このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

2012年3月アーカイブ

昨夜は結構酔っぱらって帰宅し、テレビを見ながら沈没。4時前に気がついて、歯を磨いてから寝直し。結局、一日中、何をするでもなくごろごろしていた。まぁ、こんな日があってもよかろう。ちょっと怠いくらいで二日酔いではなかったのだが、天気も悪いし、特に何もする気がしなかったので。

天気といえば、いったいなんだ、今日の風は。いつぞの台風よりも風当たりが強い。ベランダが南西向きだから南風はけっこうきついのだけど、テレビの音が聞こえなくなるほどの風音がずっと続いていて、時折、ざっと雨がたたきつける。昼飯を買いに行くのに傘もさせず、ジャンパーのフードをかぶってでなければいけない始末で・・・。

夜になって、風向きが北風に変わったっぽい。ちょっと風が冷たくなっているが、もう寒くはない。今日は日記に書くねたも何もないのだけど、去年の今日はどうだったかなと、ちょっと去年の画像を見てみたら、こんな感じ。

これは、春海橋のたもとの桜並木。既に開花している。去年も開花が遅い感じだったのだが、今年はさらに1,2日遅い感じだ。でも、この嵐が去ったら一気にひらくのだろう。

さて、明日から4月。気分を入れ替えて気合いを入れ直そうか。


(追記)去年の日記を見たら、同じ画像を同じようにトリミングして使っていた。そういう意味で、自分の感性は変化してはいないのか。

期末最終営業日

| コメント(0) | トラックバック(0)

なんだかんだで今年度も最後の営業日。朝から気温は高めで風が強い日になった。天気はこのとおり、ちょっと下り坂で、土曜は雨予報らしい。

気温は朝の新橋駅前でもう12℃くらい、昼休みにはたぶん15℃は超えていただろう。

昼の散歩は今日もお花見コース。さすがに、そろそろ桜たちもスイッチが入ったようで、もう週末くらいには開花しそうな勢いである。

晴海通り沿いもそろそろピンクの花が見えてきた。いつもなら時間差で咲く違う種類の桜も、今年は開花が遅れ気味なためか、一気に揃って咲きそうな感じだ。もしかしたら、さぞかし見事な満開の桜と、桜吹雪が見られるかもしれない。

このあたりの海沿いの並木は少し遅れそう。かわりに満開の梅の木。

さて、今年度も今日でおしまい。夜は仕事納めの飲み会で月島界隈。締めてみれば、うまくいったとはお世辞にも言えない結果になってしまった。しかし、それもこの規模では、会社にとっては蚊が刺した程度のインパクトしかない。予算不達よりもそのほうが悔しい。この仕事、2年前に始めた当時は「新しい」仕事だったはずだが、いまや世の中では普通の仕事になっている。しかし、規模は始めた頃よりもむしろ縮小してしまっている。このままじゃ来年で終わりだ。そういう危機感をうすうすみんなで感じながら、誰も抜本的なことをやろうと言い出さないことが、なにより腹立たしい・・・もちろん、それには自分も含まれている。なので、来期はちょっと考え方を変えてみようと思っている。会社の規模にふさわしい規模感のある仕事をどうやったら立ち上げられるのか、そろそろ真剣に考えないとな。多少の軋轢は覚悟しておこうか。

今日も朝から暖かい一日。コートなんかいらないのは当然として、上着も少し薄手のものに替えた。今朝もいい天気で、気分よく出勤。

学生が春休みのせいか、電車もこのところ空いているし、遅れも少ないのはいい。もう今週も木曜日。そして、今月、今年度の残りも僅か。どちらかといえば、仕事は既に来年度を見ているのだけど。

昼の散歩はもう上着も不要。日陰はちょっと寒いが、日向はシャツ腕まくりでちょうどいい。当分の間、散歩はお花見コースになる。桜もさることながら、散歩コース沿いに、そろそろ花が目立ち始めた。

豊洲運河沿いの桜はもう少しかかりそう。

こんな花も咲いている。ついこの前までは、あまり色のないモノクロな雰囲気だったのが、どんどん色がついてくるのが楽しい。

IHI横のこの桜は、これ一本だけ咲いている。ヤマザクラ系の木なので、早めに咲くのだが、この界隈ではまだこの木だけだ。

このU社前の並木は、昨日とあまりかわらず、もうしばらくかかりそう。

向かい側のマンション脇の、これは梅かな。

こちらは、昨日も撮った梅の木。全景はこんな感じ。

豊洲の晴海通り沿いの街路樹の桜。まだまだの木が多い中、この木はもう明日にも咲きそうな感じだ。

だんだんいい感じになってきた!。

一気に気温上昇

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝のベランダ気温は8℃。温度計以上に暖かい感じで、駅まで歩いただけでちょっと汗をかいた。

電車が比較的空いていたのが幸い。結構暑かったので。

そろそろ昼の散歩もお花見モードに入らなければ・・・などと思いつつ、今日は豊洲運河沿いからぐるっと春海橋、ららぽーと裏を大回りするお花見コースで歩いてみた。

もう新月(大潮)をかなり過ぎたのに、ずいぶん潮が引いている。気象庁のデータを見ると、この時期は満ち潮に比べて引き潮がかなり大きいようだ。さて、桜は・・・と見ると、こんな感じでまだまだ・・・。これは、葉が一緒に出てくるヤマザクラ系の桜。豊洲運河沿いの桜並木はこの種類だ。もう少しなのだが・・・。

こちらは芝浦工大の角にある桃(?)の木。ピンクの花。しかし、今年は梅も桃も、場所によっては咲くのがずいぶん遅い感じがする。

某U社前の桜並木もまだまだ。ここはオオシマザクラが中心。ちょっと緑っぽくなっている。この桜も山桜の仲間なので、葉が一緒に出てくる。

春海橋からのスカイツリー。春霞か、かすんで見える。

ここも晴海界隈ではメジャーな桜並木。ここはソメイヨシノなので、満開になるとなかなか見事だ。でも、まだまだ・・っぽい。

春海橋のたもとの桜並木もこんな感じでまだ灰色。

・・・と見たら、あった。一輪だけ。ちょっとフライングの桜の花。

おそるおそる咲いてみた・・・という感じの花。ここからが一気に咲き始めるんだろうな。

春海橋を渡って豊洲側に戻る。橋のたものと草花。

この花、目で見るともっと深い色なのだが、なぜかカメラで撮ると白っぽく写ってしまう。たぶん、CCDのとらえる波長域と目のとらえる波長域の感度分布が違うからなんだろう。

これは梅?それとも桃?、なんとなく梅と桃の区別がついていない自分に気がついた。

実は、この脇で、どこかのおやっさんが一生懸命携帯電話のカメラで花を撮っている。なかなかいなくならないので、とりあえず撮ったら手が写り込んでいたのでトリミングで切った。まぁ、気持ちはわかる。

まだ咲いていない桜の木とHIMIKOとか・・・・

花が咲いたらまたこの時間に撮ってみよう。

ららぽーと周辺の桜もまだのよう。この時期が一番じれったいのだが・・・。とりあえずハクモクレンの花でお茶を濁しておく。

さて、もうまもなく4月。仕事も来年度は、ちょっと気合いを入れないと、うちの部署はやばいぞという危機感が募る。なにか抜本的なことを考えないといかんのだけどな・・・。

春めいて・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝はちょっと寒い朝。天気がいいので、放射冷却したようだが、気温はぐんぐん上昇。

朝は空気も澄んでいて、富士山がよく見えた。

通勤時の新橋駅前では、すでに9℃まで上がっていた。

朝の豊洲の混雑は、なにやら工事箇所が増殖していてさらに悪化・・・と思ったら、工事期間がいつのまにかまた延びている。これで、私が知る限り、2回目。見てのとおり工事終予定は上書きされている。

そういえば、駅の中に掲示されている完成予想図も、いつのまにか書き換わってエスカレーターが一組増えていた。たぶん、当初想定したキャパでは足りなくなりそうなので、急遽変更したため工事期間を大幅に延ばすことになったのだろう。しかし、それまでこの混雑が続くのは勘弁願いたいのだが。

今日もお昼は晴海大橋方面へ散歩。ららぽーと脇のハクモクレンはもうかなり咲きそろってきた。

午後は、文京区方面でとある委員会。この界隈も桜はまだのよう。

それから東陽町方面へ移動してとある密談会。月が金星を追い越したので、今日は三角形。この絵では月と金星しか見えないのだが、肉眼ではうっすらと木星も見えていた。

会合がちょっと延びたので、家に帰ったらいい時間。そんな感じで今日は一日過ぎ去った。そういえば、会合途中に結構揺れた。久しぶりに大きかったけど、ビルの住人に言わせると、このビルはよく揺れるのだそうな。くわばらくわばら。

直列な日

| コメント(0) | トラックバック(0)

なんとなく怠いのが月曜日。今朝はちょっと寝坊したあげくに、家を出遅れて結局裏技通勤をするハメに。つまりカネを時間に変換する魔法を使ったわけで・・・。

今朝も気温は比較的高め。やはり、春眠なんとやらで、この時期は朝が辛い。いっそ、思い切り早起きして、また自主サマータイムに切り替えようか。4月から会社もようやくフレックス導入みたいだし、7時出勤4時前に退社、とかいいんじゃない?。

この花は、コブシかなと思っていたけど、調べなおしたら「ハクモクレン」のようだ。いつのまにか咲いていたのだけど、去年に比べると今年は一ヶ月ほど遅い。もしかしたら、去年が早すぎたのか。

この、ららぽーと脇から豊洲フロントとセンタービルの間の道沿いの街路樹は、この花だ。日当たりの関係だろうか、咲く時期に結構ずれがある。

遅いと言えば、こちらもまだ準備中。去年とほぼ同じくらいか、ちょっと遅めくらいの感じだけど、今週あたりには開花するんだろうな。

昼の散歩は、晴海大橋コース。現実復帰以降ちょっとサボってたので、また再開。橋の上からの景色。今日はかなり雲の多い天気。

そういえば、晴海にできた新しいビル。

名前はと見たらば、「晴海フロント」、なんとなくどこかで聞いたような名前だと思えば、同じ開発会社のビルのようだ。ちょっと発想が貧困かも。

晴海通り沿いを急いで戻る途中、こんな雲。題して「空飛ぶピエロ」とか・・・。

ここの桜並木も鋭意開店準備中といった感じだ。満開になるとなかなか見事なんだが。

ぐるっとまわって豊洲に戻ってきたらちょっと疲れている。このあたりの桜並木もあと少しで開花だろうか。

例によって、月曜は午前中会議のため、午後も過ぎていくのが速い。あっという間に夕方になって、空を見上げたら、こんな直列。

金星と木星の間に三日月が割り込んで、ほぼ一直線に並んだ。いい感じ、というかなかなか見られない絵だ。

空を見ながら帰宅。そういえば、今年は天文イベントが結構多い。5月21日の朝に金環食があり、6月4日には部分月食。6月5日の日没前には金星が太陽面を通過、8月14日の未明には月による金星食、そして12月21日には地球から見て太陽が銀河系中心と重なり・・・というのは不明だが(笑)、マヤ歴が終わりを迎える。

まぁ、いろんな天体現象を見られるのはラッキー。年末にこの世の終わりを見るハメにさえならなきゃね。(笑)さて、妄想はさておき、もうすぐ4月。心機一転頑張ろうかな。

今日は朝からいい天気。夜通し干していた洗濯物は午前中に乾き、今朝はシーツとかを追加で洗濯。気温は8℃と高めだった。

今日は、懸案のIPv6接続をなんとかしようとあれこれ。FreeBSDでIPv6用のルータを作ってみた。FreeBSD9.0R付属のpppコマンドは、pppoeにも対応できる。ただ、Infosphereのv6に繋ぐには、IPCPではなく、DHCPv6に対応させる必要がある。付属のdhclientはv6対応していないので、portsのisc-dhcpv6を導入。これに含まれるdhcp6cコマンドを使用して、接続にこぎつけた。ただ、router advertisement をうまく扱えず、とりあえず無理矢理static routeを切って、なんとか接続できたのは、もう夕方だった。

結局、昼飯も食わずにハマってしまって腹が減った。クリーニング屋に洗濯物を持って行き、それから夕食の買い出し。昼は抜いたので、ちょっとしっかり食うことに。早めに食えば、寝るまでには消化されるだろうし。

とりあえず、IPv6推進協議会のページでv6アクセスが出来ていることを確認。でもまぁ、かなりやっつけ仕事なので、また時間を見て整理しておこう。さて、ビールを飲んでいい気分。もうちょっと週末の余韻にひたっていよう。

雨のち晴れの予報を信じて洗濯したのだが、結局、晴れたのは日没間際。洗濯物は湿ったまま。このまま一晩干しておくしかなさそうだ。

今日は、洗濯してから、先日サイパンで撮った「写ルンです」を現像に持って行き、それを回収しつつ横浜のヨドバシへ行った。天気は霧雨みたいな感じで、降るのか上がるのかはっきりしやがれ!、ってな感じ。ヨドバシを小一時間冷やかしたあげく、DDR3/1333 8GBメモリ2枚セットとiPadの保護ケースを購入して、地下街で昼飯を食って帰ってきた。メモリはこのサーバが入っている仮想箱の増設用。あれこれ実験をしようとしたらメモリが足りなくなりそうなので、最大の16GBまで増やしておこうかと。残念ながら、1600MHzではまだ1枚8GBのモジュールが見あたらないので、ちょっと遅くなってしまうが容量を優先。このブログのバックエンドにある、mysqlサーバのメモリ割り当てを少し増やしてみた。あとは、懸案のIPv6だが、dhcpv6を聞けないJuniper SRXに代わって、FreeBSDでv6ルータをでっち上げようと思っている。あれこれ姑息なことをするよりも、たぶんそれが早道だろう。そんなこんなで、今日はもう暮れて・・・。天気は今頃になって晴れて、夕焼けに富士山のシルエットが綺麗だ。

サイパンでの「写ルンです」は、飛行機の離着陸の際の撮影に使ったのだけど、やっぱり絵が荒くていまいち。ラボでプリントせずにCDに直接落としてもらったのだけど、デジカメの絵に比べて、あまりに荒いのでちょっとがっかりだ。電気製品扱いにならないような、レンズのちゃんとした銀塩カメラを一台持っておいてもいいかな。

さて、一風呂浴びて飯にしよう。

今朝はちょっと天気も下り坂。雲の多い天気になった。富士山は見えるのだけど、高いところに雲があるせいか、頂上付近に影が差している。

今日は某所でとある会合があり、朝からこんな方面へ。新橋駅前SL広場の気温は午前9時半で9℃と結構高い。

その某所での会合の冒頭、ちょっと紛糾。冷静に聞いていると、どちらも同じことを言っているのだけど、言葉尻に引っかかって紛糾してしまうところが、いかにも日本的。いや、日本語って難しい。自分でも、そういうことは時々あるので、気を付けなくてはいけない。発言は丁寧にしたほうがいいということだろう。

霞ヶ関界隈の道路には日本とクウェートの国旗が飾ってある。首長来日中のためだ。そういえば、昨日は、天皇陛下との会談の様子がテレビで流れていた。

午後は会社に帰ってあれこれしていたら、あっというまに夕方になってしまった。外出があると一日が早い。もはや南の島は忘却の彼方だ。明日はもう金曜日。今週分の仕事は片付けないとね。

たまにはちょっと、真面目に書いて見る。
最近、情報セキュリティ人材育成の掛け声が勇ましい。かつて、セキュリティー甲子園というのをやった頃に、ハッカー育成する気かと揶揄されたのはどこへやら。CTFをやろうという動きが盛んだ。
しかし、ちょっと考えて見たい。世の中が本当に必要としている人材はどんな人材だろうか。確かに、高度なセキュリティー技術というものがあるならば、それを持つ人材は非常に限られている。しかし、こうした人材が必要とされる局面は、実はそれほど多くない。むしろ、日常のIT現場できちんとセキュリティーを意識した開発や運用ができる人材が極端に不足しているのではないか。
そうであれば、最初に必要なのはIT技術者のセキュリティーに関する教育であり、攻撃、防御技術に特化した人材ではない。サイバー戦争、サイバーテロ、某国は数千人体制の部隊構築といった言葉に踊らされて政策を誤ってはいけない。

もちろん、最先端の技術を持った人材は必要だが、粗製乱造では困る。少なくとも体系的にITを学んだ上で、セキュリティーの領域を深めて行くような教育のあり方が必要なのだ。その上でのCTFなら意味があるのだが、単純にクイズ大会みたいなものだけをやっても、あまり意味はあるまい。中途半端な人材が需要を越えて供給過剰になったあげくに、ダークサイドへ大量流出する、というのが最悪のシナリオである。人材育成はまず、現状分析から考え直すべきだ。セキュリティ人材育成といえば、CTFというような風潮を作るのはそろそろやめなイカ!。

日常回帰・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

ちょっと寒さに凍えた一夜が明けて、すっかり日常が戻ってきた今朝。おもむろにカーテンを開けたら富士山。これが現実の風景。

とりあえず、気温測定はちょっとピンぼけ。寒く感じたけれど5℃は比較的高めの気温。たぶん、気温の変化に身体がまだついていっていないのだろう。

いつもの時間に家を出て、例によって遅れ気味の京浜東北線で出勤。なぜか今日は電車が空いていたのだが、休んでる人が多い?。豊洲の混雑はいつもどおり。天気はいいのだけど。

あれこれたまった仕事をこなして、昼はいつもどおりにカロリー低め。この4日間をちょっと悔い改めなくてはいけない。でもまぁ、体重はほとんど変わっていないのだけど。いや、ここで気を緩めると一気に戻るので、また頑張って減量を続けよう。

しかし、今日は相当花粉が飛んでそうだったので、散歩は自粛。ちょっと消費カロリーは低めな一日。そんな感じで、すっかり現実に引き戻されたわけで、少々悔しいのでまたちょっと画像を選んで貼ってみたりする。

同じ夕日でも見る場所によって感じ方が違うのは不思議だ。

さて、また行く日を楽しみに仕事に励むとしよう。

肌寒い成田に帰り着いたのは7時過ぎ。それからホテルに置いた車を取りに行き、家に帰り着いたのは午後9時過ぎ。現実回帰なのだが、もうしばらく南の島の景色を思い描いていたい気もする。ということで、未公開画像など。

これは、今日の昼食を食べたDFS内のハードロックカフェ。昼食は、がっつりとハンバーガー。さて、明日からまた減量の日々が・・・

さび付いた戦車に咲く花。戦の記憶、そして平和・・・。

リーフの沖合に並ぶ船。南国旅情・・・・

さらば、サイパン。また来る日まで。

ここまではDMC-FT3撮影のもの。以下、NIKON D7000で撮影してトリミング。

さて、そろそろ夢から覚めようか。いや、もう一晩夢をみてからにしよう。

4日だけの休暇は短い。もう、今日は日本に帰らなければいけない。簡単にこられる分、簡単に現実に引き戻されるから。とりあえず、こんな景色を眺めながら余韻に浸っている。

今朝も鳥たちは楽しげに空を待っている。先日、アジサシと書いたのだが、正確には「シロアジサシ」のようだ。この鳥は日本にも渡ってくるアジサシ(頭が黒い)とは違って、主にに南洋の島々に生息する鳥らしい。目の前に黒い斑点があって、目が大きく見えるのが特徴らしい。(by Wikipedia)

かなりすばしこくて、飛んでいる姿はまるで戦闘機のよう。なかなか精悍な鳥である。

このへんの林に大量に住み着いているようで、毎朝こうして周囲を2羽から4羽の編隊で飛び回っている。

D7000の300mmで狙うのだが、フォーカスがなかなかあわない。このあたりは多少マシに撮れたかな。

さて、そろそろホテルを出る支度をしよう。これからDFSに寄って買い物して、昼飯を食ってから空港へ。まだだいぶ時間があるので、ちょっとあちこちで道草を食いながらいくとしよう。

サイパン3日目。今日もこれといって予定もなく、ちょっと寝坊してから、昨日買いだしていた朝食をとって、それから海辺を散歩。

今日は月曜日なので、浜辺も人がほとんどいない。このあたりはあまり観光客のいないあたりなので。

浜辺に座ってぼんやりしてたら、地元の人がちらかったゴミを片づけている。話しかけてきたので聞いてみると、このあたりはサイパンでも有数のきれいなビーチなのに、ちらかす輩が多くて困るとのこと。彼は毎朝来て、ちらかったゴミを片づけているのだそうな。そういえば、この週末も、毎晩、地元の連中が下で騒いでいたなと。どこもお行儀の悪い奴らはいるのだな。

すこし、浜辺を歩いてみる。静かで、波の音だけが響いている。これだから、南の島中毒は治らない。半年も来ないと、南の島行きたい病が再発するわけで。

しばらく時間をつぶしてから部屋に戻る。リーフが空の色を映してきれいだ。

今日も昼前にホテルを出て、車で少し走ってみた。島の北東のほうに野鳥保護区になっている小島がある。

今日はあまり鳥の姿は見られなかった。ちょうど、中国人っぽい感じの団体客がバスで来ていたが、しばらくでいなくなって急に静かになった

それから、帰りがけにまた、ちょっと歴史をたどる。バンザイクリフと同じように、追いつめられ日本人が飛び降りたという、スーサイドクリフだ。眼がくらむような崖。ここを飛び下りなければいけなかった人たちの苦悩やいかに。脇に慰霊碑が立つ。しばし黙祷。

こういうことは二度とおこしてはいけないのだ。この島は来るたびにそう感じさせる。

崖の脇にサボテンが花をつけている。しかし、こんなところに落書きをする神経はわからない。とりわけ日本人の名前が書かれているのはちょっと悲しい。

アジサシだろうか、白い鳥が3羽たわむれている。魂は鳥になって、今は自由に空を飛んでいるのだろうか。

今日は空が澄んでいるので、緑もきれいだ。

ここに上ってくる道沿いから島の西側の遠景がきれいに見える。

昼近くになったので、とりあえずホテル方面に帰ることにする。帰りがけに、海岸沿いでちょっと車を停めて海をながめてみる。入港の順番待ちだろうか、船が沖に並んでいる。

ホテルに帰って軽く昼食を取り、それから昼寝。なんだか、熟睡してしまって、気が付いたらもう4時ごろ。外を見ると海側に雲がほとんどない。これは、いいサンセットがみられるかなと期待した。そして、期待通りの夕日。

ビールを飲みながら、しばし夕日に見とれる。ホテルのベランダは特等席だ。

ちなみに、部屋からはこんな感じのオーシャンビュー。

日が暮れて、また西の空に木星と金星がペアで輝きだした。今日は空気が澄んでて星がきれいだ。

今はもう、すっかり暗くなって星が輝きだしている。昨日よりも星が多く見えるのは天気がいいからだろうな。

金星と木星のペアの左上に、すばる、オリオンなど・・・。今夜は星も見飽きない。最終夜、しばし星でも眺めようか。


追記


金星の高度が下がってきたら、星灯りが海に落ちているのに気がついた。それだけ金星が明るいということなんだろう。とりあえず撮影に挑戦。

そして、星空はさらに美しい。

なんだか、帰りたくなくなってきたな。

昨夜は、ちょっと横になって、そのまま沈没。今朝は6時半に起きて、腹が減ったので朝飯を食ってから、またちょっと寝て・・・。それから、爽やかな朝のビーチを散歩。ちょっと水に入ってみたりして・・。

このあたりの海辺にはアジサシが大量に住み着いている。時折、数羽でたわむれるように空を舞っている。

海辺を散歩していたら、こんなものが・・・。名も知らぬ、遠き島より・・・・、って今はその島にいるのだし。

浜辺の花・・・。朝のうちは、こちらがわは日陰なので、散歩にはちょうどいい。

今朝は雲もなく、いい天気。気温も思ったほど上がらず、午前中は過ごしやすかった。2時間ほど海辺でぼーっとしたり、散歩したり。

それから、ちょっと車で走ってみる。この島は悲しい歴史を持つ島。二度とこんなことは起こしてはいけない、という戒めとして立ち寄る場所。

ここの海はまさに群青。白波と深い色のコントラスト。

それから帰りがけにスーパーによって昼食を買い出し。昼はホテルで軽く済ます。日差しが強くなってきたので、とりあえず昼寝。3時過ぎに起きだして、ちょっと散歩。

この季節はまだ花は少ない。道沿いのホテルの庭とかに少し咲いている。

こんな実をつけた木があった。

フレイムツリーの花はまだちらほら、といったところ。これが、5月下旬ごろになると、一気に満開になる。「南洋桜」と呼ばれる所以らしい。数年前にその時期に来た時は見事だった。

で、宿に戻って、ベランダで海風にあたりながら、ビール。極楽かな・・・。この贅沢のためにこうして時々南の島詣でをするのだから。

やがて日が沈み、西の空に金星と木星が光りだした。

さて、明日はなにをしようか。

みなみのしま

| コメント(0) | トラックバック(0)

とりあえず、雨雲を抜けて、飛び立った。3時間ほどのフライト。

そして、やってきたのが、こんなところ。

サイパンに来るのは何年ぶりだろうか。ここ数年は、グアムとかハワイに行ってたので、ずいぶん久しぶり。な~んにもない島なので、暇をもてあますにはちょうどいい。とりあえず、のんびりと過ごそうと思っている。

ホテルは空港に近い西岸の南側、ほんとになにもないあたり。このホテルもコンドミニアムみたいな感じで、部屋はだだっぴろいスイートルーム。この部屋に一人はちょっとさびしい。おまけに、ホテルにはレストランもラウンジもなにもない。なので、日本人の団体客に煩わされることもない。

団体客といえば、今日の便はほぼ満席。アップグレードできたので、イミグレ渋滞の心配はしていなかったのだが、ちょっと想定外の事態が発生。直前にアシアナの777が到着していて、大量の韓国人軍団を吐き出していた。うちの便では先頭集団で並んだイミグレだが、すでにあふれんばかりの韓国人客、それも家族連ればかり・・・。まぁ、これは日本人も一緒だが、とにかく、この手合いの団体客はイミグレ通過に時間がかかる。結局、通過に小一時間を要してちょっと疲れてしまった。

でもまぁ、ここに来て焦ってもしかたがない。とりあえず、レンタカーを借りてホテルに移動。それから、ちょっと周囲を探索。

で、これが宿泊先のホテル。

このあたりは人もあまりいない。日本人客は北側のにぎやかなあたりに集中していると思うので、このあたりではほとんど見かけない。

ちょっと腹が減ってきたので、レストランを探してちょっとドライブ。ちょっと北側のモールでTony Roma's を見つけてそこで夕食。お約束で「肉」を食す。

帰りにスーパーでビールやらつまみやら、明日の朝食用のパンやらを買いだしてきた。明日は夜も自炊にしようか。食器類もひととおり揃っているので。どうも、外食すると食い過ぎてしまいそうだから。今日も既に、2日分くらいのカロリーをとってしまったので。

今回はとりあえず、データ通信用のアダプタを成田で借りてきたのだけど、サイパンは3Gでつながらないみたい。2Gではアップロードが遅くて、フル画像はきつい。とりあえず、アップできるだけやって、駄目ならフル画像は帰ってから上げようかと。

さて、ちょっと浮世を離れて漂うことにしよう。

最近、いいかげん煮詰まってきたのでちょっと現実逃避することにした。煮詰まったというのは、仕事の先行きが見えないこと。行き詰っているのはみんな分かっているのだけど、なんとなく現状から抜け出せないでいる。このところ、あれこれあたらしいネタを考えてみるのだが、なんとなく周囲の反応もぱっとしない。4月以降に向けて、何か抜本的なことをしなければ、という焦りばかりが募って、あまりよくない状態。これをちょっとリセットするために、飛び石をつなげて、南の島でのんびりしならが、今後の方策でも考えようかなと思っている。

というわけで、こんな所にきていたりするわけで。

とりあえず、搭乗までまったり中。

行先はサイパン。なにもない島だけど、とことんのんびりするにはちょうどいい。とりあえず、ぎりぎりでフライトもアップグレードできたし、ゆったりと旅してこようかと。

では、行ってきます。

新型げっと!

| コメント(0) | トラックバック(0)

3月16日、金曜日。気温はちょっと高め。

朝から洗濯をしてたら、ちょっと出遅れてぎりぎり。でもなんとか会社には間に合った。まぁ、ちょっとオカネはかかったけど。(笑)

とりあえず、やりかけの環境構築をなんとか片付けて、昼飯。今日は¥420也。今日は午後から外出予定があったので、昼の散歩はなしにして、ちょっと仕事モード。なにやら外でサイレンの音がするので窓から見たら、こんな状況。

煙は出ていないので火事ではないかもしれないが、いったい何があったんだろう。表からは入れない状態なんだろうか。消防士さんは、空気ボンベを背負ってるので、鍵がかかった状態でぼやでもあったんだろうかな。何の報道もないので、いまだにこれは謎のままだ。

午後、少し仕事をしてから、外出して某所で打ち合わせ。それから、ちょっと早いけれど、そのまま帰宅。ちなみに、電話で再配達依頼は出しておいた。

で、帰って届いたのがこれ。この前、受付当日朝に、ぽちっとやったやつ。

画面が綺麗で、かなり早い。旧機種で重かったアプリもさくさく動く。なかなかいい感じだ。これで初代機はお役御免である。とりあえず、環境は全部こちらに移して、先代は初期化した。とりあえず、この週末のお供に連れて行く。

さて、これから一風呂浴びて移動開始。飛び石を4連休にして、ちょっと休養にいってきます。

花粉全開・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

はやくも木曜日。朝の気温は3℃ほど。天気は悪くないが、ちょっと風がある。

電車は今朝もちょっと遅れ気味。急病人の影響とか。でも、乗った電車は空いてたのでOK。新橋駅前では、フジテレビのクルーが取材中。

ここでの気温は既に8℃まで上がっている。

今日もマスクで出勤。鼻はカバーできても目はどうにもならない。会社に着くなり痒みがひどくなって目薬注入。

昨夜、夜中に身体が固まって寝苦しくてあまり眠れなかったので、今日はちょっと眠気が来た。コーヒーでなんとか頑張ってお仕事。いまいち慣れないシステムの検証で、ちょっと疲れ気味。

今日の昼飯は¥360で、ちょっと抑えめ。それから昼の散歩。ららぽーと横のコブシの花がそろそろ開きそうだ。

今日はちょっとだるくて、歩くペースが上がらず、晴海大橋途中で一周を断念。そこから戻ってきた。でもまぁ、そこそこ距離は稼いだ。一日では一万歩を越えたので。

会社に戻ったら、またしても花粉で目が痒くなってしまった。今年は鼻よりも目にくることが多い。昼はかなり風も強かったので、ずいぶん花粉も飛んでいただろう。

今日も、そんな感じで過ぎていき、8時頃に帰宅。風がまだかなり強い。今日も西の空には二つ星。だんだん木星のほうが高度を下げてきた。

さて、明日は金曜。あと一日頑張れば4連休だ。19日はお休みをいただくので、明日はちょっと頑張ろう。

地震だ・・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

日記を書こうと、画像を編集していたら、いきなり地震。千葉で震度5強とか。久しぶりに大きく揺れた。もう20分くらいになるが、NHKはまだ地震情報字幕を続けている。

さて、今日はちょっと雲の多い朝。気温は4℃とちょっとだけ高め。

今朝は某協会の幹事会で新橋方面へ直行。昼頃に終わって、帰りに立ち食いで蕎麦を食って昼飯。新橋駅前SL広場はこんな感じ。

気温は既に10℃まで上がっている。体感的にはもう少し暖かい感じがする。

しかし、こうなると一気に花粉が飛ぶ。今日はマスクで出かけたのだけど、メガネが曇ってちょっと困る。会社の中にも花粉が入ってきて、誰かが外から帰ってくると、鼻がむずむずする。

今日も、午後は検証用環境作りに悪戦苦闘。ソフトのインストールがうまくいかず、何度もOSから入れ直している。慣れないAD環境の構築はちょっと疲れる。

とりあえず、夕方までになんとかインストールできたので、今日はそれで終了。明日、一気に環境を作ってしまおう。

今日も西の空には金星と木星がならんでいる。帰りがけの駅前で。

さて、明日は木曜日。仕事も追い込み。がんばって、今週中にめどをつけてしまおう。

今朝もすっきりと晴れた。気温は低めで深い青空。

富士山もよく見える。まだ一面真っ白の冬化粧。気温は2℃ちょっとで、昨日より僅かに低め。

こう天気がいいと、そろそろ花粉もいっぱい飛び始める。午前中にクシャミ3発。そろそろヤバい。

今日の昼飯は¥360、ちょっと炭水化物を減らしすぎたか。夕方にはかなり腹が減った。

散歩は晴海大橋ルートを早足で歩く。ららぽーと脇のコブシもあと少し。ちなみに、去年より半月近く遅い。

風が結構冷たくて、早足でもほとんど汗をかかないのはいい。今日は、あまり景色を眺めずに、とにかく歩いた。

天気がいいと、常緑樹の並木は冬とは思えないような絵になる。夏だと嘘をついても、この絵はばれないかも。

春海橋たもとの桜並木もだいぶ蕾がふくらんできた。

結構早足で歩いたつもりだったが、いつもより5分しか短縮できなかった。いや、5分短縮は結構大変。おかげで、午後はかなり早めに腹が減り始めた。

この空も、ちょっと季節を間違えそう。緑の中の青空。

とりあえず、午後は検証環境作りで悪戦苦闘。あっという間に日が暮れた。とりあえず、とっとと家に帰ってきたのだが、なにやら目がかゆい。今年は鼻よりも目のほうがちょっときつい。でも、そろそろマスクしといたほうがいいかもしれないな。油断して花粉を吸いすぎると一気に悪化するので。

さて、今日も風呂で身体をよくほぐすとしよう。

久々の晴天

| コメント(0) | トラックバック(0)

やっぱりだるい月曜日の朝。なんとか二度寝はせずに起床。久々に富士山が見える、いいお天気。

少し風があって、なんとなく冬型っぽい感じ。気温は3.5℃くらいか。また少し下がった感じだ。

でも日向は、そこそこ暖かい。で、こいつもひなたぼっこ中とな。

昨夜、風呂で思い切り身体をほぐしたら、そのリバウンドで身体が痛い。2,3日これを続けると、ちょっとは身体が柔らかくなるだろうかな。

例によって午前中は会議、今日はちょっととりこんでいたので散歩はパス。その分、昼はカロリー減。野菜中心で¥360。週末にまた体重が少し戻ったので、そのぶんまた減らさないといけない。夕方になると、かなりひもじいのだけど、とりあえず我慢。晩飯もちょっと抑え気味で。

今日もまた西の空に木星と金星が並んでいる。そういえば、BBCのニュースを見ていたら、同じような写真がのっていた。

今が最接近のようだ。これから、木星はだんだん高度が下がって金星を追い抜いていく。近く見えるけど、実際はずいぶん離れているこの二つの惑星。

これは15秒露出で撮ったもの。羽田発の飛行機の航跡が連なっている。さて、一風呂浴びて、また身体をほぐすとしよう。

3月11日、あの震災からもう1年。今日は各地で追悼のイベントが開かれている。はやくも1年、でも、まだ1年。復興は始まったばかり。これから何年もかけて戦っていかなければならない。もう一度気持ちを引き締め直すとしよう。

さて、昨日はといえば、午前中はいつもの病院の耳鼻科とかへ行って、定期診察。CPAPにいまひとつ慣れないのだがというと、頑張って慣れるしかないとのご託宣。毎晩最低4時間くらいは使って欲しいとのこと。これは頑張るしかない。ついでに抗アレルギー剤をまた一ヶ月分もらってきた。今年は症状はまだ重くはないが、そろそろ花粉症が出ているので、薬は連休前までは継続する予定。

午後からは、会社の事務職さんの結婚式で幕張まで。結構遠い。慶事なので、喜んで参加はするのだが、あれこれルート選択を誤って余計に時間を食ってしまった。りんかい線で、大井町から新木場に出て都心を迂回しようと考えたのだけど、大井町で降りて時刻表を見たら10分待ち。待つのもダルいので、もう一度京浜東北線で東京へ。京葉線ホームまで歩くことを考えると時間的にはとんとんなのだけど。ここで、京葉快速にタッチの差で間に合わず、とりあえず武蔵野快速で途中まで行くことに。これがまた選択ミス。乗り換えに市川塩浜を選んだのが大間違い。ここは京葉快速は通過する駅だった。結局、一本後の快速にも抜かれ、その後の各停になってしまって、大幅に時間をロス。まぁ、ぎりぎり披露宴には間に合ったものの、結構慌てた。まさに、急がばまわれである。

披露宴は盛り上がり、3時間半ほど。いやぁ、なんとなく娘を嫁にやった心境かもしれない。(笑)そのあと会社の連中と軽く飲んで、帰りは近所の同僚と一緒にりんかい線で大井町へショートカット。結局家に帰り着いたのは11時近くだった。やっぱり遠い・・・。

で、今日は、ちょっと朝寝してから洗濯。それから、二俣川の免許センターへ国際免許を更新にいった。実は、来週の飛び石連休に休みをとって南の島に逃亡することにしたにだけど、レンタカーを予約してから国際免許が切れていたのに気がついた。そういえば、昨年は4月のハワイ以降、海外で車を使っていなかったから。

で、午前中にすませてしまおう・・・と、思ったのだけど、行ってみたら、国際免許の受付は12時半からとのこと。実はこの時点で思い出した、というか、前回更新時のデジャブ。一昨年、同じことをやって、横浜に戻って1時間ほどヨドバシで潰して、戻ってきたこと。学習能力が欠落しているかも。まぁ、前回はその上に、パスポートを忘れるというおまけ付きで、さらに取りに帰って横浜二俣川を3往復するハメになったのだが、今回はさすがにそれは覚えていて、パスポートは持って来ていたのだけど。しかたがないので、今回も一度、横浜まで戻ってちょっと時間つぶし。

一往復半、二俣川駅と免許センター間を歩いたので、なかなかいい運動にはなったのだが。

そういえば、駅に戻る途中に上空をずっとヘリが旋回していたのだけど、何かあったんだろうかな。

相鉄線は、社内アナウンスで、震災発生時刻に非常停車訓練と駅での黙祷をやるとのことだった。

で、さすがに疲れて、家に帰ってからちょっと昼寝。それからちょっと倉庫まで荷物を車で運び、帰ってきてこの時間だ。今日は、少し日差しもあったので、洗濯物はよく乾いた。さて、これからクリーニング屋にシャツと礼服を持って行って来て、それから晩飯にしょうかと・・・。

さて、もう一週間頑張ったら南の島だ。

(追記)今日の夕景。

西の空に金星と木星が最接近中。いい感じの宵。

憂国な飲み会

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日も一日、ぐずぐずなお天気。気温はまた少し低下するも、厚手のコートが必要なところまでは行かず。それよりも、このまえ傘を無くしたことのほうが大きい。

今日は一日、検証環境作りなど。昼も雨のため散歩はなし。昼食は¥380で、ちょっと炭水化物を減らしすぎたので、夕方はかなりひもじかった。

その分、というわけでもないのだが、夜は先日のCSEC発表の打ち上げを兼ねた飲み会。あれこれディープなねたで盛り上がる。結局、いきつくところは、日本の国としての問題。国粋主義でも右翼でもないのだけど、ちょっと国としての主体性がなさすぎると感じる、最近の日本。これは、サイバースペースでも同じ。まぁ、そのレベルを論じてもどうしようもないので、足元で出来るところからなんとかやっていこうとは思うのだが。これ以上、国際社会で地盤沈下を起こすことは避けたい。こういうネタで酒が進むのはあまりよくない状況だ。

さて、とりあえず、また一週間が終わった。明日はいつもの病院での定期チェックと会社の事務職さんの結婚式。なんだか暗くなる話の多い昨今、こういうおめでたいイベントは貴重だ。少し幸せもわけてもらおう。(笑)

なにやら、またしても太陽フレアとCMEが発生とか。今日の午後には影響が・・・という話だったが、とりあえずは大きな影響が出るようなレベルではなかったようだ。でも、NOAAによれば、まだ太陽の活動レベルは高止まりしているので、引き続き注意が必要だとのこと。ナマズ様のご機嫌だけではなく、お天道様もかなりお怒りのよう。我々人類は悔い改める必要があるのかも。(笑)

さておき、朝の気温は8℃と、ちょっと低下。でも、薄手のコート一枚で問題ないレベル。電車の中はちょっと暑い。なんとなくすっきりしない天気が続いているのも、ちょっと気分が晴れない原因かも。

減量はちょっと足踏み。今が二つめの壁といったところ。考えてみれば、体重が増える過程でも、同じところで一旦足踏みしていた気がする。たぶん、これを越えればまた一段体重が減るのだろう。今日のお昼は¥460。ちょっと食べ過ぎたか。でも、重量の半分以上は野菜と海藻だが。摂取カロリーは基礎代謝分くらいで維持して、運動量を増やしているので、脂肪がだんだん筋肉に変わっていくのだろう。体重は変化しなくても、質的には変わっている・・・と思いたいのだが。

今日の昼休みはゆりかもめ沿い。橋は渡らずに片道切符の散歩。気温は高めだが、天気が悪いのでいまいち気分がよくない。

新豊洲から市場前駅まで、まっすぐ歩く。

市場前駅の階段を上がってちょっと撮影。対岸の晴海埠頭には帆船、日本丸が停泊中。昨日、ハワイがら帰港したらしい。ゲートブリッジを通過する写真が47newsサイトに上がっていた。

市場前駅を横断して、そのまま、ゆりかもめ沿いを、有明テニスの森駅まで歩く。

レインボーブリッジが近く見えるあたり。

そういえば、レインボーブリッジの首都高の下を走っている国道を称して、「ビンボーブリッジ」と呼んだ奴がいたな・・・などと思い出し。たしかに、料金はいらないのだが。

で、ここで散歩は打ち止めで、ゆりかもめで豊洲まで戻った。ゆりかもめ待ちが少しあって、帰社時刻はぎりぎり。豊洲駅から会社まで走るハメになった。まぁ、これもいい運動だが。3.11が近づいて、テレビで震災、防災特集番組が目白押しになっている。首都直下型地震の想定震度が7レベルだという研究結果が出たりと、気になる話も多い。いずれにせよ、災害はいつくるかわからないのだし、心の準備をしておくにこしたことはなかろう。

そうそう、今朝方、Apple Storeでポチっとやってしまった。2はスキップしたので、今回は買いかなと。あっさり16日配達で注文完了。2のユーザは様子見が多いのだろうなと想像。届くのが楽しみである。

さて、今週もあと1日。気を抜かずに頑張ろう。

コートは不要

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝はまたまた気温が上がって12℃。これはもうコートなんかいらない気温。もし、着ていったら電車の中が悲惨。

というわけで、着ずに出てやはり正解。コートが無くても電車の中は汗ばむ蒸し暑さ。実はちょっと家を出遅れて、駅まで少し走ったことも影響しているのだけど・・・。新橋駅前気温の目視観測は、ここでも12℃。昨日ほどではないけど、今日も湿気の多い天気。

今日は一日どんよりしたお天気。昼も気温は高めで散歩は日差しが無くても寒くない。昨日は見えなかったスカイツリーもうっすらと見えている。

今日も晴海大橋。でも、時間がやはりぎりぎり。で、今日は逆に一駅分歩いて、ゆりかもめに乗って帰ることにした。

こちらへ来たのは、これを撮りたかったからでもある。

飛鳥Ⅱは既に出港してしまったようだが、もう一隻が残っていた。どうせなら、昨日、こっちに来ればよかったかもしれない。ここからは、東京タワーも見える。こちらもちょっとかすんでいる。

で、市場前駅でちょっと待ってゆりかもめに乗車。ちなみに、この駅名はいわくつき。もしかしたら、将来、改名を余儀なくされるかもしれないのだが。個人的には、今の築地のほうが風情があっていい感じに思うのだが。ここの空き地は土壌汚染もあるのだし・・・。

2駅乗って、豊洲に帰ってきた。

今日は特に、トピックスもなく、仕事で暮れて、ノー残業デーモードで帰宅した。一昨日のイベントで立ちっぱなしだった筋肉痛が今日になって出てきたのはちょっと情けない。身体が凝り固まってちょっと辛いので、これから風呂でほぐしてから寝るとしよう。

旅心・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝はかなりまとまった雨。気温は一気に上がって、新橋駅前の温度計は8℃をさしていた。電車の中は蒸し暑くて、コート不要状態。昼休みはまた大回りの散歩に出たのだけど、かなり汗をかく暖かさ。このぶんだと、このコブシもそろそろ花をのぞかせそうだ。

雨はあがったものの、湿気が多くてムシムシする天気。なんとなく霞がかかったようで、スカイツリーも見えず。

ふと見たら、晴海埠頭に客船が2隻。手前の大きい方は「飛鳥Ⅱ」だ。こういう景色を見てると、しばらくご無沙汰している南の島に行きたくなってしまう。こんな船でのんびり旅ができる日は、いつかくるのだろうか。

橋の下では、カモメの大群が薄日を浴びて休んでいる。

晴海大橋を越えて、晴海方面。ちょっと船を眺めすぎて時間オーバー気味。ここからは軽く駆け足。

本当は走るとちょっと膝がヤバいのだけど、減量してからだいぶ身体が軽くなって、息もあがらなくなったのはいい。膝の調子がよければ、休日なんかはランニングもできそうだが、もうしばらく我慢した方がよさそうだ。

この並木の桜も、もう一ヶ月たらずで咲き始める。

夕方は、東陽町方面でちょっと密談会。豊洲から東陽町はどうも交通が不便だ。地下鉄だと営団から都営を挟んで営団と2回乗り換え。バスだと東陽三丁目から結構歩くことになる上に、時間が読めない。乗り換えが面倒なのでバスにするのだが、今日もちょっと思ったより時間がかかってしまった。

西の空に金星と木星が並んでいる。月は満月直前。潮位の変化が大きくなる時期だ。潮の満ち干だけならまだいいが、地盤までは動かないでほしいものだと。

さて、再来週の飛び石連休の旅の計画でも立てようか。

今日はちょっと寝坊して、昨日の残り物を洗濯したあとで、会社へ行って、昨日作った資料の手直しと印刷。2時間ほど仕事をして帰ってきた。まぁ、たまにはこんな週末もあっていいだろう。

そういえば、先日、自民党が出した「情報セキュリティに関する提言」を、つらつらと読み返してみた。緊急対策部分は、よそでも話題になっているように、ちょっと恥ずかしい実態をさらけ出した格好だ。要するに、まだ中央官庁や国会のセキュリティはこのレベルだということなのだろうが、ちょっと寂しい感じがする。そこからあとは、かなり威勢がいい書きっぷりなのだけど、あまり新しく思える提言は見あたらない。その多くがこれまであちこちで議論されてきたような内容。しかし、それがいまだ出来ていない原因についてはまったく触れられていない。たとえば、どうしてNISCが現状のように何の権限もない状態で、人材的にも枯渇した状態にあるのか、とか、どうして防衛庁と警察庁はまったく袂を分かった状態でこの問題に取り組んでいるのだろうとか・・・。米国の例がたびたび引き合いに出されるが、米国がそのような形に至った経緯についての分析も見られない。海外の動向で引き合いに出されているのが米国だけ、というのもちょっとバランス感覚に欠ける。これを「政治主導」でやる、ということだが、自民党の先生方には、本当にこれを絵に描いたモチにしない覚悟がおありだろうか。私にはそのようには見えない。

現実的とは思えない記述も多々見られる。たとえば、省庁SOCだ。これは人材調達ともからむのだが、各省庁にSOCを置くことは現実的とは言えないだろう。さりとて、GSOCになんでもかんでも束ねてうまく行くとは思えない。そもそも、それではGSOCがわけのわからん監視に忙殺されて、本当にアブナイ兆候をきちんと見張れなくなるのではないかと危惧する。まずは、何を重点的に監視、管理すべきなのかを明らかにしなくてはいけない。各省庁にSOCを置くならば、その運用は出来るだけ簡素化して、日常的な監視は自動化し、危険度が高かったり、正体不明の事象があれば、それをGSOCにエスカレーションする、といった階層的な運用が必要だろう。なによりも、監視できたとして対応はどうだろうか。たとえば、GSOCが見つけた事象に対して、今現在、きちんと対応ができているのだろうか。監視もさることながら、インシデントの対応体制と、各現場での判断責任の所在が不明確なままでは、監視は有効に機能しない。

人材育成についても威勢がいいのだが、そもそも、そんなに大量の高度な情報セキュリティ人材を短期に育成できるとは思えない。しかも、SOCを動かせるような人材をだ。どれだけ教育で詰め込んでも、結局個々のセンスと経験がモノをいう世界なのに。セキュリティ技術者の粗製濫造は御免被りたい。むしろ、適性のある少ない人材が余計な仕事をしなくていいように、一般のIT技術者がもっとセキュリティに注意を払い、基本的なセキュリティ実装と運用をできるように教育を施した方がよほど早道だろうと思う。資格制度にしても、新たに何かを作る必要が本当にあるのか。これを言うなら、現状の資格制度やその問題点をまず書くべきだ。高度な情報セキュリティ技術者は、そもそも中途半端な資格制度なんかにはなじまないような気がする。むしろ、IT技術者の資格制度全体に、情報セキュリティの単位組み込みを強化すべきだ。その上で、本当に資質のある若者を育てて、スペシャリストに育成していく必要がある。でないと、せっかく育ったとんがり技術者の足元が極めて不安定なものとなってしまうからだ。結局、高い技術を持ちながら、足元の問題解決に追われて、その能力を活かす仕事ができないことになる。

産業育成策も通り一遍のものでしかない。いったい、高度な情報セキュリティ産業とは何だろうか。いや、そもそも情報セキュリティというのは単独で産業になりうるものなのだろうか。それともいわゆる防衛産業と同列のものなんだろうか。人材もしかりだが、情報セキュリティの底上げは、利用者サイドの底上げとI(C)T業界全体のセキュリティ面での底上げがあってはじめて成り立つのだと思う。国産のセキュリティ製品が少ないから増やせと簡単に言うが、そんなことは10年以上前からみんな感じている。では、政府調達を全部国産品にできるのか?。そんなことをすれば、あっというまに世界中から叩かれるのが今の日本だ。できのいい海外製品を知っているユーザは中途半端な国産製品などもはや選ばない。政府がすべきは、国産で世界に通用するものを作れる環境の整備と、それを世界標準に押し上げていくための国際的活動の後押しだ。それなくして、世界に冠たるセキュリティ技術大国には絶対になれない。まず、世界がどのレベルにいるのかを知ってからこういう政策を語って欲しい。たとえば、米国のベンチャー企業がどのくらいのスピード感で技術を具現化し、それにどれくらいの金を誰がつぎ込んでいるのか、そして市場がそれをどのように評価したから、その会社は育つことができたのか、というあたりだ。国産製品が育たない背景として、このサイクルが決定的に日本には欠けていると私は思っている。

法制度に言及した部分に至っては、かなりキナ臭い。サイバー有事の議論は国際的にも盛んではあるが、通常の紛争、戦争行為とは明らかに違う部分がある。現状では、単なる暴動と戦争行為の区別ができないからだ。サイバー攻撃への国家の関与は疑えても、不法者の仕業と一蹴される可能性も高い。国際的にはこのあたりの定義をいま一生懸命にやっているところのようだが、そこに日本は全くといっていいほど参加していないという話も聞いている。こうしたリサーチもなしに法制度の強化を唱えているところがまず不安だ、というかわかっていないと思う。セキュリティ対策を民間にも法的に義務づけるようにとれる内容もかなり乱暴な感じがする。そうした法制度に対応できるような司法機関への教育も簡単ではない。そもそも、岡崎図書館事件のようなお粗末なことが発生するような状況下では、司法に強い権限を与えることは、ある意味で大きなリスクをはらむ。こうした政策の実施にあたっては、三権すべてにおいて、I(C)Tと情報セキュリティリテラシ向上策が必須だ。

予算規模については、目安と思えばいいのかもしれないが、そもそも米国の予算の半分という尺度も謎である。予算の割り振りもなんとなく中途半端だ。どうせやるなら、大半の予算を内閣官房が持って、各省庁の分も責任を持って対策していけばいい。内閣官房主導といいながら、結局省庁ごとの予算枠は現状の延長上でつけざるを得ないのだとすれば、この予算配分にこそ、現状の問題点が浮き彫りになっているように思える。これでは縦割りの排除は夢のまた夢だ。全体を通して抽象的な言葉のなかに、唐突にいくつか具体的な言葉が飛び出してきて、それにきちんとオカネが配分されているのも、なんとなく利権の臭いがするのだが。

さて、ついつい吠えてしまったが、この提言が唯一の政策提言であることもまた悲しい事実だ。現政権がいつまで続くのか、はたして自民党が政権に返り咲けるのか、それはわからない。しかし、こうした政策の立案と実行が国家としての緊急の課題であることだけは間違いないだろうと思う。せっかくこうした提言を出したのだから、出しっぱなしにせず、公の議論の場に上げて欲しいものだと思う。

そういえば、今日は3月3日。ちょっと月曜にとあるイベントがあるので、その準備にご出勤となった本日。まぁ、誰もいないオフィスは思った以上に仕事がはかどる。そういう意味では、日本古来の大部屋オフィスと窓際部長席なんちゅうレイアウトがいかに生産性を阻害しているかということを実感する。まぁ、そういう人たちにとってはヒエラルキーの象徴なんだろうけど、ばかばかしい限りではある。

まぁ、とりあえず今日一日仕事をした分、19日休んで4連休にしようと目論んでいるのだけどね。4連休で南にいくか、北に行くかが微妙だが。膝の調子を考えると南が無難だろうか。

とりあえず、朝の9時半から午後6時10分の一日分働いた。昼休みは遅めに、ビバホームで食事のあと、豊洲運河沿いをちょっとだけ散歩。今日はとりあえずお仕事優先。ちなみに、資料は書き上げたのだけど、ちょっと手直しと100部ほどの印刷があるので、明日も午後からちょっとだけ会社に行って作業する。、ま、やるときゃやるのさ。

そういえば、グラウンドでは少年野球の大会みたいな感じ。世間は休日だ。しかし、もう3月なのだよな。あと一ヶ月もすれば、このあたりも春爛漫な雰囲気になるのか。

そういえば、昔の同僚からのinvitationでfacebookに首を突っ込んだのだけど、なにやら賑やかな感じだ。立ち上がり当初のmixiみたいで、どんどん友人が増えていく。つーか、完全に出遅れてる?。最近、mixiが静かだと思ったら、みんなこっちに移ってきてたわけだ。これからは、facebookが軸足かな。mixiはさておき、Twitterとか、LinkedInとか、使い分けをどうしようか、結構迷うところだけど。

さて、今夜はそろそろ休もうかな。

3月突入、気温上昇

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日から3月突入。年度末の喧噪がいよいよ激しくなる時期。昨日の雪とはうってかわって、今日は最高14℃予想と天気も極端な変化。朝の気温は+2℃と、ちょっと高め程度だったが。

富士山の手前には、昨日の雪が残った屋根。

今日は朝から打ち合わせがあってこんなあたりへ。

期末にもかかわらず、残念ながら金儲けの話ではなく、某お役所関連のどちらかといえばボランタリーな官民協力のお話。まぁ、こういうお手伝いも時にはしないといけないのだが、気になるのは、あちこちで似たようなことを似たようなメンツでやっていること。かなり非効率な感じがする。くそ忙しい時期に霞ヶ関の縦割りに民間が振り回されているように思うのは私だけだろうか。官僚たちの(民間の意見を入れた・・・という)アリバイ作りに荷担させられているだけのような気がしてならないのだが・・・。まぁ民間同士はある意味で、いい交流の場にできればとは思っているのだけどね。

午後からは昨日に引き続き横浜方面。今日はちょっと眠かった。

さて、いろいろと課題も多い。ちょっと追い込みモードに入らないといけないな。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2012年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年2月です。

次のアーカイブは2012年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。