このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

2013年8月アーカイブ

昨日はどうにか今月分の仕事を片付け、ちょっと疲れて帰って、一杯やって、日記も書かずにそのまま寝落ち・・・・。で、今日は一日休養日。西から北にかけては大荒れになっているようだが、このあたりは朝から快晴で、気温もどんどん上がる。そういえば、昨日はしばらくぶりに猛暑が復活。日中はひどい暑さだった。

そういう意味では今日も東京は猛暑日だったらしい。福岡とか北陸は大雨だというのだが、こちらは今日も暑いからからの一日。ちょっと風が強いものの、絶好の洗濯日和である。

久しぶりにまともな散歩は、しかしちょっと遅めの時間。でもまぁ、30分以上は歩いてとりあえず目は覚めた。

一旦はちょっと秋っぽくなった季節がまた夏に戻った感じで、ちょっと体が辛い。でも、季節は確実に進んで行ってるみたいだ。公園のひまわりも、既に終了している。お疲れ様・・・といった感じ。

一個だけだが、こんなものも見つけた。初めての小さな秋。

とりあえず、公園から高台越えして帰って、朝飯にする。

で、朝飯食って、洗濯して・・・・・あとはとりあえずゴロゴロ、昼飯食ってまたゴロゴロ・・・・・。そんな感じで一日が終了。まぁ、これは予定通りの行動ではある。出歩いても暑いだけだし、先週はちょっと根を詰めて仕事したので、一日くらいはこんな休養日がほしい。ちょっと天気が下り坂みたいだから、もったいない気がしないでもないのだが、かといって休養も必要である。そんな感じで、あっという間に夕暮れ。こんな感じの夕景。

晩飯の買い出しに行く途中で、近所の猫としばしたわむれ・・・・・。

西の空には金星と土星。天気がいいのだけど、風があるので望遠鏡を持ち出しても、風で安定しないだろうから、今日は見送り。また、秋になって天気が安定してきたらどこかへ出かけようと思っている。

さて、明日からもう9月。明日ははちょっと8月分の事務処理をやって、あとはまたゆっくりしよう。

今日は絵なし日記。このところの寝坊癖と、一日仕事でバタバタしていたため。
どうにか、今月のお仕事のメドはついたのだけど、ちょっと今日は疲れた。昨日や一昨日に比べると、また少し蒸し暑さが戻ってきた今日。接近しつつある台風の影響だろうか。すでに8月もあと数日。仕事も今月は明日一日。週末は台風が来そうなので、自宅でまったり過ごすことになりそうである。なんとなく、そろそろまた南の島へでも行きたくなってきているのだが、残念ながらそれはしばらくお預けである。
家に帰って、ゆっくり風呂にでも入るつもりが、ちょっと間違って、新しいデジカメ(FT5)のマニュアルを読み始めて、あれこれいじりだしたら止まらなくなってしまい、無駄に時間が過ぎてしまった。そんなわけで、今夜はそろそろ眠くなってきたので寝ることにしようかと・・・。
明日一日、もうひと頑張りだ。

嵐の前の??

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝も快晴。気温は25度を切って熱帯夜にもならず、爽やかな空気につつまれて、ちょっとほっとする。

しかし、いまだ寝坊癖は抜けず、散歩はちょっと歩いただけ。まぁ、連日外出してある程度の運動量はあるので、ムリすることもなかろうと思っている。

空には朝の月。ほぼ半月くらいまで欠けてきた。

ベランダ気温はこんな感じ。昨日に比べると少し高めで湿気も多いのだが、先週あたりに比べれば天国と地獄ほどの差があろう。

今日も都内方面に終日詰めてお仕事。今月分のまとめの書き物が中心。時々システムをさわりながら、まとめているところ。このシステムが家にあれば、わざわざ出かけなくてもいいのだが・・・とか思いつつ、自宅作業だと緊張感が維持できないので、たまにはこうして外で仕事をしないといけないなとも思っている。

お昼頃には気温も結構上がったが、湿気が少ないので、日陰は涼しい。日差しはまだまだ強いので、油断は大敵だが。あれこれ作業をしていたら、あっという間に夕方。少し居残り気味に仕事をしてから客先を出てきた。高層ビル街の空が沈む夕日に照らされる頃。

そう言えば、台風15号はこの週末あたりにかけて本州を縦断しそうな勢いだ。またまた大荒れになりそうである。今日、明日あたりは嵐の前の・・・・といったところだろうか。週末は家にこもってのんびりしているしかなさそうだ。

さて、あと2日、今月もラストスパートである。気合い入れていこう。

先週と今週で、ここまで違うか・・・と思う今週の気候。朝の気温は23℃。涼しいを通り越して、薄着だと肌寒さすら感じる。一気に秋が来たようである。まだまだ気温の上下はあるのだろうけれど、ようやく猛暑の夏も先が見えてきた。そういえば、昨夜は遅くに結構な雨が降ったのだけど、今朝はすっかり晴れていた。

昨日、あれだけ寝たのに、今朝はまたちょっと寝坊気味。準備があって仕事はちょっと遅めの現場入りだったのでよかった。とりあえず、昨日一日で週末の疲れはほぼ取れた感じである。今週は、今月の仕事のまとめをやるので、今日はその下準備に一日を費やした。そういう意味では、あっという間に終わった一日。遅く出た分、ちょっと居残って、帰りはもうこんな感じでとっぷり暮れていた。

秋田からの帰りにも思ったのだが、かなり日が短くなってきた感じがする。帰りのフライトは7月初旬の桟敷抽選ツアーの際の便と同じだったのだが、すっかり空は暗くなっていたから。季節は着実に進んでいるようだ。

そういえば、JAXAの新型ロケット、イプシロンが、不具合のため打ち上げ中止となったようだ。姿勢異常の信号で自動停止とのことだが、実際にそうだったのか、誤作動だったのかは、これから調べるらしい。調査には少なくとも2日かかるというので、おそらく打ち上げは早くても来週にずれ込むんじゃないかと思っている。何か不具合があればもっと遅れるかもしれないのだが、打ち上げて失敗するよりもいいという話もあるので、原因をしっかり取り除いて初打ち上げを成功させてほしいものだ。

さて、明日はもうちょい早起きを目指そう。

休養の月曜日

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日は終日ぐだぐだしていたので、日記もなし。さすがに、この週末の疲れがたまって、朝の散歩は軽くすませたものの、それから後は洗濯したり、花火の画像整理をしたりしていたら、ちょっと疲れて、あとはゴロゴロしていた次第。また猛暑・・・とおもいきや、こちらも一気に秋めいてきて、久々の熱帯夜解消。

空の雲も、なんとなく秋模様。

散歩道の景色はまだ夏が残っているのだが、空気はかなり替わっている。

そろそろ月が欠けてた。今週末あたり、天気がよかったら望遠鏡を持ち出したいのだけど、あいにく週間予報では望み薄。

一気に気温が下がったためか、朝靄がかかっていた。

そういえば、2ちゃんねるビューアの有償会員情報大量流出が大きな話題になっている。クレジットカード番号まで晒されてしまっているので、ちょっと大変。有名企業のメールアドレスもちらほら・・・。素性がわからないと思って好き勝手書いてた人たちは戦々恐々だろうな。さておき、こういうリスクは常に頭においておかないといけないわけで、ある意味で、社会的にはいい教訓なのかもしれない。

さて、今日はこれから都内でお仕事・・・。今月分のラストスパートである。

「風見鶏写真館」に大曲の花火ページを作りました。見てやってください。

昨日は、花火の画像を上げただけだったので、とりあえず日記的なアレを書いておこう。水沢の駒ヶ岳温泉に一泊し、それから大曲に向かった。ここの朝飯はなかなか美味しい。ご飯が進むおかずが多くて、おかわりを控えるのに苦労する。

さて、と車で出たところで目にしたのがこれ。一昨日の夜は、ちょっと暗くてあまりよく見えなかったのだけど、こうして明るくなってから見ると、なかなか悲惨な状況だ。このまえの大雨の被害。

混雑しているかと思いきや、道はまったく渋滞も無く、裏道不要で大曲まで到着した。とりあえず、いつもの駅裏駐車場で他のメンバーと合流。E6系「スーパーこまち」が入ってくると、線路脇の土手に鉄分を求める人のカメラが並ぶ。(とりあえず、私も少し鉄分補給)

これが、いつもの駐車場。2日停めても1000円なので大人気。朝にはもう満車になってしまうので、みんな前夜から来てここで寝ている。

駅前では、こまちが着くのに合わせて、太鼓の合奏。

駅裏の景色はのどかなのだが、結構日差しがきつくて暑い。

3時過ぎから桟敷に移動開始。途中のスーパーで買い出しをするのだが、ここが激混みになるのはいつもどおり。河川敷の桟敷までは結構距離があるので、たどり着く頃には結構疲れている。

昼花火も終わって、そろそろ暗くなってきたころ。間もなく夜の部開始というあたりの風景。このへんまでは、お天気は良好だったのだが・・・。

で、今朝の記事に続くわけだ。途中で、2,3回、かなり激しい通り雨にさらされたのだけど、なんとか無事、最後まで見ることができた。前日の田沢湖放浪と二重の疲労のため、帰りの車の中では助手席でかなりぐったりしていた。今日はどうにか、持ち直しているが、明日は筋肉痛の嵐になりそうな感じだ。

さて、そろそろ帰り便の搭乗時刻が近づいている。ゲートに向かおう。

田沢湖一周

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨夜は、会場から出るのに時間がかかってしまい、田沢湖の宿に着いた頃には日付が変わっていた。二日分の疲労が重なってビール一杯で早々に沈没。今朝は7時頃に起床して朝風呂と散歩。

宿の前の道を歩いてちょっと田沢湖畔に出てみる。

時間があるので、出発する友人たちを見送り、さて、そろそろ出ようかと思ったら、いきなり大雨・・・。幸い、通り雨ですぐに上がったが、道はこのとおりびしょ濡れ。極端な降り方である。

で、ここからバスで田沢湖駅へ・・・。

田沢湖駅について、昼飯を食ったのだが、時間が余ったので、荷物をコインロッカーに入れて、またバスに乗って、田沢湖を一周することにした。

天気は良い感じで車窓からの景色もグッド。

潟尻でバスが15分停車している間にたつこ詣で。

ローズガーデンホテル下でローズソフトを買って喰う。

田沢湖ごしに見る駒ヶ岳には黒雲がかかっている。山頂あたりは大雨だろう。

御座石あたりを通って、田沢湖を一周。

そんな感じで田沢湖駅に戻ってきて、こまちで秋田に出ることに。4時過ぎの切符を取っておいていたのだけど、ちょっと早く着いたので、一本前のにかえた。

かえた列車はE6系のスーパーこまち。図らずも初乗り。

もうすぐ秋田というあたりの車内でこれを書いている。これから秋田でちょっと時間を潰してから空港へ向かう予定だ。途中、結構激しい雨が降っていたのだけど、秋田に近づいたらまた晴れてきた。怪しい天気である。

さて、もうしばらくで秋田。そろそろ下車準備をしよう。

好天・・・と思いきや、突然の通り雨とか、ちょっと慌てた時間帯もあったけど、なかなかいい花火大会でした。とりあえず、詳細は後ほど。画像のみアップです。

今年の大会提供花火。例年に比べるとちょっと迫力に欠けたかな。前置きの解説が長すぎたかも。

この花火大会が終わると、そろそろ夏もおしまい、という感じなんだけど、今年の夏はまだまだ続きそう。

夏の終わりの哀愁を感じるラストの10号30連発+スターマイン。帰りの混雑はさておき、ちょっと癒やされたひとときでした。

秋田方面へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝は、美琴様!の助けを借りて、どうにか5時半起きして、準備をし、飯も食わずに羽田へ向かった。結局、荷物が重いので車で行くことにした次第。で、食い物のないANAラウンジでつまみ2袋をたいらげて、秋田行きの787に搭乗。

こちらは、横を通っていった787。

で、一路、秋田へ向けて離陸。

飛んだら、あっという間に秋田に到着。意外と天気はいい。

それから、バスでとりあえず秋田市内へ出て、昼前まで時間を潰す。

時間が合ったら、これに自分の顔でも合成しようかと思っているのだけど・・・。で、昼飯はまた稲庭饂飩@佐藤養助。

12時前の「こまち」で、田沢湖まで移動。1時間、案外時間がかかる。

まぁ、当然、1時間あればこうなるわけで・・・・。

田沢湖に1時着で、時間をもてあましそうなので、バスで湖畔まで出てみる。ここは何度も来ているが、いつも車なので、バスははじめて。行ってみて、帰りのバスまで二時間半あることが判明・・・・。しかたがないので、湖畔をちょっと歩いて、いつものORAEで・・・・・

ここで1時間ちょっといる間に、なんとなく出来上がりかかってしまった。これ以上いると危険なので、湖畔をすこし歩いて、いつもの定宿(明晩止まる予定)のサウンズグッドまで・・・。

コーヒーを一杯飲んで、奥さんと少し四方山話をして、またORAE前まで歩いて戻る。

ほぼ、丁度バスの時間で、そこからバスに乗って田沢湖駅まで戻って、合流する友人たちを待つ。友人たちは車で秘湯巡り。どうやら、この前の大雨とかで道の状態がよくないので、遅れているよう。駅前のベンチでしばらくまったりしていたら、友人たちが到着。で、今夜宿泊する温泉宿へ・・・。

一風呂浴びてから晩飯。なかなか豪華。

酒ももなかなか美味しい。これは、生貯蔵酒。

締めに十割の蕎麦。

そして、デザートはこれ。冬瓜のワイン漬け・・・。リンゴみたいな味がする。これもなかなか美味しい。

そんな感じで、今は部屋でまったりしながらこれを書いている。友人たちは宿の送迎で別の温泉に浸かりに行っているのだが、私は、ちょっと疲れたのと、雨がひどくなってきたのでパス。結構、外は大雨になっている。このまえの雨で地盤が緩んでいるあたりなので、ちょっと心配だが・・・。今日も、崩れかけた道を見てきたところなので。

さて、明日は朝から大曲に移動。今夜大曲入りする友人たちと合流して花火鑑賞の予定だ。予報的には大丈夫なのだが、はずれないように祈っていよう。今夜もあまり降りすぎないように・・・・。もうずいぶん前になるが、前日の雨で桟敷が流れて中止になったことがあったので、そういうことがないように祈ろう。さて、友人たちが帰ってきたら飲み直しかな・・・。

昨日のような雷雨はなかったものの、今日もなんとなく湿気の多いちょっと不安定な空模様。この週末は西の方を中心に雨模様になりそう。

今朝もちょっと寝坊気味。散歩もほとんど歩かずに、とりあえず朝飯を食って仕事に出かけた。

昼前にちょっと抜けて、いつもの病院へ診察に行って来た。その帰りに、ヨドバシに寄って注文してあったLUMIXのFT5を引き取ってくる。値崩れしていたので、思わず買ってしまったのだが、やはり・・・と言うか、今のFT3とはバッテリーが違う。FT2からFT3は共通だったので、まだ未使用のが一個あるのだけど・・・。しかし、なんでこんな無駄な事をするのか。カメラもケータイもモデルを変えるたびにバッテリーを変えるなんて資源の無駄使いだろう。ACアダプタだってそうだ。メーカーはもうちょっと考えたらどうだろう。パナソニックもソニーも、昔からそうである。業界で標準化すればコストだって浮くだろうに・・・。もったいない話である。

仕事のほうは、今週はこれでおしまい。ちょっと今週はあれこれ短時間で作り込んだので、来週はそれを整理しないといけない。来週は4日間現場なので、ちょっと忙しそうだ。そんな感じで今日も暮れ・・・。

明日は、朝から秋田行き。ちょっと天気が悪そうだが、なにかうまいもんでも食って、夜は田沢湖方面、水沢温泉で一泊して、土曜は大曲の花火大会。今夜の予報では、前線が南に下がって土曜の天気はどうにか持ちそうな雰囲気。なんとかこのまま・・・お願いしたいところだ。

さて、明日寝坊しないように、今夜は早めに寝るとしよう。

朝寝坊のおかげで、久々の「絵なし」日記。今朝は結局散歩にも行かず、仕事もぎりぎり。大汗かいて現場入り。
仕事のほうは、まぁまぁ進んだのだけど、午後になって都内方面はまた雷雨になった。しばらくは、ちょっと不安定な天気が続きそうな感じ。多少気温は下がっても湿気が多いので、結果的に不快指数は上がるわけで・・・。それよりも、気になるのは週末のお天気。東北方面の予報が日替わりになっている。今日の週間予報だと、秋田は土曜には曇り。雨さえ降らなければ、と思うのだが、ここは日頃の行いが物を言いそうである。(正直言ってあまり自信は無い・・・・のだが・・・)大曲の花火大会、昔は土砂降りのなかで震えながら見物したこともあったけど、そろそろ、みんなそんな体力もなさそうだし、どうにか天気が持ってくれることを祈ろう。
さて、明日は早起きできるかな・・・・

今朝は6時半起床、ちょっと短めの散歩。天気は悪くない。

気温は28℃くらいと、相変わらず高いのだが、湿気が少なくなってきたせいか、一時より暑さは和らいだ感じである。

もうお盆も過ぎて、8月も下旬に突入。いいかげん秋の気配がしてくれないとちょっと辛い。そういう意味では、ちょっとした変化があった。アキアカネ(赤とんぼ)が一気に飛びはじめた。今朝も、散歩道のあちこちで見かけた。これも秋の兆しだろう。

とはいえ、昼間の暑さはまだまだ。近所の猫も、この暑さにはぐったりのようだ。

秋、と言えば柿も季語のひとつだが、近所の柿はまだまだ青い。

今朝は、朝一に駅前で打ち合わせをして、そのまま都内に出ようと、車で出かけようとしたら、なんと・・・・エンジンがかからない。よく見ると、室内灯がついたまま。この前実家から帰って、つけたまま放置していたようで、バッテリーがあがった状態。電装系の電源は入るのだが、エンジンがかからない。しかたがないので、とりあえず駅まで(足で)走って打ち合わせを済ませ、それから家に戻ってバックアップ電源のバッテリーをとりはずして持ち出し、車につなぎ込んで、とりあえずエンジンをかけることは出来た。いやはや、さすがに午前3時に帰ってきて、疲れてたんだろう。室内灯をつけて車内で荷物の整理をして、そのまま消し忘れてしまっていたようである。いやはや、まさかの失態。おかげですっかり汗だくになってしまった。

とりあえず、車へ都内へ向かうが、お盆休み明けの20日とあってか、あちこちで大渋滞。結局、首都高を降りて下道を走る。おかげで燃費は最悪の状態。リッター8Km台はこの車ではなかなか見られない。バッテリーの消費を抑えるため、アイドリングストップも切ってたので、燃費はどんどん悪化する。しかし、こうして燃費ゲージが表示されていると、この状態は精神的にあまりよくない。

アキバのヨドバシに寄ってから、都内某所で打ち合わせを一件すませて帰ってきたのだが、どうにかバッテリーは復活したようである。しばらくは、時々乗ってバッテリーを充電してやらないといけない。

そんな感じで今日もあっという間に暮れて、空にはそろそろ高度が上がり始めた宵の明星。これから秋にかけて、どんどん高く明るくなっていくんだろう。

明日は、都内某所でお仕事。早起きして散歩して、目を覚ましてから行かなくては・・・。

今日も暑い一日

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝も7時起き。散歩はショートコースと、このところグータラな日々が続いている。まぁ、平和なのはいいことだと思うのだが、なんとなく頭のエンジンがかかりにくくなっているのは困りもの。

なので、今日はちょっと午前中、物理本などを読んで頭を刺激してみる。しかし、どうも私は算数を右脳で理解しようとしてしまうらしく、次元が3+1次元を越えると理解不能になるという傾向が・・・・。物理学科を出た癖に、これも困りもの。プログラミングでロジカルな思考は鍛えたものの、なかなか数式だけをたよりに物理を理解できないところが弱点なのかもしれない。その点、今読んでいる本は、割と直感しやすい部分から実は直感しにくい場の理論をひもといてくれるので面白いのだけど、分かった気になって読み進めていると、出てくる数式につまづいて、先に戻ってもう一度読み直すハメになってしまうのが困ったところだ。そんな感じで10ページほど進むのに午前中を費やしてしまった。(たぶん、次に読むときは半分は忘れているだろう・・・)

もうお盆も過ぎてしまって、夏も終盤。朝の公園には昨夜の盆踊り大会の名残。そろそろ涼しさの影くらい見えても良さそうなものだが、今日も思い切り暑い一日になった。

昼飯がてら、ちょっと駅向こうの銀行まで行って来たのだけど、汗が噴き出して、とても日向は歩けたものじゃない。強い日差しで、道ばたの花も南国のように鮮やかである。

いや、でも南の島ならともかく、横浜界隈でこの暑さは理不尽すぎる。やはり、日中は屋内に籠もるしかなさそうだ。大口駅前のヒマワリ、一本だけがやたらと伸びている。ここまで背の高いヒマワリを見たのははじめてかもしれない。

今年は梅雨明けが早かった分、夏も長く感じる。残暑もきつそうだから、体力的にもさることながら、精神的にばてないようにしないといけないかもしれない。

午後は、ちょっと仕事周りのあれこれとか昼寝とか・・・。ちょっと来月の予定等も考えてみたり・・・・。あれこれやることは多いのだけど、いまいち整理がついていない感じがする。もう少し、細部を見直してみた方がいいかもしれない。

そう言えば、今日、FBで、知り合いがスタートレックねたを書いていたので反応。新版2作目をアメリカで2回も見てしまったのだが、そろそろ日本でも先行上映が始まったみたいだ。ネタバレをするつもりはないけど、見ようと思っている人は、1作目もともかく、旧版の2作目、「カーンの逆襲」を先に見ておくことをお勧めする。おもしろさが倍増するので・・・。

さて、明日は朝のうちに一件打ち合わせがあって、それからちょっと都内へ出かける予定。あまり暑くならないといいのだけどね。

実家から帰ってからは、なんとなくそんな感じである。暑いし、出歩く用事もないので、家であれこれやっていると、朝の散歩と夕方の買い出しを除いてほとんど外に出ない。今日も気が付けばもう7時。天気はいいのだけど蒸し暑いので散歩は短め。

裏山への道で、前を何かが飛んで道に降りたので、よく見たらこんな羽化したばかりの蝉。

もうしばらく木の上にいればいいのに、道に落ちてきた。幸いにも車通りはほとんどないので、しばらくは轢かれずにすむだろうけど。出遅れた上に轢死では浮かばれないだろう。

いい感じの青空なのだけど、少し風がある。風が出ると、やわな作りの朝顔棚がちょっと心配になるのだが、高気圧のせいでしばらくは台風はこなさそうなので、どうにかなるだろうとタカをくくっている。

そういえば、横浜市長選。立て看にはポスターが二枚だけ。こりゃ、無風選挙かな・・・。あ、そう言えば来週末は不在だった。不在者投票、ちょっとめんどくさいな。

午前中は、洗濯したり、ちょっと実験環境をいじったり・・・・。どうも、某製品の評価版のインストール環境がうまく整わず。気分転換に、XPERIAのファームアップデートをかけたら、見事に失敗。起動しなくなってしまった。しかも電源が切れないので、リカバリ手順が踏めない。電池を抜こうと思ったら、SO-03Dは電池内蔵で取り外せないらしい。たぶんリセットコマンドがあるはず、と思ってググったら、やっぱり出てきた。電源ボタン+音量UP同時長押しでリセットがかかる。そのまま押し続けると3回鳴って電源が切れる。しかし、リカバリーが途中でまたエラーに・・・。何度かやり直して、どうやらUSBケーブルの接触が悪いらしいことに気づいた。本体側のマイクロUSBコネクタにホコリが入っていたようである。掃除してやったら一発でOK。で、なんとかリカバって、どうにかアップデート完了。それから昼飯も食わずに、やりかけのインストールを続行するも、なかなかうまくいかず。vmdkからHyper-VへのVHD変換、結構めんどくさい。しかも、がちがちの2012 Serverでツールのダウンロードすらめんどくさい状態。仕方が無いので仮想アプライアンスはあきらめて、OSから入れてアプリをインストールしようとしたところで私が電池切れ。ちょっと昼寝のつもりが5時まで寝てしまった。

とりあえず、今日は中止して晩飯を買い出し。天気が良さげなのでまた望遠鏡をベランダにセットしてみるが、月明かりのせいで、長時間露出は真っ白になってしまう。なまじ、集光力がある望遠鏡だから余計である。やっぱり、月が無くなったら空が綺麗な場所に持って行って試すことにしよう。それまで、せいぜい操作に慣れておこうかと。

巷はUターンラッシュで混雑しているようだが、なんとなく平和な週末である。来週は週半ばに2日仕事をして、週末は大曲の花火大会に行く。北の方の天候が気がかりだ。このまえの諏訪の二の舞はご免である。なんとか、天気がよくなってほしいものだと。

さて、明日はちょとあれこれ仕事準備に費やそう。

土曜日・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

いや、タイトルがイマイチ思いつかない時は曜日ねたにするのだけど、何の修飾も無いのは少ないと思う。朝は、6時半くらいに起きて短めの散歩。天気はいいのだけど、今日も暑くなりそうな感じである。

公園横の石段脇、ヒマワリが咲きそろった。ちょっと遅めの開花。

花と言えば、あちこちでサルスベリが咲いている。公園あたりでもグラウンドとか坂の途中とかに何本かが花をつけている。

実家往路の夜更かし、実家でのだらだら、帰りの渋滞遅延・・・結局体内時計はまた不安定化している。なんとか、うまく安定させたいところだが・・・。

今日は、帰省前に注文して置いた望遠鏡の本体が届いた。20cmの反射式。カメラも望遠鏡もこうやってハマって散財のタネとなるのだが・・・。もともと持っていた赤道儀にウエイトを追加して乗せてみる。三脚は割としっかりしたものだが、やはり揺れがかなりある。屋外の風がある場所だと撮影はちょっと難しそう。風のない日を狙っていくしかなさそうだ。とりあえず、ベランダに据えてみて、試し撮り・・・と思っているのだが。夕方になって雲が出てきて、ちょっと星がみえない。月明かりも邪魔をしている。

まぁ、どこかに持ち出すのはこの月がなくなってからだから、来月に入ってからかなと思っている。それまで、ベランダであれこれ試して見ようかと。

そう言えば、今日の夕方は久しぶりに富士山のシルエットが見えた。

休養日

| コメント(0) | トラックバック(0)

就寝4時で、6時過ぎに一度目が覚め、結局8時頃に一旦起きて、食事と洗濯。それからまた一眠り。昼飯は抜いて、一日ごろごろしていた。やはり昨日の帰りは結構疲れたし、なにより睡眠不足はきつい。ということで、今日は休養日。外出は夕方の買い物のみ。外に出たらもうこんな夕日。

雲に隠れた太陽が、沈む間際に雲の下から顔をのぞかせた。今日も暑い一日だった。夕方はちょっと雲が多くなったが、天気が崩れるほどでもない。今日は、昨夜の諏訪湖花火大会の中止が何度もニュースで流れていた。しかし、昨日は狙いすましたように雷雲が集中した地域を通るコースを選んでしまったようである。まぁ、そんなこともあるのだが、久しぶりに大渋滞やら大雨を食らったお盆の帰省だった。

さて、この週末はちょっと部屋の片付けやら、来週の準備やらをしよう。

大荒れ、というのは帰りの天気の話なのだけど、実家でも平穏なひとときは、甥っ子一家の登場とともに崩れ去った。小学校1年生、幼稚園年中さんの姉妹と先月生まれたばかりの三女、5人家族総出での訪問で実家は一気に賑やかになった。(しかし、女の子3人、パパはさぞかし大変だろうなぁ・・・、いろんな意味で・・)さすが、大阪の女の子である。厳しい突っ込みと、さらに厳しい突っ込み要求のボケは、もうしっかりと身についている。割と几帳面な感じの長女に対して、次女はちょっと大雑把だけど、したたか。これで三女はどんな子に育つのかと思うとちょっと興味津々になる。でも、この子たちに一番迷惑を被ったのはこいつかもしれない。

ハイテンションで走り回る女の子二人に怯えてか、奥の部屋のタンスの上にお隠れになってしまった。甥っ子一家が外出した時は、おそるおそる出てくるのだが、玄関で物音がした途端に脱兎のごとく奥の部屋に逃げ帰ってしまう。トラウマにならなきゃいいのだが。ちなみに、私も少しまだ怖がられているので、寄ってくる時は、おそるおそるである。

夕方、涼しくなった頃合いを見計らって、全員で墓参りに出かけ、帰ってきてから夕食。子供たちはそのあと花火・・・、大人はのんだくれるというお決まりのパターン。

翌朝、ちょっと早起きしてあたりを散歩。こんな朝日。

ちょっと引いてみると、辺り一面の田んぼの夜明けである。

穂が垂れ始めた稲が夜露をまとって光っている。

この田んぼのおかげだろうか、昼間は暑くても朝夕は結構涼しくなる。都会住まいには羨ましい環境である。でもまぁ、住んだら3日で退屈してしまうのだけど・・・。

帰って、また一眠り、それから朝飯、そしてまた一眠りと、だらだらな生活。昼飯の後、子供たちはビニールプールで水遊び。照りつける日差しをものともせず。最近の女の子は元気がいい。これじゃ、男子が負けるはずだな・・・と思ったりする。

とりあえず3時半くらいに、大阪に帰る妹を駅まで送りついでに、実家を発って帰途につく。このところ使っている高山経由のルートは、東海北陸道渋滞の表示であきらめ、糸魚川から白馬を抜けることにする。栂池の入り口を過ぎたあたりからちょっと天気が下り坂。白馬を過ぎるあたりまで来ると、前方の山向こうで稲光。見事な落雷とか・・・。まっすぐその方向へ向かっているので、嫌な予感はしたのだが、予想通り木崎湖あたりから大町を過ぎるまで、前も見えないような土砂降りに見舞われた。このルートでここまでの土砂降りははじめてである。大町を過ぎて雨は小降りになったのだが、前方の山のほうでは、稲光が続いている。

安曇野(旧豊科)ICから長野道に上がり、諏訪、塩尻渋滞13Kmの表示に嫌気して、梓川で休憩。事故渋滞のようなので、しばらくで流れるだろう・・・と思っていたのだが、この時点で、ある重要な事実を見落としていた。

そんな感じで時間を潰していたら、今度は梓川あたりが土砂降りの雷雨に。これでは身動きが取れない。また事故が起きて渋滞しても困るので、ちょっと小やみになった合間にSAを出た。しかし、松本手前で、塩尻伊北間通行止めの表示が・・・。どうやら大雨で通行止めになってしまったらしい。この状況で突っ込めば、高速道路上で身動きがとれなくなるので、松本で降りて、雨雲の迂回を試みる。山越えでショートカットして諏訪まで出るルート。美ヶ原に上がってビーナスラインから霧ヶ峰。これはちょっと賭けである。稲光の方角と山のほうを見比べて、なんとかなると踏んだのだけど、それは的中。結構霧が濃い所はあったものの、特に問題なく霧ヶ峰まで来て、諏訪のほうに下る。なにやら上ってくる車が多いのを不思議に思いつつ、たぶん高速道通行止めの影響だろう・・・と思っていた。だが、諏訪の街明かりが見えるあたりまできて、ふと重要な事に気が付いた。8月15日、諏訪湖花火大会の日である。すっかり忘れていたのだが、諏訪市内はとんでもない大渋滞になるので、わかっていたら絶対にこっちには来ないところである。案の定、諏訪市街手前で渋滞につかまる。国道20号との交差点から渋滞して動かない・・・。

20号自体が渋滞しているので、合流側はもっとひどい。合流してからも、インターへの道はずっと渋滞。結局、渋滞につかまってから諏訪インターに着くまでに2時間はかかっただろう。中央道に上がった時には日付がかわっていた。ちなみに、名古屋方面はまだ通行止め。ゲートの内側に身動きできなくなった名古屋方面向きの車が詰まっていて、ゲート手前で、おじさんがナンバーを見て名古屋方面の車はUターンさせている状態。これも渋滞に拍車を掛けたんだろう。

おかげで燃費はリッター11Km台まで低下。まぁ、そんな状態なので中央道はかなり空いている。それに、みんな渋滞で疲れ切って、近場のPAやSAで休憩、仮眠しているから道を走っている車は少ない。案の定、双葉SAは大混雑中、多くの車が仮眠中な感じだ。とりあえず小腹が空いたので、ちょっと軽く食って先を急いだ。

ちなみに、後で知ったのだが、諏訪湖花火大会は始まった直後、激しい雷雨で中止になってしまったのだとか。中央線も運転見合わせで、かなりの人が路頭に迷ったようである。そういえば、渋滞の中、道を歩いている人の表情がなんだかみんな疲れ切っていたのはそういうことだったのかと納得。

相模湖あたりでもう午前2時近くになっていたので、八王子から16号経由で帰ることにする。16号の相模原あたりは信号のタイミングをわざとずらしてあるので、あまりスムーズには走れないのだが、それでも空いているし、距離も一番短いので、結果的のこのルートが一番早かったようだ。燃費もリッター13Km台まで回復。途中で給油して燃費ゲージをリセットし、そこから約30Km走って自宅近くで見たら、瞬間的にこんな燃費。まぁ、これは瞬間最大値なのだけど・・・。

とはいえノーマルのガソリン車の燃費も良くなったものだ。2500ccでこれだから。でもまぁ、ちょっと渋滞したり、踏み込んだりすると一気に落ちるのだけどね。そういう意味では、次に乗るのはハイブリッド車とかにしたいものである。

そんな大荒れドライブで午前3時半頃自宅着。疲れましたわ・・・・。

12日にちょっと仕事をして、それから実家に向けて移動開始。月曜の午前中は、ちょっと都内で仕事の打ち合わせ。こちらはつつがなく終了。うまくいけば、来年も少しまとまった仕事を確保できそう。それから、ちょっと秋葉原まで。久々に都内の下道を走ったのだが、夏休み中とあってか、比較的車は少なめ。三田での信号待ち中。東京タワー撮影のいいポイント。

秋葉に行ったのはこの秋に向けて天体望遠鏡を買おうと思ったから。今持っている口径10cmの小さい反射型はちょっと解像度に不満があるので、20cmの鏡筒を買おうと思った次第。星空は、結構良い感じで撮れるようになったので、こんどは天体・・・という欲が出てきた。まぁ、お決まりの散財パターンである。在庫があれば、今回の帰省に持って行って、試しに・・・と思ったのだけど、結局在庫が無く、取り寄せ一週間。まぁ、帰省から帰ってきたころに届くので丁度いい。

それから家に帰って、荷物を持って、そのまま車で実家に向けて出発。いやはや気温はこんな感じで車の中はエアコン全開でも照り返しで暑い。

ちなみに、エアコン全開で街乗りだと、燃費はこんな感じで悪化している。帰省途中で給油後は、最高で14Km/lくらいまで上がるのだけど、結構変化が極端だ。テレビニュースでは、最近、ガス欠でのJAF呼び出しが増えているという。ちびちび給油が原因だとのこと。日替わりガソリン価格なので、気持ちはわかるのだけど、走り方によってこれだけ燃費が変わると、リスクも高い。

ちょっと寄り道しつつ、関越道に上がった頃には暗くなっていたのだが、東松山、花園あたりで土砂降りの雨に遭遇。これが最近話題のゲリラ豪雨。ワイパーが間に合わず、前の車が見えない。(これは、固定カメラの映像)

で、上信越道、碓氷軽井沢経由、軽井沢から万座温泉方面へ抜け、志賀草津道路に上がって、先に書いたような星空観測で一夜を過ごし、それから実家に帰ってきた次第である。実家にはこいつ。

こんな感じで喰っちゃ寝してるようなので、すっかりデブ猫になっている。まぁ、家猫なので、運動する場所もあまりないのだが、すこし動かしてやらないといけないかもしれない。朝に実家について、昼にはちょっと眠くなったので、昼寝。前夜はほとんで寝ていなかったので。

夕方になって、散歩に出たら、シオカラトンボがいた。実家方面は気温はそこそこ高いのだけど、湿気が少なくて、風が涼しいのがいい。

昨夜は、ちょっと飲んだくれて沈没。夜中に目が覚めて、歯を磨いて寝直し。ちょっと寝過ぎで、朝は背中が痛かった。6時半くらいから、あたりを散歩。実家の裏あたりは、あいかわらず一面の田んぼ。

早稲品種の稲は、そろそろ穂が垂れ始めている。月末にはそろそろ刈り入れが始まる。

道沿いのひまわりとか。

しかし、この街も、中心部はどんどん寂れていく。歩いている人は少なく、年寄りが多い。まぁ、どこの田舎もそうだが、東京あたりの人口集中を考えると、もったいない話だと思う。使い道の無いカネのばらまきや、土建屋ばかりが潤う道路とか新幹線よりも、都市の人口を地方に分散させる政策を真面目に考えないと、この余った土地がもったいないと思うのだが・・・。

さて、今日は妹と甥っ子一家が来るので夕方に墓参り。賑やかになりそうである。

実家に帰省するついでに、渋峠で、こんな絵を撮ってきた。ペルセウス座流星群の極大日、目にした数は結構多かったのだが、カメラで撮るのはなかなか至難の業。ペルセウス座と言ってもペルセウス座を起点に流れるものはほとんどない。軌跡を集めるとペルセウス座あたりに中心が来るというだけの話。しかも、その点が空高いので、あらゆる方向に流れる。目で見るにはいいのだけど、写真に納めるとなると、だいたい狙ったのと違う方向に飛ぶ。しかも、30秒撮影して、その処理に30秒かかるので、連続で撮っても半分は落としてしまう。まぁ、そんななかでの偶然。結構大きいのがひっかかったのがラッキー。

志賀草津道路の横手山手前あたり、空気は澄んで灯りも無いのだけど、時々雲が流れてきて空が見えなくなってしまう。そんな中の晴れ間を見計らって撮った天の川とか。

天の川のまんなかあたりがはくちょう座、そこから右上に、こと座、右下のわし座、デネブ、ベガ、アルタイルの夏の大三角が見える。下もそのあたりだが、角度が違う。左下がわし座。

こちらは、ペルセウス座、アンドロメダ座あたり。ぼんやりと、アンドロメダ大星雲が写っている。

3時頃には雲がかかって空が見えなくなってしまったので、車で一眠り。夜が明けてから山を下りて、実家に帰ってきた。眠いので、ちょっと一眠りしよう・・・。

猛暑の週末

| コメント(0) | トラックバック(0)

しかし、昨日といい、今朝といい、もういいかげんにしろと言いたくなる暑さ。昨日は日記を書く気力すら起きなかった。今朝も朝から気温は30℃を越えている。散歩は、水分なしではムリ。今朝は、500mlペット2本を消費。

そういえば、そろそろ横浜市長選の公示か。また掲示板ができている。

あんまり、だれに入れても変わらないよな・・・とか冷めた思い出見ているのは、あまりよくない傾向だが・・・

しかし、あまり長距離を歩くと体が持たなさそうなので、しばらくは散歩は短めにしておこうと思っている。公園では、サルスベリの花が咲いた。白と赤。蜂が蜜を吸いに集まっている。

しかし、午前10時半段階でベランダの温度計は日陰で36℃になっている。今日は出歩かないほうがよさそうだな。

さすがに35℃越えると、出歩く気が失せる。今日も、家でエアコン掛けてゴロゴロ、反省エネ的非生産的な一日を送ることになりそうだ。

昨夜はどうやら気温が30度を切ることはなかったようである。たぶん、エアコンなしで過ごしている家はほとんどないと思うのだけど、電力事情は大丈夫だろうかな。

ベランダのこんな景色だけが、救いである。

今朝は一応5時半起床。散歩は短めで、裏山越えだけして帰ってきた。カメラを忘れたので画像はなしである。軽く歩いて、途中でちょっと、猫と戯れて・・・。あの、ざらざらな舌でなめられるのも悪くない。昔はワガママ猫は大嫌いだったのだけど、最近はなんとなく見ていて癒やされたりするから不思議だ。

しかし、今朝は湿気が多かった。昨日よりは10%も高い湿度。天気もいいので、猛暑日の予感。

ベランダの朝顔は今朝も咲いている。このところ、多めに水をやっている。これ以上干上がらせないようにしないといけない。

そして、今日も終日、新宿方面で仕事。とりあえず今週は詰めて、来週は一週間のお盆休みである。

しかし、今日の昼は最悪の暑さだった。気温よりも湿気が高くて、空気がまとわりつく。この湿気が、北のほうで記録的な大雨を降らせた元凶だろう。よく行く、秋田、岩手方面は過去に例がないような豪雨だったとか。田沢湖の定宿も停電したり、湖岸道路が通行止めになったりしていたようだ。宿のあたりが無事だといいのだが・・・。一方、西の方は猛暑。京都で37℃というから、かつて京都に10年住んだ身としては身の毛がよだつ。盆地の暑さはハンパではない。(冬の寒さも理不尽なくらいだが・・・)四国あたりでは39℃越えした所もあったようである。しかし、今年の天気は極端だ。これも一種の天変(地異)なんだろう。昨日の地震警報は誤報だったが・・・・。

さて、この週末は、あれこれ片付けをしないといけない。ラスベガスから帰ってきて、すぐに仕事だったから、まだ片付けてない荷物もあるので・・・。週末も暑そうだから、エアコンをかけて家にこもっていようかと・・・・。(笑)

さて、今夜はゆっくりと寝よう。

今朝は、またちょっと寝坊気味。今日も散歩はなしで、とりあえず、仕事場までの移動で歩数は稼ぐことにする。ベランダの朝顔は今朝も花をつけているのだが、実はこのまえの国外逃亡中にプランターが干上がってしまって、帰ってきたときにはしおれきっていた。後から伸びた細い何本かは、枯れてしまって、結構悲惨な状態になっていたわけで。

その後、とりあえずたっぷり水をやって、どうにか太いのは息を吹き返した。やはり、小さなプランターにちょっと密集させすぎたようである。来週、3日ほど実家に帰るときも、多めに水をやっておかないといけない。

こんな感じで、昨夜も熱帯夜、湿気も多いので夜はエアコンを切れない。今日のお昼も、新宿界隈は蒸し風呂状態。昼飯以外に外に出なくていいのは幸いだ。そういえば、今日5時前にいきなり、部屋にいた全員の携帯が鳴り出した。久々の緊急地震速報。こりゃ、でかいのが来るぞ、と身構えたが結局何も起こらず。誤報だったことが間もなく判明。新幹線が止まるとか、結構大騒ぎになって、気象庁が釈明会見をやる事態になった。まぁ、たまにはこういうこともある。地震の時鳴らないよりは多少間違いはあっても、鳴ってくれた方がいいのだが、あんまりやると狼少年状態になるから程度問題である。私の本業にたとえるならば、IDS(侵入検知システム)みたいなものだ。(そこまでひどくない、と気象庁には言われそうだが・・・false negativeになるよりも、少しfalse positive気味のほうが気持ちが引き締まっていいかもしれない)東海、東南海、南海地震の際の予行演習だと思うことにしよう。いつ、いきなり起きても不思議はないから。

仕事のほうは、ちょっと試行錯誤が続いている。地震予知と同じで、不確実な兆候から、進行している事象を見極める方法を考えなければいけないので。そういう意味では、今日の誤報は、なんとなく暗示的である。

さて、今週もあと明日一日。頑張って仕事を進めるとしよう。

夏空ふたたび

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝は快晴。5時半起床するも、散歩はジュース買い出しにコンビニに行ったのみ。こんな時間でも既に気温は28度、湿度は80%と不快指数は高い。

朝から猛暑の予感。散歩に行かずに、とりあえず高飛び中にたまった洗濯物を処理。干してから家を出る。時間は結局ギリギリ。

空の色だけ見ていると気持ちよ下げなのだが、日向は歩きたくない。とりあえず、いつものように東急、副都心線経由で新宿方面。しばらく地下を歩いて地上に出たらこんな感じで、もう日差しが痛い。

たまらんので、多少は空調が効いている地下に再び待避。人通りはさすがに地下のほうが圧倒的に多い。みんな考えることは同じ。

とりあえず、今日も一日仕事。進み具合がいまいちだったので、早めに帰ってからまた少し明日の準備をしていた。今夜も熱帯夜、明日も猛暑日予想。同じ気温でも、まだラスベガスのほうが湿気がない分マシだ。体力温存モードでなんとかこの夏を乗り切らねば・・・。ということで、軽く一風呂浴びて寝るとしよう。

とりあえず、前のを書いた直後に帰国便の搭乗。

夕暮れのLAXを飛び立って、一路羽田へ。

いつもは、サンフランシスコの手前あたりから海の上に出るのだけど、今回はなんとサンフランシスコの東、オークランドの上あたりを通過してそのまま北上。カリフォルニアとオレゴンの州境あたりで海上に出て、そのままアラスカの南あたりまで北上するルート。窓の外はこんな感じの夕暮れがずっと続く。

なにやら今回も気流がおかしくて、途中まではずっと追い風。一旦向かい風になったものの、また日本手前で一時的に追い風になるという状態。どうも、地球の大気が不安定化しているようだ。

ところで、帰りも、エコノミーコンフォートの壁際席だったのだが、行きの便と違って足が伸ばせる。同じ機種(767-300ER)だが、帰りの機体のほうが新しい感じだ。微妙な違いだが、これは大きい。いうことで、比較的ゆったりと過ごせて、午後10時半頃に羽田到着。荷物が多いので、やはり車にしたのは正解。でも、駐車場代は1万円ちょっと。結構高い。おまけに駐めた場所を忘れて重い荷物をかかえて駐車場をさまようハメに・・・。頭の中で、アメリカのホテルの駐車場と記憶が混線していたようだ。予想通り蒸し暑い日本に帰って、いきなり大汗をかいた。

とりあえず、駅前のスーパーに寄って朝飯を買いだし、家に帰ってクーラー全開で熱気を払い、そのまま何もせずに寝てしまう。

今朝は、5時すぎに起床。1時前に寝て、よく起きれた・・・と思うのだが、意外と昨夜は熟睡できたようで、今日は昼間も眠くならずにすんだ。

しかし、熱帯の島みたいな蒸し暑い朝、雲行きもなにやら怪しげである。とりあえず短めの散歩。

早くもこういう光景が見られるようになった。初めてセミの鳴き声を聞いてからまだ2週間くらい。羽化してそれくらいの命というのもはかない話である。蟻がせっせとご馳走を運んでいた。

この蒸し暑さのせいか、このヒマワリはすっかりダレ気味である。

猫もこころなしかダルそうにしている。近寄っても逃げない。動くのもちょっと億劫そうだ。

散歩も終盤になって雨が降り出してきたので、慌てて家に帰る。で、今日はいきなり朝から終日、都内でお仕事。心配した時差ぼけもほとんど感じず、結構集中して仕事ができたのは不思議な感じだが・・・。そんな感じだあっという間に一日が終わって、帰宅。そしてこんな夕景。時々雨がぱらつく不安定なお天気。

そういえば、昨夜は名古屋あたりで大雨だったとか・・・。やっぱりどこかおかしい今年の気象である。週末にかけては、また暑くなりそうだし・・・。暑さもともかく、湿気がたまらない。乾燥したラスベガスから帰ってきて、いきなりこの湿気は辛い。

さて、ここで気を抜くと時差ぼけが復活しそうだから、今日は早めに寝て、この状態で体内時計を固定してしまおう。今週は金曜まで終日仕事なので、体内時計の矯正にはちょうどいいから。

今日は、朝から車でLAに移動。ラスベガスを少し離れたあたりで、ガソリンを入れる。例によってクレジットカードのZIPがはじかれたので、店のおばさんに満タンで・・・と言ったら、金額を指定しろという。これまでは、だいたい満タンにしてあとで戻って精算だったのだけど、店によって違うのだな・・・。すぐに言われてもぱっと金額が出てこない。しかもガロンである。3/4くらい入れるかなと言ったら、35ドルくらいだというので、とりあえず、それでカードを切って給油。満タンちょい手前くらい。いい計算である。

滑り出しは順調だったが、途中でかなりひどい渋滞に捕まった。しかも砂漠のど真ん中・・・。

いったいどうしたらこんなところで渋滞するんだろう・・・と思っていたら、原因はこれ。

しかも、対向車線側の事故。つまりは、見物渋滞というわけだ。物見高いのはどの国も同じだなと・・・・そこから先は対向車線が大渋滞を起こしていた。。

この先に、一ヶ所検問所があって、(おそらく国立公園地域からの)植物持ち出しチェックがある。(普通車はほとんどスルーなのだけど)行きに、そこが大渋滞していたのは見たのだけど、先の見物渋滞のおかげで、そこの渋滞はたいしたことはなかった。

LAまであと100マイルくらい、一山越えたら・・・というあたりでまたこんな渋滞。今度はなんだろうと思っていたら、なにやら前方に煙が・・・・

今度は山火事らしい。有名なLA近郊の山火事。今年も発生しているようだ。ヘリやら飛行機が消化剤入りの水をまいている。実物を見たのは初めてである。ちなみに、規制とかはなくて、道路にはなんの影響もない。つまりは、これも見物渋滞である。困った物だ。(人のことも言えないのだが・・・・)

燃えている山の麓を通って、そろそろLA近く。ダウンタウンに向かうあたりでちょっと渋滞を食らったものの、無事空港エリアに到着して、レンタカーを返却。チェックインを済ませていまはラウンジでのんびりしている。6時間くらいのドライブ。ほとんど休憩なしで一気に走りきった。さて、あとは帰るだけ・・・。ではまた日本で。

はかなきは・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

人の命なり・・・。昨日書いた亡き後輩K君の通夜が昨夜(日本時間)営まれたようである。元気だった頃の姿が目に浮かぶだけに寂しい限りだ。一度倒れて回復し、職場復帰した後の出来事だけに、驚きと同時に悔やまれる思いが強い。真面目な奴だけに、また無理をしたんだろう。周囲がそれに気づかなかったのか、そんな余裕もなかったのか・・・、色んな思いが頭の中で渦巻いている。

沈んでばかりいても仕方が無いので、話をDEFCONに戻そう。昨日は、朝からサイバー戦争への対応のお話。いまや大規模サイバー攻撃は核攻撃にも匹敵する。超大国とて例外ではない。むしろ、社会のIT依存が大きいだけに、致命的になりがちだ。一方の攻撃側はといえば、少数の精鋭がいれば、十分に大国を相手に出来る。極端な非対称戦が可能なのもサイバー戦争の特徴だろう。一方で、反撃されれば、防御には多大なリソースが必要になる。そういう意味では、核戦争とよく似た特性があるのかもしれない。

シャトルバスがなかなか来なくて、最後のほうしか聞くことが出来なかったのだが、興味深かったのは、この絵である。

最近、日本のCTFブームを見て感じていたことが、ある意味で正しかったのだと思ったこのスライド。つまり、サイバー攻撃に対応するには、少なくともこの3階層の人材育成が必要だと言うことだ。底辺に近い部分は、個々の攻撃、防御技術に特化した高度な技術者である。だが、彼らだけでは複合的な攻撃に対して組織的対応が難しい。全体を俯瞰し、彼らを統率できるスーパバイザが必要である。それが二階層目だ。どちらかといえば、広い知識や経験を持ち、現場の高度なエンジニアともコミュニケーションができ、さらに高い状況判断能力、統率力を持つ人材、つまり現場の指揮官である。最上位の階層は、彼らにリソースを供給する権限を持ち、全体の戦略を考える人材、つまり総司令部のスタッフ、参謀である。こうした階層、とりわけ上の二階層がきちんと出来ていないとサイバー戦は戦えない。少なくとも米国の政府は、それを認識しているようだ。さて、日本はどうだろうか・・・・。最後のまとめもわかりやすい。

最近のDEFCONは、組み込み系の話が多い。特に今回は自動車、CANねたが多いのだが、昨日きいた午前中のセッションでは、最近の家庭向けエレクトロニクス製品の問題点を列挙するものである。これは、日本でも類似のものがあるのだが、子供の相手をするロボットウサギだ。

自律的に子供の後を追いかけたりするほか、マイクやスピーカー、カメラを搭載し、WiFiでネットに繋がる。それを親のスマホからアクセスして様子を見たり、制御することもできる。いわゆる「見守りロボ」である。しかし、この製品にはいくつか脆弱性がある。たとえば、通信が十分に暗号化されていないため、たとえば、親がスマホを公衆APで浸かったような場合に通信の盗聴が可能になる点や、使っているUPnPライブラリが脆弱なもので、認証のバイパスが可能な点などだ。同様の問題はこんなものにもある。

これは遠隔操作が可能なコンセントだが、これも認証のバイパスができる。より深刻なのはいわゆるホームコントローラに同じような問題がある点だ。様々な家電や照明、監視カメラ、ドアロックなどを集中管理し、スマホでコントロールできる製品が米国ではいくつかあるが、その複数にこうした問題が存在するようである。他人の家をのぞいたり、イタズラしたり、場合によってはより深刻なダメージを与えられる可能性がある。日本でも今後流行りそうなだけに、安全基準の確立は急務だろう。

午後からは、ミニクーパーのCANハッキングの話とかもあった。興味があって、ちょっとCAN関連の情報を検索してみたのだが、かなり詳しい情報が得られる。デバッグやECUの開発キットのようなものも入手できるようなので、メーカー固有のコマンド体系を解析することもできそうだ。実際、このセッションでは、そうした道具を使って、ミニクーパーのコマンド体系を洗い出している。このあたりは、少し深めてみたいところである。

そして今日の羊さんたち・・・・。

会場風景とか・・・・

CTF、Sutegoma2は私が見た時点で6位。上位4チームはかなり後と水をあけつつある。5位との間も徐々に開いているようだ。頑張れ、Sutegoma2!

そんな感じで今回の私のDEFCONは終了。晩飯がてら、少し街を歩いて名残を惜しむ。

そして、亡き友を思いつつ一杯・・・・。

それから、また少し街を歩いてホテルに戻った。

V

さて、今日はこれからホテルをチェックアウトしてLAに向かう。またちょっとしたドライブだ。帰国便は夕方。帰国は明日の(今日の?)夜である。翌日からすぐに仕事なので、帰国報告を書いている暇はないだろうな・・・。では、また日本で。

今朝、前職の後輩、K君が亡くなったとのメッセージを別の後輩からFB経由でもらった。寝耳に水、いや、起き抜けで寝ぼけた目が一気に覚めた思いだった。夢であれば・・・との思いもあったのだが。

今年に入ってから、しばらく音信が途絶えていて、3月に久しぶりにメールを貰った。仕事中に倒れて入院していたという。原因は脳梗塞。まだ少しマヒは残るものの、回復して退院できたと言うので、よかった、幸運だったね。無理しないように・・・と言っていたのだけど。

その後輩が、また倒れて、今度は帰らぬ人となってしまった。思えば、私がふっかけた無理難題を、嫌な顔もせずに真面目にこなしてくれていた奴だった。もしかしたら、その真面目さが仇になったのかもしれない。無理をして倒れて、それを負い目に感じてまた無理をしたのじゃないだろうか・・・。職場を離れて久しいので実際のところはわからない。今はただ、冥福を祈るのみである。

どうか、安らかに眠ってほしい。

DEFCONな一日

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日から本格的にDEFCON21が始動。とりあえず、朝から会場のRIOまでてくてく歩いて行った。本当はバスにしようと思ったのだけど、Flamingo Rd.のバスは本数がかなり少ないので、歩いた方が早いわけで。Bally'sからRIO行きの無料シャトルがあるようなのだけど、これも結構行列が出来ていたので、なんとなく面倒になった。

今朝のラスベガスはこんな感じで少し雲が多い感じ。でもまぁ、この程度の雲は日中になればすべて焼き払われてしまう。ちなみに、昨日までは短パンで街を歩いていたのだけど、今日は一日ホテルの中なので、寒いことを念頭に長ズボンにした。なので、外を歩くときはちょっと暑い。

朝一のセッションは自動車のハッキングのお話。去年の越後湯沢で最近の車は、複数のCPUが積まれていて、その間をCANというネットワークで繋いでいるという話を聞いたのだけど、今朝の話はそのネットワークに割り込んでイタズラができることをデモ(ビデオ)したもの。フォード車とトヨタ車で、エンジンやブレーキ、ステアリングの制御にまで割り込んで実際に運転者の意図に反する動きを強制できることを実証したもの。もちろん、これは、ハード的にしかるべき装置を繋ぎ込んでの話なので、そのままリモートから悪用まではできないものの、これが出来たということは様々な可能性が考えられる。

このデモに対してフォードは、何らかの改善を考える意思を示したようだが、トヨタは、こんなものはハッキングとはいわない。この程度ならGoogleがトヨタ車を改造して無人車を作ったりしているじゃないか。できるものならリモートでやってみろ、といわんばかりの反応だったらしい。まぁ、自信があることは良いことなのか悪いことなのか・・・・。(笑)

あとは、フォレンジック系の技術を逆に、攻撃に応用したら・・・・というようなお話。確かに侵入先で消去されたファイルとか、いろんな操作の痕跡を探し出せたらあれこれヒントになるわな・・・(もしかしたら、思わぬ収穫があるかも)と思ったのだけど、ある意味逆転の発想で面白かった。実際、コンピュータフォレンジックに通じているハッカーがやったら、そういうこともできるんだろうなと。これまでは、どちらかといえばアンチフォレンジックにばかり目が行っていたから、ちょっと目から鱗な感じがした。

その後は、IPv6のMiTMなお話。まぁ、だいたいこのあたりの話もそろそろ出尽くしているのだけど、いまだに主要なOSのIPv6はデフォルトで有効だったり、そもそもサポートすらうたっていないデバイス(スマホとかタブレットとか・・・)が、実はIPv6を密かに喋っていたりする(しかも、それを止めることもできない)現実を考えると、もっと声高に危機感を煽っていい気がする。

その後は、例のNSA/PRISM問題のパネルディスカッション。DEFCONでは、やはり批判的なスタンスが強かった。最も、問題にされていたのが、不十分な法律で、誰の監督も受けない状態でそれが行われてきたという点。テロ防止などの観点での必要性は理解出来るとしても、そうした権限の濫用をチェックする仕掛けがないという点はたしかに問題だろうと思う。思うに、米国にあっても、法律は日々進歩していく技術に対して周回遅れになってしまっているのだろう。もちろん、日本はさらにもう一周くらい遅れているのだが・・・。法治国家にあっては、このギャップは致命的かもしれないと思った。

で、真面目なセッションのあとは、こういうセッションで一息入れる。

いや、このセッションが不真面目だと言っているのではない。UFO問題について、最近書かれた同名の本を題材にしたもの。どちらかというと、何が嘘で、何が事実(もしくは嘘だと証明できていない)かを淡々と書いたような内容で、面白そう。UFOと政府、というととかくMIBみたいな「陰謀説」が浮上するのだが、「陰謀」というよりは、こうした問題は政府にとって「機密事項」とされても不思議では無いわけで、考えて見れば、情報隠蔽もしくは秘匿は自然な流れなのだろう。ちょっと中身に興味があったので、この本は買ってきた。ついでに今日のスピーカー(著者の一人)のサインももらってきた次第で・・・。

あとは、DEFCONお約束の風景、今日も哀れな羊がいっぱい・・・。さすがに、jpなIDは見かけなかった。これはちょっと、ホッとした。今年は、これとは別に、WiFiを追いかけるのもやっているようだ。

CTFでは、Sutegoma2が善戦している。徐々に順位を上げているので、明日も頑張って欲しい。まぁ、毎年の光景が広がっているDEFCONである。去年は来れなかったので、2年ぶり、ということになるのだけど、会場としてのRIOも定着してきたみたいだ。

とりあえず今日は終わって、晩飯はダウンタウン方面へ出かけてみることにした。昨日のY氏を誘ってみたのだけど、なにやら暑さにやられて体調が悪いということだったので、一人で出かけた。

ダウンタウンは、泊まっているあたりの通称STRIP沿いのホテル・カジノ街から少し北の方にある旧市街で、ここはここで結構賑やかな場所だ。こんなアーケード街は観光客で賑わっている。

ここで、ちょっとよさげなレストランをカジノの奥に見つけて入ってみた。お値段も結構いいのだけど、なかなか美味しい。ウエイターも感じがいいし、ちょっといい雰囲気の店である。

今日は、昼をコーヒーとレモンケーキ一個で済ませたので、ちょっと腹が減っていたからこんな肉を食ったのだけど、やはりちょっと食い過ぎだったかもしれない。腹ごなしに少し歩いてから帰ってきた。ちなみに、ダウンタウンまではバスで30分くらいである。(渋滞込みで)バスのなかで、賑やかな女子グループ(たぶん米国人)と乗り合わせた。うちの一人に、いきなり名刺をくれと言われてちょっとびっくり。見知らぬ乗客にかたっぱしから声をかけている。どうやら、DEFCON参加者のグループらしく、Scavenger Hunt中なのだとか・・・。いや、君たちなら、ハニー●ラップでいいんじゃないか?。なかなか楽しそうな女の子たちだった。

戻ってきたら、ちょうど噴水ショーの最中。なぜか、ショーの時間が短くなったように感じるのは気のせいだろうか。ぴったり5分間で終わる。前は10分くらいやってたような気がするのだけど。省エネ・・・かな?(いや、ラスベガスには一番似合わない言葉かもしれない・・・・)。さて、明日もDEFCONで一日過ごす予定。明後日は、帰らないといけないので、明日が最後になってしまうのはちょっと残念。日程を一日後ろにずらせばよかったと後悔している。そもそも、直前までスケジュールが公開されなかったのは、BH(CMP)あたりの陰謀じゃないかと勘ぐりたくなる。(いや、BHと同じネタが毎年多いので・・・・)とりあえず、今日はそんな感じで・・・・・

ラスベガスで迎えた8月。時差的に日本はもう2日なのだけど。今日も熱風の吹くラスベガス。とりあえず、今日はDEFCONのレジストレーションにRIOまで行ってくる。

ぼちぼちと、RIOまで歩いて行くのだが、近く見えて、結構距離がある。I15を渡る橋がまた長い。途中で同宿のカタールから来たという若いのと一緒になって、あれこれ話しながら歩く。セキュリティ関連の会社でマルウエアの解析とかをやっているらしい。カタールあたりでは、ランサムウエアが大流行だとか・・・。まぁ、金持ちが多い土地だからかななどと邪推してみる。

いつものような長蛇の列を覚悟していったのだけど、案外列は短くて、20分ほどでバッジをゲット。今年のバッジは暗号解きパズルっぽいのだが、午後から半日はまって、いまいちわからず・・・・。今日はレジストレーション以外はたいしたセッションも無いので、とりあえずバッジだけもらって宿に引き上げてきた。

帰りは面倒なのでバスにしたのだけど、これがなかなか来ない。日陰だけど熱風が吹き付けるバス停で20分ほど待ってようやくバスが来る。時間的には歩くのと変わらない。それから、ちょっと宿で明日のセッションのチェックとか、バッジの謎解きにはまって、そのうち疲れて昼寝。夕方になって、BHから参加している某Y氏に電話して、一緒に飯を食うことにする。

Y氏の泊まっているフラミンゴまで行って、怪しい日本食屋で晩飯。和服の女将風がいるのだが、日本語がかなり怪しい。どうも、似非居酒屋っぽい。アメリカではよくある中国系とか韓国系経営の店のようだ。Y氏に聞くと、今年のBHは、ランチが有料になったらしい。2日分で$100というから結構な値段だ。どうも、CMPに買われてから、BHもちょっとおかしな感じになってきた雰囲気である。金持ち参加者狙いに徹するような戦略らしい。オープニングでのJeffの影も薄くなっているみたいだ。DEFCONのレジストレーションがBHの会場でできるようになった、と聞いて、今朝の状況に合点がいった。まぁ、個人的にはそこまで金をかけて行くほどのものでもなさそうに思うのだが、なにやら日本人は海外勢で第二位の参加者数らしいから、日本の景気も良くなったものだと思う。(笑)少なくとも自腹で来ている奴はほんどいないだろうし。

そんな感じで酒の肴にあれこれお話をして、とりあえずまた明日会場で・・・ということで帰ってきた。今日も西の空に宵の明星が光っている。

途中、ちょっとBELLAGIOの前で噴水見物してから帰る。

今回、グランドキャニオン行きも含めて、かなり動画を撮っているのだけど、これは編集するのが大変かもしれない。帰りの飛行機の中で少しやろうかな。

そんな感じで今日もおしまい。明日はDEFCON本番。ちょっと真面目にセッションを聞こうと思っている。そういえば、CTFの様子も気になるのだけどね。さて、今夜は早めに休むとしよう。

と言うには、寝ていた時間の方が多いような気もする今日。10時近くまで朝寝して、それから、昨日の分の日記を書いてから外出。ちょっと歩いてからブランチ・・・という具合。

しかし、あまりの熱波に、とりあえずホテルの中に避難するのだけど、今度は冷えすぎるという悪循環。

外はこんな感じで灼熱地獄。でも、歩いている観光客は多い。乾燥しているので、汗をあまりかかない。(すぐ蒸発してしまう)日本だとこの気温は体が持たないのだけど、日陰で風があるとなんとかなる。

BELLAGIOの噴水ショーもこの暑さでは、焼け石に水。

とりあえず、小腹が空いてきたので、BALLY'Sに戻って昼飯にすることにした。ふと見ると、ELYSIUM建造中・・・みたいな・・・。

新しいアトラクションだろう。単なる観覧車でもなさそう。完成したら乗りに行こうか。で、昨夜食ったサラダがうまかったので、同じ物を食おうとレストランへ。なにやら大混雑中。カリフォルニアの教師の団体さんっぽいのに占領されている。しかし、こいつら男女問わず半分以上が超重量級・・・。食欲もハンパじゃないから、店は大忙しで手が回っていない感じである。教育者として、どうよ・・・と突っ込みたくなるんだが・・(笑)ようやく頼んで出てきたのがこれ・・・・。ステーキは頼んでないと思うのだが・・・。

普段なら文句を言って変えて貰うのだけど、どう見てもこの状況下でそれは得策ではなさそう。団体さんが大盛り上がりなので、やかましくて、私の発音ではうまく聞き取れなかったのだろう。で、レシートを見て、ちょっと理由がわかった気がした。

注文したのは Colonel's Salad である。これは、シーザーに小さなステーキがのっかったサラダなのだが、たしかになんとなく聞き間違えられてもおかしくない料理ではある。

しかし、さすがにこれを食ったらちょっともたれてしまうわけで・・・。(さすがに完食はできなかったのだけど・・・)それから部屋に帰ったら午後2時頃。ちょうどいいお昼寝タイムなので、ちょっと昼寝・・・のつもりが気がついたら午後7時。熟睡してしまった・・・。なにやら胃袋はまだもたれ気味。しかたがないので、夕方の散歩に出かける。とりあえず、小腹が空いたら晩飯にしよう・・・とか思いつつ、STRIPを南へ。(しかし、このSTRIPってのは、ラスベガスのメインストリートの通称なのだが、どうもカタカナでは書きにくい。もともと、博打で負けて身ぐるみはがされた奴らが下着姿で彷徨ったというあたりから来ている、文字通りの意味なんだけど、これをストリップとカタカナで書いた瞬間になにやらいかがわしく見えてしまう)

南に歩いて、とりあえず、NEWYORK NEWYORKあたりまでやってきた。こんなキャンディーで作った自由の女神とか・・・。

ここまで来てもまだ腹が減らないのでもう少し歩くことにする。もうあたりは暗くなってきた。

看板の向こうに宵の明星。

結局、ルクソールあたりまできて、これ以上行くと帰りが辛いので戻ることにする。

ここから、通りの反対側を、またぶらぶらと北へ戻る。

このあたりは最近になって再開発されたあたり。綺麗なホテル(そして高そう・・・)が並ぶ。

結局2時間あまり彷徨って、それでもまだ腹が減らない。で、もう少し、フラミンゴあたりまで行って戻ってきた。

結局、まともに飯を食うのはやめにして、売店で軽い物とビールを買って帰って部屋でやっている次第。まぁ、食いたくないのに無理に食うことも無いわけで。それより、今夜眠れるかどうかが心配。明日は早めに、DEFCONのレジストレーションに並ばないといけないから。(毎年のことながら、ひどい混雑なので・・・)さて、そろそろ寝る用意をしよう。

昨日は朝9時過ぎににラスベガスを出て、グランドキャニオンあたりまでいってみることにした。空路では何度か行ったことはあるものの、車で行くとなるとかなり時間がかかりそう。そもそも日帰りはちょっときついのだけど、とりあえず強行。今回は93号線を南下してインターステート40号線(I 40)に入るコース。陸路だと一旦南へ100マイルほど下ってから、また北へ上がらないといけない。I 40は、ジャズファンおなじみのルート66(旧66号線)沿いを走っているので、休憩に降りると、こんな雰囲気の場所があちこちにある。

この給油地点で、距離的にはまだ半分まで行ってないくらい。ここで昼飯。それから、一気に走ってウイリアムズから64号線を北上。なんだかんだで400マイル近く。到着は午後3時をまわっていた。ゲートで入場料$25を払ってパークに入り、混雑した駐車場でようやく駐車スペースを見つけて、そして、こんな景色。

こういう景色だと、この前買ったSIGMAの10-20mm広角ズームがなかなか良い感じ。

鳥・・・と思ったらカラスみたいだが、こういう景色ではカラスも違う鳥に見える。これは、200mmズームでの絵

望遠だと、こういう地形をクローズアップできるので、これはこれで使える。

とりあえず、あまり長居すると帰りが遅くなるので、とりあえず、一回りして帰途につく。やはり、行きよりも帰りが辛い。途中何度か眠気に襲われ、休憩。どうせなら、途中で晩飯でも食って砂漠の星空でも眺めて帰ろうか・・・、と思ったのだけど、さすがにこのルート上ではまともな晩飯を食える場所が無い。結局、飯も食わずに日没を迎える。午後8時過ぎの夕景。

ここは、R93、ラスベガス近郊のフーバーダム方面へ抜ける手前の峠道の側道だ。ここで夜を待つことにする。ちなみに、このあたりはまだアリゾナ州、ネバダとの州境あたりだ。

やはり思った通りの満天の星。天の川が空を横切っているのがはっきり判る。

北西方面は、既にラスベガスの灯りで白っぽくなっているのだけど、それ以外の空は空気が乾燥しているからか、星がすごく多い。時々通る車のヘッドライトを避けながら撮影。

夏の大三角あたり。今回はISO感度を少し落としたので、この前よりはちょっと暗めに写っている。

そんな感じで、ホテルに帰り着いたのは午後10時をまわっていた。結構ハードな一日だった。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2013年8月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年7月です。

次のアーカイブは2013年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。