午前中は昨夜のダメージも少し残って寝正月。午後には体調も戻って、ちょっと動きたくなったので外出、散歩。近所の消防署の門松。一瞬、なんと読むのだろうと思ったのだが・・・・、ちょっと無理矢理かもしれない。

天気は終日降ったりやんだり。こんな感じでどんよりした天気。今夜あたりから寒気が入って雪になるかもしれないとのことだが、日中はとりあえず雨。

晴れ間をぬって散歩に出たものの、途中で降り出したので、近くのスーパーで雨宿りがてら、刺身とかつまみ系を物色。野菜不足なので、特大野菜サラダも自分用に買って帰る。

実家の番猫は今夜はちょっとご機嫌斜め。妹にとっつかまって爪を切られたので。盆暮れの帰省で、毎回妹が爪切りをしている。実家の障子やふすまは猫の爪痕だらけである。

そんな感じの元旦。独立して二回目の正月。仕事的にはまだまだこれからだが、今年もあれこれ面白い仕事ができればと思っている。宮仕えでは、なかなか手が出せない仕事や、ある程度融通が利かないとできないような仕事ができるのが、一人仕事の面白い部分でもあるので。誰のためでもなく、自分のための仕事なので。

2013年最終日、実家であれこれ、ごろごろしていたら運動不足気味。なので、少し散歩。

小松空港に珍しくプロペラ機が飛んできた。どこからの便だろうか。

不思議なことに、このあたりは周囲が大雪でもあまり雪が降らない。こんな感じで雪はまったくない。歩いていたら、雨が降ってきたので、急いで家に帰る。

このあと、ちょっと頭痛気味になって、夕方、一杯入れたら、急に悪化。なにやら、胃袋が空になるまで収まらず、最悪の大晦日に・・・。 結局、何もせずに年が変わるまで寝ていた次第で・・・。結局2013年の総括もせず。まぁ、最後はちょっと辛かったが、どうにか無事過ごせたということで、まずまずの1年。それでよしとしよう。要は新年どうするか、ということなので。

夜通し風雨の音が聞こえていた。雪になるかと思ったが結局は雨のまま。雪だったら大雪になるところである。一晩寝て体調はどうにか戻ったが、まだ本調子では無い。おせちもほどほどにゆっくりしていよう。

元旦はちょっと荒れ模様。雷が鳴っている。雪にならなければいいのだが・・・。

さて、今日は寝正月で、のんびりしていよう。

とりあえず、謹賀新年ということで、年賀状。


月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2014年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年12月です。

次のアーカイブは2014年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。