このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

2012年2月アーカイブ

2012年2月29日、関東地方は予報どおり大雪。こういう予報は最近はずれない。朝、カーテンを開けたら一面真っ白になっていた。

ベランダ気温は昨日と同じくらいだが、景色的には相当寒い感じがする。

自宅周囲もこのとおり。いきなり雪国のよう。お昼にかけて雪はどんどん強くなり、10cmくらいは積もったかもしれない。

この寒空の下を、今日は朝から横浜方面へ。大口駅までの道すがら。

大口から菊名へ出て東横線経由、市営地下鉄でやってきたのは、こんなあたり。

今日は情報処理学会CSEC研究会に参加。午後から標的型攻撃とAPTの考察発表。この歳にしてこういう場所で発表したのは初めてで、ちょっと緊張。まぁ、飲み仲間でもある某大先生ご監修の発表なので、なんとか無難にこなせたかなと。ただ、かなりメタな部類の話にしたので、ここからどう肉付けしていくか、今後の取り組み方も考えないといけない。ただ、標的型攻撃については、全体を俯瞰した議論が極めて少なく、かなり各論に偏っている印象があるので、これはひとつの問題提起にはなるかもしれないと思う。

で、一日発表を聞いて、久しぶりにこういう雰囲気を味わった。普段の生臭いセミナーとかに比べればちょっと、ほっとするひととき。ただ、もうすこし、断片的な各論をつなぎ合わせるような総論的な研究があってもいいのかもしれない。某先生とも後で話していたのだけど、なかなか全体像を語れるジェネラリスト的な人が日本では育ちにくい環境があるのかもしれないなと思う。ある領域での深さは評価されても、カバレッジの広さは、なかなか評価されない。今、日本の情報セキュリティにかけているものの一つがこうした幅広い分野をカバーした俯瞰的な物の見方ではないかと思うのだけど。

とりあえず、一日が終わって、こんな感じで懇親会。懇親会で研究者の人たちの話をあれこれ聞くのもまた面白い。

今日はちょっと減量は中断。料理が美味しくて、ついつい食い過ぎ。まぁ、また明日から頑張ろう。

今朝はさらにまた冷え込んだ。ベランダ気温は僅かに氷点下。季節は一進一退。

天気は少し雲が多いものの悪くはなかった。新橋駅前の気温は2℃、見ていたらちょうど3℃にかわったところ。今朝は少しだけ早く会社についた。

朝の豊洲界隈はいつもどおりの雰囲気。地下は大混雑中。

減量モードに戻ったので、昼前にはかなりの空腹。とりあえず、今日の昼食は¥360なり。野菜中心。それからまた晴海大橋まわりの散歩。天気はちょっと下り坂。

この雲はなんとなく不思議。地震雲とか?いや、やめとこう。

ゆりかもめ沿いを歩いて、昨日とは逆回り。毎日同じ方向だと飽きるので。

ちょっと有明方面に歩いて東京タワーを撮影。続けて2枚撮った一枚に、なにやら写っている。東京タワーの左側に黒い点と白い点。フル画像で見ると上の黒い方は飛行船っぽいのだが、下の光点は謎。直前に撮った一枚にはなにも写ってなかったので、もしかしたらUFO?なんてね。

で、こちらはお約束のスカイツリー。

それから晴海大橋を渡って、トリトンスクエアあたり。寄り道したので、ちょっと時間が厳しくなってきた。

で、春海橋を渡って豊洲に戻るコース。このあたりはいつもの景色。

今日もあれこれやっていたら、あっという間に夕方。夜から雪になるとか言う予報だったので、さっさと帰ってきたのだけど、この時間の自宅周辺はまだ降る様子はない。

そういえば、家の近所でこんな落とし物。最近、この手の落とし物をよく見かけるかも。

さて、明日は一日、横浜でCSECに行ってる予定。午後にちょっと発表。雪が積もったりしないといいのだけどね。

さて、風呂にしよう。

今朝は天気回復、でも気温は2℃くらいと、また結構寒くなった。土日、ごろごろすると月曜日がだるいのはいつものことだが。

でも、天気がいいので気分的にはましだ。

土日でまたちょっと体重が戻ったので、今日からまた減量モード。昼飯は軽め・・・のつもりなのだが、計ってみたら¥410。また400円越えしてしまった。でもまぁ、そのぶん歩けば・・・と今日も長距離散歩で晴海大橋。

ふと見たら、晴海大橋のたもとに、ポンプ場と、こんな野球場ができている。先週は気がつかなかったが。

ちょっと風があるので、晴海大橋の上は寒い。風に乗ってカモメが気持ちよさそうに飛んでいる。

ビルの谷間に見えるスカイツリーとか。そういえば、スカイツリーの完成形をこのアングルから撮ったのは初めてか。

橋のたもとの空き地にハトの大群がいる。一気に飛び立つとなかなか派手だ。

そして、ゆりかもめ沿いを歩いて、いつもの公園。

そういえば、公園の木に、こんなものが引っかかっていた。凧のグリップみたいだ。そういえば、以前ここに凧が引っかかっていたのだけど、そのグリップだけが残ったのだろう。

木の枝に鳥が鳴いている。そろそろ春も近いかな。もう3月だしね。

さて、また一週間が始まった。週半ばには月もかわるし。時に取り残されないように頑張ろう。今日の歩数は12700歩。いい感じだ。膝に気を付けて、この調子でいこうか。

ごろごろ日曜日

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日、二日酔い気味で死んでいたので、今日はちょっと早起き。朝飯を食って洗濯して・・・。今日は天気回復を期待したのだけど、一日中曇り。気温は、朝のこの気温のまま、ほとんど上がらずに推移。肌寒い一日となった。

おかげで、洗濯物の乾きもいまいち。うまくいっていないIPv6接続を、またあれこれ試してたらちょっと疲れて、一眠り。一昨日のご乱行のツケがまだ残っているようだ。昼にちょっと買い物に出て、帰りに昼飯を買いだしてきて食べて、ちょっとテレビを見ていたら眠くなったのでまた昼寝。遅くに起き出して、29日の発表の手直しと時間計測。しかし、3回やりなおしてようやく20分。もうあと5分くらいは詰めるつもりでやらないとダメかも。プレゼンの枚数もちょっと圧縮したほうがいいかもしれない。直前まで手直しすることになりそうだ。

そんな感じで一日暮れて、晩飯を食ったところ。さて、もう2月も最終週。来週末はもう3月だし。時間が過ぎていくのは速いな。

昨日は朝からいい天気。しかも気温はかなり高くて、朝7時台ですでに8℃。

そろそろ春めいてきたなと思いつつ、ちょっと花粉も心配。暖かくなると一気にくるので。

昨日は、JNSAの幹事会合宿で那須へ。久々の東北新幹線。

那須塩原で下りるとこんな景色。

コートは着てこなかったのだけど、十分な暖かさ。これなら大丈夫・・・・と思ったのだけどね。

さて、ここから送迎バスで合宿会場のホテルまで30分くらい。ここが会場。

毎年のこの合宿は、幹事に有志の参加者を加えて、次年度の活動のありかたを議論する。まぁ、ギョーカイ団体なので、業界振興策をということになるのだけど、これがなかなか難しい。お隣の韓国などは、政府が様々な施策を打ってくるので、業界としても、それに乗っかって潤っているのだが、我が国はというと、なんとなく政府はたよりにできない。とりわけ、行政は縦割りがきつくて、あちこちで似て非なることをやってくるわ、民業を圧迫するようなことを平気でやるわだから困りもの。政治家はといえば、与党はITオンチな方々ばかりとか。野党はといえば、多少はマシなようだが、今話題になっている「提言」程度のレベルしかないので、これも動いてもらうには骨が折れる。本当は、この人たちには、こういう国家的な課題について役所の縦割りを破壊して欲しいのだけど、「◎×族」的な人たちがいるから難しいのだろう。(ちなみに、この「提言」は、かなり専門家たちの失笑を買っているようだ。緊急対策としてあげられた事項が、本来ならすでにみんなやっていないといけないことばかりだったので、自らできの悪さを披露したような感じだから。でもまぁ、出しただけマシなのかもしれない。)結局、民間は自らどうにかするしかなさそう。しかし、日本人はなにかと「お墨付き」をほしがる人種。米国みたいに、民間がどんどんデファクトスタンダードを作って、それを政府がスタンダード化していく後押しをする、というような形は望み薄だし、常にここが鶏卵問題化する。でも、これをやらないと、いつまでたっても変わらないだろう、というわけで、JNSAとしても、いろんな提言やら、実装ガイドラインやらを出していこうという話になる。ただ、ここ2,3年同じ議論をしていて、いまひとつうまくいっていないのは、そうした活動が有志によるボランタリーな形でしかできていないことだ。とりわけ、こうしたことをしようという人たちは本業も忙しい。なかなか時間がとれず、どうしても結果を出すのに時間がかかる。セキュリティーの世界も今は相当なスピード感を持ってやらないと、おいていかれる状況なので、あまり悠長なこともしていられない。JNSAと交流があるISFなどは、もちろん持っている金がまったく違うのだが、意見を出しながらそれをコンサルファームにレポートとしてまとめてもらうようなことをやっている。ただ、どこかに委託するにしても、その仕様をまとめなければいけないので、それをやる人が必要になる。やはり、事務局にそういう役割の専従職がいるよね、というような話になってきた。それから、もう一度、ユーザサイドが何を欲しているのかと言うことを真剣に問い直してみたいところだ。気がついたらユーザサイドの意識と大きく乖離していた、というのでは困るのだし、ユーザ系の団体との交流なども考えていこうという話である。

さて、日も暮れて討議は一段落。このホテルの料理はなかなかいい。このところ、かなりストイックなことをしてきたので、この日はちょっとタガをはずすことにした。

飯を食って、それから一風呂浴びて、そのあとカラオケルームに集合。ここからが全開の盛り上がり。私は、注がれるがままに飲んだのがたたって、まったく歯止めがかからない状態になってしまった。結局1時まで歌いまくって、部屋に戻って一気に沈没した。ストレスは発散できたが、今朝になって飲み過ぎを後悔したことは言うまでもない。そして、ふらつきながらカーテンをあけてびっくり。

なんと、真っ白。かなり積もっている。昨日とはまったく別世界だ。しまった、板つんで車で来るべきだったか、などと一瞬は思ったのだけど、この二日酔いで車の運転などごめんだから、まぁ、これはしょうがない。膝も状態があまりよくないのだし、ここは雪見で我慢しておこうと・・・。

そう決めたらさっさと帰って、昼寝でもしよう。・・・ということで、部屋をチェックアウトしてみんなで送迎バスに乗って駅まで移動。ロビーにはひな壇が飾ってある。もう少しで3月か。春を目の前にまた季節がちょっと戻った感じだけど。

あたりも昨日とはまったく別世界だ。

また3~40分バスにゆられて、那須塩原駅。駅前の像がこんなになってた。昨日の絵と比べると全く雰囲気が違う。

しかし、コートを持ってこなかったのが悔やまれる。で、これに乗って、さっさと東京へ。

そこそこ混んでたけれど、1時間ちょっとの間爆睡。各停なので、ちょっと時間がかかるのだが、12時過ぎには東京着。幸いにも雨はあがっていた。そのまま、東海道新幹線に乗り換えて新横浜まで行くことにした。京浜東北線で時間をかけて帰るのもダルいので。

ちょうど出るところの広島行きの「のぞみ」に乗れたので、待ち時間はほとんどなし。もちろん、停車駅は慎重に確認。名古屋までは行きたくないので。実はもう7~8年前、郡山出張の帰りに同じことをしようとして、乗る電車を間違えて名古屋まで行くハメになってしまった。最終で帰ってこれたのだが、「のぞみ」料金で帰り分1万円ほど払ったのを覚えている。当時、のぞみは別料金だったので、誤乗扱いにしてもらえなかった。その日、帰るには、それに乗るしかなかった悲しい記憶があるから。

さて、帰って軽く昼飯を食って、そのまま一眠り。まだ今日は体重計には乗っていない。ベルトのきつさをみると、あまりいい結果は出ないだろうな。さて、今日からまたしばらくストイックな生活に戻るとしよう。明日は、来週の発表原稿を手直しして、練習しておかないといけないな。

あめのちはれ

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝は結構まとまった雨。気温は4℃くらいだが、湿気が多くてあまり寒さは感じない。

でも、日差しもなく気温は低めで推移。朝の豊洲はこんな感じでどんより。

昼休みも雨、天気がいまいちなので、散歩は軽め。ららぽーとの中を歩こうと思ったら、昨日、今日は閉館で入れず。珍しい。改装でもしてるのか。

今日は夕方から新宿某所で、29日のCSEC発表のリハーサル。予想通り、20分では終わらず、あれこれアドバイスをもらって、今週末に手直しの上、来週の本番に臨む。言いたいことが多くてついつい書きすぎてしまうのだが、前置きが長くなりすぎるのはたしかによくない。要点をうまくまとめないと。

その後、結局、飲みに行き10時半くらいまでセキュリティ談義。この人たちは、日本より海外から仕入れる情報の方が多いので、どうも日本では受け入れられにくい考え方をするところが共通している。でも、確実にそのほうが世界標準なのだけど。結局、最後は愚痴になる悲しさ、なので。

そういえば、今夜出た話。グルジアと日本で呼ばれている国は、英語圏ではジョージアと発音される。アメリカのジョージア州とまったく同じ綴りなので、ちょっと混乱するのだが、どうやら彼の国の人たちは、ジョージアと呼んでほしいらしい。なぜなら、グルジアというのは、彼らが嫌うロシア語の発音だからだそうだ。日本では、このロシア語のグルジアという読み方がオフィシャルに定着しているのだが、当の国の政府からは日本の外務省に対して、読み方を変えて欲しいとの要望が以前からあるとのこと。でも、日本はなぜか変えようとしないらしい。当事者が望んでいるのに、なぜ変えようとしないのだろうか。謎である。

(後日注:正式に国名の呼び方を変えるには法改正が必要なのだとか。どういう法律なのかはわからないのだが、外務省も苦慮しているらしいという話。国会は今それどころじゃないし・・・困ったものだが)

さて、今週もあと一日、明日はとりあえず仕事を前に進めないとね。

お天気下り坂で

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝は一気に気温上昇。ベランダ午前7時ですでに6℃。

朝方はまだいい天気で、豊洲界隈もこんな青空。

でも、予報通り天気は下り坂。お昼頃にはこんな感じで、どんよりしてきた。

今日も昨日に続いて長距離散歩を敢行。コースは昨日の逆回り。この桜並木から春海橋を渡って、晴海に出るコース。

この並木もあと一ヶ月ちょっとすれば賑やかになる。晴海側の並木道は、海側が工事で見晴らしがよくなっている。だいぶ木を間引いた感じだ。

そしてトリトンスクエア脇を抜けて晴海大橋へ。

今日は昨日と反対側の晴海埠頭よりを渡る。水面に2羽のカモ。

今日は日差しがないので、昨日に比べるとちょっと肌寒いのだが、昨日と同じ40分ペースで歩くとちょっと汗ばんでくる。特にこの晴海大橋の上りは少し負荷がかかるので。

有明方面と、羽田から飛んだ飛行機を撮影するのも久しぶりだ。晴海大橋を渡りきったところで、残り15分。結構ぎりぎり。

早足でゆりかもめ沿いを歩いて、いつもの公園を斜めに横断。

そんな感じで、今日も1時ぎりぎりで滑り込み。一日のトータル歩数は12000歩に少し足らず。でもまぁ、平日の運動量としてはいい感じだ。体重もじりじりと下がっている。この調子で頑張ろう。

ぽかぽか・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝も定刻起床。いいお天気で、気温は0℃ちょい超えくらい。でも、湿度が高めだからか、それほど寒くは感じない。

家を出がけに、階段のところで見つけたこの鳥。なんだっけ?

駅まで早足で歩いたら軽く汗ばむくらい。なんだか最近身体が軽い。定刻出社でいつもどおり仕事して、今日の昼飯は¥320なり。最近、だいぶ取るのがうまくなった。カロリーはちょっと油物があったので400Kcal弱くらいかな。

で、いつもどおりに散歩。今日もまずはららぽーと方面。

このつぼみもだいぶ大きくなってきた。あと少しで白い花が咲く。寒さのせいか、去年よりもかなり開花が遅れている。でも、今日はぽかぽかと暖かくて気持ちがいいお昼時。

身体が軽くて調子がいいので、今日は豊洲へ引っ越してはじめて長距離散歩に挑戦。晴海大橋一周コース。

ゆりかもめ沿いを歩くのも久しぶり。

晴海大橋の上から豊洲方面。いつもの散歩コースを海側から見た感じ。

そして、こちらはスカイツリー。同じく晴海大橋の上から。角度的には春海橋からとほぼ同じ角度だが、こちらのほうが大きく見える。下に見える建物との距離は春海橋からの倍くらいになってるから比率がかわっている。それだけスカイツリーが大きいと言うことなのだが。

橋を渡って懐かしいトリトンスクエアを横目に歩く。ここから引っ越して、もう1年半ちかくが過ぎようとしている。早いものだ。

このあたりの道沿いに大きなビルがいくつも工事中。雰囲気もだんだん変わりつつある。

そしてほぼ一周して、いつもの春海橋あたり。所用時間はだいたい40分くらいだから、晴海発で回っていたころとほぼ同じ。おかげで、今日の歩数は12000歩超。消費カロリーは600Kcalちょいだった。体重も順調に落ちている。この調子であと一ヶ月くらいは維持しよう。そうすれば目標の10kg減量に届くかも。いい感じだ。

減量続行中

| コメント(0) | トラックバック(0)

ちょっとダルい月曜日。いつもどおりの時間に起きて、お天気と気温の確認。CPAPは、口から空気が漏れて、やっぱりちょっと辛い。とりあえず、ぼちぼちとならしていくしかなさそう。

ベランダの気温は氷点下1℃くらい。朝は結構冷え込んでいた。

こんな日は、海沿いの工場地帯の煙突の煙が面白い。新子安駅前から。

月曜日、いつものとおりに午前中は会議で終わる。フロアが変わってから定例会議の部屋が固定できなくなった。今日は大部屋だったのだけど、月曜朝の大部屋は冷え切っているので寒い。まぁ、そのほうが会議もだらだらせずに終わるからいいかもしれないのだが。

会議からそのまま早めの昼食になだれ込んで、今日は¥360なり。野菜中心なので、たぶんカロリーもそれくらい。このところ、平日の摂取カロリーは平均して1300~1500Kcalくらい。昨日買った体重計がはじいた基礎代謝は1600Kcalくらいだから、運動した分を入れれば500~700Kcalくらいは減量している計算。ちなみに、今日の歩数計がはじいた消費カロリーは500Kcalちょっと。なので、今日は夕方頃にはかなり腹が減った。もうしばらく、この調子で体重を落としてから、筋トレとかして少しずつ運動量と摂取カロリーを増やしていこうかと。

お昼はいつもと逆回りで、ららぽーと方面からぐるっと回ってみた。公園の木でちょうど太陽を遮って撮ってみたらこんな感じの絵になった。ちょっといい感じ。

今日のお昼は、ぽかぽかと暖かくて気持ちがよかった。このあたりは日だまりで、脇の遊具のあたりは子供連れでにぎわっている。

海沿いの歩道に下りる階段にスズメがとまっている。逃げる前に撮影。

このあたりは、結構スズメが多い。広場のあたりに大群がいて、誰かがパンでも出そうものなら一気に群がってくる。

少し早足で歩いていると、軽く汗ばむくらい。日陰はまだ寒いけど、このあたりはもう春近しという感じ。

いつものあたりを経由して、今度は豊洲運河方面へ歩く。

豊洲運河沿いの日陰は、さすがにまだ少し寒い。でも、日がずいぶんと高くなったので、着実に日向が増えている。

豊洲北小の脇でこんな鳥を見た。スズメよりふたまわりほど大きい感じ。ウグイスっぽい感じもしないではないが、自信はまったくない。

そんな感じで、そろそろゴール前。しかし、気持ちのいい青空だ。

午後はまたちょっとプログラミングしたり、月末の発表用プレゼンを書いたり。そろそろプレゼンも仕上げないと、発表前レビューに間に合わない。明日ぐらいにはなんとかしよう。(これは会社的にはちょっと内職な感じなのだが。まぁ、発表自体はオフィシャルになってるのでいいか。)

空きっ腹を抱えて、家に帰って軽く晩飯。ここで食い過ぎないことが減量の秘訣なのだ。特に夜は抑えておきたい。そのぶん朝はしっかりと食って出るようにしている。

西の空に木星と金星がならんでいる。また、太陽を挟んで向こう側に惑星が集まりだした。反対側には土星だけ。この配置は昨年の今頃にも見られたもの。昨年に比べれば分散しているが・・・。昨年は、この時期の満月や新月の数日前後に大きな地震が頻発した。今週末から来週にかけて新月に向かうのだが、このところ小さい地震が関東で頻発してるので気がかりではある。杞憂であってほしいのだが。

さて、今週も始まったところ。頑張っていこう。

体重計新調

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝はちょいと寝坊気味。やっぱり、まだCPAPは慣れない。夜中に、なんだか圧力が上がりすぎてるような感じで、逆に呼吸が苦しくなったりする。ちょっと調整が必要かもしれない。結局、夜中にはずして寝てしまうので、今のところあまり役に立っていない。

今朝は体感的には昨日と同じくらいの気温。実測値はちょっと高め。

朝飯を食ってから、月末発表用のプレゼン作成。午前中はそれにかかりきりで、昼頃、シーツやタオルの洗濯。洗濯機を回したあとで昼食に出かけた。

昼食の帰りに近くの家電店で体重計を買ってきた。体重だけでなく、体脂肪率とかも計れるやつだ。これまで、古い体重計を使っていたのだけど、いまいち信用できないので、新しいのを買ってきた次第。これで、また減量に弾みをつけようかと。

帰って、洗濯物を干してから、またプレゼン作成。しかし、1時間ほど作業したところでPower Pointが落ちた。1ページ分が犠牲に・・・。気を取り直してまた30分ほど作業したところで落ちて、今度はちょっと心が折れてしまったので昼寝。で、また作業をはじめて、今度は頻繁に保存していたら、落ちなくなった。意地の悪い奴だ。

疲れたので、ちょっと散歩にでかけた。いつもの公園あたりから高台。

花壇の花も今はまだ寂しい。

こんな空も、まだまだ冬の景色だ。

これは牡丹かな。公園の上の方に咲いていた。

ぶらぶらと歩きながらいつもの高台からの景色。横浜港沿いのある風車と手前はうちの裏山のマンション工事現場。

雲一つ無い(実はこの方向だけだが)快晴のみなとみらい方面。

坂道を下る途中にこいつがいた。

スーパーに寄って晩飯を買ってとりあえず家に帰る。

それから、また作業を続行。8割方作ったところで、ちょっと燃料切れ。外はもう夕暮れ。

とりあえず、洗濯物を回収して、晩飯。日も暮れて宵の明星が光っている。

さて、一風呂浴びてゆっくりしよう。また一週間が始まる。頑張って減量、いや仕事をしなくては。

ご褒美に・・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝、起きてから外を見たら、周囲の屋根がちょっと白くなっている。気温は0℃。風があるので体感的にはかなり寒い朝。

今日は、某病院のメタボ治療の定期診察。とりあえず、朝9時半に行って採血など・・・。検査結果を待って1時間後に診察となる。そういえば・・・と、この時間のちょっと行ってみた。

お茶の水から神田へ出て、そこから銀座線。御茶ノ水駅の線路脇もちょっと白くなっている。ふと神田川に目をやると梅の花が咲いている。もう2月も下旬に入るから、そういう時期なんだな。

で、やってきたのが浅草あたり。しばらくスカイツリーを近くから見ていなかったので、完成したツリーの姿を隅田川越しに撮影。

この前来たのは、まだ第二展望台ができはじめたころだったから、完成形を間近で見るのは初めて。

時間がないので、すぐに折り返し。10分ほど遅れて病院に戻って診察。なんと、この一ヶ月の努力の甲斐あって、数値は大幅改善。そういえば、採血した血の色もいつもとだいぶ違っていた気がした。体重5キロ弱減らした効果は大きかったということだろう。とりあえず、ご褒美に今日一日は少しタガを外すことにした。帰りに秋葉に寄って、昼飯はカツ丼。明日からまた頑張って、5キロの壁突破しよう。次の目標は10キロ減だけど、これはかなりきついから、時間をかけていこうかと。

家に帰って、洗濯して、薬局に薬を買いに行き、それから月末の発表用プレゼン書き、疲れてちょっと昼寝してたら、そろそろこんな時間。そうそう、昨日、帰りがけにDDR3-1600のメモリ8G(4G×2)を買ってきたので、このサーバの仮想箱のメモリを交換。8Gあればもう2インスタンスくらいは上げられる。

晩飯は刺身。結構腹いっぱいで満足。平日ダイエットで週末はちょっと戻して、ってのが健全でいいかもしれないな。

さて、今夜はゆっくりしよう。

天気予報は晴れのち雪。なんだか極端な感じだが、今朝家を出る頃はまだ曇り空だった。しかし、会社に着く頃にはもう快晴。すっかり冬晴れ。昨日の夜、いつものように朝飯を買って帰った際に、サンドイッチを買い忘れたので、今朝はほとんどキャベツのサラダとヨーグルトだけ。コーヒーも切らしていてお湯も沸かさず・・・・で、結構早く家を出た。豊洲に着いたら早くも小腹がすいたので、地下のドトールでモーニング。時間に余裕があるので、これもいいな。時々は豊洲で朝飯もいいかもしれない。

今日は午前中は、4月からの制度変更の説明会。まぁ、そんなもんだろ、ってな感じで聞き流しておしまい。昼休み、今日の昼食は\460(460g)、うーん、なんかだんだん詰めが甘くなってきたか。体重もここ数日横ばいだし。やはり5Kgの壁が大きいな。なんとか越えたいものだが。

同僚たちをおいてさっさと飯を食って、散歩に出かける。いい天気で日向は暖かい。豊洲運河沿いも昨日とはまったく違う。

ここの桜も芽が大きくなり始めた。もう、2ヶ月もたたずに咲くんだな。冬もそろそろ大詰め。

そういえば、散歩しているとなんだか鼻水が・・・・、いよいよ来たかな、花粉め。もう一月ほど薬を飲んでいるので、症状は軽いのだけど、これからだんだんきつくなってくるのが憂鬱だ。

CPAP2日目もいまいち慣れず、夜中に外して寝てしまったので、またしてもちょっと睡眠不足気味。なんとなく送風が強すぎるような気がするのだが・・・・。もう少し様子を見て慣れないようならまた病院で相談してみよう。

このあたりは、ずいぶん暖かい。日差しの反射がまぶしい中を、HIMIKO出航。

HIMIKOを見ながらふと空想。何百年か千年ほどの未来には、こんな感じになるのかな・・・・とか。


HIMIKO this is Terra-1 Tower, Clear for departure.

Roger, Clear for departure, Release all mooring.

Release all mooring. Ready for departure.

Terra-1 Tower, Himiko ready for departure. You have control.

HIMIKO, This is Terra-1 Tower, Automatic departure sequence activation in 3, 2, 1, now.

Terra-1 Tower, Activation confirmed.

HIMIKO, Contact Terra-1 departure at channel 234AB7.

Contact Terra-1 departure, thank you, good bye.

...

Terra-1 departure, This is HIMIKO, good day!, Request for departure to Cygnus 61

Himiko, Terra-1 departure, Set automatic navigation to WP234.

Terra-1 departure, Set auto-nav to WP234.

...

2000 to WP234, prepare for warp.

HIMIKO, Terra-1 departure, Clear for warp. Contact Inter-Stella control at 876BR4.

Terra-1 departure, Thank you, good bye.

Warp!


なんてね、地球軌道上の巨大な宇宙ステーションから出発する恒星間宇宙船と管制の交信とかイメージして、しばし妄想にひたったり。昨日は脇見で街灯にぶつかってしまったのだけど、今日はとりあえず、妄想しながらも安全は確保。特に現実逃避したい理由があるわけでもないのだけど、そういえば子供の頃には、しょっちゅうこんな空想にふけってたな。

さてさて、ともあれ今週もおしまい。帰りは雨、まだ雪にはなっていないが、ころころと変わる天気だこと。この週末はそろそろ真面目に月末の発表の準備をしなくては。

今朝のベランダ気温は3℃。昨日よりは気温が下がった感じだ。これなら厚手のコートでいける。

昨夜は、CPAPをあてて寝たのだけど、やっぱり慣れるまでにはちょっとかかりそうだ。鼻から圧力をかけているのだけど、ちょっときつすぎて口から抜けてしまう。こうなるとノドから口の中が乾燥してかなり辛い。口を開かないようにしていないと辛そうだ。ホースも邪魔になるし、寝返りも打ちづらい。まぁ、ぼちぼちならしていくしかないのだけど。

最近、ちょっと吠え気味につぶやくことが多くて、あとからあれこれ言い訳しなきゃいけないのは、なんとなくよくないなと思いつつ。あまり遠吠えばかりしてても、やかましいだけなので、ちょっと口だけじゃなく、やることはやろうかなと。セキュリティが本業でなくなって、しばらくたつのだけど、依然として軸足はそっち。そろそろ自分でもストレスがたまりはじめているので、そろそろ復帰を狙おうかな。

今朝はちょっと早めに出たのもかかわらず、京浜東北線がべた遅れでちょっと遅刻。今朝はあちこちの鉄道がトラブってて、遅刻者続出。なんか今日は日が悪いというか、地磁気でも乱れてるんだろうかな。

昼飯は今日も軽め。社食のバイキング形式の量り売り(グラムデリといって1グラム1円)で、ここ数日は300円台だったのだが、今日は不覚にも400円をちょっと超えてしまった。今朝方、体重計に乗ったら体重が戻ってたので、今日の散歩はちょっと早足。でも、実は帰って計った時に、体重計にマットがかんでいるのを発見してなおしたら、少なめの値に戻った。ちょっと一安心。

散歩している間に、ちらほらと白いものが・・・。小雪混じりの天気になって、気温は一段と下がった感じだ。スカイツリーもかすんで見える。

寒いのでとりあえず、急いで戻ることにする。寒空にハトが舞っている。

やはり、昨夜はいまひとつよく眠れず、今日の午後はすこし辛かった。今夜はもうちょっと工夫してみようか。

さて、一風呂浴びて寝る用意をしよう。

今朝のベランダ気温は6℃近くあって、この時期としては暖かかった。コートを厚手にするか薄手にするかが微妙なところだが、とりあえず厚手を着て家を出た。ちなみに、朝出る前にちょっと家の片付けをしていたら時間が無くなって、今朝はフルで裏技出勤。高く付いた。今週はなにやらこういうことが多い。

今日もお昼は軽めの食事。体重は5キロ減の壁まで、あと一歩のところ。これまで、5キロ減らせたことがなかったので、これが最初のハードル。昼も頑張って長めの散歩で、豊洲運河からららぽーと側までぐるっと一回りした。

そういえば、今朝方ちょっとつぶやいたのだが、昨日のサイバー情報共有ワークショップを聞いて思いを強くしたことがある。それは、最近流行りの「出口対策」なる言葉だ。標的型攻撃に対応するためには、「入口」だけではなく「出口」での対策が必要だという、IPAが言い出した言葉である。解説自体はとてもよくまとまっていて、いくつか突っ込みたい部分は残るものの、正しいことが書かれている。しかし、問題はこの「出口対策」という言葉だ。彼らの解説の中でも、マルウエアが内部探索活動をすることや、このステージでの活動検知を含めての対策を「出口対策」と呼ぶと述べているのだが、世間はそうはとらえていないっぽい。明らかに、インターネット境界の出口を見張ろう的な解釈を述べるベンダーやメディアが多いのは困りものだ。そういう意味での「出口」はたしかにボットのようにC&Cとの通信にも使われるが、実際インターネットへのアウトバウンドを規制、監視するというのは、ボット対策として、すでに何年も前から専門家の間では常識化している。マルウエア作者もそれは織り込み済みだろうから、出口で見つけた時点ではもうアウトになっている可能性も高いのである。通信偽装も巧妙になっているから、発見も簡単ではない。そもそもHTTPが使われるとも限らない。たとえば正規のメールサーバを経由してメールに情報を乗せる手もあるだろう。しかも、まともそうなメールを偽装して・・・。標的型攻撃で本当に必要なのは、内部で目的達成前に行われる偵察活動などの予兆察知と早めの攻撃ステージでの対処だ。そこを見誤らせるという意味で、この「出口対策」なる「言葉」は社会的なミスリードを引き起こしていると思う。早めに言い換えてほしいものである。

今日の昼の散歩は昨日同様に上着なしでコートだけはおって出かけたのだが、ちょっと暑いくらいだった。結構気温は上がっていたようだ。上のスズメたちは、ららぽーと裏の広場の片隅にある水たまりで水浴びをしていた。夢中で水浴びしてたのか、近づいても逃げない。

少し晴れ間も見えるが、すっきりしない天気。ふと見ると、街路樹のコブシが芽をだしている。

ららぽーと脇のこの木は、たぶんコブシ。まぎらわしいのは、豊洲フロント脇にあるハクモクレン。去年の観察では咲く時期が少しずれてる。最初はどちらもコブシだと思っていたのだけど・・・。でも、もしかしたら両方ともモクレン?、同じ仲間だけにまぎらわしい。

午後は、ちょっと資料作り。4時半に会社を早退して家に帰ってきた。例の無呼吸症を緩和する機械(シーパップ)を業者が持ってきてくれるので。で、無事設置完了して今夜から使ってみる。鼻マスクから強制的に空気を送り込んでくるので、なれるまで少しかかりそうだが。熟睡できるようになるといいのだけど。

さて、そろそろ寝るとしようか。

小雨混じりの朝。気温は高めだけど、感覚的には寒さが増している。寒いと言えば、今日は何の日だっけ。こういう日には無縁になって久しいのだけど。(笑)

会社も最近では虚礼廃止とかで、義理チョコ禁止令が毎年出るので、血糖値が高めの私としては寿命が延びる思いをしている。・・・などとまぁ、自虐ねたはおいといて、今日は午後から、経産省主催の「サイバー情報共有ワークショップ」に出かけた。米国の情報セキュリティ関係者を呼んで、あちらでの標的型攻撃とAPT対応、特に官民連携の情報流通のありかたなどを学ぼうというものだが、なかなか面白かった。冒頭の講演では、APTとは何か、その対抗策は、ということをわかりやすくまとめてくれていて、久々にすっきりした内容。ロッキードの取り組みの紹介なども聞けたし、このところ考えていたこと(CSECでも発表予定)の中身が間違っていなかったということに確信を深めた次第。しかし、こういう話を最前列に座っていたK産省なお方はどう聞いていたのだろうな。9.11以後、米国ではナショナルセキュリティに関する縦割りの排除が進んでいて、それがサイバーセキュリティにも少なからずいい影響を与えている。とりわけ防衛系を中心とした官民連携はかなり進んでいるようだ。ただ、後の会合で事情をよく知っている人から聞いたところでは、防衛系以外での情報共有は言うほど進んでいないという現実もあるようだが。

そのあと、都内某所で同じようなネタで密談会。ちょうど聞いてきた話も共有しつつ、対策の切り口や、その有効性のチェック方法について議論。このあたりの中身もいずれ公にできるだろう。

結局8時終了予定が、盛り上がって30分ほどオーバー。東京駅経由で帰宅。そういえば、傘をワークショップ会場に忘れてきた。雨があがっててよかったな。もし、誰か拾ってたら教えてください。

新サーバ稼働開始

| コメント(0) | トラックバック(0)

この記事は新サーバで書いています。この記事が見えているあなたのDNSは既に新しいアドレスに切り替わっています。

昨夜、サーバ移行がらみで夜更かししたせいで、今朝は二度寝して大幅に寝坊。慌てて出勤。例によって裏ルートで高く付いたけど、なんとか遅刻はまぬかれた。

月曜日の午前中は例によって会議やらなにやらで終わる。そして昼休み。昼食は今日も軽くして散歩を長めに取る。減量効果は少しずつ出ている・・・と思いたい。

今日もららぽーと方面を散歩。ちょっと雲が多い天気で寒いのだけど、今日は上にコートをはおっての散歩だったので、それほど寒さは感じなかった。

船着き場の横の木が薄いピンクの花をつけているのだが、ちょっとまだ季節外れな感じがする。梅のたぐいなんだろうけど、あんという種類だろうか。

寒空でも鳥たちは元気だ。セキレイとかカモメとか、雀とか・・・・。

公園の広場から、いつもの景色。

午後からは、ちょっとホワイトペーパー書き。これは販促用に使う物だが、なるべく中立的に書いてみた。一気に10ページ以上書いてしまったので、今日はちょっと残業。で、帰ってからまたサーバ移行作業でこんな時間になってしまった次第。そろそろ寝ないと、また寝坊しそうだ。

ネットの切り替えに伴うサーバ移行やらなにやらで、この週末はつぶれてしまった。結局、今日も表に出たのは昼飯と晩飯の買い出しのみ。

鳥の声がするので見たら木の上に止まって鳴いている。ハトっぽい感じだけど、鳴き声はよく山で耳にするやつ・・・。ってもわからんか・・・。

新サーバはFreeBSD9.0に、今のサーバと同じ構成で、ソフトはバージョンアップ。MovebleTypeはバージョン5に上げた。perlのモジュール導入がかなり面倒だったのだけど、構築はほぼ終わってデータの移行中。しかし、この現行サーバからのエクスポートにかなり時間がかかっている。やっぱり非力なサーバだしね。仮想マシンのインポートには一晩かかったから、今回は最初から構築したのだけど、大量のブログ用イメージの移行はやはり数時間がかり。今夜半までかかりそうな雰囲気だし、長引くようならこのまま放置して寝るか。

今日は湿気が無くて少し風があったので、シーツとか洗濯して布団や毛布も干しておいたのだけど、よく乾いた。夕方に晩飯の買い出しとクリーニング屋へ行って、また作業続行。

とりあえず、データ転送を始めてから軽く晩飯と風呂。結構長風呂して、上がって見たらまだ転送は半分くらい。先は長そうだ。

さて、この投稿が旧サーバ最後の投稿かな。1,2日中には新サーバに切り替えるつもりなので。残りのあれこれ、古いデータは今月中に回線が残っている間に適当に抜いてアーカイブしておこう。

さて、今朝も早起き。こんな景色を堪能しつつ・・・・。

富士山と朝の月。ちょっとクローズアップしてみた。

気温は今朝も低めだったが、風がないのが救い。とりあえず朝飯食って洗濯。

午後からネットの切り替え工事なので、午前中はその準備とかで、ばたばた。3時過ぎには無事にフレッツ光Nextが開通。ISDNのかわりに光のコネクタが来て、電話も光電話に変わった。こいつは一式UPSでバックアップしとかないと停電したら大変・・・てか、これは共同設備なので、MDF周りが切れたら終わりかも・・・・。そういう意味ではこれまでの単独引き込みはよかったかもしれない。

そこから防火壁の設定を始めたのだけど、またしてもIPv6でハマりこんでしまった。PPPoEはアップしてるのに、うまくルーティングができない。4,5時間悪戦苦闘して、とりあえず一旦諦めてサーバの再構築にかかっている。週明けに、また会社のサポートにでも聞いてみよう。たしか、同じISPでv6の検証をやってたと思うので。

さて、新仮想サーバにFreeBSD9.0Rをインストールして、ネットに繋がったので、現在X環境の構築中。Xorgのports一式インストール中だけど、今夜はここまでかな。とりあえず、明日中には新アドレスでサーバを立ち上げたい。ちなみに、これはまだ旧サーバ(旧アドレス)のまま。こちらのほうはリタイアしていた防火壁にDMZだけをつないで、Bフレッツ回線にぶら下げている。宅内ネットはもう新回線側に繋がったので、アクセスはインターネット経由。でも、なかなか速い。

肩や背中が凝り固まってちょっと辛い。そろそろ休むとしようか。

気温1℃の今朝、ちょっとゆっくり家を出て、九段下に向かう。

今日は終日、NICTの情報通信セキュリティシンポジウム。最初の講演はCSAのMarlin。CCMをはじめとするCSAの取り組みを紹介。CSAの取り組みは少しずつつまみ食い的に見てきたものの、ざっとまとまって説明してくれたので、全体のつながりがよくわかってよかった。GRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の視点でのクラウドプロバイダのステータスをリアルタイムでユーザのGRCマネジメントシステムにつなげ、ユーザ側でサプライチェーンを含めたコンプライアンスやリスクの状況を常時モニタできるような仕組みを目指している。実際、米国ではSOX法施行前後から、こうしたGRCマネジメントシステムを使う動きが出てきている。私も、以前つきあっていたベンチャーをスピンアウトした人が会社をおこしてそういう製品を作っているのを知っている。今日のMarlinの話でも、懐かしい名前がちらっと出てきた。当時、紹介されて、なかなか面白い考え方だと思ったものの、日本ではこれを使い切れる会社はないだろうと思って店ざらしにしていたのだが、いまや米国ではそこそこ知られた名前になっている。一方、日本はというと、依然としてたぶんこれを使い切れる会社はないかもしれないという状態。今日の講演後の質問とそれに、ちょっとあきれながら答えたMarlinの姿が象徴的。こうしたリスクやコンプライアンス状況のステータスを機械的にモニタできれば、なにも紙ベースの書類や、直接監査は必要あるまい・・・、そんな非効率な・・・といいたげなMarlinだった。このあたりは、日本とは大きな感覚のずれが生じているようだ。

NICTの中尾さんは私もよく知っている。ITU-Tでのクラウドセキュリティに関する標準化の状況についての話。実は、中尾さん、ISOのほうでも、同じような活動をしているのだけど、今日はNICT(つまりは、MIC系)なので、ITU-T側にフォーカスしたんだろうか・・・。ISO側では、Marlinとも顔見知りのようだけど。

あとは午後の某氏の刺激的なお話。アノニマスあたりよりも、もっと最後の標的型攻撃のあたりをみっちりとやってほしかったのだけれど、こちらは喋れないことも多かったのだろうかな。派手に煽ったわりには、核心部分はうまくモザイクを入れてた感じがするのは気のせい?。

あとは、いつものNICTER噺とか・・・・。研究としては興味深いのだが、実際に、これを実用化しようとすると、まだまだ課題は多いのかもしれない。講演でも触れられていたが、実際もうパッシブモニタリングの限界は見えてきている。必要な技術だが、さらに別の切り口からの技術も必要だ。たとえば、OSレベルでPC同士がP2Pネットワークを作って互いに情報を交換しつつ、マルウエアの早期警戒網を作る・・・とか。まぁ、これができるのはシアトルの某M社くらいだろうが、逆にあの会社には是非チャレンジしてほしいなと思う。マルウエア対策は本来OSベンダの責任だし。

てなことをしてたら、もう夕刻。某所からの夕日。

ちょっと見たら虹色の雲。ほんのしばらくしか見えていなかったけど、見られたのはラッキー。

今週もこれでおしまい。明日は、午後から自宅のフレッツ光Next工事。新サーバの構築もやらないと・・・・。さっきからFreeBSD9.0のダウンロードをやっているのだけど、ftpが、防火壁のアンチウイルスのせいか、やたらと遅い。ISOファイルの中身まで見ているからだろう。OSインストールのあとの諸々が面倒。Perlのパッケージとか、MySQLとか、Apache, sendmail, bindの最新版とか、MovableTypeの最新版と、現サーバのデータ移行とか・・・・。日曜中に終わるかどうかが不安だ。

さて、今夜はダウンロードで終わりそうな感じだし、いまのうちにのんびりしとこう。

冬空回帰

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝は気温もすっかり元どおり。天気もすっかり冬晴れ。寒い朝になった。

このとおり気温は僅かに氷点下で、この時期の気温。

昨日の晩、飲み会だった割には、今朝計ったら体重は減り続けている。2週間で3キロ強減らした。この調子でまずは5キロの壁を越えたいところ。

いつもの時間に出勤、途中の新橋駅、SL広場には何かのテント市が立っている。気温は4℃。

豊洲駅の混雑はあいかわらずだが、こんな日は地上を通って、寒さで目を覚ますのもいい。午前中は、米国から昨夜届いたメールへの返信とか、ちょっとしたレポート作りとかで終わり。昼飯は今日も軽めにすませて散歩。

いつものビル街の風景。そこからららぽーと裏方面に抜ける道すがら、こんな雲のある空。指が写り込んだ絵もご愛敬。

船着き場には、久しぶりにHIMIKOが戻ってきた。

晴海大橋の手前に船。セメント工場の岸壁があくのを待っている。

公園の木立ちごしの空が、いい感じだ。

そしてこのあたりに戻ってくる。ちょっと短めの散歩。

午後は、またちょっと実験用のプログラム書き。今度はまたJavaに戻った。PHPとJavaもなんとなく混乱する。変数に$をつけてしまったり・・・・。PHPとJSPの雰囲気がにているだけに余計だ。さて、明日は終日NICTのセキュリティシンポジウムを聴く予定。CSAのMarlinの話も楽しみだ。昨夜少し前振りをしてもらったので。さて、一風呂浴びて、ゆっくりしよう。サーバの構築はちょっと後回しだ。

そして雪・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日はまた気温が低下。朝のベランダは4℃強。これでもまだちょっと暖かい感じがするのだが。

朝の京浜東北線はなんだか空いていて、有楽町線も遅れているせいか空いていた。でも、豊洲駅はいつもどおりの混雑という謎。やっぱり、ちょっとキャパシティーが足りない豊洲駅。

迷ったあげくに薄手のコートにしたせいか、ちょっと寒い。仕事の方はといえば、午前中は少し前に作った実験環境の作り直しであれこれ忘れていて、思い出すのにちょっと苦労して、昼飯は軽くすませて寒空の下を散歩。どうせ日差しがないので、豊洲運河方面。

でも、やっぱり寒くて散歩は早々に切り上げ。このあたりも、なんとなく寒々した景色。

午後はなんとか環境を復旧したところでタイムアップ。今日は夕方からCSA日本支部の会合。そのあと、CSA本部から10日のNICTのシンポジウムのために来日したMarlinを囲んで飲み会。結局、10時半頃まで飲んで解散。飯田橋から秋葉経由で京浜東北線。

今日は満月か。飲み会前の飯田橋界隈は小雪がちらついていたのだけど、この時間は晴れ間が出てきた。明日からはまた冬晴れになるんだろうか。気温はまた下がりそうだ。そろそろ鼻水と目の痒みが出始めた。薬はもう2週間近く飲んでいるのだけど、そろそろ目薬と点鼻薬も併用しないといけないかもしれない。困ったものだ。風邪とかインフルエンザとは無縁なのがせめてもの救いだが。

さて、早くも週後半に突入。やることは多いのだけどね。ちょっと集中してやろう。

未明からゴーゴーと風の音。低気圧の一団が通過して、ちょっと荒れた天気になった。気温が一気に上がって16℃とか、いやはや、体調がおかしくなる。蒸し暑いのを見越してちょっと薄着にして出かけたものの、電車の中は結構暑い。おまけに、遅れてすし詰めは辛すぎる。

そんな日は会社にこもって仕事するに限る・・・ってことで、今日はそこそこ仕事も進んだ感じ。昼の散歩も悪天候で、ビル内を少し歩き回っただけ。昨日に続いて写真はなし。(昨日は日記もサボったのだけど)

昨日、帰りに有楽町のビックカメラに寄って、intelの2ポートNICを買ってきた。なにゆえ2ポートなのかといえば、PCI Express版はそれしかなかったから。¥18800はちょっと高いけど、intelのNICだし・・・。まぁ、2ポートあれば、1つをマネジメント用、1つを仮想ネットワークのトランク接続に使えるな、と踏んだのだけど。

オンボードNICがRealtekで、ESXi4.0では認識しなかったので、intelボードを買ったのだけど、最新版の5.0にしてみたら、あっさりとオンボードも認識。結局3ポートになってしまった。なので、オンボードをマネジメントに、増設の片方をVLAN接続用に、もう一方をグローバルLAN専用にしようかなと思ってる。

とりあえず今夜はVMWARE ESXi 5.0を入れたところでおしまい。明日の夜はちょっと遅くなるので、明後日あたりに、FreeBSD9.0Rを入れて、サーバのセットアップを始めようかと。たぶん、週末だけでは時間がたりないので。Movable Typeを最初からセットアップするので、Perlのモジュールを入れるだけでもかなり時間を食いそうだから。今回は、Jailも使ってみようかな。

さて、今夜はそろそろ終わりにしよう。また気温が下がってきて、明日はまた寒さが戻りそうだ。体調管理には気を付けよう。

今朝方はまだ天気は割とよかった。朝寝坊して、朝飯を食ってからちょっと外を見たら、なにやら黒煙がたなびいている。

遠くにサイレンの音がたくさん聞こえるから、これは火事に違いなかろう。そういえば、先週も近くで火事があったところ。この寒空に火事とは気の毒な話だが。そうこうしている間に黒煙が白煙に変わった。消火活動が始まったようだ。

やがて煙も見えなくなった。それと同時に空が雲で覆われ始めた。結局、今日は一日、雲の多い天気になった。明日から天気はちょっと崩れるようだ。寒波はちょっとゆるむみたいだが、今度は雪崩も心配だな。

昨日断念した低消費電力型仮想箱だが、自宅にあった古いベアボーンのキューブ箱を改造して作ることにした。基本的にITX箱のようだが、基盤はベアボーンだけあって、ちょっと変態。LGA1155用のMini ITX基盤を買ってきたのだが、ケースの裏の窓が小さくて担子がひっかかる。結局ちょっと工作して窓を広げて無理矢理マザーボードを交換。安く上げるために、MPUはi3-2405S/65Wのもの。i7の低電力版も考えたが値段が倍以上するので、今回は断念。メモリもありあわせの4GBで、とりあえず2インスタンスくらいなら余裕。また、オカネのある時にアップグレードしよう。HDDももともとの仮想箱の500GBを使ったのだが、DVDドライブがSATAでなく、買ってきた基盤がSATAしか出ていなかったので、これは安物のバルク品を追加購入。どうせソフトの導入くらいしか使わないドライブなので、もったいないのだけど。で、問題がひとつ。VMWARE ESXiは使えるNICが限られている。今の仮想箱のを流用しようと考えていたのだが、よく見たら、今のNICはPCI,今度のマザーボードにはPCI Express2.0が一個だけ。これもIntelのを調達しようとしたのだけど、いつもこのたぐいのNICを買いに行く横浜のドスパラは品切れ。今週中には入荷するというので、完成は来週まで待つことにした。来週末はISPの切り替えも含めて、あれこれやることが多そうだ。

横浜2往復の末、とりあえずNICはないものの、ESXiの起動だけは確認して今日の工作は終了。どうせ中身は入れ替えるから、来週は最新バージョンをインストールしなおすことにしよう。ATOM箱に待避しているこのサーバも、また仮想箱に戻すつもり。

結局また遊んでしまった・・・・。まぁ、時々はこういうことをしないとダメみたい。さて、お風呂に浸かって、それから晩飯にしよう。

・・・と某アニメ風の題名だったりするのだけど、やはりいまいち熟睡できずに今朝もいつもどおりの時間に一旦起床。

ベランダ気温は昨日とあまり変わらず、かなり寒い。

いまいち眠いので、朝飯を食った後、ちょっとごろごろしていた。シーパックは業者が持ってきて使い方も教えてくれるらしいが、まだ連絡はない。こうなると早く使ってみたいところだが。

9時頃から本格的に活動を開始して、洗濯。干し終わってからちょっと横浜のヨドバシ。低電力型の仮想箱を作りたいなと思って行ってみたのだけど、あれこれ考え出すとやはり欲が出て、そこそこの金額になってしまう。結局今日は決めきれず、とりあえず散財は回避。もうちょっと考えてからにしようかと。

昼飯を食ってから帰ってきて、それから駅前の薬局まで抗アレルギー剤の買い出し。これは先日耳鼻科に行ったときに処方してもらった物。そろそろ昨年の残りを飲み始めているので今年分を新規調達。

薬局は結構混んでいて、小一時間待たされた。駐車券のサービスで200円アシが出た。歩いてくればよかったか。膝が痛いので車で行ったのだけど。

それから帰って昼寝、例によって夕方までごろごろ。まぁ、暇な土曜日なんてこれでいいのだ。

起きたころにはもう日が沈んで綺麗な夕焼け。ちょっとスーパーまで行って晩飯用に刺身を買ってきてから夕景撮影。

宵の明星がもうずいぶん高くなった。そろそろ最大離角かな。いつもの富士山のシルエット。

さて、今夜はあとは風呂に入って飯食って寝るだけか・・・。さて、明日は何しよう。

今朝もいいお天気。でも、気温はまたぐぐっと下がった感じで、かなり冷え込んでいる。でも、最近からだがなれてきたのか、一時ほど寒くは感じなくなったような気がするのだけど。

あちこちから大雪や低温の便り。野辺山あたりでマイナス20℃を切ったとかいう話でびっくり。

ベランダ気温も今シーズン最低を記録。マイナス2℃を切った。通勤時の新橋駅前は2℃。

数年前なら、間違いなく週末は吹雪もものともせずに滑りに行ってただろうけど、今年もあいにくと膝の調子が悪くてスキーは自粛中。残念である。まずは膝の負担を減らすために減量しないといけない。

今日のお昼は日向を中心に散歩。昨日ほどは風もないので、比較的マシな感じ。でも日陰には入りたくない。

豊洲公園から海沿いにららぽーと裏の日だまりを歩く。風はあまりないけど、少しうねりが残った海。

ぐるっと歩いていつものあたりへ。今日は少し雲があるので、ガラスにも、そういう空が映ってる。

こうして絵だけ見ると、涼しげに見えるのだけど、やっぱりちょっとこの季節は寒い。体の陽の当たった面とそうでない面との温度差が激しい。

少なくともここは写真禁止のマークはない。この前豊洲フロントのガードマンに文句を言われたのだけど、もしそういう規則ならきちんと書いて張っておけ!!と声を大にして言いたいわけだ。少なくとも屋外でそんな看板を見たことがないので。

・・・などとまた思い出してムカついているのだが。まぁ、とりあえず気にしないでおこう。もし本当に撮影させたくないのなら、そのうち張り紙でも出るだろう。

さて、とりあえず週末だ。何をしようか・・・・。冬場はスキーに行かないと暇なので。

今朝は某所に直行した帰りに、例の無呼吸症検査の結果を病院に寄って聞いてきた。結論から言えば、かなり重症。一晩に35回も無呼吸になっているだけではなく、140回以上、呼吸が弱くなる「低呼吸」の症状があったようで、間違いなく「要治療」なのだそうだ。脳波によると睡眠も浅く、4段階のレベルで、レベル3と4の深い睡眠がまったく見られなかったらしい。まぁ、病院の狭いベッドで、がんじがらめにされて寝たことを差し引いても、ちょっと気になる話だ。治療は対症療法で、シーパックという呼吸補助装置のようなものを就寝時に装着して寝ること。まぁ、これが一番お手軽なのだが、もともと子供の頃からあまり状態がよくない鼻が、低呼吸の一因らしく、こちらも急がないが治療した方がいいとのことだ。鼻中隔湾曲が強いのは、小学校の頃から言われていたのだが、そのせいもあって慢性的な鼻炎になっていて、さらに気道が狭くなっているらしい。こちらのほうは、急がないけど、手術して治すことを勧められた。たしかに、鼻が詰まることが多いし、花粉症も軽減できそうなので考えてみようと思っている。ただ、一週間ほど入院が必要とのことなので、ちょっと時期をみないといけない。

同時にアレルギー検査もしてもらったのだけど、こちらの方は予想通りスギ花粉アレルギーが出た。クラス3なので、結構強い。もうひとつ、クラス2でカモガヤというイネ科の花粉。イネ科の花粉全般にも、そこそこアレルギーなようだ。春先と夏場なのだが、都会暮らしだと、後者はあまり関係ないかもしれない。ちなみに、生まれは米どころなのだけど。

午後は、いまやってる技術検証の環境をちょっと作り直し、それから夕方に某所に出かけて、ちょっと密談会。

何の密談かは、数ヶ月後にわかるかも・・・・。(笑)

そういえば、先週末に変更手続きの書類を送ったISPから、早くも手続き完了の連絡が来て、フレッツ光Next経由での接続ができるようになった。とはいえ、肝心の回線工事が来週末なので、あと一週間ちょい、お預けになる。今月中は旧サービスも使えるとのこと。新しいIPは119番台、最後のほうはこんなアドレスブロックなんだな・・・。まだアドレスが残っててよかった。そろそろDNSのTTLを短くしておこうかな。

昨夜から結構風が出てきて、今日のお昼はビル風に煽られながら散歩。お天気はいいのだけどね。

今日は春海橋コースの散歩だが、このビルの谷間あたりから強風で、橋の上は吹きっさらし状態。

水面もずいぶん波立っている。うねりが結構大きい。

このあたりは開けたところに、で~んっと高層マンション様が鎮座ましましてるので、猛烈なビル風。こんな日はちょっと散歩も辛いかな。でも、運動しないとヤバいし・・・・。orz

そういえば、このところHIMIKOを見ないと思ったら、整備のため、しばらく運休らしい。

まぁ、一隻しかない船なので、これはしかたないだろう。もう一隻作ったらいいのにね。ちょっと違うデザインで。

HIMIKOがいない船着き場。なんとなく寂しい。

今日は中日の水曜日。ノー残デーなのだが、最近ほとんど残業していない私にはあまり関係ない。いや、仕事してないわけじゃなくて、効率がいいと言って欲しいのだが・・・(笑)

自宅ネットの切り替え手続きは順調に進んでいる。フレッツNextは既に申し込んで、再来週末に工事予定。ついでに、しぶとく生き残っていたISDN回線を解約して「ひかり電話」に替える。プロバイダも種別変更の手続きが完了。IPv4はアドレスがかわるのだけど、今月中は両方のサービスが使えるようなので、切り替えはスムーズに行きそうだ。これで、IPv4/v6両方での接続が出来るようになる。まぁ、だからといって何かが変わるわけじゃないんだけどね。

そういえば2月は情報セキュリティ月間。そのスジのイベントも多いのだけど、やはり今年は標的型攻撃ネタが多いようだ。CSECの原稿は投稿が完了。29日に発表予定。発表用のプレゼンはこれから作る。

今週は気持ちだけダイエット気味。間食を控えるのと、夕食を少し軽めにすることで、結構効果はありそうな感じだが。まぁ、気休めといえば、そう言えないこともないけど・・。とりあえず、しばらく続けてみよう。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2012年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年1月です。

次のアーカイブは2012年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。