このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

2013年3月アーカイブ

今朝は昨日以上に寒い朝になった。ちょっと寝坊気味で、散歩には出たのだが、こんな感じの天気で寒々としている。

昨夜来の雨は、花散らし。朝には上がっていたのだが、このとおり、あたり一面花びらの海。

裏山に上がる道沿いもこんな感じで、とうとう桜もおしまいになりそうだ。

ところで、この道沿いで不審なものを発見。上の画像の左側にも写っているのだが、こんなもの。

今から思えば考えすぎだったかもしれないが、もしかしたら・・・・と思ったわけで。さりとて、自分で確認するのも気持ちが悪いので、撮影して、後で一応交番に知らせておいた。まぁ、少なくとも不法投棄ゴミではあるのだし・・・。その後、騒ぎもないことを見ると単なるゴミだったみたいだ。

それもあって、今日はここで散歩は中断。山を下りて、国道沿いの交番へ向かうことにした次第。道ばたの花が滴をまとっている。

近場の交番に警察官が不在だったので、散歩の続きでちょっと離れた交番まで行って、先の件を一応伝えておく。それから家に帰って朝飯。

今日はとにかく寒い一日だったので、家にこもって書き物をしたり、テレビを見たりして過ごしていた。下手に出歩くと、また風邪を悪化させかねないので。さて、明日からもう4月。今年も既に1/4が過ぎた。そろそろ本格的にエンジン始動といきたいところだ。

昨夜から体調がいまいち。朝方はおなかの具合もよくなくて、結局、9時過ぎまで寝ていた。おかげで体調はそれなりに戻ったし、朝の散歩もしていなかったので、昼前からちょっと出かけることにした。

近所のお社脇の桜。もうかなり散りつつあるのだが、道ばたに花びらが積もっている。なんとなく肌寒い天気で、お花見にはちょっと不向き。んで、やってきたのはこのあたり。

天気がよければ、この桜木町界隈も花見客でごったがえすのだが、この空模様では桜もいまいちぱっとしない。とりあえず、ここまで来て、ふとまた「とある映画」を見たくなり、そのまま映画館に入って2度目の鑑賞。1回目よりも、なんかよかった気がする。しかし、宇宙エレベータの設定はかなり無理矢理。まぁ、冒頭、いいわけがましいセリフもあるのだが・・・。唐突な出現以前に、原理的に考えて赤道直下以外の設置はムリだろう・・・・。(笑)でもまぁ、初登場の魔女っ娘たちとステイルの組み合わせは、ちょっと笑える。聖人神裂が宇宙空間でも素でいられるとは・・・・、しかもそのまま地球に自由落下していくとは・・・。デブリをミサイルで撃破したら、もっとデブリを増やすことになるんだが・・・・。それより、あの宇宙エレベーター自体が巨大な宇宙ゴミになってしまうのでは?。そんな突っ込みどころは満載なのだが、見ている最中はそんなことを忘れさせてくれる。音楽もいい。劇中歌のCDとか出そうだけど。とまぁ、あまり書くと本性がバレそうなので、これくらいに。

それから、遅い昼飯がてら、ランドマーク方面へ歩く。桜はだいぶ葉が出ているが、まだこんな感じで花見もできそう。但し、この天気はちょっと辛い。昨日の暖かさとの落差はちょっと体にこたえる。

ランドマークモールで昼飯にそばを食い、ちょっと表を歩こうとしたが、かなり寒い。カゼが悪化しそうなので、おとなしく戻ることにした。

この天気にもかかわらず、ランドマークあたりは、かなりの人出。まぁ、週末だし、まだ桜も咲いてるしね。

しかし、案の定、午後から体調は悪化。結局、家に帰って夕方まで寝ていた次第で・・・。今日は家でおとなしくしていたほうがよかったかもしれない。明日は暖かくなってくれるだろうか。

今日はちょっとどんよりした朝。雨が降るほどの感じではないが、なかなか青空が続かない。

今朝も6時半前から散歩。そろそろもう少し時間を早めてもいいかもしれない。裏山への歩道に積もった桜の花びらがまた増えている。

裏山の向こう側、道沿いの花も満開。

散りつつも桜はまだまだ見頃。なんとかこの週末までは花見が楽しめそう。

公園の山桜の下に落ちた花でちょっと遊んでみる。

花の主はこの木。

こんな里桜も見頃。

薄日が差しているが、遠くはかすんでいる。車のガラスや道ばたの草に少し夜露が降りていた。

坂の途中には今朝も、こいつが一匹。

保育園の園庭、なかよくお花見してる正義と悪。

今日は散歩コースの後半を変えてみた。坂道折り返しではなく、以前のように横浜線沿いに出るコース。久しぶりのあたりも多い。

横浜線沿いも花盛りになっている。

大口駅前の花壇も花盛り。すっかり春の彩りだ。

今日は足慣らしで少し短めのコースで折り返してきた。入江川沿いの桜もまだまだ満開。

今朝は、またちょっとOSSIMをいじっていたのだが、ちょっとおかしな現象。以前、日記にも書いたTCPの7-27番くらいのポートを発信元にしたスキャン、ログには出ているのだが、ポート別集計をかけると出てこない。あれこれ調べていたら、そもそもこのパケット自体がTCPではなかったことに気がついた。混乱の原因は、Juniper SRX(うちの防火壁)のログの吐き方。TCPだとアドレス/ポートの書式で出てくるフィールドが、ICMP(ECHO)の場合、アドレス/シーケンス番号という書式で出てくるようで、これをOSSIM側でポート番号のフィールドに格納していたようだ。旧バージョンでは、ポート別集計をプロトコル指定なしで選ぶとプロトコル番号を無視していたようで、本来出てきてはいけないICMPのログまで集計されてしまっていたらしい。新バージョンでは、TCP/UDPのみを集計するように修正されていたため、出てこなくなったという次第。あれこれ、現象を推測していたのだが、そもそも間違いだった・・・というオチである。某所のプレゼンでも使ったネタなのだが、ちょっとお恥ずかしい顛末である。

それからちょっと書き物をしていたのだが、ちょっとはまり込んでしまい、いまいち食欲がなかったのもあって、昼飯を食い逃した。

気がついたらもう3時過ぎ、そこでマズいことに気がついた。健康保険料の払込期限が今月末。もう窓口は閉まっている。明日と明後日は休日なので銀行は休み・・・。ネットバンキングも受け付けてはくれるが、処理は週明けになる。急いで振込先である、みずほ銀行のATMに行ってみたのだが、これも受け付けるが週明け処理になってしまうようだ。健保組合に電話して事情を話したら、前払い扱いはもうできないため、当面半年は月払いになってしまうとのこと。ちょっと面倒だがいたしかたない。払込用紙を使って銀行窓口で払い込まないと行けないと思い込んでいたのが敗因。ネットからの振り込みでよければ、とうの昔に振り込めていたのに・・・。ちょっと失敗である。

この顛末で大口駅前のATMまで往復したのだが、その帰り道あたりでちょっと寒気を覚える。なんとなくダルい感じが強くなってきたので、夕方、熱を計ってみたら37℃ちょい。どうやらカゼでもひいたようだ。今夜は新宿で某研究会に参加の予定だったのだが、カゼをばらまいてもマズいので、急遽キャンセルして先ほどまで寝ていた。多少マシになってきたので、今夜一晩寝れば回復しそうだ。なにやら、ドタバタした金曜日である。

昨日の雨でかなり散った桜。それでも、まだまだ満開の状態が続いている。今朝は雨は上がったものの、ちょっと湿気が多くて肌寒い朝になった。

ちょっと眠かったが、頑張って6時半前に起床して散歩に出かける。どんよりした天気で、ちょっと体もダルいのだが、なんとか気合いを入れて、ほぼフルコースを歩いた。

先週のスキー以来の筋肉痛はほぼ解消したものの、膝のリハビリで、少々ペースを落としての散歩。周囲の花などを見ながらゆっくりと歩いた。

スキーシーズン前からちょっと足腰に負荷をかけるコース設定にしていたのだが、そろそろ元のように後半、平地を歩くコースに戻してもいいかもしれない。

今朝はちょっと景色もかすんでいる。こんな天気だと、雲と桜が同じ色で、いまいちぱっとしない。例外は、こういう色の濃い里桜。

いつもの高台から今朝はランドマークがまったく見えない。

坂の途中に、こんな落とし物。学業成就のお守りのようだが、時節柄、これを落とすとは、縁起が悪い。とりあえず、拾って駐輪場のバイクのシートの上においておいたのだが、落とし主は気づいただろうか。

坂道を折り返し、久々に会った猫。今日はこれ一匹。

公園のあたりにこんな花が咲いているのだが、名前がわからない。牡丹でもなさそうだし、花は薔薇に似ているのだけど・・。

公園の桜もまだまだ見頃。多少散ったが、もうしばらくはお花見ができそうだ。

花壇も日に日に賑やかになっていく。

とりあえず、そんな感じで散歩は終わって、今日は、またちょっとOSSIMと格闘。検索条件にポート別の集計が入ると、結果が出ないという問題。原因がわからず、ちょっと力づくで、そのあたりのソースを読んでみた。どうやら、TCPとUDPのプロコトル番号が条件になっているようだが、調べてみたら、データにこの値がうまく入っていないことが判明。エージェントの正規表現のミスだった。修正したらそれ以降のデータは表示されるようになった。結局、これに半日を費やす。天気が回復してきたので、ちょっと洗濯をかけてから遅めの昼飯がてら散歩。こんな感じで見事な桜。まだまだお花見可能。

やはり天気がいいと桜は映える。とりあえず、いつもの散歩コースの半分を歩いてみることにした。またしても、ちょっとしたお花見気分。

これは、ピンクのしだれ桜。天気が悪いといまいち目立たないのだが、今日はいい感じだ。

風も弱いのだが、時折、ひらひらと花びらが舞い散る様が、なかなかいい感じだ。昼過ぎにはかなり暖かくなってきたので、このぶんだと、次に風が吹いたら見事な桜吹雪が見られるかもしれない。

そういう意味では、今週末はちょっと微妙な感じだが、まぁ、なんとか花見は出来るかもしれない。今週末を逃すとたぶんもうアウトだろうから、花見はお早めに。

のどかな昼下がり、道の真ん中で猫が寝そべっている。民家の二羽に、こんな紅白の花。

自宅脇の土手の山桜もこんな感じで咲いている。この桜は、花びらではなく、花ごと散っている。もしかしたら、鳥がつついて落とすのかもしれない。(数日前のバナー画像は、この桜の花を拾ったもの。)

午後は、ちょっと書き物をして、昼寝して・・・・。そんな感じで夕方になる。

天気がいいので、久々にパンスターズ彗星を探して見たが、100枚ほど撮って、それらしいものが写っていたのは数枚だけ、しかも、先日よりもかなり暗く、小さくなっているので、もはや彗星の雰囲気はない。300mm望遠に1.6倍のテレコンをかませていたのだけど、それでもダメなので、もうずいぶん暗くなってしまったようだ。おまけにブレが大きい。そろそろ望遠鏡でないとダメのようだ。4月になったら、朝方の方が高度が上がるので、早起きして望遠鏡で狙ってみよう。

さて、明日はもう金曜日。いくつか書き物を仕上げないといけないので、頑張ってやろう。

今朝はちょっと寒い朝。散歩に出た時には既に、ぽつりぽつりと雨が降り始めていた。

この雨で、満開の桜も散ってしまうのだろうか。雨は、だんだん大粒になっていく。

どうも、このところ天気はぐずつき気味。きれいな青空が長続きしない。昨日は出かけてよかったかもしれない。また2,3日天気はぐずつきそうだから。

散歩は、雨がきつくなってきたので公園までのショートコースで切り上げた。今日は、一日家で作業することにして、ちょっとOSSIMの再構築にとりかかる。これまでは、1インスタンスに全機能を詰め込んでいたのだけど、データベースと本体を分離して、最新版で再構築することにした。データベースは物理ディスクも別にして高速化を図ることにする。もう少しあれこれデータを詰め込んでみたいので。

そういえば、OSSIM4.1は、ようやくIPフィールドにIPv6アドレスを格納できるようになった。なので、以前に使っていたエージェントの正規表現ファイルを手直しして、IPv6アドレスも同じフィールドに格納するようにする。ログはsyslog受けして。rsyslogの処理で種類ごとにファイルを分け、そこからエージェントに読み込ませるのだが、ちょっとそのあたりでてこずって、結局一日かかってしまった。とりあえず、ベースは再構築できたので、あとはまた、少しずつ調整と、取り込むデータを増やしていこうかと思っている。

さて、明日も引き続き、このあたりの環境整備とか、書き物とかをしようかと思うのだが、天気の方はどうだろうか。このところ、夕方に晴れないので、彗星探しもできないでいる。もうそろそろ望遠鏡でないと見つけられなくなりそうだが、一方で朝方にも見えるようになってくる。ただ、家のベランダは東の空が見えないので、朝の観測はどこかへ出かけないといけないのが面倒。週間予報を見ると、しばらくすっきり晴れる日はなさそうだから、再観測は4月以降かな。

たぶん今日が最後のお花見デー。宴会が目的じゃなくて、やっぱり満開の桜を楽しみたい。そんなわけで、今朝は散歩もパスして、とりあえず洗濯だけすませて家を出た。

うちのあたりでは、ちょっと曇り空。天気はどうだろうかと思いながら京浜東北線から上ので浅草線に乗り継いで、来たのはこんなあたり。

浅草の隅田公園あたり。桜とスカイツリーの景色が楽しめる。平日だというのに、なかなかの人出。

まさに、春爛漫。「花」でもくちずさみたくなる。

ここぞとばかりに咲く桜はまさに圧巻。

春のうららの隅田川・・・・♪、行き来する遊覧船や運搬船、ユリカモメの群れなど。

対岸に渡って、公園を散策。こちらの桜も満開。スカイツリーを望む隅田公園あたりから。

満開の桜の天井はやはり青空が似合う。ちょっと薄雲がいい感じだ。

そのまま押上方面へ歩いて、ソラマチまで。

平日だから・・・というのは甘い考えで、ソラマチは大混雑中。スカイツリーの当日整理券は17:30からの分を配布中だが、時間はまだお昼。さすがに、待つ気にはなれす撤収。今度、予約してから来るとしよう。

午前中はそんな感じでお花見。午後は帰ってちょっとあれこれ。今日撮影した画像とか、このまえのハワイの画像とかをちょっと整理して、このページのギャラリーを更新しておいた。最近、お仕事HPをほったらかしているので、ちょっと肩身も狭いのだが、あれこれ事件も多いので、そちらのほうもぼちぼち更新していこう。今日の韓国のニュースも真相が気になるところだし。

さて、明日はちょっと真面目に仕事でもしてみるか・・・。

筋肉痛と格闘中

| コメント(0) | トラックバック(0)

やっぱり、12月から3月のブランクは大きい。今シーズンはもっと頻繁に滑りに行く予定だったはずなのだが、結局、12月と3月のニセコのみに終わってしまった。体はシーズンはじめのままだから、結局、こうなってしまう。昨シーズンよりも体重が多少落ちているのと、毎朝の散歩のアップダウンが効いているからまだいいが、やはり体中が痛くなる。今日の筋肉痛はたぶん、最終日の朝の分・・・・(笑)。

今朝の散歩は凝り固まった体を少しほぐすために、公園までのショートコース。天気はいまいちで、ぽつりぽつりと雨が降っている。かろうじて傘なしで歩けるくらいだ。

せっかくの桜の季節だが、天気はいまひとつ。この雨が満開の桜を散らさなければいいのだが・・・。もう一度くらいは青空の下で満開の桜を見たいものだ。早々と咲いていた公園の河津桜は、すでに葉桜状態。

かわって、ソメイヨシノの大木が満開になっている。一週間でこの変化はかなり激しい。

公園の花壇では、チューリップが色とりどりの花をつけはじめている。これも、この一週間で一気に咲いた。

本来は土曜日に行くはずだった定期診察を今日に振り替えてもらっていたので、今日は朝からお茶の水まで血を抜かれに行ってきた。先週一週間の悪行は数値にしっかり反映されて、悪玉コレステロールが上昇。筋肉痛は、CRPという炎症因子の増加を招いている。尿酸値も高め。これは、間違いなくビールの飲み過ぎ。(苦笑)しばらくまた悔い改める生活が必要だ。

このあたりの桜も満開。天気がよければ、いい絵になったのだけど、残念。

で、いつものように帰りはアキバを冷やかして帰ってきた。秋葉原駅あたりでは、そろそろ東北縦貫線のレール敷設が始まっている。

さて、先週のスキー途中に発生した韓国の事件。韓国製ウイルス対策システムの管理サーバから全PCに感染が広がったことは明らかになったものの、そこにどのようなルートで感染したのか、それがどこからやってきたのかはまだ謎のようだ。様々な憶測はあるが、同じようなことが発生する可能性はどこにでもある。さらに、これが陽動で、混乱に乗じて、実は他の本当の攻撃先に密かに攻撃が仕掛けられていたりはしないか・・・などと、ちょっと疑心暗鬼にさせられる。自分のところは大丈夫、などとは考えず、何かあった場合に、どう対処するかをきちんと考えておきたいところである。

爛漫・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝は、ちょっと寒い薄曇り。いわゆる花冷え、花曇りといったところ。数日、北に行っている間に、一気に咲いた桜。冬から一気に春になった気分。

今朝はちょっと寝坊気味。スキーの疲れも残っているので、散歩は軽く桜のチェックのみ。

近所の桜はもう満開どころか、そろそろ花びらが散り始めている。咲くのも早いが散るのも早そうな今年の桜である。

それはそれで、なんとなく桜らしくていいかもしれない。見事な桜吹雪が見られるかも・・・などと考えながら歩いていた。

散歩道沿いの他の花も、負けじと咲いている。

しかし、前進に筋肉痛が残った状態の今日は、ちょっと辛いので休養日。ごろごろしながら過ごす。ちょっと薄日が差してきたので、昼過ぎからちょっと洗濯して、3時頃からまた桜チェックの散歩。

青空も見えてきたので、桜も映える。公園あたりには花見の家族連れも多数。

こんな桜の天井を見ながら、すこし花見気分を味わう。

ソメイヨシノだけでなく、こんな八重の白い桜も咲いている。

いつもの散歩道の景色が一気に変わった。

先週歩いた時はちらほらだったこの入江川沿いの桜も、すっかり満開になっている。このあたり、今日を逃すと来週末はもう散ってるかもしれない。

横浜線沿いの公園でも、こんな感じで満開の桜の木。まさに春爛漫。

ひととおり近所の桜を見て回ったあと、いつものピアゴで買い物をして帰ってきた。近所の崖の桜の木の下に桜の花が丸ごと、たくさん落ちている。たぶん、小鳥が蜜を吸うためにつついて落としたんだろう。ちょっと拾ってみた。

天気予報は下り坂。明日の夜は雨かもしれないという。もしかしたら、見頃はあっという間に過ぎてしまうのかもしれない。しばしの春を楽しもう。

昨日上がった気温はまた急降下。昨夜から雪が降っていたので、今朝はちょっと期待がもてそう。風もそれほど強くなさそうなので、いそいそと準備して、ゲレンデへ・・・。しかし、ちょっと急ぎすぎた。ヘルメットとゴーグルを宿に置いてきてしまったことに、駐車場についてから気づく。仲間には先に行ってもらい、一旦、取りに戻ることにした。まぁ、運転手は私なので。

リフトオープンの10分前に着いたのが、結局、戻ってきたらリフトは既に動いている。とりあえず、仲間を追いかけてセンターフォーに上がる。途中で、K3運休のお知らせとA3オープンのお知らせ。とりあえず、A3を狙った。先に乗っていた連中が花園方面へトラバースしていくので、ついていく。花3左側の林を突っ切って、リフト乗り場へ。待ち人数は3名、そして数分もたたないうちに花3オープン。これはラッキー。強風のため、超低速運転だが、動けばこちらのもの。花3ゲートが開いているようで、先の3人はそちらへ。これはチャンス。花3右側のファーストトラックをゲット。オープンバーンはちょっと堅かったけど、林の中は浅い新雪。でも固くないので気持ちがいい。積雪が多いので、木の間が広く、自由自在に滑れるのがいい。とりあえず、この一本で今回来た甲斐があったというもの。ちなみに、仲間たちはA3がまだ開いていなかったので、一度下まで降りたらしい。

立て続けに3本ほど滑って、仲間たちと合流。それからゲートを出て、リフト脇の林の中を一本。これもいい感じ。気持ちよく飛ばしすぎて、ちょっと膝にきたので、私は下までおりて、308で休憩。この頃から雪がまた降り始めて、上の方の視界は悪化してきた。

ちなみに、今日はデジカメのSDカードをPCに挿したまま出てきてしまった。これも忘れ物。しかたがないので、スマホのカメラで何枚か撮影。出し入れが面倒だし、グローブではタッチができないので、結局、ゲレンデでの撮影はなし。残念。

仲間たちは、それからゲートを何本か滑って、お昼前に戻ってきた。時間もいいので、308で昼食。そこで私は別れて、帰り際に少し滑って、宿に戻る。それから荷造りとか撤収準備。

それから、車で送ってもらって、新千歳行きのバスに乗って帰途についた次第。

バスがトイレ休憩に寄ったあたりでは、少し空に晴れ間も見えてきた。2時間半くらい、半分は寝ていたような気がするが、午後6時半くらいに千歳着。とりあえず荷物を預けてから晩飯。天せいろとか・・・。

で、8時半の羽田便を待って、ラウンジでまったりとしているわけで・・・。今回は、本当にラストパウダーを堪能できてラッキーだった。北の神様も私の味方をしてくれたようだ。ありがたいことだ。

さて、戻ったら桜満開。明日は花見かななどと思いつつ、北の国との別れを惜しんでいる。そうそう、飛行機に乗る前にマスクを買おう。また、花粉とPM2.5に曝されると思うと憂鬱なのだけどね。

さて、あと20分ほどで搭乗。そろそろ動けるようにしておこうか。

昨日来の強風もおさまった今朝、ちょっと期待しつつゲレンデへ。こんな感じで羊蹄山も見えているのだけど。

とりあえずセンターフォーに並んでオープン待ち。

羊蹄山方面は、こんな感じで見えているのだけど・・・・。

しかし、アンヌプリのほうは雲の中。センターフォーの途中から視界はどんどん悪化。上の方は10mもない状態。とりあえず、K3でさらに上をめざすも、あと20分は動かないよと言われて、サンタ-フォーをもう一回。戻ってきたら結構人が並んでる。そこでさらに20分ほど待った頃、本日は視界不良のためオープンしませんとのアナウンス。だったらもっと早く言えとキレかかってるスキーヤー、ボーダー多数。でもまぁ、それは仕方が無い。とりあえず、脇のペアリフト(A3)を上がってみたら、こんな感じで視界はほとんどない状態。

ゲレンデを滑るのは、目印がなくてかなり厳しい状態。我々は林の中なので、かろうじてOK。しかし、雪は重く、底あたりするので、何度かコケて、疲れがたまる。結局、そもままゴンドラまで降りて、上がって、同じところをもう一回滑って、今日はおしまい。昨日とほぼ同じ10時半頃にゲレンデをあとにした。

お昼は、カリー小屋をめざすも、今日はお休み。なので、近くのイタメシ屋さんへ。

パスタのコースなのだけど、メインは食い気が先に立って撮影し忘れ。お店の風景とか・・・こんな猫の音楽隊。

ちなみに、デザートはこれ。

テーブルの花とか・・・・

それから、宿に戻って昼寝。いつものように、温泉。6時過ぎに晩飯に出る。今日は仲間が増えて6名。

晩飯はこんなあたり。

とりあえず鍋とか食って暖まる。いい感じで話に花が咲き・・・。

とりあえず、今日はそんな感じで終了。明日は早くも最終日。でもまぁ、春スキーにしては、雪にも恵まれたと思うので、満足。あとは明日の朝に期待しよう。

さて、そろそろ飲み直しの輪に戻ろう。

ラスト・パウダー

| コメント(0) | トラックバック(0)

天気予報通り、今日は朝から雪模様で風も強いニセコひらふ。とりあえず、いつものように、センター・フォークワッドリフトに向かったが、強風のため運休。しかたないので、ゴンドラに向かう。ゴンドラはどうにか動いたものの、そこから上へはいけず、とりあえず、ゴンドラ周辺のパウダーゾーンを滑ることに。そこそこ新雪はあったのだけど、下がアイスバーンなので、底あたりする。おまけに気温がそれほど低くならず、重たい雪で、体力を消耗する。アイスバーンの上に積もった新雪は崩れやすい。林の中はまだしも、少し開けた場所だと、こんな感じで崩れる危険も。

これは連絡コース脇の斜面をボーダーが横切った際に、そこから下が崩れたところ。この場所だと、それほど害もないのだけど、これが大規模に起きるとかなり怖い。もしかしたら、明日、風が収まっても、上の方のゲートは開かないかもしれない。

9時前から滑り始めて、10時半くらいには、ゴンドラが混み始めたので、撤収した。とりあえず、足腰がかなり疲れていたので、ちょうど頃合いではある。

宿のあたりも積雪がハンパじゃない上に、屋根雪が落ちて積もるので、ボイラーの排気口が埋まって、エラーになり、湯がでなくなったりするわけで。なかなか大変。午前中、適当に時間を潰して、昼飯は車でちょっと走ったあたりの蕎麦屋。

午後はちょっと昼寝して、それから少し書き物。そのあといつものように温泉に浸かりに行き、帰ってから晩飯。今夜は近くのインド料理店に。

このお店、スタッフもほとんど外国人。我々も中国系と思われたのか、注文を取りに来たのは金髪の小柄なおねーさん。もちろん、言葉は英語。客を見ると他に日本人らしいのはいない。なかなかアウェーな雰囲気。でもまぁ、こういうのも楽しい。ちなみに、このおねーさん、帰りがけに聞いたらクロアチア出身とか。結構綺麗な英語だったので、最初、アメリカ人かと思ったのだけど、まぁ、体型的に考えれば、アメリカ人は・・・・なのでちょっと納得した次第で。

今日はそんな一日。明日は天候も回復しそうだから、朝一の状態が楽しみ。今夜のうちに、もう少し積もってくれるといいのだけどね。

さて、今夜もそろそろ寝ることにしよう。

昨日から気温は高め、雪はまったく降っていないので、朝からそれほど気合いは入らず・・・。とりあえず8時半くらいに宿を出て、ひらふゴンドラから上がる。花園コースを適当に滑っていたら、スキー仲間の夫婦に遭遇。(これは想定済み)少し一緒に滑って、我々は休憩。林の中は滑れないし、ゲレンデの堅いガリガリバーンはちょっと膝にくる。でもまぁ、スピードは乗るので、久々に高速モードで滑ってみる。

花園の麓で休憩していたら、例のスキー仲間夫婦から昼飯のお誘い。車に乗せてもらって倶知安駅前の某レストランへ。ここはランチでエゾシカのステーキが食える。これが結構おいしい。¥1000也でスープ+サラダ+ドリンクがつくので、お得な感じである。

ちょっと早い時間の昼飯だったので、またゲレンデに戻って滑り直す。同宿の仲間とは、途中で別れて単独で2時間弱滑って帰ってきた。今年のニセコは異常に雪が多い。林もかなり埋まって、雪が柔らかければ気持ちよさそうなのだけど、残念ながらこのところの暖かさで溶けた雪が固まってガリガリ状態。ちょっと林には入れない。どれくらい雪が多いかというと、2階建てのこの建物の、一階が完全に埋まっている状態で・・・。こんな様子を見たのは初めてかもしれない。

そんな感じで、そこそこ滑って、午後2時過ぎに宿に帰ってきた。ゴンドラ下で、バスを待っていたら、不思議な光景。黒塗りのクラウン(ハイヤーらしい)がやってきて、スキースタッフらしいのが2人と黒スーツの男(耳にイヤホン)が降りてきた。その直後に観光バスがやってきて、中国系らしいツアー客が降りてきたのだけれど、彼らはそれを直立不動で迎えている。いったい何者が乗ってきたんだろうかなぁ。謎の光景だった。

さて、今日はそんな感じの一日。午後から天気は雪になって、そこそこ降っている。ただ、明日はちょっと低気圧の影響で荒れそうなので、リフトが動くかどうかは微妙。明後日はもしかしたら期待できるかもしれない。

とりあえず温泉に行って買い出しを済ませ、宿でビールを飲みながらこれを書いている。さて今夜の晩飯はどこへ行こう。

今朝はまた暖かい快晴の朝。雨は夜のうちに上がって、ちょっと湿度が高くて散歩は結構汗をかく。

ショートカットで散歩を終わらせて、それから急いでやってきたのがこんなところで・・・。今回もちょっとギリギリになって、羽田で走るハメになったわけだが、今回はなんとか間に合った。

とりあえず、今シーズン二回目にして最後のスキー。北の国へ飛んだ。羽田でふと見たら、駐機場の端に寂しげな機体。飛べない豚は・・・・じゃないが、飛べない最新鋭機はなんとなく寂しげだ。

飛んでしまえば、一時間ほどで本州の北端あたりまできてしまう。

で、間もなく千歳着。このAIRDOの機体はあいかわらずかわいい。

千歳でスキー仲間と落ち合って、バスでニセコまで。とりあえず千歳で昼飯を買いだし。

バスはがらがら、まぁ、平日だし、ゆったり2時間ちょっと。羊蹄山が見えてくる。

ひらふの定宿あたりは、雪の壁に囲まれている。こんな様子は初めて見た。

さて、今日は滑りには行かずコテージでまったり。これから温泉に浸かって晩飯だ。

春の嵐

| コメント(0) | トラックバック(0)

お天気ちょっと下り坂の今朝。いまいち気分がのらず、散歩もちょっとショートカット。

でも、気温はまた上がって、近所の桜もどんどん開花を始めている。

朝方はそれほどでもなかったのだが、朝飯を食ったあたりから風が強くなり始めた。南風、なんとなく蒸し暑い感じの天気になった。

週末に張り出した高気圧が去った後に、3個ほど低気圧がかたまってやってくるようで、そのため南風が一気に吹き込んでかなり荒れた天気になった。

雨が降りそうで降らない怪しげな空模様が一日続き、風は昼過ぎにかけて、台風並みになってくる。まぁ、桜はまだ咲き始めなので散る心配はないのだけど、今日は夕方に外出予定が入っていたので、ちょっと雨が心配。雨風だと傘も役に立たないので。

明日から今週いっぱいちょっと北の方に行く予定なのだけど、帰ってきたら桜も満開になってるんだろうか。今週末にかけて北の方はまたちょっと気温が下がるようなので、今シーズンの締めとしては、ちょっと期待している。ちなみに、今シーズンは、シーズンはじめに行ったきり、これまでまったく滑りに行っていない。去年は一回で終わったので、今年2回はまだマシなのだろうが・・・・。

今日は、ちょっと書き物をして過ごした。そういう意味では最近出歩く頻度が下がっていてちょっと運動不足気味。体重もちょっと戻り気味なのが気になるのだが。

今日の夕方は有楽町方面に出かけて、某庁関連の懇親会。行きはどうにか天気も持って、雨にも降られず着けた。飲みながらのセキュリティ談義は盛り上がる。ちょっと飲み過ぎ気味で、店を出たら雨が降っている。でも、雨脚はそれほど強くなく、家に帰るころにはほぼ上がっていたのは幸運だった。

とりあえず、そんな感じで始まった月曜日。明日は、ちょっと仕事を抱えたままで北に飛ぶ。

春めいた日曜日

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝もいいお天気で気温はベランダで8℃。とりあえず散歩に出かけて、一汗流す。

昨夜は遅くにちょっと風が吹いたが、今朝にはおさまっていて、おだやかな天気になっている。この好天も今日までのようで、明日からまた荒れる予想だ。

来週は火曜から土曜までニセコに行ってくる予定。結局、今シーズンもスキーはニセコだけで終わりそう。北の方はまだ少し寒そうなので、最後の粉雪に期待しているのだけど。

散歩道のあちこちに小鳥が増えてきた。だんだん名前がまたわからなくなってくるのだが・・・。

桜もそろそろ・・・。ニセコから帰ってきた頃には満開になってるかもしれない。

小鳥とか花を見ながら上を向いて歩くことが増えているのだけど、鳥を見ているスキにこいつが足元を抜けていった。

上の電線にはこんな鳥。

さて、今朝は朝飯の後これを書いている。これから一風呂、朝風呂でも浴びて、そのあと書き物でもしようか、それともどこかへ出かけようか・・・といったところだ。彗星探索でベランダに望遠鏡を置きっ放しなので、部屋の中にその箱だのなんだのが散乱している。今日の夕方まで・・・と思っているのだが、ちょっと外を見ると雲が出てきたようだ。午後になって晴れ間が戻らなければ解体撤収しよう。

さて、朝風呂でも浴びて、体と心をほぐすとしようか。

今日も暖かい一日になった。なんとなくだるい朝だったが、とりあえず散歩だけはいつもどおり。お天気はまずまずで暖かい朝。

いつもの高台から下る坂の途中の保育園。園庭の工事中だったのだが、なにやら新しいベンチらしきものが出来ていた。この距離感が微妙である。(笑)

公園の花壇も日に日に華やかになっている。近所の花屋の店先にはもうチューリップが並んでいるが、この公園のチューリップはもう少しかかりそう。

今日は週末とあって、公園にはわんちゃん大集合中。

電線に仲良く並んだ小鳥とか。

午前中はテレビなどを見て過ごし、昼前に洗濯機をまわしてから、散歩と昼飯を兼ねて外出。近所の家の花壇もなかなか華やか。

そういえば、今日は東京で桜の開花宣言。早い開花の新記録だとか。このあたりはどうだろうと見て回ったら、あと少しのよう。一輪だけ咲いた木があった。

おおかたの蕾はこんな感じで、もう少しかかりそう。来週には一気に開いて、来週末はお花見だろうか。

さて、午後は洗濯物を干してから、本を読んだり、ごろごろしたり。昨日からベランダの望遠鏡の追尾をかけっぱなしにしてあったのだが、うっかり三脚を蹴っ飛ばしてしまい、苦労が水の泡に・・・。それを補正しようとしてまた時間を食ってしまい、今日も撮れたのは沈む間際のうっすらとした姿だけ。なにか、うまい方法はないものだろうかな。目視出来るほど明るくなっていないだけに、困った物である。やはり補正機能にたよらず、水平出しと方向、極軸角をきちんと合わせていくしかないかな。西の空は、今後もあまり高度が上がらないので、4月以降、朝方の東の空で高度が上がってから、望遠鏡で長時間露出を狙おうか・・・などと考えている。

今日も悔し紛れに月などを撮影。

さて、そろそろ晩飯を買いに行こう・・・スーパーが閉まる前に。

今朝はちょっと雲が多い朝。気温は6℃とまぁまぁ。とりあえず散歩はフルコースで歩いてみた。

このところ、結構早い段階から汗をかくようになってきた。ちょっと着る物の調整が難しくなってくる。花粉対策でマスクをしているのも暑苦しい原因ではある。

いつもの急坂を往復して公園に戻ってきた頃には、かなり汗をかいている。公園の花壇には保育園児が植えたという花が増えている。

帰り道の軒先に今日もこいつがいた。朝日が当たるので、ひなたぼっこをしているようである。

今日は、朝から都内へ。西新橋の某協会で会合。午前中は会合で、とりあえず帰ろうと思ったのだが、昼間は新橋には京浜東北線が止まらない。面倒なので、東海道線で一度横浜まで出て、ちょっとヨドバシをひやかして帰ってきた。

それから、ちょっと来週の遠出に向けて荷物の準備とか。車で倉庫を往復。それから、荷造りしてからネットで宅急便の集荷依頼。ちょっと書き物とかして、それからベランダに望遠鏡を設置。パンスターズ彗星を今度は望遠鏡で撮影しようと考えたのだけど、夕方になって、こんな感じで雲が出てきた。

おまけに、目視ができないので、望遠鏡の自動導入に頼るしかないのだが、その調整のための明るい星がなかなか見えてこない。ベランダから北極星が見えず、極軸あわせの誤差も大きいので、月ひとつでは合わせようがなく、手探りで探すもなかなか視野に入ってこない。しかたがないので、月でも撮影。今日の三日月クローズアップ。

せめて金星とかが見えると、調整が出来るのだが、今の時期は明け方にいるのでダメ。木星はベランダから見えるようになるまで少し時間がかかる。結局、ある程度調整出来た頃にはすっかり日が暮れて、彗星はほとんど地平ぎりぎりの高さ。薄雲を通してぼんやりとしか撮れなかった。

かすかに尾を引いているのはわかるが、ほとんどコマの部分しか見えないのは残念。今夜は追尾の電源を切らずに明日まで置いておこうかと思っている。電源を切ると再調整しないといけないので。明日の天気も悪くはなさそうだけど、はたして夕方まで持つかどうか・・・。もともと日没後30分くらいで10度くらいの高度しかないので、撮影できる時間は短い。一発で視野に導入できればもうちょっといい画像が撮れそうなんだが・・・。

しばらくは、これにハマりそうだ。年末のアイソン彗星の予行演習。ちなみに、今日更新した追尾用のデータには既にアイソン彗星のデータも入っている。まだうちの望遠鏡では撮影は難しそうだが・・・。今年の本命はやはりアイソン彗星なのだけど、まだだいぶ先の話なので。

さて、今週末は、また、Antifragileを読み進めてみよう。

今朝は予報通りに雨。花粉症持ちの私にとっては、しばし救いの雨。外出予定もあったので散歩はパスした。しかし、今年の花粉は目にくる。日に日に痒さが増して、一日数回、アレルギー用の目薬を欠かせない。継続的に使っているとマシなのだが、ちょっと使い忘れて外出すると、そのあとが最悪。こすると余計痒くなるので目薬をさして、かゆみがおさまるまで我慢するしかない。鼻のほうは比較的マシ。たまにクシャミが出る程度でとどまっている。鼻の手術は無呼吸症には効果が薄かったものの、花粉症にはかなり効果があったようだ。もちろん油断大敵なのでマスクと飲み薬は欠かさないのだが、鼻が詰まった息苦しさがないのは快適だ。

一昨日、病院の診察予定を忘れてすっぽかしてしまったので、今日は午前中に行ってきた。出る頃にはもう雨は上がって曇り空。いつものお茶の水界隈。このあたりも梅がいい感じで咲いている。

耳鼻科の診察では、鼻は特に問題なし。とりあえず、また薬を一ヶ月分処方してもらった。医師の話では2月は比較的少なかったのだが、今月に入ってから大量に花粉が飛んで、患者さんが一気に増えたらしい。特に、やはり目にくる人が多いようで、目が腫れ上がって開かなくなる人までいるとのことだ。もともと昨年の6倍とか言われていたのが、どうも2月が寒かったために、3月になって一気に飛んだらしい。困った話である。

帰りはいつものように秋葉原まで歩いて、ヨドバシカメラをひやかして帰ってきた。ちょっと行かない間にヨドバシの店内が変わっていた。ただでさえ、横浜の店とフロア割を間違えるのだけど、今日はちょっと混乱。特に買いたい物もない完全ひやかしなので、まぁ、時間つぶしにはいいのだけど。

秋葉原駅のUDX側の歩道にハクモクレンが咲いている。ここも春景色になってきた。

とりあえず、新子安まで帰ってきて、駅前でチャーシュー麺を食い、薬局で薬などを買って帰る。小学校の校庭、これは早咲きの桜だろうか。

家に帰って、ちょっとメール対応とか、書き物をして、それからまた、Antifragileを読み進める。この本が面白いのは、大きな区切りが、Chapterではなく、Bookであることだ。著者いわく、そもそも別の本にしてもいい、まったく違う分野の話だからとのことだが、その意味がBook1の第一章を読むとなんとなくわかる。つまり、Antifragileなものは、様々なところや分野に登場する。だが、そうした異なる現象や、異なる分野の特性の本質が同じであるというところには、なかなかみんな気づかない。それ故に、著者はそうした事例を違う切り口から書いて、共通性を暗示しようとしているのだろう。このことは、私にはよく理解できる。IT分野に限っても、様々なことに手を出したし、IT以外の分野でも、趣味やらなにやらで様々なことをしていると、意外な共通性に気づくことがある。そして、その根底に本質的に同じ特性が潜んでいるというわけだ。人間の頭脳というのは、こうした潜在的な共通性を見つけ出す能力に優れているのだと思う。そういう意味で、以前にも書いたのだが、器用貧乏を恐れずに様々なことに手を出すのは、悪いことではないと思うし、それが、人間が本来持っているAntifragilityを活かす方法のひとつなのではないだろうか。一昨日の日記で、fragileの説明に、飛行機の荷物タグを引き合いに出したが、今日読んだ一節では同じことを引き合いに出して、Antifragileの概念の説明がされていた。"Fragile"の注意書きには、だいたい「取り扱い注意」つまり手荒な扱い禁止という意味合いの言葉が一緒に書かれている。ならば、もし、Antifragileな荷物を送るとしたら、そこにはなんと書くのか。そもそも、Antifragileがrobust(堅固な)と同義だったら、敢えてrobustとは書かず、何も書かずに荷物を出すだろう。でも、Antifragileな荷物だったら、「手荒に扱うこと」と書くべきだと著者は言う。そうした、手荒な扱い(破壊や傷つくこと)から何かを獲得するのがAntifragileな特性だから、扱いは手荒な方がいいのである。面白い比喩がある。ヒドラという神話上の怪物がいる。複数の頭を持った蛇というか竜のようなものだが、こいつは一本首を切られるとそこから二本の首が生えてくる。つまり、傷つけられることで、より強くなるわけだ。このヒドラは、Antifragileの典型だといえる。なんとなく、このAntifragileというものの性質はわかってきたのだが、著者がそれをどのように使いこなそうとしているのかに興味がある。たぶん、本を読み進めていくにつれてわかってくるとは思うのだが・・・。

そんなことをしている間に、日が暮れてしまった。空には少し晴れ間も見えている。しかし、こういう専門外の分厚い英語の本を真面目に読むのもたまにはいい。自分の専門分野の本だと、ついつい横着して斜め読みしてしまう。それは、多少単語がわからなくても文脈で捉えられるからなのだが、文学とか専門外の分野の本だとそうはいかない。真面目に辞書と格闘しなくてはいけないから結構大変だ。でも、こういう本をたまに読むと自分の語彙がまだまだ足りないのがよくわかる。時には、学生時代に戻って辞書を片手に本を読むのもいいものだと思う。ちなみに、最近は英和辞典は使わない。敢えて英々辞典(といっても電子辞書だが)を使うようにしている。そのほうが、英語として意味を理解しやすいからだ。この方法は、おすすめしたい。特に会話も含めての英語思考になれるにはいい方法だと思う。

さて、今週もあと一日、明日は某協会の会合とか・・・。明日は天気も回復しそうだし、また夕方には彗星探しでもやってみよう。

昨夜は、夕食後、テレビを見ながらちょっとうとうとして・・・・というか熟睡してしまい、夜中に目が覚めて少し活動。なので、今朝はちょっと寝坊気味。ところで今朝はまたちょっと気温上昇。天気も下り坂予報で、ちょっと雲が多い空。

遅めの散歩は、ちょっとショートカット。裏山を越えて一旦下におり、また別ルートから越えて戻ってくるお手軽運動コース。

そういえば、地球の裏側で面白いことをやっている。昔、イギリスとアルゼンチンがどんぱちやったフォークランドで住民投票だそうで、結果、99%以上の住民がイギリスへの帰属を望む結果になったという。だが、これはまさに茶番劇。長年、実効支配を続け、住民を移住させてきたイギリスにすれば、単に、これは現状肯定の儀式に過ぎない。個人的にはどちらでもいいが、既成事実とか既得権とかいうものが、いかに壊しにくいかという典型だ。

そういう意味では、日本の北方領土などもまったく同じ状況だろうと思う。そういう茶番を演じないロシアの方が、いくぶんイギリスよりもマシかもしれない。人が住めない竹島や尖閣などはまだ、こうした入植政策がとれないからマシかもしれない。ともあれ、外交の綱引きが難しいのはいずれも同じだが。

そういう意味では、TPP論争なども同じ根を持っていそうだ。たしかに、かつての日本は農業国だった。しかし、日本経済を大きく成長させたのは工業化である。そして、その狭間で農業は政策により保護され、弱体化し、そして政治家の食い物となりはててしまった。日本の農業の生産効率が悪いのは明らかだ。そしてその原因は農家にあるのではなく、むしろ様々な規制で自由な発展を阻害してきた政策にある。個人的には、本気で日本の農業をなんとかしようと思うのだったら、もっと集約をはかって大規模化することが必須だ。それこそ、企業が農地を買い上げて集約し、大規模化して、その過程で農民を雇用すればいいのである。それを阻んでいるのは、いまや単なる集票マシン以外のなにものでもなくなったJAとそれに群がっている政治家である。彼らにとってTPPはまさにBlack Swanだろう。そして、今の日本の農業は fragile の極みである。規制はその対象を守るように見えて、大きな変化に対してはかえって弱体化させてしまう。今、流れを変えなければ、おそらく日本の農業はTPPに参加しなくても遠からず衰退してしまうに違いない。そもそも今の農業は若者にとって魅力がある産業ではない上に、既に食料のサプライチェーンは世界的にグローバル化してしまっているからだ。食糧安保を唱えるならば、今とまったく逆のことをしたほうがいい。そう私は思う。

さて、今日も少し書き物をしたり、Antifragileを読み進めたりしていた。Antifragileのプロローグで筆者は、Harvard-Soviet という表現をよく使う。アメリカの官僚を輩出するハーバード大学、日本で言えば東大だが、官僚主義・権威主義の代名詞でもある。一方、社会主義を標榜したソ連もまた、官僚主義の泥沼に陥って滅んだ。思想やポリシー、規制で縛ることが、国としての弱体化を生むのだと彼は言いたいようだ。しかし、ある意味、ソ連は滅んだが、国としてのロシアが残った。旧体制は弱体化したが、結果として新しい体制が生まれ機能している。これは、一種の Antifragileなのだろう。さて、そういう意味で、お隣の半島の北側にある国は逆の道を歩んでいる。世界の多くを敵に回して、どれだけ虚勢を張っても最後には破滅しかないというのは、海を隔てた近くの国が数十年前に図らずも証明してしまった。しかし、あの国は、その轍を踏もうとしているように見えてならない。この虚勢が、自己暗示化してしまい、なんらかの軍事的解決が出来るなどと思ってしまえば、結果は明らかだろう。核という危険なカードを持ってしまった彼らはそれをちらつかせはじめた。今のところ世界はそれに対して冷静に包囲を強めているが、もし、彼らが実際に行動を起こすことで、譲歩を引き出せるなどと考えてしまえば、かなりとんでもないことになる。それは国としての自殺行為だ。それも、既にどこかの国が証明している。国際社会は、彼らにどこか逃げ道を与えておくことを忘れてはいけないだろう。だが、与えられた逃げ道すら見えなくなってしまったら、と考えると日本も安穏とはしていられない。第一撃で彼らが狙う可能性のある国の候補でもあるからだ。既に、量産されている中距離ミサイルの射程にすっかり日本は収まっているのだから。そういう意味では、そろそろ政治的な土壇場にさしかかっているような気がする。情勢は注視しておきたい。

昼間は強風が吹いて、暖かかったが、午後遅くから雲が出始めた。今夜は雨になりそうだ。一雨降ってくれると花粉が流れて嬉しいのだが、まだまだ先は長そうだから、当分マスクと薬のお世話にならなきゃいけない。そういえば、福岡で桜の開花宣言。もう春はすぐそこまで来ているのだけど・・・

今朝も気温4℃とちょっと寒い朝。天気は快晴。そしていつもどおりの散歩。

そういえば、道沿いにこんな白い早咲きの桜。遠目に白梅だと思っていたのだが。よく見たら桜のようだ。

なんとなく昨日よりも空が澄んでいる感じがする。

今日の日中は気温も上がって、春らしさが戻ってきた。

いつもの河津桜にもそろそろ葉が見え始めている。

春景色とはうらはらに、今日も杉花粉は飛びまくっているようで、少し外出するとすぐに目が痒くなるのが困りものだが。

公園のチューリップもいつのまにか結構のびてきた。

こういう景色もうつろいやすいもの。時とともにどんどん変わっていくが、壊れるわけではない。今日は、この前のRSAキーノートで紹介されていた本を少し読んでみた。Black SwanのNassim Nicholas Talebが書いた、 Antifragileという本。fragileとは、飛行機に乗るときに壊れ物を預けるとつけられるタグに書かれている単語。文字通り「壊れ(やすい)物」という意味。Antiが付くので「壊れにくい」と逆の意味に(近く)なるのだが、それは「堅固=robust」とか「回復力=resilience」といった表現とは異なる。著者いわく、むしろこの2つが表す物は、fragileのほうだという。確かに堅い物は壊れやすい。多少回復力があっても、それを越える力が加わってしまうと壊れて戻らなくなってしまう。Black Swanという言葉は想定外の災害(的な事象)を意味する。これは天災のみならず、たとえば恐慌のようなものや、誰も想定できなかった破壊的な事態を総称していて、想定内の事象に耐えられるように作られたすべてを打ち砕く物という意味合いだ。これによって回復不可能なダメージを受けてしまうものをfragile、一旦は壊れたかに見えて、それによって新たな形や意味を獲得するようなものをAntifragileというわけだ。人工物の多くが前者であるのに対し、自然は後者である。物事を整理すればするほど、純粋にすればするほど、理論立てれば立てるほど、fragileになっていくと著者は言う。まだ、プロローグを読んだだけだが、なかなか目からウロコの感がある。最後まで読み込んでみたい一冊だ。久々に英語の本を真面目に読もうかと思った。

そんな感じで今日も夕暮れ。昨日失敗したパンスターズ彗星探しに再挑戦。しかし、今日もとうとう目視できず、最後にとりあえず少し長めの露光で撮った数枚だが、後で見たら2枚だけに写っていた。先のポストで書いているが、原画はこんな感じ。

右手の中央ちょっと上にうっすらと見えている。300mmズームでこれくらいなので、目視はなかなか難しいだろう。もう少し高度が上がると目視出来るようになるかもしれないが、当初期待されていたほどの光度にはまだなっていないようだ。切り出して背景光を落とす処理をするとこんな感じになる。

もう少し観測条件がよくなったら、今度は望遠鏡を使って撮影してみよう。

とりあえず2枚。

肉眼では見えませんでしたが、撮影した中に写ってました。撮影データは以下の通り。詳細は画像のEXIFを参照してください。


撮影データ

・NIKON D7000 80-300mmズーム F5.6(開放) 300mm設定

・マニュアルモード ISO1250

・シャッター速度 1枚目 1秒、2枚目 2.5秒

・撮影地:横浜市神奈川区

・2400x1800サイズにトリミング

逆戻り・・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日は夏日とか言ってたのだけど、昨夜風向きが変わってから一気に気温が下がって、今朝はまた4℃くらい。この落差は体によくないのだが、朝の散歩はあまり汗もかかないので楽ではある。昨夜、ちょっと夜更かししてしまったのだけど、とりあえず6時半には起床。天気は快晴。

このところの暖かさで、周囲にはいろんな花が一気に咲き始めた。このモクレンの(系統だと思う)花も開き始めた。

これは何の花だろう。この花も一気に咲き出した。

今朝も公園脇の河津桜は満開。花見したい気分にさせてくれる。

今日はヒヨドリが蜜を吸いに来ていた。

こんな白い花も・・・・。

昼間は日差しがあって、そこそこ気温が上がったのだけど、今日も風があって、花粉が飛びまくってるので、あまり出歩く気もせず。テレビも11日とあって震災関連の番組ばかりなので、ちょっと気が滅入る。なんとなく書き物をしたり、寝不足なので昼寝したりして一日が終わった。

そういえば、そろそろパンスターズ彗星が見え始めそうな頃。夕方、しばし探してみたのだが。空の低いところがかすんでいるので結局見つけられず。もう少し高度が上がるのを待つしかないか。

さて、そんな感じで今週もスタート。あれこれやりたいことは多いのだが、さてどこから手をつけようか・・・。

昨日は久々に日記もサボり。今朝は散歩もサボり、とちょっとだらだらとした週末。とりあえず、昨日の散歩の様子などちりばめながら、様子を書いてみる。

昨日の朝は快晴。気温はやはり10度台と暖かい朝。ただ、富士山はかすんで見えず、ちょっと水平方向の視界はよくない感じ。

さすがに、すっかり春めいて、近所は梅が満開見頃。

紅白、ピンクと色とりどりの花が咲いて、一気にあたりは華やかになった。

昨日は、ちょっと散歩コースを変えてみたのだけど、途中でこいつに遭遇。なんと朝マック中。(笑)

生ゴミデーのご馳走か。土曜日はカラスも騒がしい。

公園の向かい側の土手から、一本だけ咲いたいつもの河津桜。

いつもとは違う方向からの景色など。

そういえば、梅が咲き始めてから、あたりにヒヨドリの姿が急に増えた。

梅の木に留まって蜜を吸っている姿もよく見かける。これも春の風景。

昨日は暖かくて、お出かけ日和ではあったのだけど、少し外を歩くと、すぐに目が痒くなる花粉日和でもあったので、ほとんど出歩かず、ベランダも閉め切って家にこもっていた。昨年の手術のおかげか、鼻の状態はそれほど悪くない。でも、油断は禁物なので、外出時はマスク必須。結局、家の中でテレビを見たり、本を読んだり、書き物をしたりしていた。午後にちょっとWOWOWをつけたら、初音ミクのライブ。なかなかいい感じで結局最後まで見てしまった。バーチャルとリアルの融合も面白い。これに一万人も集まるなんて異常だと批判しているリアル歌手もいるようだが、そんなのに文句つける暇があったら自分の芸を磨けといいたい。しかし、あのシルクスクリーンへの投影はなかなか凝っていていい感じだ。ミクだけじゃなくて、ボカロキャラの勢揃いだったけど、個人的にはミク萌えである。(笑)以前からDTMで一曲作って歌わせようと何度かチャレンジしてみたのだけど、なかなかうまく歌わせられない。昨日のライブを見ていて、なるほど、曲調がこの声向きじゃなかったことがわかった。そのうち再挑戦して見ようかと思っている。

土曜はそんな感じで暮れて、今朝はちょっと寝坊して散歩はなし。午前中から風が強くなり始めて、昼飯に出かけた時には、ちょっと目にホコリが入る状態。花粉もひどくて今日も家にこもらざるをえない状態。

そういえば、今朝の日経を見ていて思ったことがふたつ。一つはこれ。PM2.5の濃度は、禁煙でない居酒屋も北京と変わらないという話。喫煙者の家庭内も、国の基準を超えた状態らしい。ホタル族してても、喫煙者は呼気そのものが汚染されているので、どうしても空気を汚してしまうとか。まぁ、かなり極論であるとは思うけど、大陸からの大気汚染を問題にするんだったら、そろそろ喫煙者も真剣に考え直した方がいいかもしれない。

もう一つはこれ。米国が、IT技術者への就労ビザ発行条件を大幅に緩和するという話。最近、半導体系とかでアジア企業からの引き抜きが問題になってるみたいだけど、あれは超高給で釣って技術だけ取ってあとはポイなので、ちょっと考え物。(まぁ、それでも億単位の金もらえるんだったら、選択肢の一つではあるかもしれないけど・・・)でも、本気でベンチャー作るとか、稼いでやろうとか、何か大仕事をやろうなんて野心を持ってるんだったら、日本なんかにいるよりは、米国に渡った方がいいかもしれないと常々思っている。もちろん、技術者側にもリスクを背負う覚悟は必要だが、向こうはある程度実力勝負が出来るので。日本企業はまだまだ優秀な技術者を飼い殺してしまうカルチャーが強いから、今後、若い技術者が英語を使いこなせるようになると、日本から優秀なIT技術者の大量流出が始まるんじゃないかと危惧している。そろそろ日本企業も優れたエンジニアの処遇を考え直さないといかんのじゃないだろうか。仕事の早い人間が同じ給料で仕事だけ増えるなんて風潮が残っている限りはダメだろうね。この際だから、野心を持った若者はどんどん海外に出て見ろと言いたい。そうすれば、いずれ日本も変わらざるを得なくなるかもしれないから。日本企業がグローバル化する上で一番「カイゼン」すべきは、このあたりだろうね(笑)。ちなみに、セキュリティ方面で言えば、先日のRSAでも話が出ていた、CISSPとか、CISMなどの取得者の(米国での)失業率がほぼゼロに近いという話あたり。これは、IT企業だけじゃなくて、一般の企業がこうした、どちらかと言えばセキュリティ全般に対して知識や経験を持った人材を自社のセキュリティマネジメントの中核として雇い入れる風土があるからだと思っている。なので、資格保持者は米国で働く気があれば、職には困らないんじゃないかな。平均年収も一般のエンジニアよりはかなり高いらしいから。さて、どうする日本企業。(笑)

そんなことを考えつつ、書き物をしていたら、なにやら怪しげな空模様。去年も一度あったけど、砂嵐見たいのが押し寄せて一気に空が暗くなった。

気象用語的にはこれを「煙霧」というらしいのだが、実態は砂埃だから言葉のイメージとしてはちょっと違和感を覚える。寒冷前線通過に伴って起きた現象のようで、このあと夜になって風が北風に変わったら、一気に気温が下がってきた。明日はまた冬日に戻りそうな感じだ。今夜は寝冷えしないようにしよう。

もう暑いくらいの気温上昇。朝6時台でこの気温では、散歩もかなり汗だくになる。

6時起きして、ちょっと早めの散歩。ふと見たら、消える寸前のような薄っぺらな月。

昨日とほぼ同じ時間、もう日も昇っている。裏山を越えたこの時点で結構汗ばんでいる。おまけに花粉対策で今朝はマスクで散歩。これも、汗をかく原因のひとつ。

道ばたの梅の木も満開。

今日も満開な河津桜。春めく気候はいいのだけど、こう極端な変化ではちょっとついていけない。

散歩はいつものコース。この高台からの坂の往復は、かなり汗だくになった。

公園の花壇も日に日に春めいていく。

散歩道にもだんだん花が増えていく。そういえば、この冬は、12月にニセコに行って以来、スキーをしていない。昨年もニセコ一回のみで終わってしまったのだが、今年はもう一回くらいは行きたい。12月に買った時間券もまだ余ってるし。もうちょっと待ってくれ、季節にそう言いたくなる。

とりあえず、今月下旬に、スキー仲間が集まる予定もあるので、それに合わせて行ってみようかと思っているのだが。

今日は、午後から都内で、去年共同執筆した本の出版記念セミナー。お昼前には家を出て、都内に向かう。駅の架線に黒い鳥。カラスにしては小さいのだが、こいつは何者?。

丸の内あたりの景色はちょっとかすんでいる。マスクを外すとクシャミと鼻水で辛いので、暑くてもマスクははずせない。いやな季節だ。

街路樹の芽を吹き始めている。一気に春めいてきたので、木のほうも慌てて準備に入った感じだ。

で、午後から大手町方面でこんなイベント。一コマもらってお話ししてきた次第。

その後、関係者で飲みに行き、与太話に花が咲いた。こういう話を本音ですると、どうしても愚痴っぽくなってしまうのは、よくない傾向なのだが・・・。でもまぁ、そういう愚痴を言いたくなる奴が頑張らないと、世の中も変わらないので。私も微力ながらお役に立っていこうと思った次第。

さて、もう週末。時差ぼけはもう完全に解消したし、暖かくなってきたので、ちょっと生活時間を前倒ししていこう。

暖か過ぎ・・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

などと文句を言ってはいけないのかもしれないが、今日は4月中旬並みの気温とか。桜の季節も通り越して、ちょっと調子が狂いそう。今朝は6時起き、で、6時20分頃から散歩。空模様はちょっと雲が多い。

裏山を越えて6時半頃、こんな朝日が薄雲越しに見えている。

この景色は、今日みたいな日にはうってつけ。満開の河津桜。このまま4月と嘘をついても通りそうな感じだ。

景色もちょっとかすんでいる。大陸方面からの汚染物質が気になる昨今。それもさることながら、このあたりまで来ると目が痒くなるのは、花粉がかなり多くなっている証拠でもある。

今朝も坂道の猫は不在。もう一度公園まで戻って、春爛漫な景色とか・・・。

暖かくなると、陽気に浮かれておかしな奴も増えてくる。どこかで事件になっていたが、ここでも、TPをぶちまけた奴がいたようだ。困ったものである。よなよなたむろしてた奴らがいるようで、コンビニ袋なども散乱していた。

まぁ、こういう遊びはガキのころは時々やったものだが・・・・。どうせやるならもう少し美しくやれよな。どうせニュースとか見て単に真似したかったんだろう・・・とか思いつつ。そういえば、高校2年の頃に、受験間際の3年の教室からいきなりトイレットペーパーが落ちてきたのを思い出した。教師が放送で怒鳴っていたので、逆に全校の注目を浴びるハメになってしまったのだが、それと同じで、某公園のTP事件も、ニュースなんかにしなけりゃいいのに・・・・とか思った次第で。

さて、家に帰って気温を見たらこんな感じですでに9℃まで上がっている。昼頃にはうちのベランダではもう20℃を越えていた。上着なしで出かけても寒くないくらい。しかし、この暖かさがそのまま続くわけじゃないと思うと、まだまだ油断はならないわけで。

今日はちょっと資料書きをやって、夕方から知人と飲みながら情報交換とか。私の仕事のことなど、あれこれ心配してくれるのでありがたい話である。とりあえず、そんな一日。時差ぼけもだいぶ修正できたので、エンジンかけてがんばろう。

とりあえず、今朝は6時過ぎに起床。昨夜は時差ぼけのせいか、今ひとつ熟睡できなかったけれど、とりあえず、生活リズムを戻すべく、散歩も再開。

気がつけば、いつの間にか日の出が早くなっている。上の絵では暗く見えるが、すでに日が昇っている6時半前。裏山を越えると、こんな感じで朝日がさしている。

10日も空けていたら、もう梅の花も満開。あちこちで、そろそろ春の装いが整い始めている。そういえば、今朝のベランダ気温は5℃と、暖かめ。散歩も結構汗をかいた。まぁ、南の島で少し体が冬モードから外れたせいもあるんだろうけど。

こんな感じで今朝もいい天気なのだけど、ちょっと遠くがかすんでいるのが怪しげ。某大陸方面からの汚染物質だろうか。

とりあえずリハビリがてら、今朝はフルコースを歩く。坂道の折り返しから公園方面へ。坂の途中の猫たちは不在。

公園の裏側の階段をちょっと降りて林の中を歩き、また上に戻って、表側に降りる。石段脇の河津桜はしばらく見ない間に、予想通り満開になっている。一足早い花見が楽しめそう。

桜の花に、蜜を吸いに来たムクドリ(ではなくて)ヒヨドリとか。

公園も、だんだん花が多くなっている。

この時間の公園はまだほとんど人気がない。鳥の声が響いていてのどかな感じだ。

花壇の花もだんだん存在感を増している。

青空が気持ちいい。寒さもゆるんでいるので、いい感じで汗ばむ散歩。

電線の小鳥と朝の月とか・・・。

帰りがけ、民家の軒先にこいつがいた。

そんな感じで、散歩を終えて、家に帰って朝飯。そういえば、せっかくコナに行ったのに買い忘れた物があった。以下はその代替品。(ネタだが・・・(笑))

とりあえず、今朝は大量の洗濯物の処理から。今日は天気もいいし、気温もかなり上がる予想なので、洗濯日和・・・とおもいきや、花粉警報も発令中。そういえば、この10日ほど忘れていたのだが、最悪な時期に帰ってきたものだ。鼻はまだそれほどでもないが、午後に乾いた洗濯物を取り込んだ後で、くしゃみと鼻水が出始めた。どうやら花粉を部屋に持ち込んでしまったらしい。結構念入りに払って入れたのだけど。あと、目がかなり痒くなってきた。とりあえず、薬はずっと飲んでいるのだが、今日から目薬と点鼻薬も追加した。困った季節だ。1ヶ月半ほど布団も外では干せないな・・・。そろそろ外出にもマスクが必要か・・・。困ったものだ。

今日は、ちょっとまた例のマンディアントのレポートを読み直したり、なぜか、本棚にあった算数の本を開いて読みふけったり・・・。とりあえず、時差ぼけた頭を少しリハビリ。ハワイでは、かなり、だらだらと過ごしたので、ちょっと気合いを入れ直さないといかんのだけど。まずは、リズムを取り戻すところから。でもまぁ、今日一日ですっかり日常回帰した感じだ。いい充電もできたし、またしばらくがんばってみよう。

とうとうハワイを離れる朝。今朝も快晴。椰子の木の上に半分まで欠けた月が残っている。

7時頃にホテルをチェックアウトして空港へ。車を返して、シャトルでターミナルへ。この空気ともまたしばらくお別れだ。

帰りたくない病にかかりそうだが、帰るからまた来れると自分を納得させる。そんな感じでホノルル行きの飛行機へ。

ホノルルには1時間もかからずに到着。ラウンジで少し時間をつぶす。残念ながらアップグレードはできず、帰りはちょっと窮屈なフライト。

でも、エコノミーコンフォートという少し足元の広い座席なので、比較的楽なフライト。まぁ、あまり贅沢慣れしても・・・ということでたまにはエコノミーフライトで身の丈の旅もいいだろう。

9時間ほどのフライトは、成田からサンフランシスコ行きと同じくらいの時間。ちょっと寝て、今日が締め切りの資料を仕上げて、それからVODで、またスタートレックを見て時間をつぶす。そんな感じで、夕方の成田に到着。滑走路から出たあたりで、タイ航空のA380とすれ違う。

さて、そんな感じでとうとう帰国。10日ほど日本を空けたのは久しぶりだ。思ったほど寒くなかったのは幸い。ただ、自宅に帰ったら、さすがに部屋が冷え切ってしまっていて、結構寒い。とりあえず、晩飯と明日の朝飯をスーパーに買い出しに行く・・・という日常回帰。今夜は久々に刺身を食った。さて、明日からはまた花粉と戦いながら社会復帰である。がんばって稼いで、また行くぞ。(笑)

はやくも最終日

| コメント(0) | トラックバック(0)

楽しい時間は速いもので、もうあと今日一日だけ。天気もいいし、どこへ行こう・・・と考えもまとまらないままに車で北へ向かう。

19号線を北上して、コハラ方面へ向かう。

そういえば、このお方へのご挨拶もまだだった。金ぴかのカメハメハ大王様。

ここで折り返して、コハラ・マウンテン・ロードを反対側から走る。コハラ山の丘陵地は一面の牧場地帯。

こんな感じで、のどかに牛が草を食んでいる。

マウナケアにはちょっと雲がかかっているが、山頂はよく見える。

しかし、今日もあいかわらずの強風。コハラ山とその麓は特に風が強い。深い色の海に白波がたっている。

さて、とりあえずお昼過ぎになったので、一旦帰ることにした。ホテルに戻ったらもう2時前になっている。ベランダをふと見たら、こんな来訪者。

2時になるのを待って、遅めの昼飯+ハッピーアワー。最終日なので、昼間っから飲んだくれることにした。

この、Long Boardというコナの地物も結構さっぱりしていて美味しい。フィッシュ&チップスと一緒に、こちらはいつもの Fire Rock。

いい気分になってぼんやりと店の外の海を眺める。なんとなく幸せなひととき。

いや、真っ昼間から飲んでしまったので、ホテルに帰って昼寝をしていたら、もう夕方になってしまった。でもまぁ、幸せだからよしとしよう。んで、いつものように夕景を見ながら散歩。

こうして絵にしてみると、毎日かわらない夕陽みたいだが、これは何度見ても飽きない。

中途半端な時間に昼飯を食ったので、まだ腹が減っていない。なので、とりあえず、夕景を見ながらのんびりとホテルに戻ることにする。

この時間はみんなディナーに出かけるので、結構混雑している。なんとなくこんな景色が名残惜しいので、ゆっくりと雰囲気を味わいながら歩く。

とりあえずホテルまで戻ってきて、プールサイドを抜ける。

ふと見たらプールサイドになにやら動くものが・・・。夕暮れの黒猫。さすがにフラッシュなしでは撮れないだろうと思ったけど、一応撮ってみた。画像処理したらそれらしい影が写ってた。

で、部屋に戻ってこれを書いている。もういい時間だが、これからちょっと軽く晩飯を食ってこようかと。明日は早いので、朝飯抜きかな。もうしばらく南の島の夢を見ていよう。

女神様にご挨拶

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝は、ちょっとぐずついた天気。今回は天気予報があまり良くない割に、比較的好天にめぐまれているのだけど、それもここまでか。朝飯を買いに出たらちょっとぽつりときた。

これは、今日一日ごろごろモードかな、などと思いつつ、朝飯を食ってシャワーを浴びて・・・・、そんなことをしていたら、いつの間にか天気は持ち直し、こんな青空になった。

やはり、ハワイの神様は私に味方してくれている。てなわけで、ちょっと神様にもご挨拶にいかねば・・・。と車を南に走らせた。

島の南端を回って、進路は北向きに。こんな海が見えるあたり。

とりあえず、ハワイと言えばここに来ないと・・・というわけで、毎度のキラウエア火山。昼時をちょっと過ぎたあたりなので、とりあえず腹ごしらえ。

ここは海沿いなのだけど、標高が1000mを越えるので、気温は低め。しかも風があるので結構寒かったりする。でもまぁ、日差しがあるので半袖でもなんとか。ここが公園のビジターセンター。国旗を見れば風がどれくらい強いかわかる。

で、とりあえず、お約束のこの場所で、火の神様にご挨拶。

それから、Chain of Crater Roadを走って、とりあえず崖の上まで行く。今日はここから景色を眺めておしまい。この下り坂を走るのはなかなか楽しいのだけど、往復に結構時間がかかるので、今日はやめにした。

ここから帰りはヒロに出て、またサドルに上がって帰ってくることにした。ヒロ側の入口はしばらく、綺麗なバイパス。途中、一旦旧道に戻って、しばらく上ると、また綺麗なハイウエイに変わる。ほぼサドルに上がったあたりから見たマウナケア。

この角度だと、手前のピークの上にあるドームがひとつだけ見える。すばるやKECKはこのピークの影で見えない。

ここからの帰りルートは昨日と同じ。サドルロードから190号線。サドルの下りは、先を走っていた4駆が、なかなかアグレッシブに攻めてくれたので、ついていった。ジェットコースター感覚になる。190号の途中でちょっと景色をながめる。コハラ方面。

そんな感じで帰ってきたら、もう結構いい時間。ちょっと一休みして、また夕方の散歩がてら、夕日見物と晩飯を食いにでかける。

カイルア桟橋あたりの夕日。こういう景色もいい。

そして、こちらは海に沈む夕日。一昨日と同じあたりから。

で、日も暮れたので少し歩いて晩飯を食いに店に入る。コロナを頼んだら、コースターがなかなかかわいい。

通りに面した席で、夕景を眺めながら、コロナ3本とシーフードのプレートを一枚。

バンドの生演奏がいい感じ。すっかりほろ酔い加減。

いい気分になって、酔い覚ましがてら海沿いを歩いて帰ってきた。

さて、明日は最後の一日。どこへ行こうか・・・。これまた寝てから考えよう。

今朝もちょっと寝坊気味。朝飯は、昨夜つまみに買って帰ったミックスナッツの残りですませた。窓辺にこんな小鳥。

早々に宿をあとにして、車で北上。天気予報はいまいちだったのだけど、北の方は案外天気がいい。でも、風は昨日よりも強くて車が結構煽られる。

風が強いからか、雲がなんとなくおもしろい。とりあえず、コハラ山に上がってみる。雲がかかってないので、景色がよさそうだったから。

マウナケアが山頂まで全部見えるのも珍しい。

山頂の天文台群もこんな感じでよく見える。

こんな感じだと、ちょっとサドルまで上がってみたくなる。とりあえず、サドルロードを目指す。サドルロードの上りは、こんなのどかな牧場風景とか・・・

マウナケア山頂は、少し雪をかぶっている。

山頂はちょっと体を慣らすのに時間がかかるので今日はパス。とりあえず、ビジターセンターまで行ってみる。標高2800mくらいのこの場所は既に雲の上。

一度、ここのスターゲイジングツアーに来てみたいのだけどね。今日も、望遠鏡が太陽を狙っている。昼間は太陽黒点が見られる。

とりあえず昼飯代わりにクッキーを買って、ちょっと時間をつぶしてから下ってきた。ここは下りの方がきつい。エンジンブレーキをうまく使わないとブレーキがイカれてしまう。まぁ、山頂方面は急坂に加えて砂利道なので、4WDじゃないと結構きつい。それも今日は行かなかった理由のひとつだが。サドルロードは快晴。マウナロアもよく見えている。ところで、こんなあたりでも、データ通信はつながる。さすがにLTEにはならないのだけど、3Gではつながるので、FBとかへの画像アップも可能。便利なんだか、どうなんだか・・。

そんな感じで、今日は切り上げて、帰りは山側の190号線からカイルアまで帰ってきた。午後3時前にはホテルに到着。ちょっと資料でも書こうかと思ったのだけど、なんとなく面倒なので昼寝。5時頃に起き出して、海沿いの散歩に出かけた。

いつものように山側は雲が多いのだけど、海側は晴れ間がのぞいて、今日も夕日は見られそう。

風のせいか、うねりが大きいようで、海岸に時々大きな波が打ちつける。

道沿いで、観光客のおじさんがカメラを構えていたので、みたら、鶏?もしくは七面鳥?・・・のたぐいが二羽遊んでいる。

今日はまだちょっと日没までは時間があるので、昨日夕日を撮ったあたりで、こんな夕景。

これが、いつもの定宿、ロイヤル・コナ・リゾート。今回は取れなかったのだけど、でも、こうして歩いて行って、ラウンジとかでまったりできるのでOK。

とりあえず、このホテルあたりまで行って、プールサイドなどを散歩。今日はLUAU開催日で、結構人が多い。

ホテルのラウンジとかレストランは既にいい場所を全部取られてしまっていたので、外の道沿いで日没を待つことにした。

そして、いい感じの夕日。

海沿いは、夕日見物の人が一気に増えて、ちょっと混雑気味。まぁ、この夕日は値千金だし、見に来ないてはないのだけど。

そんな感じで今日も暮れゆく・・・・。

あとは、またぶらぶらとカイルア方面に歩いて戻って、ホテルの近くの店で晩飯にする。海沿いの夕景。大きな木の上では巣に帰ってきた鳥が大騒ぎしている。

で、今日はまともなメシを喰っていなかったので、久々に肉を食うことにした。

この店は、到着初日に来た店。ビールはそのときに飲んだ地物。結構気に入っている。夜風にあたりながら、夜景を見てほろ酔い加減。いやいや、天国である。

こちらも初日に飲んだ、マウイの地物。これもなかなか。

最後にコーヒーでしめて、ホテルに帰ってきた。ちょっとおなかがいっぱい。

そんな感じで今日もおしまい。いやいや、極楽。こういう楽しみがあるから、仕事も頑張ろうという気になれる。とりあえず、余計な力は全部抜いて、リラックスしよう。

コナ初日は、とりあえず、のんびり行こうかと。9時頃まで寝坊して、それからざっとシャワーを浴びて。朝飯は抜いて、ちょっと早めのブランチにしようと思って、海沿いをいつもの宿の方へ歩く。

カイルア桟橋あたりから、定宿のロイヤル・コナ・リゾートのあたりまで。今回、いつもの宿はいっぱいで取れず。そういえば、この時期に来るのは初めてなので、時期的なものなのかもしれない。日差しが強いので、途中で帽子を買う。

そういえば、確かにちょっと人が多いような気もする。でもまぁ、みんなのんびりと過ごしているので、あまりストレスも感じないのがいい。

10分ちょっとくらいの道のりを歩いて、定宿まできたのだけど、バーラウンジのランチタイムは11時から。まだ少し時間があるので、海辺のラウンジでまったりと時間をつぶす。

こんな風景を見ながら、30分ほど。やはりここは別世界。

バーが開いたので、さっそく・・・。結局飲むのかい・・・・。

で、このあとハンバーガーを食って朝食兼昼食。とりあえず、酔いが回ると帰りが辛いので、一本だけにして、アイスティーで少しさましておく。

時間の進み具合がだんだんゆっくりになってくるのがいい。体の力が抜けていくようだ。

で、また、てくてく歩いてカイルア桟橋あたりまで・・・。道ばたの木にこんな実がなっている。

そろそろお昼時、日差しが強いので、道ばたの花の色が鮮やかだ。

宿に戻って、ちょっと昼寝して、それから車でハプナビーチまで走ってみた。泳ぐつもりもなく、単に海を見ながらまったりしようと思ってのことだが、ちょっとお天気がいまいち。ハプナビーチあたりはかろうじて晴れ間があるのだけど、風が結構強くて帽子が飛ばされそうになる。

ここは結構鳥が多い。幅をきかしているのは、この鳥。羽根を開くと白い模様がある鳥。名前はわからないが、フィンチの一種らしい。

ここは、ハワイ島では珍しい砂浜が続くビーチ。木陰でまったり過ごしている人も多い。

こんな小さい鳥もいる。雀くらいの大きさ。時々、餌を大きい鳥に横取りされている。

お天気もいまいちなので、また宿に戻ることにする。片道30分ほどなのだが、帰りはカイルア手前で渋滞につかまって、ちょっと時間がかかった。しかし、ハワイ島は、もうLTE対応が進んでいるようで、ハプナビーチでも接続は4G表示。T-mobile恐るべし。今回、いつものレンタル業者に米国用WiFiアダプタの在庫がなくて、別の業者になったのが幸いしたかもしれない。いつもの業者だとベライゾンなので。去年来た時は、3Gのみだった。

宿に戻って、ちょっと資料書きをやって、それからごろごろしてたらもう夕方。ちょっと散歩がてら晩飯を食いに出かける。

ちょうど、いい感じの夕日。歩きながら途中で海岸に出て、沈む夕日を眺める。

ここへ来ると毎回、こういう絵になるのだけど、この景色は何度見ても飽きない。

水平線あたりは薄雲がかかっているのだけど、それを通して沈む夕日がぼんやりと見える。

いい夕日も見られたので、とりあえず少し歩いてから海辺の店に入って晩飯にする。今夜はシーフードと地物のビール。

ほろ酔い加減になって、ゆっくり歩いて帰る。10分ほどの帰り道。カイルア桟橋あたりの夜景。

さて、今日はそんな感じでまったり過ごした。明日はどうしようかな。お天気次第で遠出してもいいか。とりあえず今夜も寝てから考えるとしよう。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2013年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年2月です。

次のアーカイブは2013年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。