このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

2011年11月アーカイブ

11月最終日

| コメント(0) | トラックバック(0)

とうとう11月も最終日。気温はちょっと高め、晴れ後雨の予報。ここから週末にかけてはちょっとぐずつきそうだ。

近所の桜の木もすっかり色づいて、葉がどんどん散り始めている。今朝はちょっとだけ早く家を出たので、会社には余裕で到着。途中、新橋駅前の気温は14℃とこちらも高め。

今日のお昼は久々に散歩。豊洲運河沿いをぶらぶらと歩いてみる。ビバホーム脇の道ばたに一輪の花とオレンジの小さな実。

豊洲運河沿いは、最近急に釣り人が増えた気がする。一人で何本も竿を立てている人が多いようだが、釣れるのか?。たしかに、時々魚の群れらしき影は見えるのだが。

運河の水面に銀杏や桜の葉が浮かんでいる。これも、季節の景色。

朝方は雲の多い天気だったのだが、昼頃には快晴になった。晴れ後雨の予報なので、下り坂かと思ったのだけど、天気は一旦好転。

運河沿いの舗道(キャナルウォーク)にも落ち葉が増えている。街路樹のプラタナスとか、風が吹くと、ばさばさ散ってくるのでなかなか豪快。

お昼は比較的暖かかったので、上着なしでもOK.日陰はやはりちょっと寒いけど、歩いていればなんとかなる程度。

しかし、もう11月もおしまい。今年はいったい何をしたんだろう、と思うと、あまり多くはできていないような気がする。なんとなく空回っていたようなところもあって、ちょっと不完全燃焼気味。まぁ、ここまで来てしまって無理に燃やすと火事になりそうなので、そのエネルギーは来年においといたほうがいいのかもしれないが。正月前に火事はごめんなので。(笑)

そういえば、気になるニュースふたつ。アメリカン航空がとうとう連邦破産法11条(いわゆる chapter 11:日本の民事再生法にあたるもの)適用を申請したことと、防衛省の局長が失言で飛ばされたこと。さて、アメリカンはいずれどこかとくっつくのだろうかな。UAとコンチの合併で三日天下に終わったデルタが巻き返しに吸収すると面白いかもなどと妄想。一方で、哀れな局長氏はなんとなくメディアにハメられた感じもするが、さすがに政府はばっさり切って捨てたなという感じ。まぁ、発言が本当ならなんともはや時代錯誤的なセンスなのだが・・・。案外、霞ヶ関、永田町界隈ではそういう感覚な人たちが多いのかもしれないなと、これも妄想。

午後からはちょっと客先に行き、そのまま夕方まで。そして直帰。新橋駅前では右翼の演説。これはいつものこと。SLのまわりは年末モードのイルミネーション。

さて、明日から12月。なにかと慌ただしくなりそうだが、とりあえず今年一年をなんとかうまく締めくくれれば・・・と思っている。

今日もなんとなくどんよりした天気。雨マークはなかったけれど、一日曇り予報。気温はちょっと上がって、12℃。でも、日差しがないので肌寒い。

曇り空ながら、うっすらと富士山が見えるか見えないか・・・といったところで、ちょっと画像を強調処理してみた。

暗部を強調してみると少し浮き上がってくるが、無処理だとほとんど見えない。電車は今朝も遅れ気味、この時間で新橋駅前は13℃。

有楽町線も遅れ気味で大混雑。改札ダッシュで、しかし、タッチアウト状態。まぁ、もう少し早く行けばいいのだけど・・・(苦笑)。なんだかんだやっているうちに一日終わり。今日は夕方に取引先とのミーティングで平河町界隈。そのまま直帰で、有楽町で晩飯。

有楽町のイルミネーション今年は赤主体。色が変わるかと思ったけどやっぱり赤のままのよう。何をイメージしたのかな。サンタの服とか?。さてさて、今月も余すところ1日。もう今年もラストスパートだな。

イルミネーション

| コメント(0) | トラックバック(0)

お天気がいまいちだった今日、ちょっと午後から神保町界隈へ。ふと見たら街路樹にイルミネーション取付中。

今年はどこもLEDランプのよう。まぁ、省エネで明るいのがいいな。せめて年末くらいは賑やかにいきたいから。

夜、帰宅前の新子安駅界隈。オルトなあたりもイルミネーションが入った。

そういえば、大阪の選挙は前知事陣営圧勝。なんとなく政治に対する国民の閉塞感が暴走し始めたような気もする。彼の前知事市長はさておき、閉塞感の強い時代を背景に独裁者が跋扈するというのは歴史の流れ。変化を求めるのはいいが、その有り様はきちんと注視しておきたいものだ。

ねたなし・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)
そろそろ書くねたもなくなってきた。今日もなんだかんだしてるうちに、とっぷり暮れて・・・・・。ということで、とりあえず存在確認まで。

今日したこと

・部屋の掃除と布団干し
・撮りだめしたビデオのチェック
・横浜に行って書留の引き取り、ヨドバシひやかし
・クリーニング出しと引き取り
・・・・・っと他に何かあったっけ・・・。

そういや、布団を出してから、部屋の綿ぼこりが倍増。こればかりはしかたないけど、とりあえず今日は外でばさばさとやって、でもこれ、やりすぎるとかえって埃が出るし・・・・。

とりあえず、11月最後の週末メモ・・・。風呂入ってビールのも。

暇な一日も・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

悪くない。今朝は目覚まし通りに一旦起床、気温は8℃弱で昨日と同じくらい。

とりあえず朝飯食って、洗濯して・・・・・。お天気はいいので、なにしようか・・・などと思案。

昨夜は結構飲んで帰ったせいか、いまいち熟睡できず、眠くなったのでまた横になったら昼まで寝てしまった。

昼飯がてらに外出して、横浜まで行き、ヨドバシでCD1枚と望遠鏡用の拡大撮影用アダプタを買ってきた。以前に買ったやつの止めネジがなぜか全部抜けて無くなってしまっていて、夏に望遠鏡を持ち出したとき使えなかったので。直接焦点だといまいち倍率が低いので。そろそろ冬の星座の観測にでもいこうかと。天気がよければ今夜、と思っていたのだけど、なにやら午後から雲が広がり始めたので延期。雲の合間の天体観測はストレスがたまるから。

近所の桜並木もいい感じに色づいている。どこかに紅葉撮影にでも行けばよかったのだが、ちょっとタイミングを逸してしまったかもしれない。

このあたりも、サザンカとか、寒椿とか・・・(いまいち区別がよくわからん・・・いずれも総称っぽいので細かい種類はいろいろありそうだけど)花盛りになっている。

日がどんどん短くなっているので、ちょっと帰ってあれこれ(CDのリッピングとか、同期がうまくいかなくなったiPadの修復とか)やってるうちに、こんな時間。気がついたらもう日が沈みかかっている。

そういえば、今日はNASAが火星探査機を打ち上げるんだっけ。先日はロシアの探査機が地球軌道離脱に失敗、今、原因調査と修復に挑戦しているようだ。まだすこしの間は、修復できれば火星まで行けるチャンスはあるようだ。火星と地球は約2年に一度接近するので、最短距離の飛行で火星に行こうとするとチャンスも2年に一度、しかもある一定の期間に限られるから、探査機の打ち上げも集中することになる。ロシアの探査機は、もし故障がソフトウエア的なトラブルならば、ソフトウエアを更新すれば復活できるかもしれないという。期限までに復旧できれば火星に行けるが、間に合わなければ、火星ではなく、小惑星などに目的地を変更する可能性もあるということだが、火星の衛星フォボスへの着陸とサンプルの持ち帰りを目指していただけに、なんとか復活してほしいものだと思う。

そういえば、今朝、NASAのHPを見ていたらこんなのを見つけた。トナカイはもうお役ご免なのね。NORADにUFO と誤認されなければいいのだけど。(笑)しかし、サンタもNASAの技術を使ってる・・・・って、NASAよりずいぶん進んだ技術じゃないか。逆に使わせてもらたったらどうだ。「よい子」度を測る計器とか、その値を設定するとそれに応じたプレゼントが出てくる機械とか・・・なかなか楽しい。リンク先の動画を見て欲しい。

まだ6時前なのに外は真っ暗・・・・。なんだか寒くなるのが遅かった分、ちょっと違和感がある。さて、一風呂浴びてから飯にしよう。

寒い朝、金曜日

| コメント(0) | トラックバック(0)

また気温が低下。ほんとうに日替わりで上下する。今朝はまたひんやしとした朝。布団から出るのがちょっと辛い。

こんな朝は富士山が綺麗に見える。気温はこんな感じで7℃くらい。昨日からまた8℃くらい低下。

近所のお社にピンクの花、これもサザンカだろうか。

今朝の豊洲界隈、いい天気だけど結構寒い。今日は上着+ネクタイでちょうどいい。

今日は午後から、某所でCSA日本支部がらみのセミナー。なかなか盛況で、中身もそこらのクラウドセミナーとは一線を画した感じで結構好評だったよう。パネルではこのまえのフロリダの話などをすこしまじえて、話をさせてもらった。

夜は打ち上げで飲みに行き、あれこれ話に花が咲いた。結構裏話とか、酔った勢いで、まぁ聞かなかったことにする話とか・・・。久しぶりに楽しいひととき。こんなセミナーはまたやりたいね、と締めてお開きに。とりあえず今週の予定は終了。さて、この週末は何しようかな。天気がよかったらどこかへ出かけてもいいかもしれない。

さて、なんだかまだ酔っぱらってるので、早めに寝るとしよう。

日替わり気温・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝のベランダは15℃超。また気温が戻った。まったくどうなってんだか、最近のお天気は。

今朝は、お偉いさんとのお話のため、早めに出社。新橋駅前を見たらSLに誰か乗っている。

今年もまたSPACE TRAINモードになっている上に運転手までいるなんて、なかなか楽しい。不思議と新橋での気温は12℃とベランダを下回っている。

今日は午後一で出かけなければいけなくなる可能性があったので、早飯食って散歩はなしで待機。でも、結局は行かなくてよくなった。夕方は、某方面で某件についてのヒアリング会。(謎)まぁ、こんなあたりでのお仕事。

だんだん街中が歳末モードになってくると、世の中もせわしなくなるなぁ。ちなみに、新橋駅前SLは夜にはこんな感じ。

しかし、あいかわらず新橋駅前の空気はよくない。特にこの時間帯は大量の灰皿難民があふれているからタチがわるい。まぁ、見ていて哀れな気もするが。

今夜はまた気温が下がるという話なので、本当に体調維持が難しい。周囲にもカゼでダウンする人が増えている。やはり世界は週末に近づいているんだろうかな。

ともあれ、今週もあと一日。明日は午後からCSAがらみのイベントで外出。さて、今週末のお天気はどうだろね。

納税感謝の日

| コメント(0) | トラックバック(0)

・・・なんて名前にしてみたらどうでしょうねぇ。(笑)ついでに、自分たちが勤労の結果納めた税金がどのように使われているか、もう一度よく考えてみるとか。CSAコングレスではクラウド事業者の透明性が重要だって話が強調されていたのだけど、税金の使い道はまだまだ霧の、いや闇の中に見えるけど。そういえば、昔、「黒い霧」事件ってのがあったような。(知ってる人は同年代以上(笑))

天気は下り坂の予想だったけれど、今朝はまだ快晴。気温は昨日よりちょっと上がって8℃でした。とりあえず、崩れる前にと大急ぎで洗濯をして、干してからぶらりと横浜方面まで出かけてみました。

横浜から帰ってきてから、ちょっと遅いめの昼飯。散歩がてら出かけた道ばたに、サザンカ(じゃないかと思う)の花。調べてみたけど、どうもサザンカ、寒椿、椿といったあたりの違いがよくわかりません。(ohさんの出番かも・・・・(笑))

そういえば、裏山の上に巨大高級マンション様建築工事が始まっているのだけど、青空と緑の中ににょっきりと生えたクレーンはいかにも無粋な感じです。このあたりにはマンションのエントランスができるようなので、1年くらいするとすっかり様変わりしてるんでしょうね。

帰ってきてからは特にすることもなく、ぼんやりと寝っ転がってあれこれ妄想。余剰次元のこととか。我々の住む3次元空間は、上の次元から見ると薄っぺらな膜みたいなもので、我々は、その上に縛り付けられている(というか生えている?)ひもの切れ端から出来ているという話。だからこの膜から離れることが出来ず、膜の外のこともわかりません。でも、第4の次元方向の紙一重よりずっと近いところにまったく別の世界があったり・・・・、以前に読んだリサ・ランドールの本だとか、Dブレーンの解説本(物理学の本ですが)なんかを読んでいると、この様子をイメージしたくなるのだけど、そもそも存在そのものが膜の中にしかない我々に外のことをイメージするのは難しいのです。本来は数式の上での話なので。でも、こういうことを考え出すと飽きません。そもそも空間って何から出来ているのだろう、というのが根本的な疑問だったりするのですが。でも、頭の中の世界には果てがないのがいいですね。

そんなことをしている間に、いつしか居眠り。気がついたら外はなんとなく薄暗くなっています。

最近どんどん日が短くなっていくので、ちょっと時間の間隔が狂ってしまいます。まだ4時頃なのにこの雰囲気。とりあえずちょっと散歩がてら、晩飯の買い出しに行ってきました。いつもの高台あたりから見ると、裏山の工事はこんな感じで見えます。少し前までこのあたりには古い鉄筋のアパートが建っていたのですが、もう取り壊されて、マンションの基礎工事が始まっているようです。

横浜方面の全景、かなり雲が広がってきて天気は下り坂、最近いい天気が長続きしませんね。

帰りにスーパーに寄って晩飯を買い出している間に天気が悪化して雨になってしまいました。帰りの5分ぐらいの間に結構濡れてしまったので、今、風呂に湯を張っているところ。一風呂浴びてから晩飯にしようかと思っています。週半ばに休みが入ってちょっとペースが狂ってしまいますが、明日から後半戦。ちょっとイベントもあるので忙しくなりそうです。

#うーん、この文体は日記的にはちょっと違和感がありますね。戻しますか・・・。そうそう、そろそろこういう季節なのでちょっとヘッダを替えてみました。(^^)

布団出しました

| コメント(0) | トラックバック(0)

ここまで毛布一枚で寝ていた私ですが、とうとう布団を出しました。まさに大正解で、今朝は一段と冷え込み、毛布一枚だったらカゼをひいているところで・・・。

朝焼けの富士山が綺麗。でも気温は6℃ちょいと昨日よりさらに6℃近く下がってしまいました。

今朝方、ちょっとつぶやいた件、多少舌足らずだったかもしれません。ひとつの前提として、「標的型攻撃」ってのは、なにもウイルスメールだけの話ではなく、特定の組織や人にフォーカスして行われる攻撃であるという前提で、一番弱い所にねらいを定めて行われるだろうことは容易に想像できるので、既存の対策にたよるだけではダメ、万一攻撃が成功をした場合のことを考えて、火が燃え広がらないような対応も考えておこう、という話がひとつ。それから、セキュリティ屋は、ある意味、一般の人たちを守っていくのが仕事なのだから、単に気を付けなさいというだけじゃなく、万一その人が地雷を踏んじゃったらどうやって助けるかというところまで考えようね、ということが言いたかったわけです。簡単ではないことは承知の上で言うのですが、専門の人たちがもう一歩踏み込んで考えなきゃいけない時に来たのかなと思う次第で。たとえば感染後のマルウエアの通信をどうやって見つけようか、なんてのも頭の痛い課題。「出口対策」なんて簡単に言ってくれるなよ、と言いたいわけで、そういう試行錯誤は自分が自社内のネットワーク監視をやっていた時からさんざんやってきて、まだ一般解がない問題でもあるのです。(実は一般解なんてないんじゃないかと密かに思ってますが・・・)なので、これは個々のセキュリティ屋が頑張るだけでは解決できず、みんなで知恵を絞り合うべきなんじゃないかなと思う次第で。

ああ、久々にこういう文体にしたら、なんとなくくすぐったいや。昔はこっちのほうが好きで、「です、ます」調にこだわってたんですけどね。いつしか、変わっちゃいました。一度戻してみても面白いかな。

いずれにせよ、セキュリティ屋がセキュリティ屋であるためには、もうちょっと努力が必要かな・・・としみじみ感じるこのごろであります。

予報までは下がらなかったものの、今朝は一気に気温が下がって午前7時で12℃。これでようやく普通の気温。コートまではいらないけど、上着を着ていても、駅までの間に汗はほとんどかかない。

なんとなくまだ雲の多い朝だが、天気は回復傾向。

昨夜は結構眠れたので、時差ボケはほとんどなし。昼間眠くなることもなく、無事に現実復帰。でも、たまったあれこれをやってるあいだに、時間はあっという間に過ぎていく。昼休みには、かなり青空。でも気温は低い。

やっぱり今日の豊洲運河沿いはちょっと寒かった。スズメも寒々。

今日も雲がいい感じだ。見ている間にどんどん変化していく。真っ青な空も好きだが、こういう雲のある空もコントラストがあっていい。

巨人のようにそびえたつタワーマンション様に削り取られた空。豊洲運河沿いは風が冷たい。

夏は地獄のようだった日向が、今は天国のよう。ポケットに手を突っ込んで、ぶらぶらと歩く。

そういえば、最近、日が低くなったせいで、会社のフロアから時々スカイツリーの第二展望台に太陽が反射しているのを見ることができる。夏場には見られなかった風景。そういえば、第二展望台完成後ははじめての冬だ。

運河沿いの並木もいい感じに紅葉し始めた。そういえばこの下のイガイガはなんの実だろうか?。栗の仲間?。カゼのウイルスみたいでなんとなく気味が悪い。

こんな雲の多い日はキュービックガーデンに映った空も楽しい。

午後もあっという間に過ぎて帰り道。一週間ぶりの有楽町はすっかり年末モードになっている。

今年のテーマは赤?、サンタの服の色だろうか。それとも、日替わりとかで色が変わるのだろうか・・・。ちょっとどぎつい感じもするのだけど。

一週間の変化といえば、帰りの電車の中でマスク姿や咳き込む人が一気に増えたこと。これはいやな兆候だ。帰宅後のうがいと手洗いは励行しよう。マイコプラズマ肺炎とか流行ってるみたいだしね。

さて、風呂に入って暖かくして寝よう。

嵐のあとの・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

台風並みの大荒れ、そして台風一過のような青空。なんだか季節が1ヶ月以上戻ったような気がする。

気温もまだ高くて20℃越え。もう晩秋だというのにこの天気はやはり異常。部屋の掃除をすると汗が噴き出す。

洗濯物を干して、出張中に撮りためた番組をチェックしていたらもう昼過ぎ。昼飯がてらいつものあたりを散歩。

この家もだんだん綺麗に色づいていく。季節は確実に進んでいるはずなのだが、気分はまだ初秋の感じだ。

飯を食ってから、いつもと反対側から公園の裏山に上る。坂の途中の家の庭の木にピンクの花。

高台からすこしいつものように景色を眺める。日差しがまだきつい感じがして、結構暑い。坂道で汗だく。

公園の上のあたりの道ばたにこんな藤色の実が付いた草。

公園の中の道を下る。ここは日陰なので涼しい。すこしゆっくり歩いて汗が引くのを待つ。

出張前に散歩したときはまだ見つからなかったドングリなどの木の実が、そろそろ道上に落ち始めている。

天気がいいので、公園には子供たちやその親たちが出て遊んでいる。のどかな風景。

午後はちょっと掃除をして、テレビを見て、それから布団を買いに行ったり、クリーニング屋にいったり、そんなことをしていたらもう夕方。綺麗な夕日、だがちょっと入道雲が出ている。

晩飯の買い出しに行って、その道すがら。そろそろ町中にもこんな景色が増えてきた。もうあと10日もすれば12月か、早いな。今年ももう一ヶ月ちょっとだ。

帰った頃にはもうかなり薄暗くなっていたのだけど、なにやら黒雲がわいている。気圧配置が冬型になりつつあるので、空気が入れ替わり始めたのだろう。

そう思ってこれを書いていたら、いきなりの雷雨。かなりの土砂降りだ。すぐに上がったのだけど、空気が急に冷たくなった。明日の朝の最低気温は一気に下がって9℃の予想になっていたので、寝冷えしないように気を付けないといけない。

さて、一風呂浴びてから飯にしよう。

嵐とともに・・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

帰ってきたかもしれない・・・・。まさか、こんな大荒れの中を帰ってくることになろうとは・・・。

快晴のデトロイト、気温はかなり低い感じで、ボーディングブリッジは結構寒い。

成田行きに搭乗、青空に離陸。上空を通過する飛行機と交差。機窓からの飛行機雲。

進路はほぼ真北。ヒューロン湖を飛び越え、カナダからハドソン湾をかすめるかなり北よりのコース。

今日の機内食。和食を選択。味は悪くない。

カナダに入ると、荒涼とした景色が広がる。眼下の湖は既に凍っている。

ふと見ると、飛行機雲の影が下の雲に映っている。飛行機の影をうっすら虹がとりまいている。

北よりルートなので、北極海の上に出る。あたりは白夜。下を見たら氷に大きなクレバスが見える。スケールがわからないが、高度1万メートルからの景色なので、相当大きな割れ目だ。

ベーリング海峡の北側のあたりでは、海面がかなり見えている。やはり北極海の氷はかなり減っているのだろうか。

ふと見ると地平(水平?)近くに半月。北極圏ならではの景色。

北極海から東シベリアを南下。シベリアはもう冬景色。

カムチャツカ半島の西側を通って北海道の真上に下りてくるコース。そのまま太平洋岸を南下するのかと思ったら秋田から日本海側へ・・・。そのまま新潟の手前から南に下る迂回コース。その原因は到着してわかったのだが、大きな低気圧2個の大嵐。

成田手前では、視界不良のため着陸機が渋滞中、20分くらい、ぐるぐると雲の中でホールド状態。でもまぁ、なんとか無事定刻には到着。しかし、日本は蒸し暑い。NEXに乗る頃には汗だくになっていた。この時期で最高気温20℃越えはちょっと異常だ。来週はまた一気に冷えるみたいだから、ほんとに体調がおかしくなりそう。時差ぼけを早めになんとかしないと、この上風邪でもひいたら最悪だ。ということで、今夜は早めに寝るとしよう。

後ろ髪・・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

しかし、ディズニーワールドに出張で来て2日間缶詰でそのまま帰るなんて・・・・。来年はプライベートでこよう。朝5時半のバスなので、早起きしたら、なにやらクリスマスの飾り付けが始まってる。来週はサンクスギビングだしね。

後ろ髪を引かれながら空港へ。そこからデトロイトに飛んで、そろそろ成田便の搭乗時刻。あまり時間がないので、とりあえず画像のみアップ。

さて、これから搭乗。

CSA Congress 2日目

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨夜は結構飲んだせいか、今朝は7時半まで寝てしまい、ちょっとぎりぎりの起床。今朝は、目覚ましセッション(ベンダセッション)があって、Googleのセッションを聞いてみた。まぁ、例によって自慢話に終始していたのだけど、それなりに潤沢なリソースをつぎ込んで、セキュリティを固めているのはわかる。セキュリティチームが250人体制というのは、その十分の一でいいからうちに、いや日本にくれ、といいたくなったのだが。(苦笑)で、それからキーノート。

今朝のキーノートはZSCALERのCEO。なんとなく宣伝っぽい感じの講演だったのだが、モバイルも含めて、ネットとの接続点は会社が制御できないほどに増えてしまっているのは事実。会社の社員数だけインターネットとのゲートウエイが(事実上)存在しているというのは、あながち誇張でもないかもしれない。まぁ、だからセキュリティもクラウドで・・・・というあたりから完全に我田引水になっていたのは残念だが、まぁ、ひとつの切り口ではあるだろう。

昨日も含めて、あまり技術的に突っ込んだようなセッションは少なく、どちらかといえばマネジメント系のほうが多い感じ。今日はパネルセッションを中心に聞いたのだけど、クラウド事業者を選択する際、米国ではセキュリティやガバナンス関連の開示の多さがひとつの基準になるようだ。事業者のセキュリティやシステムの運用状況をユーザ側(の管理者)が常に把握できるようなしくみがほしいというのは、わかる気がする。結局、なにかあれば選んだ利用者側が責任の多くを負わなければならないのだから。そういう意味では、日本のクラウド事業者はかなり寒いなと思う。先日のJNSAの日韓シンポでの発表にもあったのだが、日本の事業者のこうした開示は、米国の事業者に比べて極端に少ないのが実際だからだ。昨日の話なども含めて、やはり日本のクラウドはガラパゴス化しつつあるのではないか、という不安が大きくなった。そもそも運用コストを減らしたいのに、あれこれ根掘り葉掘り聞いたり調べたりしないと、管理状況がわからないようでは、ユーザにとっては本末転倒。事業者側から積極的に開示する姿勢が必要なのだろう。別の意味で、日本に入っている米国系はどうだろう。日本の因習をたてに、米国では開示される情報を出し渋るようなことをしていないだろうか、というのもチェックが必要だ。外資系の日本法人には曲者も多いので。

朝方は雲が多い感じだったのだけど、昼ごろには晴れ間が広がって、外の気温が結構上がっていたのだけど、中は冷房がきいて寒いくらい。上着がないとちょっと辛い。午後のセッションで面白かったのはこれ。

ユーザ V.S ベンダの戦い?。中身は、アウトソースに際しての基本的な考え方についてのもの。参加者にユーザサイドの人が多かったので、あれこれ活発な議論になった。RFPでセキュリティの要件をきちんと提示するのは基本で、その回答提案の吟味の仕方とか。たとえば、RFPの文章をコピペして、それに全部 'Yes' で回答してくるようなベンダは危ないとか。そんなベンダは、プレゼンさせて、あれこれ質問してボロを出させるのだとか。あとは、実績ベースで、それが可能であることを説明できないベンダはダメとか・・・・。一方で、RFPを出す側も、ベストプラクティスにたよるのではなく、正味のところで自分たちが必要な要求を書かないとダメとか。日本人にとっては耳が痛い話ばかりだが、一方で、米国でもベンダというのはそういうものなんだなと、ある意味納得。でも、こういう場所に出てくるユーザはたぶん、ずいぶんしっかりしたユーザなんだろうね。

それからクロージングキーノート。クラウドに関する7つの禁句というような感じのプレゼン。クラウドでよく出てくるキーワードをあげて、それに関する間違いを考えるというような内容。最後のほうのスライドに意外な絵が・・・・・。

どーも君ってこんな凶暴なキャラだったっけ?

2日間のコングレスもこれでおしまい。CSAの人たちとちょっとお話して挨拶をし、ホテルに戻った。いい感じの夕暮れ時。

ふと見たらホテルのロビーにこんなものが出来ていた。そろそろクリスマスモードかな。子供たちがまわりに集まっていて、大人はカメラをかまえているという感じでファミリーモードな感じだ。

それから日本組の人たちで食事して、今回の予定はすべて終了。あとは帰るだけだ。ちょっと酔い覚ましに庭を散歩。遠くで花火の音がしている。

さて、明日は8時半のフライトだが、ホテルでのMagic Kingdom Expressのピックアップは5時半。早起きしないといけない。たぶん4時半おき。まぁ、あとは寝て帰るだけなので。とりあえず、寝過ごさないようにしなくては。ということで、おやすみなさい。

CSA Congress

| コメント(0) | トラックバック(0)

さて、今日からCSAコングレス。会場のDisney Yacht ClubはEPCOTエリアの中にあるリゾートホテル。こんな感じで、おとぎの国っぽい。

朝のキーノート会場。CSA代表のJimの姿もみえる。

今朝のキーノートは、最近のサイバー攻撃関連の話とクラウドの関係とか・・・・。即時利用、即時解約、リソースの即時追加や削除などAgilityやElasticity のないサービスはプライベートといえどもクラウドとはいえないね、という日本の「なんちゃってクラウド」プロバイダには耳の痛い話とか、APTは標的型メール攻撃のことを言うんじゃないよ、とか、やっぱり世界の常識はこっちだよね、というのを再確認。

午前のセッションでは、クラウドのインシデント対応の話とか。でも、事業者との責任切りわけとか、とにかくモニタしろ的な聞き飽きた話でちょっとがっかり。

お昼は、各地の支部の代表メンバーが集まってのランチ。自己紹介とかしながら、各地の状況報告など。

午後からは、ビッグデータのセキュリティ関連の話とか、セキュリティとビジネスのバランスの話とか・・・、前者はなかなか面白かったのだけど、後者はなにやら教科書どおりのことを述べただけにとどまって、不満が残る講演。言うように行ったら苦労はしない。一度やってみなさい、といいたい内容。でも、面白かったのは、「とりあえずNoという」セキュリティ屋のマネだけはしないように、というくだり。やっぱ、どこの国にもいるのだね、こういう人種が。

昼休みとか、休憩時間にちょっと外を歩いてみる。こんな感じで花が多い周辺。

会場は結構にぎわっている。国際色も豊か。欧米系も多いが、アジアも日本、韓国、中国あたりからそれなりに参加している。

ちょっと時差ぼけと格闘しながら、早くも夕方。

夜は展示会場でレセプション。ここでビールをちょっと人だ後で、日本組み何人かで晩飯に。ヒルトンホテルにある日本食屋さん。

ホテルに帰ってからバーでちょっと一杯引っ掛けたのだけど、たのんだカクテルになにやら光る氷状の物体。3色のLEDが入った角氷風のプラスチック。これはなかなか面白い。

さて、明日も一日こんな感じの予定。

これは、デンバーのホテルのロビーでみた黒電話風のプッシュホン。さすがに、いまどきダイヤル式はないのだが、この雰囲気はちょっとレトロな感じでいいかも。

昨夜は、あまり眠れず、時差ぼけは二日目がきついといういつもどおりの状態。この先の時差も考えて5時に起きて、一仕事。外をみたらそろそろ日の出時。

とりあえず、シャトルを予約していたので、8時過ぎには空港着。10時半過ぎのフライトまで、ラウンジで時間を潰そうと思ったら、デンバーにはデルタのラウンジがないらしい。しかたがないので、コンコースのレストランで朝食がてら休憩。Cターミナルの中央部はこんな感じになっている。

それからメンフィス行きのCRJ700に乗り込み、南東へ。例によって広大な大陸上空の移動。

広角レンズのでいではあるけど、地平線が丸く見えるのに違和感がないほど、広大な土地。やっぱ、せせこましい日本とはちょっとスケールが違うな、この国は。

そしてメンフィス。歴史のある街、ジャズの街・・・・でも、今回はほとんど待ち時間のないトランジット。ゲートがずいぶん離れていたので、乗り継ぎのゲートについたときにはもう搭乗がはじまっていた。

ここは、それほど(アメリカ的には)大きな空港ではないけど、昔のNWのハブだったところ。デルタが大きなターミナル一個をまるまる占めている。天気はあいにくの雨。

オーランド行きはA320。小型機だが、CRJに比べると広く感じる。そしてまた1時間半ほど。今回は、眠気に襲われて爆睡モード。オーランドに着いたらちょうど日没。なかなかきれいな夕焼。

さて、CSAコングレスの会場はディズニーワールドのEPCOTエリアの中。Magic Kingdom Expressという無料バスがあるのだが、予約を忘れていて、とりあえず荷物をピックアップしてから受付へ行ってみたら乗ることができた。これは、あらかじめ予約しておくと荷物のピックアップも不要で、ホテルに直接運んでもらえるらしい。帰りもホテルでチェックインしてそのまま・・・。さすが、ディズニーワールドのお膝元である。思うにここは休みをからめてプライベートで来るべきだったか。(苦笑)

ホテルに着いたころにはとっぷりと日も暮れていた。気温はやはり暖かい。しかし、ホテルの部屋は冷房効きすぎ。早速冷房を切って部屋をあたためる。

とりあえず、先に来ているはずの日本支部のK氏と連絡を取ろうとしたのだけど、電話がつながらない。しかたないので、飯を食いに行くついでに、ちょっとバーをのぞいたらK氏発見。そのまま、CSAのコアな人たちと一緒に食事をすることになった。なかなかみんなフレンドリーで、話しやすい人たち。いい雰囲気だ。

さて、明日、明後日の内容が楽しみ。気がついたらもうこんな時間になっている。考えてみれば、また2時間時差が増えているのだからしかたがない。そういえば、今日は昼飯を食わない間に夜になっていたから。

さて、今夜はそろそろ寝ますわ。

世の中狭い罠

| コメント(0) | トラックバック(0)

デンバーは朝からいい天気。ちょっと寒いけど雪とか降ってないから毛糸のセーターと上着でなんとかなる状態。

とりあえず、ホテルから訪問先の会社まで徒歩で・・・。だいたい予想通りの距離。

午後3時ごろまで打ち合わせ、その後ちょっとあたりを案内してもらう。実はこの赤レンガはスポーツ用品店。土地柄、スキー用品がたくさん。しかし、や、安い・・・・。ただでさえ安いのに、円高だと、かなりここは危険なお店。なんとか踏みとどまったが、もう一回来る機会があったら、きっと何か絶対買ってるだろう。

それから、ちょっと町外れのモールまで行って、ビールを一杯。ここも危険な場所。なんとか衝動買いは自重。

夕食はステーキ屋さん。久々にアメリカ肉を堪能。ワインも美味しい。まずはピノ。

それから、カベルネ、いずれもナパのワイン。いいかげん酔っ払い状態で話に花が咲く。訪問先の日本担当スタッフの人たちが相手だったのだけど、例によって、知り合いの輪は重なっている。本当にこの世界はsmall worldである。悪いことはできない、というか、そういう話はみんな共通なんだなと改めて認識。いやいや、今回はなかなかの収穫。

いい感じで酔っ払った、いや酔わされた?いや、自分で酔っ払った?、でもやっぱり外の世界を見ている人たちの日本観って似てるなとあらためて思う。いいところも悪いところも。

とりあえず、デンバーの用事は終了。明日は一日かけてフロリダへ移動。こちらどんな出会いがあるのか楽しみだ。

デンバーなう

| コメント(0) | トラックバック(0)

2時間弱のフライトでデンバー着。しかし、荒野だ・・・・空港の周りはなにもない・・・。地平線が広がってる。

乗り合いシャトルをミネアポリスから予約しておいたので、それでダウンタウンのホテルまで。日曜日のせいもあるんだろうけど、午後5時でもう街中は閑散としている。ビル街の密度もまばら、人影もまばら・・・。田舎だ。(笑)

ここが今日明日と泊まるホテル。結構、中は綺麗でしゃれた感じだ。最初、別のホテルに泊まる予定だったのだけど、ちょっと評判がいまいちだったので変えたしだい。この閑散とした街の雰囲気からして正解だったよう。

ベランダからの街の様子もこんな感じ。ちょっと暗い感じがする。とりあえず、ちょっと資料をまとめてからホテルのレストランで食事。勝手のわからない街で、この雰囲気だと、あまり外にはでたくない。

とりあえずビールで何があるかと聞いてみたら、アバランチというのがあったので頼んでみた。さすが雪国。雪崩とはいかにも酔いそうな名前だが、結構美味しかった。

飯を食って部屋に戻ったら月が昇っていた。

夜は冷えそうなので、今夜は暖かくして寝よう。ここから訪問先までは徒歩10分くらい。明日は一日打ち合わせで、明後日はフロリダに移動の予定。さて、今夜はもうちょっと引っ張ってから寝るとしようか。

ミネアポリスなう

| コメント(0) | トラックバック(0)

とりあえず、無事にミネアポリスまで到着。飛行機を出た時の空気が冷たい。まだ雪は降っていないようだけど。成田を出てからは、ところどころゆれながらも順調な飛行。

雲が渦を巻いてるのは風のせいかな。この先に低気圧があったはず。

コカコーラの紙ナプキンは温暖化防止。白熊さんの絵だったり。食事後はデザートはパスして即就寝。なんとなくいつもよりは眠れた感じだろうか。やがて、アラスカをかすめたあたりで夜明け。

朝食はこんな感じでチーズオムレツとハム。

やがてミネアポリスに接近。雲が多いのは、もう冬の気候だからだろうか。

で、無事に到着して、ラウンジで乗り継ぎ待ち中。とりあえずコーヒーがぶのみで眠気を抑えている。それなりに寝たとはいえ、日本は朝の4時だし。さて、あと1時間ちょっとでデンバーに向けて出発。デンバーは寒いだろうな。雪が積もったりしていないといいのだけど。

さて、それではまた。

成田なう

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日から高飛び。少し早めに家を出た。横浜からN'exで成田まで。錦糸町あたりからのスカイツリー。

とりあえず、成田到着。しかし、なにやら今日は大混雑。12時頃はセキュリティが長蛇の列。昼飯を食っている間に落ち着いたのだけど、この時間になってラウンジも混み始めている。

しかし、円高実感。3万円で$375か、なんとなくお得感いっぱい。なんとなく無駄遣いしそうな予感。

今回は今年はじめての「業務上」国外追放となる。たしか、出国はこれで5回目なのだが、これまでは全部プライベート。今年は少し遊び過ぎたかも。まずはミネアポリス経由でデンバーへ。ちょっと戻る感じだが、この便が一番安かった。デンバーは今回お初。それから南東へ飛んで、フロリダへ。オーランドで開催のCSAコングレスに参加。一応、日本支部の幹事でもあるので、とりあえず他の支部の人たちとも、あれこれお話できたらと思っている。もういちど日本の「クラウド」が世界的に見ると変態であることを確認してみるつもり。(笑)

しかし、ちょっと早すぎたか。既にビール4杯・・・・。グラスが一回り小さくなって、あふれない様にサーバの設定も量が少なめになっているせいか、なにやらいつもよりも頻繁にビールサーバー通い。さすがに、ちょっと酔いが回り始めている。まぁ、乗ったら寝るだけだし、それもいいか。

それでは、行ってきます。

小春日の・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

予報通りに天気は回復。朝方はけっこういい天気で雪をかぶった富士山が綺麗に見えた。

雲は少なくて、こんな綿のような雲。これは洗濯日より、と早速洗濯にとりかかる。

気温はというと、こんな感じで15℃くらい。日中は20℃くらいまで上がって暖かな天気になった。

洗濯物を干して、ちょっとごろごろしながらテレビを見てたらもうお昼。昼飯がてらに、いつものあたりを散歩。

この家、ツタの葉が見事に紅葉。ずっと空き家だと思っていたのだが、ちゃんと人が住んでいるらしい。まぁ、こういう家もエコな感じでいいかもしれない。

ちょっと青みがかったピンクのバラ、この花は青空に似合いそうだ。昼飯を食ってからいつもの子安台公園方面へ。

黄色い花に蜂がとまって蜜を吸っている。公園の花壇はいつも花盛りだ。

背の高いこの花はなんだろう。

公園の山を登って高台からの景色。横浜方面。

午後はちょっと仕事して、それからサボっていた部屋の掃除。綿ぼこりがすごい・・・。とりあえず、見えるところの埃は吸い取って、なんとなくさっぱり。午後から少し雲が増えたのと、湿気が多かったせいか、一日干したにもかかわらず、洗濯物の乾き具合はいまひとつ。もう一回の洗濯はできなかった。

さて、これから一風呂浴びて晩飯だ。

天空樹の成長記録

| コメント(0) | トラックバック(0)
そんなものを、来年の開業に合わせて作ろうと思っている。これまで日記に掲載したスカイツリーの写真だ。日記に掲載した以外でも結構画像はあるので。撮った場所別に並べてみたら面白いかなと思っている。

さて、今日は午後から文京区方面でとある委員会。初回とあってかなかなかフォーカスが定まらず、ちょっと発散気味だったが、面白いものができればいいなと思っている。中身は開けてのお楽しみということで。
なんとなく冷たい雨が降っている。でも、明日には晴れ間がのぞきそう。週末は一気に気温が上がるのだが、そのあと来週にかけては、また急降下するらしい。なんとも体に悪い天気だ。私のほうは来週は違うところで気温の変化を味わうことになりそう。最低気温が氷点下のデンバーから最高気温が25℃を越えるオーランド。さて、着るものを考えると荷物がかさばりそうだ。

部屋の中はなんとなく寒々。今夜も早めに暖かくして寝よう。

風邪かな・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝も結構冷えた朝。今日は虎ノ門界隈の客先に直行予定だったので、ちょっとゆっくり家を出た。新橋で電車を降りて、そこから歩き。しかし、新橋SL広場はいつも煙につつまれている・・・といってもSLの煙ではなく、喫煙所に群がる灰皿難民たちの出す煙である。さすがのSLも、この煙にいぶされるのはいやだろう。

虎ノ門まで10分弱で歩き、ふと見かけたのがこれ。なにやらいわれのようなものが書かれているのだが、読めなかった。(笑)天気はまだ少し晴れ間が見える状態。夜には雨の予報だったので、折りたたみ傘を持って行った。

空には洗濯板状の雲。波打っているような感じがなんとなく不思議。永田町、霞ヶ関界隈の混迷を表しているのか・・・。

打ち合わせが終わって、そのまま五反田へ。今日は午後からJNSA/JASA/KISIA主催の日韓セキュリティシンポジウム。このあたりからちょっと軽い頭痛がしていたのだが、とりあえず昼飯を食ったらちょっと落ち着いたので、そのまま講演を聴いていた。KDDI中尾さんのCCC(サイバークリーンセンター)でのボット対策の話が最初。そのあとの韓国側(アンラボ)のDDoS対応に関する話は、なんとなくタイムリー。(苦笑)いつものラッコさん(西本さん)のスマホ噺とか。CTC佐藤さんの話はよくまとまっていたと思う。しかし、米国系に比べると日本でクラウドを標榜している会社のセキュリティに関する開示の少なさには驚いた。おまけにクラウドの売りである「即時使用」ができないサービスが日本の場合大半を占める。なにか間違ってるな・・・という感じがする。今朝方ニュースになった事件も、こうした「なんっちゃってクラウド」の弱点があらわになったということなんだろうか。JASAでは、こうした現状をWGで再調査して公表することになったらしい。心当たりのある事業者は急いで対応した方がいいかもしれない。(笑)

IPA/KISAのセッションが終わった休憩のあたりで寒気がしてちょっとヤバい感じ。風邪だろうか・・・。大事を取って、そこで中座。懇親会に出て帰る予定だったのだけど、ここで風邪などひいたら週末からの出張に差し支えるので、後ろ髪をひかれながらパスした。

しかし、今朝の話だが200を越える自治体サイトがDoS一発でマヒとは、なんとなくお粗末な気もする。さすがにクラウドという言葉は一言も出ていないようだが、巷ではこれでクラウドは危ないと触れ回る連中もいるようだからちょっと困った話である。あと、メディアの「サイバー攻撃」という言葉の使い方にもちょっと危ういものがある。某新聞社の記事では、最近の防衛産業、政府系などへの攻撃と同列に扱ったものもあったが、質的にちがうものを「サイバー攻撃」とか「サイバー犯罪」の一言で束ねてしまうのはちょっと賛成できない。迷惑防止条例違反もコソ泥も強盗も人殺しも「犯罪行為」「犯罪者」にはちがいないが、その質がまったく違うだろうと思う。こうした十把一絡げの扱いはやめてほしいと思うのだ。この新聞社の場合、午後にはなおっていた。だれかが指摘したのだろうか。例によって、何人かの人たちは取材攻勢を受けたらしいので。

そうそう、もう一つ、今日、霞ヶ関界隈をあるきながらふと思ったこと。行政改革が進まず、縦割り行政が改善されないのは、もしかしたらお役所自体がが悪いのではなくて、そのお役所の管轄する分野にある利権にからんだ票に群がる「族議員」たちが、そもそもの元凶なのではないか、ということだ。これは一考の必要があるだろうな。

幸いに雨にも降られずに帰宅。とりあえず、晩飯を食って落ち着いているが、今日は早めに暖かくして寝るとしよう。

もっと寒々・・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝は、またさらに冷え込み、ベランダは午前7時で12℃。そろそろ毛布一枚では朝方寒くなってきた。とはいえ、重い布団は嫌いなので、昨年は暖房にたよって毛布一枚で過ごしたのだけど、今年はどうしようかな。

新橋駅前で気温は14℃、今朝も車両故障・点検で京浜東北線はべた遅れ。またしても遅刻。昨日より一本早い電車に乗ったのに・・・。

寒いと言えば、昨今のTPP論議。賛成派も反対派も結論ありきでの議論しかしていないように見える。まさに宗教論争の様相。少なくとも建設的な議論には見えない。いずれの論点にも問題はあろう。たとえば食糧自給率の問題。これは、資本主義を堅持する日本の宿命だ。ひとえに産業としての農業が価格競争力を失っているという結果にすぎないと思う。徹底的な構造改革と民間資本の注入が必要だろう。農水省は、日本の土地事情を盾にして、欧米のような大規模化は無理と決めつけているようだが、広い土地がないなら、産業界の知恵を絞って単位面積あたりの収量を大幅に増やす方法を考えなくちゃいけないだろう。そのためにも、今の個別農家主体の農業では無理がある。鎖国でもしない限りは、このままでは、どのみち農業は細る宿命だ。そうだ、いっそ農水省と経産省を統合してしまえばいいんじゃないか?。一方で、アジアの活力を享受するためのTPPなどという議論も、かなり乱暴なものだ。そもそも、アジア最大のマーケットである中国は参加する気がない上に、今のような輸出頼みの製造業では、結局関税がなくなっても、どんどんコストの安いアジア地区に生産拠点が移ってしまい、国内は空洞化。儲かるのは一部の金持ちばかりで、国内には失業者があふれる、なんてことになりかねない。こちらも、抜本的な内需喚起が必要。今の円高はそういう事態への警鐘だととらえるべき。もっと、国全体を俯瞰した議論ができないものだろうか。本来それは政治の仕事なんだろうが、国会議員の先生方にはそういうバランス感覚が全く欠落しているように見えるのは、困ったものだ。

お天気もあまりかんばしくない。今日は雲の多い天気で、昼の気温も低かった。明日には崩れて夜には雨の予報。いい天気が長続きしない。土曜日まではぐずつきそうだ。

このあたりは、ちょっとした紅葉見物気分が味わえる。いい感じに木の葉が色づいている。ららぽーと裏手に出て、晴海方面に目をやると、トリトンスクエアの向こう側に飛行船。

この飛行船は、たしか晴海埠頭が発着場になっていたような。

船着き場の入口の橋が今日は降りている。HIMIKOは今日はお休みのようだ。いつもならこの時間に出港していくのだけど。

飛行船が晴海埠頭に向けて高度を下げつつある。着陸するのだろうか。最後まで見ている時間がなかったので、このあとどうなったかはわからないのだが。

今日は、来週の出張に持って行く英文資料の作成にかかりきりだった。パワポ15ページほど書いたのだけど、さすがに疲れた。明日は一日外出なので、仕上げは金曜かな。

さて、そろそろ寝る支度をしようか。

ちょっと寒々・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

さて、昨夜の雨は朝にはあがって、気温は急降下。昨夜の飲みがたたって、今朝は大幅に寝坊。おまけに京浜東北線の遅れがひどくて10分遅刻。鶴見川崎間の踏切で直前横断があいついだためだという。まぁ、いわゆる開かずの踏切なので気持ちはわからんでもないが、それで電車を止めたら、今度は動くまで踏切が閉じっぱなしになって、そちらも大迷惑。もうちょっと余裕を持って家をでたまい、と棚上げ発言。まぁ、こっちは遅延証明があればOKだけどね。(笑)

昼休みは、雲が多いながらも青空がのぞく天気。でも、上着なしでは少し寒い。ちょっとイヤホンのイヤーピースをなくしたのでノジマで買おうと思ってビバホームに寄ったのだけど、結局合うのが見つからず。

舗道の植木の後が穴ぼこになっている。これは、この前の台風で痛んだ木を撤去したのだろう。結局、お目当てのものが見つからなかったので、そのままぐるっと豊洲運河沿いをまわって帰ってきた。

見上げたら、飛行機雲が筋雲の間に伸びていく。毎日この時間に飛んでいく飛行機。高さから見て羽田発ではなさそうな感じ。JALっぽい機体だが、この時間だと成田発のアジア便だろうか。

センタービルに切り取られた空。夏場はこの時間、太陽はセンタービルの上にあるのだけど、この季節はもうかなり低くなっている。なので、夏場、炎天下のこの道は今は日陰だ。ふと見上げたらこんな雲・・・。ウナギ、それともムツゴロウ?

さて、今日あたりから来週の出張準備にとりかかる。訪問先で使う資料作りとか。デンバーに寄って一仕事してからフロリダのCSAコングレスへ。デンバーはもう雪かな。北海道から沖縄に飛ぶようなもの。これもかなり気温差が激しい旅になりそうなので、体調を崩さないようにしないと。

帰りは有楽町のビッグカメラによって、イヤーピースを買って帰ってきた。さて、昨夜はちょっと睡眠不足なので、今日は一風呂浴びたら寝ることにしよう。

晴れのち雨の月曜日

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝はきれいに晴れたので、部屋干ししていた洗濯物をベランダに出して家を出た。昼休みもこんな感じで、いいお天気。とりあえずいつもの散歩の景色。

木々もけっこう色づき始めている。

春海橋コースの逆回りで、のんびり歩いたらちょっと時間オーバー気味。

夕方は、某所で会合、そのあとちょっと飲みに行き、与太話に花が咲く。いやぁ、世の中どうして簡単な話がこんなに難しくなるんだろうね・・・・。とちょっと盛り上がりすぎてこんな時間。おまけに雨・・・。あれ、降る予報だったっけ?。近所のコンビニで明日の朝飯を買って出たら本降りになっていて、結構濡れた。シャワーを浴びて髪が乾くまでの間にこれを書いている次第。

さて、とりあえず、今夜は寝ます。

じめじめ・・な一日

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は朝から小雨模様で、一日じめじめしたお天気。しまった、昨日の午後からでも洗濯をしておくんだった・・・・と思ったが後の祭り。午前中に干した洗濯物がいまだ乾かず、部屋に入れて除湿しながら乾かしている。

天気が悪いのだけど、気温はこの時期としては高め。湿度が高くて部屋の中は蒸し暑い。

午前中は学生駅伝を見て過ごし、それから昼飯を買いに出て、午後はまたテレビを見て過ごした。そういえば、TPP問題、あからさまに反対意見を述べている議員たちをメディアは「慎重派」と呼ぶ不思議。「反対派」でいいんじゃないか?。どうみても彼らは反対っぽいから。

どっちにしても、プラス、マイナスがあるだろう。(国にとっての話で議員さんたちの利害はどうでもいい)でも、確実に言えるのは、農業の生産性の大幅改善、つまりは法制度も含めた構造改革が必要なのと、輸出頼みの製造業をなんとかすること。このままだと円高で日本の産業はそれこそ農業を残して全部空洞化してしまう。国民に小銭をばらまくような愚策ではなく、根本的な国内消費の拡大策が必要だ。それにはまず、国民の生活に対する不安を払拭することだ。このままでは、不安は増大し、ますます消費は冷え込むことになる。老い先短い大先生たちはまだいいが、若い連中が不幸だ。

こんな日は気分も湿っぽくなる。早く秋晴れに戻って欲しいものだ。

季節はずれな・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

・・・感じの花火を横浜方面でやっている。5時くらいからなので、結構早い時間。こんな時期に花火大会なんてあったっけか。そういえば、今夜はちょっと湿度が高くてムシムシする。これも、11月っぽくない。

角度が悪く、遠くの建物越しにちょっと見える程度。300mmズームいっぱいで撮ってこんな感じ。さすがに手持ちで綺麗には撮れない。

さて、昨夜からの一泊検査は、今朝終了して、午前中には解放。結果は12月頭のいつもの診察の際に聞くことになった。寝なれない病院のベッドで、機械をつけられた状態では熟睡できるはずもなく、たぶんそれなりのデータが取れたのではないかと。まぁ、たぶん体重を落とすのが基本なんだろうけど・・・、十分に眠れないのは辛いので必要なら治療したいところだ。

昼頃に家に帰って、ずっと昼寝していた。やはり、睡眠不足。いつまでも寝られそうな感じだったが、それをやると今夜眠れなくなるので、適当に起きて買い出しとか・・・。そんな感じなので腹もあまり減っていない。これから風呂に入ってから飯にしようかと思っている。

さて、放射能とか核分裂騒ぎの裏で、サイバー攻撃騒ぎも広がりつつある。参院では、実際に感染したPCが見つかったようだが、これはウイルス付きメールを受けたPCとは違うPCらしい。中で拡散したのか、もしくは別ルートなのか。しかし、報道によると参院事務局は、PC内の重要なデータをUSBメモリに移すように指示をだしたそうだが、これって別のリスクやUSB経由で感染を広げるリスクまで考慮してのことだろうか?。まぁ、報道もざっくりしたものなので、実際何をどこまで考えてのことかはわからないのだけど・・・。世界的にも問題になっていて、米国と英国は共同で対策に乗り出すらしい。さて、日本はどうするのか・・・・。こうした国際協力はいまだ縦割り型の日本では難しいかもしれない。今回の霞ヶ関あたりにしても、せっかくNISCが不審な動きを発見して注意しても、直接手が出せずに、省庁側がそれをどうにかする能力に欠けていたらどうしようもないのだけど・・・。このあたりからなんとかしないと、イカんのじゃなイカ?。本当に侵略されちゃうでゲソ。(笑)

さて、風呂にはいろ・・・。

健康って大事だね

| コメント(0) | トラックバック(0)
今日は、この前も日記に書いたように、睡眠時無呼吸症候群検査のため一晩、某病院にお泊まりすることになった。手続きなどもあり、早めに入ったのはいいのだが、単に一晩寝るだけの検査なので、かなり退屈。一応、レントゲンと心電図の検査はあったのだけど、そのあとは何もすることはなく、病院内をうろつくわけにもいかず、ベッドサイドで時間を潰している。夕食が終わったのだけど、消灯までにはまだ3時間ほど、さて、テレビでもみてるしかなさそうだ。
幸いにも、これまで入院というのは、ちょっとした怪我とか検査くらいしかなかったので、長くて3日ほど。今回は一泊のみ。でも、大部屋に入っていると、いろんな患者さんがいる。長期間入ってる人もいて、いつもながら、健康の有り難味を感じるわけだ。

さて、どんな検査だろうと思ったら、早々に体に機器を取り付けられた。胸と腹にベルトを巻いて、呼吸を計りつつ、心拍数と、血中の酸素飽和度とかもはかるらしい。寝る前に、プローブをつけるのだが、今はベルトだけ。ベルトにコントローラとか、センサーユニットがついてランプが点滅してるので、サイバーっぽい雰囲気。

これでもし、症状がひどいようなら、呼吸を助けるような器具を寝る際につけることになるらしい。私の知り合いは喉の手術をしたのだが、そういう話は今のところ出ていないのでほっとしてる。

そういえば、東電が保安院に出した報告書がホームページに上がっていたのだけど、キセノン生成の原因はキュリウムの自発的核分裂だとしている。キュリウムってのは、超ウラン元素の一種。ウラン238とか、プルトニウムあたりが、アルファ線とか中性子を吸収してそれにベータ崩壊とかが組み合わさってできてくる自然界にはない元素だ。原発稼働中にはそれなりの量が生成される上に半減期が結構長いので、たしかにありうるシナリオだ。自発的核分裂の確率も
ウランやプルトニウムより格段に高い。さらに、ホウ素注入後もキセノンが減少しないようなので、連鎖反応よりもこちらの可能性の方が高いようだ。まぁ、謎が解けたのはよかった。

さて、あとは消灯までテレビでも見て過ごそう。

ぶんかのひ

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月3日は晴れの特異日だったはずだけど、今日は曇り空。でも、大崩れはなさそう。まだ週半ばなので、いつもの洗濯はなしで、午前中はごろごろしていたら、あっという間に昼過ぎ。結局昼飯も抜いて、ごろごろし続け、3時頃にぶらりと横浜まで出てみた。

大口駅まで歩いて横浜線。この時間の横浜線は快速が通るので、各停はまばら。結局駅で10分以上待つことになった。

暇つぶしにてっちゃん風写真。下のは後尾の運転席にあったダイヤ表。ちなみに、私も小学校から中学にかけて一時、かなり鉄分過剰な時期があったのだが。(笑)

例によってヨドバシを下のフロアから順に冷やかしつつ時間を潰す。最近、物欲はそれなりに満たされているので、今日も衝動買いはなし。適当にぶらぶらしていたらもう薄暗くなって来たので、帰ってきた。

そういえば、結局、福島の二号炉は臨界ではなかったと正式に発表された。昨日の日記に書いた、自発的核分裂なる言葉も飛び出したようだが、正確には自発的核分裂を引き金にした臨界には至らない程度の、ごく小規模な連鎖反応というのが正確なところじゃないだろうか。いずれにせよ、おそらく廃炉に出来るまでにかかるだろうと言われている30年ほどの間、こうした核分裂はずっと続くのだろう。ちなみに、なぜ30年もかかるかというと、それはウランがあるからではなく、原発の運転中に生成された大量の核分裂生成物のうち半減期が年単位もしくは何十年単位といったものが、ある程度崩壊して減らないと、放射線が強くて壊せないからである。もちろん、壊してもその残骸は、さらに長期間、どこかに保管した上、最終的には地下深くなどに埋めることになる。原発というのはそういう意味で、相当やっかいな代物である。たよらないにこしたことはないだろう。原発に匹敵する別のエネルギー源を見つけるか、電力の消費効率を格段に向上させるか、たぶん、その両方がおそらく必要になる。これは、後々の世代に対する我々の責任だろう。

さて、さすがに腹が減ったので、一風呂浴びて飯にしよう。

不安心理・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日もいい天気。朝の気温はほぼ昨日と同じだったが、昼間は少し気温が高かったかもしれない。

今日の昼休みは久しぶりに、ゆりかもめ沿いの散歩。ららぽーと脇からl公園を抜けて、ゆりかもめの高架沿いに出た。

今日は昨日とは違って、カーテン状に薄く広がった雲。これも面白い。

しかし、この天気とはうらはらに、なにやら不穏なニュースが多い最近。今朝は「核分裂」の文字が紙面や画面に躍った。メディアは、どうやらメルトダウンの最悪なシナリオである「再臨界」と結びつけたようだ。たしかに、東電の発表でも「臨界」の可能性は否定できないという表現はあったようだが、ここは少し言葉の整理が必要だろう。たとえばこうだ。原子炉はウラン(質量数235のもの)の「核分裂」で生じるエネルギーを利用している。ウランは核分裂を起こすと2~3個の中性子と分裂したカケラに分かれる。このカケラが核分裂生成物つまり核のゴミであり、その多くが強い放射能を持っている。一方で、中性子はエネルギー(速度)が高く、そのままでは、外に飛び出してしまうが、たとえば水のような物質の中を通るとエネルギーを失って減速し、近くのウランの原子核に当たると吸収されることがある。中性子を吸収したウラン235は不安定になり、核分裂を起こして、さらに2個から3個の中性子を放出する。こうして、ある原子核の分裂で発生した中性子が、次の原子核に当たって分裂させることを「連鎖反応」という。しかし、これだけでは原子炉を稼働させるには不十分だ。減速しても中性子が次の原子核に当たる確率は低い。もし、核物質の量がある程度多ければ、この確率があがり、1回の核分裂で発生した中性子がさらに平均して1個の原子核を分裂させるレベルにまで達する。こうなると連鎖反応による核分裂が継続して発生することになる。これが「臨界」で、それに達する核物質の量が「臨界量」だ。この「臨界量」未満の状態では、連鎖反応が発生しても、やがてそれは止まってしまう。ただ、完全に止まるかと言えば、そうではなく、ごくまれに中性子によらない自発的核分裂などが発生すると、そこから連鎖反応が始まることもある。臨界前であっても、一部で連鎖反応が散発的に発生していることもあるわけだ。

ちなみに、余談だが自発的に核分裂を発生する確率は、主な核燃料であるウラン235よりも、連鎖反応を起こさないため燃料にならず、不純物扱いされるウラン238のほうが高い。もちろん、高いと言ってもそれだけで大きなエネルギーになるほどの数ではない。だが実際に、原子炉でウラン235の連鎖反応が始まるきっかけは、確率から言うと不純物として含まれるウラン238が自発的に核分裂した中性子である可能性のほうが高そうだ。

話を戻して整理すれば、「臨界」とは連鎖反応が継続して発生するような状態のことである。臨界を越えた場合、連鎖反応はいわば、ねずみ算的に拡大し、放っておけば暴走する。たとえばウラン235の濃度が非常に高い場合、この暴走は爆発となるのだが、一般に数%の濃度しかない原発燃料の場合は爆発までには至らず、炉心溶融や格納容器の破損、副産物の水素の(化学反応による)爆発というようなことが起きることになる。もちろん、これは深刻な事態だ。そうならないように、原発では中性子を吸収する材質で作られた制御棒を燃料棒の間に差し込んで、中性子の量を制御することで、反応を安定させている。3月の事故は核反応の暴走ではなく、停止後の炉心を冷却できなかったことによる溶融である。

溶融した炉心、つまり燃料を含む溶融物は格納容器の底にたまる。ここで危険なのが、熔けた核燃料が臨界量以上、集積してしまうことだ。こうなると、再び連鎖反応が「継続して」発生すること(「再臨界」)になり、制御棒という制御手段を失った原子炉は、格納容器や建屋の底を溶かして地盤にまで沈んでいく。これが、いわゆる「チャイナシンドローム」のシナリオである。実際はあり得ないのだが、アメリカで事故が起きたら熔けた核物質が地球を突き抜けて中国まで行くぞ、という意味の言葉で、炉心溶融による連鎖反応の暴走を表すものだ。3月には早い段階で、これを防ぐために中性子を吸収する、つまり制御棒と同じ働きをするホウ素を含んだ水が注入されていた。また、熔け落ちた燃料の量が少なかったこともあってか、ここまで深刻な事態にはいたらなかったわけだ。

だが、今回、2号機の炉内のガスに含まれる放射性物質の計測を始めたところ、11月1日から、核分裂生成物であるキセノンの同位体が検出されるようになった。(東電の資料参照)この同位体のうちキセノン135は半減期が約9時間と短いため、10月28日の計測以降に生成された可能性も高い。ただ、少なくとも炉内の温度などに大きな変化は見られないため、局所的に連鎖反応が高まった可能性もあるようだ。これが一時的な「臨界」と呼べるものかどうかはわからないが、少なくとも「チャイナシンドローム」のような事態でないことは確かだろう。なので、過度の不安を抱くことなく推移を見守りたいと思う。

もう一度、整理すれば、核分裂→連鎖反応→臨界→暴走、という段階があり、現在確認されているのは最初の1段階から2段階にかけての部分だけである。(参考までにWikipediaへのリンクをつけておくが、かなり専門的な記述なので、物理が苦手な人にはお勧めしない(笑))

そして、現在、この3段階目に進むことを防ぐために、再度、ホウ素を含んだ水が注入されている。11月2日の段階では、半減期の短いキセノン135の量はあまり変わっていない。つまり、継続して生成されている可能性もある。東電の資料では、計測限界値が変動しているので注意が必要。たとえば、11月2日にキセノン133は検出限界未満になっているが、検出限界値が前日より一桁上がっているため、こうなったものと思われ、実際は前日と同程度もしくは増加している可能性もある。また10月28日の計測では、これに比べて検出限界が5桁から6桁高いので、ここでの検出限界未満は単純比較できないものだ。もしかしたら、実は同じレベルで放出が続いていた可能性もある。資料では「評価中」となっており、まだこの検出量自体がどういう意味を持つのかすらはっきりしていないようなので、言葉が一人歩きしてしまっている感は否めない。より詳しい評価結果を早くだして、不安を払拭してほしいものだ。

ところで、今日の散歩は晴海大橋のたもとまで。久々に距離を稼いだかもしれない。このあたりの空き地は草ぼうぼうになっているのだが、いつの間にか道路が造られている。でもまだ立ち入り禁止だ。

この道路は空き地に入って直角に曲がり、晴海大橋のたもとに続いている。空き地はあいかわらず草ぼうぼう。ススキが秋っぽい。

そして晴海大橋のたもと。こちらが道の出口側。

何気なく撮った一枚に、バッタみたいな虫が飛んでいるのが写っていた。結構でかい虫だ。

ここまで来て時間切れ。歩いて帰ったのでは間に合わないので、ゆりかもめを一駅だけ利用。これは、ゆりかもめ乗車中の景色。

そうそう、不安といえば、世田谷の放射能騒ぎ。ラジウムがごろごろ埋まってるってのも物騒な話。まぁ、その上にテントでも張って暮らしていなければ、たぶん問題ない量なのだが、立て続けにこんなのが出てくると、みんな疑心暗鬼になるな。また、ガイガーカウンターの売れ行きがよくなるんだろう。昔は少量の放射性物質の取り扱いはかなり杜撰だったから、ありうる話だと思う。今だから言うが、大学の頃、検出器校正用の中性子線源(Rd-Be結晶)の缶を床に落としてぶちまけたこともあった。その後、雑巾が登場したわけで・・・・。もちろん、拭いたあとは黄色いドラム缶(例のマーク付き)に廃棄したわけだが・・・・。検出器の校正用に様々な放射性物質(セシウム137とかコバルト60とか・・・・)があったのだけど、誰かが持ち出そうと思えば持ち出せたに違いない。今だとちょっと考えられないだろう。ただ、私はちょっと騒ぎすぎだと思う。不安ではあるが、その場に長時間とどまらなければ、それほど大きな影響はない量だと思うので、見つけたら淡々と処置すればいい。どうしても不安ならば、この際だから、よってたかってそういう昔の(負の)遺産を探してもいいんじゃないかな。結果的に安心感が増すかもしれない。

不安は別の不安を呼びがちだ。ウランの連鎖反応よりも、社会的な不安の連鎖反応のほうが別の意味で恐いかもしれないなと思う。セキュリティの世界でも、最近はなんとなく疑心暗鬼になっているし、三流夕刊紙みたいに不安を煽るだけでなく、正しい知識や、いろんな不安材料(脅威)から身を守るてだてを考えさせるような中身をメディアや専門家は提供しなくちゃいけないんだろうなと思う。

さて、明日は文化の日。会社帰りの豊洲駅はあいかわらずの混雑。早く工事が終わればいいな・・・と思ってふと見たら・・・

工事期間の終了年度が上書きされて、いつの間にか1年延びてるし・・・・。終わるのは再来年か?、なんとかしてくれ。

長文書いていたらもう日付が変わってしまった・・・。寝なくては・・・・。では、また。

今日から11月だというのに、なんとなく暖かな陽気。小春日和というには、まだ普段の寒さが足りない感じだ。

今朝もいい天気で富士山がよく見える。でも真冬に比べると、まだまだかすんだ感じだ。ベランダ気温は14℃。昼間の予想気温は20℃越え。今週半ばには25℃近くになるというから、季節感がちょっとおかしくなりそう。

今日の空は雲が面白い。筋雲というか、波打つような感じで変化に富んでいる。昼の散歩は空を見ながら・・・・、時々つまづきそうになりながら歩いた。なんとなく見ていて飽きない空だ。

こんな日は、ビルも雲を映すので面白い感じの絵になる。

豊洲運河沿いは気持ちがいい。空が青いので、水の色も深くなる。それにこの雲。しばらく、ぼんやりと眺めていたい感じだ。

気温は高めなので、早足で歩くと少し汗ばんでくる。こんな日はのんびり散歩が一番いい。

今日の夜はCSA(Cloud Security Alliance)日本支部の会合で大手町まで。そういえば、ちょっと仕事にかこつけて、中旬にフロリダであるCSAコングレスに行ってくることになった。デンバーでひと仕事してからオーランドーへ飛ぶ予定。またまた大陸横断(てか縦断?)コースである。しかし、実は今年の初出張渡米だったりするのだが。(今年のこれまでの渡米は全部私的外遊だったり・・・^^;) 世界各地の支部からも人が集まってくるので、各国の様子なんかも聞けるだろうと期待している。

ということで、今夜はこれにて・・・・

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2011年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年10月です。

次のアーカイブは2011年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。