このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

2011年10月アーカイブ

10月最終日

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨夜来の雨も上がって、今朝は西の方から青空が広がり始めていた。会社に着く頃にはこんな感じで快晴に。気温はちょっと高め。

例によって、ちょっとけだるい月曜日。でもまぁ、やることはあいかわらず多いのだが。例によって、会議やらなにやらで、午前中はあっという間に過ぎ去り、昼休み。今日の日向はちょっと汗ばむくらい。

この方向からの景色は久しぶり。日差しがだいぶやわらかくなったので、そろそろこちら側のコースも復活させようかな。

この海沿いの舗道は、なにやら隙間から芝が生え始めている。手入れも大変そうだし、いっそ芝生にしてしまうのがいいんじゃないかな。(笑)

空と海が青くて気持ちがいい。こんな日は、このあたりでぼーっとしていたいのだけど。

そういえば、M重工だけではなく、M電機も攻撃を受けていたらしい。今頃、一生懸命社内を洗っている会社も多いだろうな。ちょうどこのあたりの会社もそうかもしれないが。

帰りに読んでいたBBCニュースでは、UKでも問題化しているようで、国関係の機関がかなり攻撃にさらされているらしい。先日は、2007年から2008年にかけて、衛星の地上局が侵入を受け、一部の衛星の機能が奪われかけたという話が出ていた。元来、こういうシステムは完全に独立させてあるから大丈夫、という話だったのだが、昨今はなにかしらのネットワークに繋がっていることも多く、入口も皆無ではない。繋がっているどこかに問題があれば、そこから入り込まれてしまうことも十分に考えられる。やはり、こうしたシステムは、たとえ独立していたとしても不正操作を検知するような仕組みを作っておく必要があるのだろう。いまや、サイバー攻撃の標的にならないシステムは皆無なのかもしれない。

そう考えると、結構、お寒いシステムも多いように思う。時々、思わぬところで思わぬ画面が青くなっているのを見かけることもある。はたしてパッチはあたっているのか・・・。いや、それ以前にもうサポートされなくなったバージョンで動いているものすらある。しかも、私が知る限り、そのいくつかは空を飛んでいる。もちろん、安全に直接関わるシステムではないかもしれないが、ちょっと最近、疑心暗鬼になり始めている。飛行機も出来る限り最新型に乗った方がいいかもしれない。(苦笑)

帰りの夜空には三日月。さて、明日から11月だ。うかうかしてるとすぐに正月だな。

予想外な雨・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

いちおう、今日は曇り予報なことを確認していたのだけど・・・。今朝は朝寝坊して起床は9時半。朝飯はミカンとエビせんべい(例のやつ)でごまかして、それからシーツなどを洗濯。薄日もさしていたので、なんとかなるだろうと思っていたら、なんと午後から雨が降り出して、夕方には本降りになってしまった。

これといってすることもなく、ちょっと片付けなどしていたら、もう夕方。雨の中をクリーニング屋さんに行き、それから晩飯の買い出し。昼にレーズンバターロールを一袋食ってしまったので、まだちょっともたれている。一風呂浴びて、少し腹をすかせてから飯にしようかと。

そういえば、買い物の帰りがけ、今日はネタがないなぁ・・・とか思っていたら、おあつらえむきの奴が玄関先にいた。

苦手な人はごめんなさい。でも、これはなかなかデカい一匹。雨が降り出したから出てきたのだろう。

さて、明日で10月も最後。今年も残すところ2ヶ月だ。いろんなことが起きた一年だが、せめて残りの2ヶ月は平穏であってほしいと思う。最近、新月と満月の2,3日前後に大きめの地震があるような気がするのだけど、今月は大丈夫かな。そういえば、今回はトルコであったっけ。今年は、世界中でも大きな地震が多いような気がする。そろそろ落ち着いてくれるといいのだが。

さて、風呂に入って飯にするか。

東京散歩

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝もいいお天気。週末は天気が崩れると思っていたので、ラッキーかも。今日はいつもの定期診察で血を抜かれに都内の病院へ。食欲の秋が祟って、脂肪肝と中性脂肪値がかなり悪化。予想通り医者にあきれられて・・・。ついでに、ちょっと睡眠時無呼吸の検査をお願いしてきた。たぶん間違いないのだけど、どの程度のものか調べてもらって、必要なら治療をしようと思っている。ともあれ、天気もいいのでお茶の水界隈を散歩。

天気がよくて、空気もひんやりして気持ちがいい。汗もかかないので結構歩き回った。

ビルの隙間のスカイツリー。今日は、この界隈もいつになく人が多い。

駅前通では、こんなイベント。このあたりのお店の店長さんの似顔絵コンテスト。

歩きながら、ふと思いついて、丸ノ内線に乗り、池袋の手前で下車。ここからは、自分の心の中の風景に重なるあたり。

このあたりにくるのは実に20年ぶり、東京に来た直後に一度来て以来。その前はさらに30年前、つまり今から50年ほど前の風景を知っているあたりだ。

20年前に来たときは、昔の面影がかなり残っていて驚いたのだけど、さすがに、それから20年、もうずいぶん雰囲気が変わっている。この都電沿いの道でよく遊んだものだ。住んでいた家のあたりは、大きなマンションが建っていた。20年前にはまだあったのだけどね。当時の友達の家はまだある。たぶん、あの友達も、もうそろそろ孫がいるんじゃないかな。

都電沿いにはバラの花が咲いている。このなんとなく落ち着いた雰囲気がいい。

そういえば、この神社の縁日も楽しみだったな。節分の豆まきとかもしたっけか。

ここは、やはり私の心の中の風景に違いないと思う。住んでいたのは2~3年ほどだったろうか。でも、自分の中では10年住んでいた京都と同じくらい大きい場所だ。自分という人間の土台が出来た場所なのだから。

あれから50年ほどが過ぎた。その後の10年ほどは、私の人生の中で一番ネガティブだった時期。そして、京都は、そのマイナスを埋めてくれた街。そして、またこの場所に立っている自分がいる。帰ってきたな、そんな気がする場所。

都電沿いを大塚駅まで歩く。駅前ではなにやら盛大なイベント開催中。

大塚商人祭りというイベントらしい。出店がいっぱい。東北の震災復興支援をかねたイベントのようだ。

ここから山手線で秋葉原まで出ることにした。駅のホームから見ると駅の反対側もテントがいっぱい立っている。人出も多い。にぎやかな雰囲気だ。

アキバのヨドバシを少し冷やかして、CDを3枚ほど買って帰ってきた。それから洗濯をしたのだけど、さすがにちょっと遅い時間になってしまったので、いまいち乾かず、部屋に取り込んで乾かしている。夕方になって、ちょっと雲が出てきたけど、天気はそれほど大きくは崩れなさそうだ。

晩飯の買い出しに行って帰ってきたらそろそろ日没。夕焼け雲。

明日は曇りかな。太陽が沈んだあとの燃え残りみたいな雲。ちょっと早めにビールをあけて、いい気分になって少し寝て・・・・。これを書いていたらもうこんな時間。そろそろ寝なくちゃ。さて、明日はそろそろ冬物を出そうかな。

さらにさらに・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝のベランダは昨日よりも1℃低い11℃。この調子だと10℃割れも近いかもしれない。そろそろ本格的に冬支度を始めた方がよさそうだ。

こいつは今朝も、ひなたぼっこ。最近はここが定位置のようだ。

さて、今日も天気はいいのだけど、どうやらこの天気も週末には崩れそう。このところ、週末の天気がよくないのは残念だが。

昼の散歩は、仕事にはまって、ちょっと時間が遅くなったのだけど、またのんびりと豊洲運河方面へ。

芝浦工大の吹き抜け校舎の向こうに見えるスカイツリー。この位置からしか見えない風景。

最近、あたりで見かけるこの花は、「ハマギク」というらしい。晴海よりの護岸の土手にも生えている。

豊洲運河沿いも、そろそろ日陰は寒く感じるようになった。今日は風がほとんどなくて、よかったのだが、これからは、上着なしでは寒い季節になる。

戻る途中に、トンボがいた。なかなか撮影が難しいのだけど、今日はしばらくとまっていてくれたので撮影。ちょっとわかりにくいけど。

今夜は西新橋の某協会でWGの会合。週末なので、一杯ひっかけて帰りたかったのだが、あいにくと明日はいつもの定期診察。確実に数字に出てしまうので、ちょっと自粛。でもまぁ、直前だけ節制してもしかたないのだけどね。この一ヶ月くらいで体重がちょっと増えたので、明日はまたお小言を頂戴することになるんだろうな。

帰りがけに、BBCニュースを見ていたら、先日、ニュートリノが光速をわずかに超えて飛んでいるかもしれないという結果を出した実験チームが、CERNで再実験をやるらしい。日本でも筑波から神岡にニュートリノを飛ばしてやっているのと同様の実験をスイスとイタリアの間でやっている。統計的に速度を計算したところ、わずかに(といっても数十ナノ秒というオーダー)予想よりも早くニュートリノが届いたという結果になったらしい。測定になんらかの偏りがある可能性もあるので、実験方法を少し変えて、再度検証するとのことだ。同じ検証はアメリカと日本でもやる予定らしい。誤りの可能性も高いのだが、光速が自然界の最高速度ではないとなれば、新しい理論が必要になるだけに、興味深い。

さて、そろそろ今夜も寝るとしよう。

今朝もいい天気、昨夜は、まぁまぁ眠れて、定刻起床。

気温はさらに下がって、ベランダでは12℃。これはもう、結構寒い。

駅までの道すがら。カメラを向けたら、睨まれた。

今日は、午後、少し時間があいたので幕張メッセまで行ってきた。クラウドコンピューティングEXPOほか・・・例によっていくつかの展示会が併催中。

一応、看板は出ていたのだが・・・・。

正門前には別の展示会の看板。一瞬場所を間違えたかと思ったのだけど、よ~くみたら、下に小さな看板が・・・。会場はメインのホールではなくて別館のよう。

こっち側でやってるのは初めてみたかも・・・。で、こういう看板があるのだが・・・・・。

そして、これが会場「全景」!!

春のビッグサイトよりもさらに、みすぼらしい感じがする。やっぱり、幕張での展示会はもう流行らないのか・・・。クラウドのブームは去ったかのよう。クラウドゾーンは、なにやら雑多な感じ。ハードあり、データセンタ用の機器あり、データセンタ誘致案内あり・・・・。大半のエリアが「ホスティングゾーン」と名付けられている。SaaSのエリアにいたっては、ほんの数コマ程度・・。なんか違うな・・・という感じ。セキュリティエリアはあいかわらずの漏洩対策とMDMなど。某社のブースでは、「標的型攻撃対策」の看板。なかなか度胸がある会社だ。(笑)

正直、時間が余ったので、まぁ、時間つぶしにいくつかプレゼンを聞いて、それから集めたカタログにしばし目を通して・・・なんとか夕方までつないで帰ってきた。会社に戻るのも面倒なので、なかば無理矢理・・・。でも、いくつか面白い発見もあったのだけど・・・それは内緒ということで・・・。

そして今日も綺麗な夕暮れに・・・・・・。

そういえば、久々に近所のミニストップに寄ったら、「イカ娘」コラボキャンペーン中。最近。あちこちのコンビニで、アニメのコラボキャンペーンをやってるのだが、いまいち何がどうなんだかわからない。とりあえず、こういうものを買ってみた。

後でわかったのだが、キャンペーン商品を含めた500円以上のレシートを一口にして応募すると抽選であれこれ当たるらしい。知らなかったので、レシートは捨ててしまった後・・・。もっと大きく書いておかなイカ!。

どちらかというと、ミニイカ娘(目が点バージョン)のほうがかわいくていいのだけどね。

さておき、今週もあと1日か・・・・。明日は某協会WGの日なんだけど、ネタが・・・・・。明日、なんとかしなくちゃ。

さて、風呂でも浴びるか~。

気温低下

| コメント(0) | トラックバック(0)

これで平年並み・・・ということなんだろうか。今朝のベランダはこんな気温。

ちょっと早めに家を出て、昨日よりも2本は早い電車に乗ったのに、バカな車が踏切を突っ切ったとかで、安全確認のためしばらく停止。結局、10分遅れで、また長蛇の会社エレベーター渋滞に並ぶハメに。しかし、日に日に長くなっていくこの渋滞。まぁ、人間なんてこんなもんさ。(笑)

日差しはきついけど、気温が低いので歩いていてもほとんどあせもかかない、気持ちのいい昼休み。そろそろ街路樹も色づき始めている。

今日はこんなルートから、ららぽーと脇を通って春海橋方面。いつもとは逆回り。

この花はたった一輪だけ残っている。いつもの景色にちょっとしたアクセント。

青い空と涼しい風が気持ちいい。でも、こんな日はうっかり長時間歩くと気づかないうちに日焼けするので要注意だ。

この海沿いの舗道もいい感じ。これも秋の景色。

この廃線鉄橋にはススキがよく似合う。Stand by me 気分。

けっこう北風が強い。橋の下を風が吹き抜けていくので、白波が立っている。

春海橋で折り返して、スカイツリーを見ながら戻ってくる。歩道橋を渡りながら振り返った景色。

そんな感じで一回りして、今日の散歩はおしまい。

もう今日は水曜日。なぜだか、夕方まで今日は25日だと思いこんでいた私。やっぱ、最近ちょっとボケてるし・・・。ちょっと休養が必要かな、でももう有休ないし・・・(苦笑)

夕方に見たスカイツリー。夕日に染まってこれも綺麗だ。

さて、今日も無事終了。世の中は、なにやらサイバー攻撃ねたでいっぱい。テレビも特集合戦をやってる。でも、不安を煽るだけじゃダメなんだよね。知恵を絞って対策を考えなきゃね。

さて、そろそろ寝よう・・・・

日本のアキレス腱

| コメント(0) | トラックバック(0)

・・・が狙われた。今度は国会だ。そもそも、ITリテラシーのきわめて低い議員先生たちを狙うとは、敵もさるもの。でもまぁ、いったいどんなメールが飛び交っていたのか、ちょっと興味があるところだが。暴露はされないのかな、などとちょっと不遜なことを考えてみたり。結構、肝を冷やしている大先生方もいたりして・・・・。

今朝はそこそこいい天気。まだ気温は高めで、新橋駅前は22℃。でも、今夜から一気に気温が下がるらしいので、寝冷えしないようにしないといけない。

しかし、なんとなく疑心暗鬼になる最近。そういえば、最近PCがちょっと重いかも・・・・なんて、結構洒落にならん話で。

今日は一日、なにやら調べ物で終わってしまった。知っているようで、よく調べてみたら案外わかってなかったことも多い。たまには、じっくりとあれこれ調べてみることも必要だが、だいたい、せっぱ詰まらないとそういうことはしない。まぁ、ちょっとせっぱ詰まっていたりするのだが・・・。

ずっと英文のマニュアルとかとにらめっこしてると、体中の筋肉がこわばってしまう。今日はかなりガチガチになっている。

そういえば、今日はいつものデジカメを家に忘れた。しかもベランダの手すりの上に・・・・。朝方、景色を撮ろうと思って、。GPSの測位のためにベランダの手すりの上においたまま忘れてしまったわけで。よく下に落ちなかったものだ。危ないところだった。最近、こういう物忘れが多くなっているのはちょっとよくない兆候だなぁ。ちなみに、今日の写真は携帯(XPERIA初代機)のカメラで撮影。8Mピクセルだが、まぁまぁな感じ。

さて、ちょっと風呂に入って体をほぐそう。

元のとおりに・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

・・というのは、朝の通勤電車。月初めの頃は、サマータイムなどの余韻もあってか、比較的空いていた遅い時間帯の電車も、最近はすっかり元どおり。有楽町線は、また止まったり動いたりの新木場渋滞が戻ってきた。しかし、この動いたり止まったりが結構荒っぽい。勾配のせいなのか、ATCの切り替わりが急すぎるのか、はたまた運転が下手なのか・・・おまけに、あの駅に半分首を突っ込んでから止まるのは、結構、イライラするし。豊洲駅の混雑はあいかわらずだが、会社のエレベーター渋滞は完全に元どおりになってしまった。おかげで、朝はちょっとダッシュ気味、これも元どおり。

今日は気温が下がるという話だったが、それほど下がらず、朝の新橋駅前は21℃と暖かい。昼休みも薄日が差して、ちょうどいいくらいの気温。しかし、会社の中、特に私がいるあたりは空気がよどんでいて、やたらと蒸し暑い。気温は真夏と変わらない28℃前後。これはなんとかしてほしい。おまけに、タバコを外で吸いためて帰ってくる奴がいて、その息の臭いこと・・・、本人は気がつかないのだが、周囲は大迷惑である。・・・とちょっと愚痴っぽくなってしまったのだけど、まぁ、今日もいつもどおりの散歩。

豊洲運河方面をぶらぶらと脱力状態で散歩。運河を立て続けにボートが突っ走っていく。

どちらも結構飛ばしている。ここを通る船は、普段はもっとゆっくりなんだが・・・。

川面を波が広がっていき、岸で反射してクロスする。これも面白い景色なのだが、そういう動きを写真で撮るのはなかなか難しい。

そういえば、FT3 (LUMIXのコンパクトデジカメ)になって、GPSがついたのはいいのだが、感度があまりよくないのか、位置測定に結構時間がかかる。なので、だいたい最初の数枚は、以前の座標が入ってしまい、あまり役に立たない。撮る前に3分くらいじっとしていればいいのだが、カメラを持って、しかも電源を入れたままじっとしているのは、見るからに怪しげ。さて、困ったものである。まぁ、旅でもしなければ、画像にGPSデータは不要だから、それはそれでいいかも。

DMC-FT3といえば、もうひとつ困るのが、時々電源を切るときにフリーズすること。ロゴ画面のまま固まってしまうので、一度電池を外さないといけない。どうも、GPSまわりの処理が悪さをしているような感じもするのだが、レースコンディションがどこかで発生してるのかもしれないなと。ファームウエアのアップデートってできるんだろうかな。(てか、修正されるのだろうか・・・)

今日の散歩でも2回くらい固まった。まぁ、画像が壊れることはないようなので、面倒なだけなのだが。

そんなことを考えながら、ぼちぼちと、いつもの景色を見ながら一回り。こうして見ると青空も見えるのだけど、基本は曇り空な一日。

やはり、週初めはなんとなくだるい。昨日の昼寝が祟って、昨夜は、いまいち熟睡できなかったし。さて、今夜は早めに寝るとしよう。

食って寝て・・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝には雨はあがって、一日かけて天気は回復。今朝は、うっすらと富士山も見えていたのだが、こんな感じで雲をまとっていた。

ちなみに、この写真はD7000/200mmで撮ってトリミングしたもの。このあとしばらくでまた富士山は見えなくなった。9時半頃には、落下予定のドイツの衛星が日本の空を横切るというので、ちょっと空を見たのだが、曇り空で、もし落ちてきたとしても見えない状態。ちなみに、衛星はこの次の周回で、インド洋上で大気圏突入したらしい。破片の落下は、「確認されていない」とのこと。もしかしたらどこかに落ちているかもしれないけど、まだわからないということだろう。先日の米国の衛星もそうだが、古い衛星で制御落下(人のいない海上とかを狙って意図的に落下させる)ができない大きな衛星がまだたくさんありそう。ある意味、スペースデブリ以上に物騒な話かもしれない。まぁ、その破片に自分が当たる確率を心配するのなら、飛行機にも乗れないかもしれないが。

することもないので、朝飯の後、また少し寝て、薄日がさしてきたので、毛布と枕をベランダに干し、それから車で横浜方面へ。ヨドバシをひやかして(今日は散財なしだったが、ちょっと大口径の望遠鏡が気になっている・・・)昼飯を食って帰ってきた。それからまた昼寝。4時頃に起き出して、クリーニング屋さんに行き、それから晩飯の買い出し。まぁ、天気もいまいちだし、こんなものだろう。

夕方には天気はかなり回復。でも、気温は高めで推移している。このあと、また前線が通って、寒気が入って・・・だんだん寒くなっていくんだろうな。あと一週間ちょっとで11月だ。

これは晩飯買い出し前の夕日。D7000で撮影したので、ちょっと横長になっている。そして、買い物から帰ってきたら、もう日は沈んできれいな夕焼け空。

下は、FT3で撮った西の空の全景。

さて、一風呂浴びて、飯にしようかな。

昨夜から天気は下降気味。朝方は雨、気温も少しため家でムシムシする。この天気では洗濯は無理か、と思って、朝飯を食ってまたふて寝していたら、なんだか外が明るくなってきた。少し薄日もさしてきたようなので、とりあえず、なんとかなるか、と洗濯。それを干してから昼飯に出かけた。少し青空も見えていて、結構日も差していたのだけど。道を歩きながらふと見上げたら、電線に蜘蛛の巣。

こいつは小さな飛ぶ虫にとっては、さしあたりAPTといったところだろうかな。(笑)

APTからの攻撃への対策は簡単ではない。セキュリティというと、どうしても防止するという観点からものごとを考えがちだが、それしか考えていなければ、防止できなかった際には打つ手がない。標的を定めたマルウエアがウイルス対策ソフトを簡単にすりぬけてしまうように、APTによる攻撃は一段階の防御では防ぐことが難しいばかりではなく、万一、防御線を突破された時のことも考えて、それを発見して被害を広げない方策を考えておく必要がある。

こう言うのは簡単だが、実はそれほど容易ではない。何重もの対策にはコストがかかるし、ITの利便性もある程度犠牲にせざるを得ない場合も多い。大規模な組織ほど、むしろ難しいのが現実だろう。しかし、実は、APTを考えた場合、「本当に守るべきもの」の総量は、相対的には、かなり小さいはずだ。問題は、それがきちんと洗い出されていないことや、洗い出されていても、その他のものと混在して分散してしまっていることなのではないだろうか。

最初のステップは、これらを徹底的に整理して、物理的に隔離することから始まる。人的にも、組織的にも、場所的にも、そしてネットワーク的にも分離して重点的に管理する。こうした重点管理区域を絞り込むことで、より効率よく防御策が導入できる。

もちろん、これだけでは安心できない。もし、その業務にたずさわる人間が特定されたとしたら、たとえば古典的な手口だが、その人間を懐柔するなり、脅迫するなりして協力させるような方法も考えられる。本人が気づかないうちに、攻撃に利用されてしまうようなこともあるかもしれない。また、ネットワーク的に分離されていたとしても、Stuxnetのようなケース考えれば、マルウエア侵入の可能性も否定できない。なので、こうした物理的、論理的に分離された区画は、徹底的に監視しておく必要があるだろう。もちろん、ネットワークは直接的にインターネットに接続できないようにしておくことが必要だが、一方で、マルウエア感染を前提に考えると、デフォルトルートを集約して、そこに集まってくるトラフィックを監視しておくのも手だろうと思う。通常の通信はデフォルトルートに流すのではなく、L3スイッチ間で、直接ルーティング情報を交換すればいい。一方で、作業用のPC間の通信はそれぞれ、L2レベルで分離し、必要なサーバとしか接続できなくしたり、ルーティング情報のような情報収集に使えるようなパケットはクライアントには一切流さないなど、とりうる方法はいろいろと考えられる。

あと、PCを集中管理するのであれば、その管理のためのサーバは特段の注意を払って防御する必要がある。たとえば、ADサーバが乗っ取られたら、結構寒いことが発生する。こうしたサーバへの区画外からのアクセスも絶対に避けたいところだ。

作業者はこの区画のリソースにアクセスする際は、必ずこのネットワークの中からやる。少なくとも外部から入ってくる道筋はすべて絶っておきたい。たとえば、作業者がインターネットにアクセスすることが必須なのだとしたら、区画外に置かれたシンクライアントのサービスにのみ、接続を許可して、それを経由してインターネットを参照させる。こうすれば、インターネットから何かを拾ってしまっても、区画の外にとどめておくことができる。この逆はやらないほうがいい。外から中に入れるルートはないにこしたことがないからだ。たとえば、内部のシンクライアントサービスを外部からアクセスさせれば、たとえばそのサービスによって侵入をうけるリスクが生じる。こうしたインバウンド通信が必要になる原因は、多くの場合冒頭に述べたような業務と情報の整理が十分できていないからかもしれないと思う。

そして、一番重要なのが、もし、何かが発生した、もしくはその兆候を見つけた場合に、きちんと対応ができる仕掛けと体制を作っておくことだろう。瞬時に特定のPCが接続されているポートのVLANを切り替えて隔離した上でモニタしたりといった仕掛けも必要になるかもしれない。過去の動きをトレースするために、常時ネットワーク上のパケットをキャプチャして、長期間保存しておくようなことも必要だろう。そして、そのようなことをすばやく実行できるCSIRT(Computer Security Incident Response Team)つまり、専門的な緊急対応チームを作っておくことである。外部の事業者を利用することも考えられるが、初動を考えれば、最低限の専門要員は自社で保有しておき、外部のセキュリティ事業者にそのバックアップをたのむというやり方が最も効率がいいと思う。

これは書き出すときりがないので、これくらいにしておこうと思うのだが、まずは基本に立ち返って、情報や重要業務のセグメンテーションをやっていくことなのだろうと思う。これなしには、対策はすべて中途半端に終わる。必要のない業務に余計な負担を与え、一方で本当に重要な業務は守れないという最悪の対策だ。そんなことにならないようにしたいものだ。どんなに強そうな艦隊もその使い方次第では、最後にはすべて沈む。それは昔の戦争の教訓だ。そして、APTを語るとき、それは既に戦争に近いのだろうと思う。

午後も、なんとなくだらだらと過ごした。洗濯物は日差しが会った割には、いまいち乾きが悪く、日が暮れてから取り込んで部屋で干している。あまり動いていないので、いまいち腹も減っていない。風呂でも入ってから飯にしよう。

言葉のはなし

| コメント(0) | トラックバック(0)
言葉は難しい。何が難しいのかというと、言葉を使って物事の本質を伝えるということがきわめて難しいからだ。我々は、普段、会話をする際に、その「空気」を感じている。つまり、実際には言葉以外の多くの情報を語り手から受け取っているし、過去の経験や情報からそれをさらに補完している。だが、その言葉が活字になった瞬間に、多くの情報が「行間」に閉じこめられてしまう。まして、本来、1ページを使って書くべきようなことを、ひとつの言葉に押し込めてしまうと、もはや、本質は見えなくなる。

最近あった、「バカな奴」発言にしても、おそらく本質はメディアや発言者の反対勢力が騒ぎ立てるのとは違ったところに存在しているのだろう。だが、それが文字になってしまった段階で、そんな経緯は消え去ってしまい、「バカ」という言葉に人々が持つ一般的なイメージだけが残ってしまうわけだ。

ITや情報セキュリティの世界でも、それは頻繁に起きる。特にここ10年くらいの米国発の「言葉」は必ず、日本で混乱を引き起こす。たとえばクラウドが直近では最大のものだろう。最近ようやく落ち着きつつはあるが、でも日本ではいまだに、欧米に比べると、クラウド=IaaS的な感覚を持っている人が多い。だが、実はもともとSaaSのレイヤから始まった言葉なのではないかと私は考えている。

スマートホンにしてもそうだ。一見、解釈は揃っているように見えるが、そもそも、スマートホンとは何なのか・・・、では、いわゆるガラケーは「スマート」ではなかったのか。いまや、タッチパネルを持ち、四角くて手のひらサイズのスクリーンを持って、(某林檎系を除けば)Androidを載せたものでなければ、巷ではスマートホンとは言わないらしい。でも、機能的にはどうだろう。さらに、先日書いたようにその使われ方はどうだろうか。そういう意味では、クラウドにしても、スマホにしても、それが生まれてきた背景にはあまり関係なく、「流行り言葉」として使われていることは間違いないだろう。流行り言葉、とくにマーケティングタームとしての言葉には、それを使う人たちの思惑が見え隠れする。いわば呉越同舟で同じ言葉に相乗りしているのだから、その解釈がぶれまくるのは当然だ。

でも、それはそれでいいのかもしれない。ただ、言葉にこだわって本質を見落とすと大損をすることになる。以前、「雲をつかむ話」でも書いたのだが、その言葉が出てきた背景がかならずあるわけで、最初にその言葉を言い始めた人たちは、その先を見据えてそれを使っているはずだ。たとえ、それがマーケティングタームだったとしても、そこには彼らの戦略という本質がある。たとえば、クラウドの巨人と言われているいくつかの企業は、どこへ向かおうとしているのだろう。もちろん、それは世界を見据えての話であって、いまやグローバルにはあまり魅力的とは言えなくなってしまった日本市場を見たものではないかもしれない。グローバルな流れを追っているつもりが、結局はガラパゴスだった、なんてことにならなければいいのだが・・・、ついつい、そんな心配をしてしまう。でもまぁ、それはそれでいいのかもしれないが・・・。

しかし、ことが情報セキュリティとなると、少し話は変わる。ネット、すなわちサイバースペースには国境はない。つまり、ガラパゴスはありえないということだ。独自の生態系もあっという間に外来種に席巻されてしまう。いや、ネット全体が大きな、ひとつの生態系なのだから、否応なしにそれに組み込まれるしかないのである。ここでも外来語の混乱はある。最近流行りの「標的型攻撃」「APT」というような言葉だ。「標的型攻撃」は当初、「スピア型攻撃」とも言われていた。Spear つまり銛で魚を一匹ずつ狙ってしとめるように、標的を定めた(Targeted)攻撃のことである。その道具には、マルウエアが使われることが多い。それもそのためだけに作られたマルウエアである。もちろん、アンチウイルスソフトには、まずひっかからない。Spear = (Highly) targeted な attack ということで、「標的型」攻撃(Targeted Attack)という言葉が生まれてきたのだろう。つまり、一般的な言い方をすれば、従来のようなとりあえず手当たり次第に攻撃をするような、いわば興味本位の攻撃から、しっかり目的を持って標的を定めた攻撃に、「サイバー攻撃」の傾向が変化しているということだ。もちろん、その手段はマルウエアだけではない。これまでに、いわば実験され、実証されてきた、あらゆる攻撃手段が必要に応じて使われる。技術的な手段だけではない。たとえば、数年前に起きたGoogle中国撤退のきっかけとなった事件では、従業員がなんらかの手段で特定され、その従業員を狙って攻撃が仕掛けられたと言われている。つまり、サイバー攻撃の前段階ではきわめて古典的な形でのソーシャルエンジニアリング的手法も組み合わせて使われることが多い。今年あった、ロッキードへの侵入事件でも、某社のワンタイムパスワードトークンの問題が強調されがちだが、おそらくは特定個人のアカウントとワンタイムパスワードトークンを破るために、前もって個人が特定され、関連する情報が取得されていなければ出来なかったことではないだろうか。

ここまで書くと、おそらく、「それってAPTじゃん?」というつっこみが必ずはいるだろう。私の答えはYesだ、でもおそらく突っ込んだ人とは違う視点で言っている。正確に書けば、「その攻撃を行ったものをAPTと呼ぶ」となる。つまり、APT(Advanced Persistent Threatの頭文字)とは、攻撃方法について高度な知識を持ち、執拗に攻撃をしかけてくる「脅威」つまり、その攻撃を行っている者たちを呼ぶ言葉なのである。こうした事件でAPTと呼ばれているものの多くはどこかの国家(機関)を指す。要するに、そのレベルの(スパイ活動とか・・・)話なのである。もちろん、APTとなりうるのは国家だけではない。悪意のあるハッカー集団や犯罪組織などもその候補だろう。こうしたヒト・モノ・カネを揃えられる相手は、非常に大きな脅威だ。だからこそ、APTなる言葉を使って警戒を促すわけだ。

以上が私の、「標的型攻撃」「APT]に関する理解だ。読んだ皆さんの理解とは違うかもしれないが、私はこれが本質ではないだろうかと思っている。

しかし、言葉は難しい。「標的型」にしても「APT」にしてもその定義を議論する暇があったら対策を考えたいところだ。でも、言葉の定義がぶれていたら、対策なんて考えられ無いじゃなイカ!、というやはり鶏卵問題。クラウドとかスマホだって同じ。要は、世界はどっちに向かって動いているのか、そして我々はそれに対してどう動くのかが見えてさえいればどうだっていいのだが・・・・。

さて、もう寝よう・・・。

薄日なお昼休み

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝も気温は低め。新橋駅前は昨日と同じ17℃。昨夜もいまいち熟睡できず。これだけ色々やってダメだと、例の無呼吸症候群を疑ってみた方がいいのかもしれないな。次回、診察に行ったときに、主治医に耳鼻科を紹介してもらおうかと。昼間眠気がさすようなことは最近はないのだけど、いまいち「寝たぞ!」感に乏しいから。

今日の昼休みは、少し薄日がさして、昨日よりはいくぶんマシな感じ。水に日差しがきらきらしていたので、ちょっと撮影。よく見るときらきらしてるのだけど・・・。

こんな感じで、薄日を反射したビルを映した窓。キュービックガーデンに反射したIHIビル。

キュービックガーデンのビルは見ていて飽きない。大きな鏡のよう。その向こう側に映すものは、その日によって変わる。

今日は、ここを通って芝浦工大脇から豊洲運河沿いに出るコースで、ちょっと短めの散歩。運河沿いのこの赤い実はなんだろう。

こんな藤色の花をつけた草もある。

もう今日は20日。10月も下旬に突入だ。しかし、気温や天気の変化が例年より激しい気がする。周囲には風邪をこじらせてしまう人も多い。幸いにもまだ風邪は引いていないのだけど、気を付けないと、もらってしまいそうだから、なんとか睡眠だけはきちんと確保したいところ。今夜もぬるめの風呂に浸かって、体をほぐして寝ようかと思っている。

帰りがけに駅前のドラッグストアに寄って、それからラーメンを食って帰ってきた。ラーメン屋にいた妖精さんたち。

さて、一風呂あびて、ゆっくりしよう。

曇り空

| コメント(0) | トラックバック(0)

一気に気温が下がった今朝。ベランダの戸を少し開けたままで寝ていたら朝方はかなり寒かった。おまけに、なにやら枕やら毛布にべったりとよだれがついてる。どんな感じで寝ていたのか、一度ビデオでも撮ってみたいかもしれない。寝付きをよくするのに飲んでる薬(抗不安薬)は、通常量より多めに処方されているのだけど、やっぱり強すぎるのだろうか。でも、夜中に時々、体が固まって目が覚める。なので、この前、弱い睡眠薬をもらってきたのだけど、これは常用するとあまりよくないらしく、週末とか、ゆっくり寝られる時に飲むように言われている。さて、やはり、あまり薬に頼らず、寝る前に気持ちをほぐして、体もほぐして寝るのが一番いいのだろうな。

さて、今朝は上着を着てちょうどいいくらいの気温だったのだけど、電車の中は暑いので脱いでいた。でも、それを網棚に置いたのが間違いのもと。荷物も一緒に置けばよかったのだが、荷物は幅寄せしてくるヲバサンをブロックするために、足元に置いていたので。(笑)んで、しっかり上着は電車と一緒に去っていき・・・・。まぁ、いいかげんすり切れかかった上着だし、そろそろ新しいのを買えというお告げと思って諦めた。そういえば、家にまともなスーツは一着しかないのだよな。週末にでも買いに行くか・・・。

ちなみに、朝の新橋駅前気温は17℃。おそらく、昼になってもほとんど上がっていなかったんだろう。外は上着なしではちょっと寒いくらい。散歩も、少し頑張って歩かないと体が冷える。天気が悪いと、こういうアラがよく見えるのだけど、ここの段差は、まだ修復されていない。どころか、少しずつ悪化しているようだ。

こういう花が、せめてものなぐさめ。まぁ、天気を嘆いてもしかたないので、ちょっと脱力気味で散歩継続。この天気だと、こういう細工をしてみたくなる。どことなく元の絵が寒々としているからかもしれない。

この色合いだと、ちょっと寒すぎるので、こちらはセピア風にしてみた。

景色はやっぱり色鮮やかなのがいいのだけど、こんな天気の日はしかたがない。でも、ふと見上げた先にみつけた秋の色。

こんな感じで今週も折り返し。明日はもう20日かぁ、早いな。

編隊飛行

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝の出がけに爆音、見上げた空にまた4機編隊。日曜に飛んでいた4機が帰って行くのだろうか・・。

今朝はちょっと早めに目覚めてしまったので、家を出る頃にはまたちょっと眠気がきていた。こういう日はいまいち調子が悪くなる。案の定、今日は仕事のノリもいまいち。なので、昼休みはちょっと気分転換に外で食事+散歩。ららぽーとから春海橋で、いつもと逆回りしてみた。

この頃には、すっかり天気はよくなって、ちょっと暑いくらい。このあたりも、散歩や昼寝の人がいっぱい。

久々のHIMIKO、今日はスカイツリーとツーショットにしてみた。なんとなく未来形な絵。

青空にカモメの編隊飛行。なかなか撮影タイミングがあわないのだが・・・。

そして、いつものガラス窓・・・・。今日も雲を映している。

ふと見上げたら、木の枝にトンボ。これも秋。

今日は夜に某協会のWG。リスクの定量化をめぐってあれこれ議論。敢えてモデルを一本化せず、個々の考えを発表し合って議論する形もおもしろいかな。しばらく続けたら、面白いものが生まれてくるかも・・・と期待。帰りは、某氏とちょっとビールをひっかけて、雑談してから帰ってきたので、こんな時間の日記書き。さすがにそろそろ寝ないとまずいので、これにて・・・。

寝ます。

うろこ雲・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝の様子。駅に向かう道すがら、見上げた空にうろこ雲。

昨日からまた気温が高くなっているので、あんまり秋っぽい感じがしないのだけど。こう気温の変化が激しいと、本当に体調管理が難しい。週末以降はまた気温が下がりそうだし。でも、なんだかんだでもう10月後半。着実に秋は深まっているのだけど。

昼休みは、豊洲運河沿いからぐるっとひとまわり。青空ではあるけど、ちょっと薄雲がかかった感じで、日差しはそれほど強くない。赤い実をたくさんつけた街路樹とか・・・。

晴海通りに出て、キュービックガーデン前。水面の風紋。

ここからちょっと歩道橋を渡って向かい側へ。街路樹も少し黄色くなり始めている。

そういえば、例のサイバー攻撃の発端?は、業界団体を騙ったウイルスメールだったようだ。詳しくはわからないのだが、もしかしたら最初に狙われたのはこの業界団体だったのかもしれない。団体そのものには防衛機密はなくても、防衛産業各社のコンタクト先や、もしかしたら攻撃対象になる個人の情報がたくさんあるかもしれない。案外管理も手薄だったりすると、最初のとっかかりとしては手っ取り早いかもしれないなと思う。業界団体も会員情報の管理には注意すると同時に、こういう形で攻撃対象にもなりうると認識すべきかもしれないなと思った次第。

さて、今週も始まったばかりだが、今夜はちょっと疲れ気味。さっさと寝てしまうことにしようかと。

朝方はまだ雲が厚かったのだけど、わずかに西の空に晴れ間が見えていた。それがみるみる広がって、昼前にはすっかり快晴に。洗濯日よりなので、昨日部家干ししていた洗濯物をしばらくベランダに出しつつ、シーツや枕カバーなどを洗濯。重たそうなヘリの爆音に見上げたら、こんな光景。4機編隊と輸送ヘリのすれ違い。こんなに近くていいのか?

昼飯を食いに出る頃には、もうこんな感じ。すっかり秋晴れ。気温もちょっと高め。でも、また風が強くなってきて、洗濯物がかなり煽られている。

昼飯がてらの散歩道、こんな木の実も。

午後は、最近さぼっていた某協会WGのねた検討。算数して、資料をまとめてたら、最後のほうで、なぜかパワポが落ちた・・・・。(;_:) スライド2枚が水の泡に・・・・。ちょっと気持ちが折れたので中断。晩飯の買い出しへ。

ちょうど日没時。きれいな夕日が、もう富士山の左手に沈む。ついこの前までは右側だった日没ももう富士山を越えて南に移ってきた。日もすっかり短くなってきて、まだ午後5時あたり。見ている間に日没。

晩飯を買いだしてきたころには、もうかなり暗くなっていた。夕焼けのグラデーションと富士山のシルエットが美しい。10月もいつしか後半突入。天気晴朗な秋だが、なんとなく波高し、といった状態。さて、来週も忙しい。疲れをためないように頑張ろう。

さて、風呂に入って飯にしようかな。

荒れ模様の土曜日

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨夜から崩れた天気は、なにやら荒れ模様に。朝から台風並みの強風がベランダに吹き付けていた。今日は、いつもの定期診察に都内まで出かけたのだけど、近所はこの有様。この前の台風と同じ。

南風で、なまあたたかく、気温も高いし湿気も多いからなんとなく不快。時々、ざっとシャワーのような雨がくる。電車で行くのが億劫だったので、車で出かけたのだけど、混雑でスピードがあまり上がらなかったためか、それほど風に煽られた感じはなかった。

このところ、夜中に目が覚めることが多いので、医師と相談して、ちょっと薬を替えてみることにした。少し、効き目が長持ちする薬にしてもらったのだが、調べたら効き目は7時間程度持続するらしい。習慣性もあるようなので、たとえば週末とか、ぐっすり寝たい時にだけ使ってねと言われたのは納得。ちょっこのところストレスを感じ始めているので、睡眠の質は重要だ。

昼頃にちょっと日が差したので洗濯をしたのだけど、結局、また雨模様になり室内乾燥に切り替え。除湿しながら乾燥中。買い物に出かけて、いつもの柿の木の下を通ったら実が一個落ちていた。風に吹かれたのだろう、結構熟している感じだ。秋深し・・・かな。

さて、これから一風呂浴びて晩飯にしようかと・・・・。

佳境

| コメント(0) | トラックバック(0)
・・・というのは、仕事の話。今作っている、とあるシステムのプロトタイプの作業も大詰め。基本機能は今週中に実装してしまう予定。人手もないし、個人作業でアジャイルな感じの開発。プロトタイプなので、とりあえず動作優先でがりがり作っているから、本当はもうちょっと綺麗にしたい部分も多々あるのだけど。すっかり昔の職業(プログラマー)に戻ってしまってるかもしれない最近。これは趣味に戻したはずだったのになぁ・・・。あまり仕事でプログラミングはしたくないのだけど。

今日は結局そんな感じで、会社にこもりっぱなし。散歩もなしで、とりあえずかなり目鼻がついてきた。なんとか明日は基本機能を動かしてしまおう。まぁ、そこから先をどうするか・・・それが悩みの種なのだけど。

なんだか、体が凝り固まって辛い。寝る前に少しストレッチしないと熟睡できなさそうだ。さて、今日はこのへんで・・・・。

今朝は所用でちょっと寄り道。新橋から虎ノ門まで歩く。新橋駅前の気温は20℃。湿気もなくて過ごしやすい空気。

愛宕通りから見る東京タワーは相変わらず先っちょが曲がってる。

霞ヶ関ビル前の銀杏は少し黄色っぽくなりはじめている。

こんな感じで、今日もいい天気だ。

用事の後は桜田門まで歩いて有楽町線。十分歩いたので、今日のお昼は散歩なし。午後は会社にこもってデバッグ作業。どうも、javaはいまいち苦手だ。最近、ちょっとポカミスや忘れ物が多くなってきている。今日も、某社にお願いしていた訪問日付を間違えていたことが発覚。ちょっとイカんな状況。ストレスでもたまってきてるのか?。と、ちょっと某氏に話し相手をお願いして愚痴ってみたり。まぁ、愚痴れるということは、まだ多少余裕があるんだろうかな。

そういえば、某M重工、だんだんと実態が明らかになってきたようだ。思っていたほど、セキュリティのレベルは高くなかったのか、いまやレガシーなウイルスもいっぱい見つかったらしい。30万回あまりの不正アクセスで、ミサイルの情報なども盗まれた可能性があると読売新聞が報じている。なんだか、この件、読売が先行してるなぁ・・・と。ともあれ、案外、杜撰なセキュリティだったのかなと思う一方で、もしかしたら、たとえば、セキュリティシステムへのサボタージュがあったら・・・などと妄想してみる。アンチウイルスソフトを止めるマルウエアなどは、昔から存在する。権限昇格できる脆弱性なんかがあれば、一般ユーザでもOKだし、そうでなくても、感染を引き起こしたユーザがシステムの管理権限を持っていれば簡単にできてしまう。PCでは管理権限を持ったままで使っているユーザも多い。最初に、そのたぐいのマルウエアを送り込むなんて方法も、もしかしたら考えられるかもしれない。ドメインコントローラを乗っ取ればいろんなことも出来る。妄想はつきないのだが、捜査に乗り出した警視庁には是非とも真相を明らかにしてほしいものだと・・・。

まぁ、いずれにせよ、この会社はネットワークを再構築したほうがいいかもしれない。既に、ネットワーク構成図は攻撃者の手の内にあるだろうから、ほとぼりが冷めた頃にまた攻撃を食らう可能性もあるので。さて、大変だなぁ・・・と今のところは対岸の火事見物なのだけど、おそらく自分は大丈夫と言い切れる人はごく少数だろうし、私自身もかなり不安だ。まぁ、気を付けるにこしたことはなかろう。明日が平和な一日であることを祈ろう。(苦笑)

ちょっと逆説的な問いかけをしてみよう。風呂に入りながら、つらつらと考えてみた。

みんな、スマホがいいと言う。個人で大流行してしまったので、企業も遅まきながら解禁に動き出した。でも、ちょっとその使い方を考えてみよう。いったい、スマホの利用者の何人が、ガラケーではできない使い方をしているだろうか・・・ということだ。

そういう意味ではガラケーは、すでに様々なことができている。いろんなアプリもある。それでは、いったいスマホでなくてはできないこととはいったいなんだろうか。実際、それは現実にあまりない。

最初に逆説的だと書いたのだが、スマホをもっとスマホとして使うようなアプリケーションが、特に会社には必要だと思う。それこそ、自社用のアプリを開発して、自社システムやクラウドと連携させて始めて、仕事でスマホを使う意味が出るのではないだろうか。それがどういう使い方なのかはその会社それぞれだろう。だが、そのスマホたる使い方をできた会社がビジネスにおいても勝者となるのではないかと思うのだ。

もう一度、よ~く考えてみたい。

雨のち晴れ

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨夜、雨音に気づいて外を見たら、結構本降りになっていた。今朝はもう上がって、昼頃には天気も回復。で、シーツを洗濯して、それから昼飯に出かけた。

ご近所の柿の木もたわわな秋色。そえいて道ばたの草花。

家に帰って、例によってお昼寝。しかし、これではいかんと、3時頃に起き出して、クリーニング出しと買い物をかねて散歩。いつもの公園あたりの風景。

ここはキンモクセイの並木、でも、ここの花はすでに散り始めている。

公園の裏山を登りながら、こんな景色も。

家に帰る途中に、このあたりでよく見かける茶トラ。カメラを向けたら、めんどくさそうにこっちを向いてくれた。

で、いつしか夕暮れ。今日もなんということなく暮れていく。

湯沢から戻って、いつもの週末になった感じ。まぁ、平和でいいかな。さて、一風呂浴びて飯にしよう。

ちょっと秋探し

| コメント(0) | トラックバック(0)

湯沢WS明けの朝、朝風呂に入って朝食をとり、さて、絶好のドライブ日よりではあるのだけど、混雑もひどそうなので、とりあえず周辺散策。

そういえばこの時期にアルプの里に上がったことはなかったな、と思ってロープウエイへ。

まだ朝のうちはロープウエイも空いていて、すぐに乗れ、とりあえずアルプの里へ。

少し歩いて池のあたり。小さな草花があちこちに咲いている。青空と鏡のような池が涼しげだ。

天気がよくて、まだそんなに人もいない。空気もすこしひんやりとして気持ちがいい。少しあたりを散策。

これも秋、赤とんぼがいる。

ふと近くの葉っぱを見たら、こんな虫。迷彩っぽいので、見落とすところ。

紅葉までには、まだ少しかかりそうな山。こんな色づいた木もあるけど。

で、やっぱりこれでしょう、という一面のコスモス畑。これはなかなか見事だった。

こんな蝶々も・・・

あまりゆっくりしていると混雑しそうなので、早々に山を下りることにした。下りのロープウエイは、がらがら。でも、もう上りは大混雑している。

下に降りてみたら、ロープウエイ乗り場は階段の下まで行列が・・・・。いいタイミングだったなと思いつつ、早々に湯沢をあとにした。

一気に高坂SAまで走って、休憩と昼食。

そういえば、しばらく車を洗ってなかったので、スタンドのコイン洗車でざっと流して、そのまま自然乾燥(走行中)。大泉→外環美女木→5号→中環→湾岸→横羽、というルートで家に着いたのは午後1時半頃だった。5号が事故渋滞してなければ、都心環状経由でもうちょい早く帰れたかもしれない。

で、家に帰って急いで洗濯して、それからちょっと昼寝、がいつもどおりに夕方に・・・。とりあえず晩飯を買いだしに行き、まずは日記をまとめて・・・・。

さて、いい感じで腹も減ってきたので、晩飯にしよう。

湯沢二日目

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は朝からいいお天気。ロープウエイ脇のホテルの部屋からはこんな景色。

今日は、持ってきたチャリンコで公民館まで。行きはよいよい、下り坂でらくちん。車で来たのはこれを運べるという理由もあったわけで。

今日の午前は、各国の個人情報保護の制度の違いなど、しかし、日本は縦割りがきつすぎて、外国から見ると、何かあったときにどこにコンタクトすればいいかわからないらしい。これも霞が関の縦割り行政の産物。これこそ政治主導で横串を作って権限を持たせてほしいところ。それから震災とSNSなどのネットサービスの役割についてのお話。3.11の時、私もTwitterを情報源として使っていたのだけど、レガシーなメディアが取り上げない多様な情報が得られるという点でのメリットと、容易にデマや誤解に基づく情報が流れるというデメリットの両面があった。でも、今日の話でもあったように、こうした誤った情報は自然と訂正、淘汰されていくのが面白い。つまり、ある時点での情報だけ拾うのではなく、継続的に同じ情報を追っていくことで、その正しさが見極められるということ。誤った情報をリツイートしてしまうことは避けられないが、投げっぱなしにせず、それが誤りだとわかったら訂正しておくことが重要というのはまったく同意。課題は、古くなった情報が流れ続けること。たとえば、緊急の支援要請が、もう対応された後も拡散していく、というのはなんとかならないか・・・ということ。これも、Twitterのような仕組みだと、もういいよ、ってのを流すしかないのかもしれない。総じて言えば、デメリットよりもメリットのほうがはるかに大きかったというのが印象。

さて、昼飯は、知り合いと3人で出かけたのだけど、そういえば今日は巷では連休初日とあって、昨日とは人の数が全然違う・・・ということで、昼食難民と化し、結局、昨日行った蕎麦屋さんで昼食となった。まぁ、それはそれで問題なし。

午後からはスマホ関連ねた2題。PCでできることはスマホでもできる・・・ってのはダークサイドでも同じことがいえそう。つまり、PCと同じレベルで対策を考えなきゃいかんというのは同意。でも、メーカーはどうよ。それだったら、古い機種にもきちんとソフトのアップデートを流してほしい。脆弱性に対応するのに、買い替えなさい、ではちょっと無責任かも。

私物スマホの業務利用解禁論議については、微妙な問題がいくつかあることを指摘してみた。前にも書いたけど、会社が私物を使えというのはセキュリティという視点以外でちょっと問題がある。ただ、これもその会社が完全に成果主義による評価と報酬という考え方に立てるなら、いいのかもしれない。私物を仕事に「使え」とは言えないが、成果で評価するという合意ができていれば、それを使って効率があがるかどうかの判断は個人のものだ。でも、多くの日本の会社ではそうはいくまいと思う。米国でそういうことをしている会社も知っているが、私物のPCでも持ちこむ場合は管理ソフトを導入しなければいけない。それでも私物を持ち込むモティベーションが働くかどうか、というあたりだろう。気になったのは、資料にちょろっと書いてあった経費削減という言葉。これはちょっと危険な香りがする。私物を使っていいので、会社は支給しないよ・・・というのが経費削減になるのだとしたら、それはちょっとおかしいかもしれない。私物持ち出しを暗に強要することにつながりかねないからだ。そうなれば、サービス残業なんかと根は同じだとおもう。なので、このあたりの言い方は気をつけたほうがいいだろうなと思うわけだ。

といった感じで、今日は終了。なかなかいい時間を過ごせたと思う。宿に帰ってひと風呂浴びて、晩飯。連休で人が一気に増えたこともあるのだろう、昨日はレストランで普通の夕食だったのだが、今日は宴会場でバイキング形式になった。

案会場の入り口は、なにやらハロウィーン風。で、私はこんな形で出来上がり・・・・。

食事というよりは、ビールを飲みに行った感じに・・・・。いい感じで部屋に戻ってきてこれを書いている。これから、もう一回、温泉に浸かって、それから寝ようかと。温泉三昧もいい感じだ。それでは、これにて・・・・。

・・・なんて特にはないのだけど、何年かぶりに越後湯沢の情報セキュリティワークショップに顔を出している。湯沢は冬場のスキーとか、夏場にぶらりと温泉につかりに来たりとか、以前から縁のある街なのだけど、これにセキュリティもからんでいるのは、ちょっと因縁めいた何かを感じたりするかも・・・。

今朝は、7時半ごろに自宅を出て車でここまでやってきた。都内の朝渋滞を迂回して湾岸から中環、外環道の大回り、お、空いてるじゃん、と思ったら最後の外環で渋滞12キロ、下道も同じく渋滞中。しかたがないので、最初は所沢を狙って下を走り始めたのだけど、こっちも混んでいたので、結局は16号まわりで川越まで出ることになった。

川越からの関越道は特に混雑もなく順調。でも、途中で1台追い越しざまにちょっと見たらなんと、制服にヘルメット・・・!!。覆面じゃんん!!、危ないところで、そろそろと前に入って減速。なんとかつかまらずに済んだ。途中で間に1台入ってきたので、少しずつ距離を広げて、カーブを利用して視界から消し去って・・・・。でも、今日はおとなしくしといたほうがよさそうなので、あとはゆっくり。結局、湯沢についたのはお昼頃。で、写真の蕎麦屋で昼食となった次第。

ここの蕎麦は、いわゆる、へぎそば。湯沢へくるとだいたい一度は寄る店である。それから、いつもの町営駐車場に車を置いて、公民館まで雨の中を歩く。風があるので、やわな折り畳み傘(昔、サンフランシスコで現地調達した品)は、コケそうになる。結局、この傘は、あとで講演会場に忘れてしまうことになるのだけど。

今日の講演は、IISEC原田先生の震災を踏まえたBCP/BCMの総括的な話とか、震災時の某社CSIRTの活動や、某社コールセンターの対応などの話。実際の経験談はあれこれと参考になる。災害時はセキュリティを含めた日常のルールを守れないことも多い。そうした例外は、平時のうちに考えて、代案を作っておく必要がある。電子ロックも監視カメラも動かないサーバールームをどう守るか、というのは興味深い課題だ。

そのあとの発表で、某独法が、いまだに「新しいタイプの攻撃」(海外ではAPTと呼ばれる)というような内容のプレゼンをやっていたのは、かなりがっかりしたのだが。Twitterでも私以外にいくつか突っ込みが入っていたようだが、なんだか無理やり「新しい攻撃」を作りたくてしかたがないように思えるのは気のせいだろうか。NISTの定義を読むといい。なにやら、標的型攻撃(攻撃)と、Threatつまり脅威=攻撃主体を意味するAPTをごちゃまぜにしている。おまけに、標的型攻撃もメールによるウイルス攻撃に矮小化してしまっているし・・・。APTが使う(攻撃)手法は、とりたてて新しいものではなく、これまで個々には方法論が確立されていたりするのだけど。問題は、それを適材適所に組み合わせて、執拗に狙ってくる相手(攻撃主体)とその目的にあるはず。決して攻撃手法の問題ではないし、対策も相手と目的によってかなり変わる。で、その対策が入口と出口、って、それ、結局、境界防御の域をでないじゃん。アウトバウンドの通信を野放しにしちゃダメだよなんて、ボットが出たあたりからずっと言われてることだって。じゃ、巧妙に偽装された通信をどうやって見つけるの!?と聞きたくなった。いや、見つけるのは本当に難しいかもしれない。だとしたら、監視だけじゃなく、個々の情報やシステムそのものにも防護措置を施す必要もあるだろう。Stuxnetの例を見れば、ネットワーク的に分離するだけでは不十分だし。・・・てな感じで疲れたので、最後のセッションはすっとばして、ホテルへチェックイン。ひと風呂浴びて、飯食って、それからナイトセッション会場へ。

ちなみに、これが今夜のメニュー、なかなか盛りだくさん。カメラを忘れたので、実物は撮影できなかったのだけど。

ナイトセッション前の名刺交換で、知り合いに新しい名刺をばらまいたら、もうほとんど名刺がなくなってしまった。参加したセッションは「サイバー戦」、いやいや、このきな臭いネーミングに引きつけられた人たちはなかなか濃いところ。だが、実際のところ、どこからが「戦争」と言えるのかが、まだまだ明確にならない上に、市民レベルが勝手に参戦、というか戦争(的な行為)をふっかけてしまえるところに危うさがあるのだろうと思う。それを逆手にとって、国家が「市民が勝手にやった、きわめて遺憾だが」とシラをきることだってできるが、そんなことが増えてくれば、それは本当の戦争の火種にもなりかねないだろう。前にも書いたが、偶発的な衝突防止を理由に国家がネットのアウトバウンド、インバウンドを監視する、どこかの国のようなことをすべての国家がしなくてはいけなくなるんじゃないかという危惧を感じている。

ともあれ、あれこれオフレコな裏話や、深堀の話もあって、なかなかおもしろかった。こういう話を笑いながら出来ている間はまだ平和なのだろう。

さて、今夜はそろそろ休んで、明日は朝風呂といこうかな。

巨星逝く

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、某協会の幹事会で、朝から新橋方面へ直行。駅への道すがら、いよいよ、このあたりも秋本番の香り。

そして、西新橋の某協会事務所での会議の最中、隣の某氏から耳打ちが・・・。その人のPCの画面には、あの人の写真と - 2011 の文字。そうか、5の発表まで待てなかった、最後のお別れに、4Sだったのか・・・とふと思った。そういえば、なんとなくやつれた感じの写真だったなと。

Steve Jobs 、彼の「林檎教」教祖様は、もしかしたらとうとう神様になったのかもしれない。少なくともITの世界に一つの伝説を作ったことは間違いないだろう。正直言って、宗教じみたノリは大嫌いだった。でも、iPadと iPod touch nano の魅力には勝てなかった私。魅力的だった故の反発だったのかもしれないなとも思うのだが。ここは素直に彼を讃えて冥福を祈ろう。

さておき、教は、いや今日は(学習すな!)一転して暖かい陽気。こう気温の変化が激しいと体調維持が大変だ。周囲で体調を崩す人も増えているから気をつけなくちゃ。

とりあえず、昼頃に豊洲に戻って、今日はお散歩はなし。まぁ、そこそこ歩いたのでよしとしよう。

このところ、なんとなくみんな、お疲れ気味なうちの部署。ストレスためてるのは私だけじゃないのはわかってるのだけどね。昨夜もいやな夢をみてしまったし、ちょっと気分転換が必要かも。まぁ、とりあえず、今の仕事は片付けないとな。

さて、明日は休暇を取って越後湯沢へ。久々の情報セキュリティワークショップin湯沢は、なんとなく盛り上がりそうな雰囲気。この種のイベントが盛り上がるということは、世の中でロクでもないことが起きている証拠なのだけど・・・。どんな話が飛び出すのやら。また、レポートします。

寒い・・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は朝から雨模様、気温は起きた時点で15℃くらいだったろうか。通勤途中の新橋駅前でもこんな感じ。

会社でも風邪引きさんが一気に増えた。私もちょっとやばそうな感じ。今日はちょっと体がだるいので、早めに休もうかと思っている。天気もいまいちで、今日はほとんど缶詰で仕事。帰りに有楽町の回転寿司でビールを一杯だけ飲んで、寿司を10皿たいらげて帰ってきた。帰ってきたらまた漏電ブレーカーが落ちている。ソーラーパネルに雨がかぶったのがいけなかったのか。確かに、防水とは書いてはなかったが・・・。もうすこし防水と絶縁を強化しないといけないかな。充電ユニット周りは水がかぶらないようにしたのだけど。UPSのグラウンド側から流れているようなので、コンセントの極性を変えてみるといいかもしれないなと。

さて、寝ている間に電源が落ちないように祈ろう。今夜は暖かくして寝ないと風邪引きそうだから注意しなくちゃ。では、おやすみなさい。

昨日、某方面での会合のあと、同僚と「軽く」飲みに行き、あまり軽くは終わらなかった結末。弱くなったというのもあるけど、ちょっと朝は辛かった。でもまぁ、6時過ぎには起床。ふとベランダから見たら富士山が白くなっている。

いや、ついこのまえまで30℃とか言ってたような気がするんだけど。もうすっかり秋、というより既に朝は寒いくらい。

このくらいだと昼の散歩はここちいい。飲み過ぎでだるい体にちょっとカツを入れるべく散歩。なんだか並木も少し色づき始めている。

豊洲運河沿いへの細道。小学校脇の生け垣のあたりでほのかに香っていたのはこれ。いよいよ秋本番。

もう日向がここちよい運河沿い。一気に散歩する人が増えた感じだ。

今日はちょっと芝浦工大校舎の吹き抜けまで上がって撮影したスカイツリー。最近、なんとなく輝きが増したようだ。塗装でもしたかな。

実をつけた街路樹と秋晴れの空。この季節もなかなかいいなと思う。

キュービックガーデン脇の水場の循環が戻っていた。これは本当は真夏にやってくれると涼しいのだけど、今年はしかたがない。

そして。いつもの風景。空を映したビル。

よくもまぁ、飽きずに同じ所を歩いて写真を撮っているなと、自分でも思うのだけど、少しずつ微妙に変化しているのが、跡から見てみると面白いので。

今日は、会社が終わってから、大手町でCSA日本支部の幹事会。11月25日にKPMGと共催でセミナをやることが決定。その前週にフロリダに行ってくるので、そこでネタを仕入れてくる予定。

さて、今週は月曜からやらかしてしまったので、ちょっと体力が・・・・ということで、そろそろ風呂に入って寝るとしよう。

雨は降らなかったものの、朝は結構どんよりした天気。昼前にはちょっと晴れ間ものぞいたので、いまのうち、とばかりシーツなど洗濯、部屋の掃除。昼飯を食いに出て、家電店をちょっと冷やかして、ドラッグストアで日常品を買いだして・・・あとはほとんど寝ていた。

気温は半袖ではちょっと肌寒いくらいに下がっている。というか、その中を半袖で出かけた私は、ちょっと浮いた感じになっていた。部屋の中はまだ少し熱気がこもっていて、ちょうどいいくらいなんだけど。

北のほうからは、山の冠雪だよりが続々。なんだか、今度は平年よりも寒くなるのが早いようで、これもまた極端な話。まぁ、寒さは着込めばなんとかなるから、暑いよりはマシだが。

もうそろそろ、キンモクセイも香り出すころだろうか。10月、秋本番。さて、気候のように落ち着いた仕事ができればいいのだが・・・・。

さて、明日からは起床(目覚まし起動)時間を30分繰り下げよう。それでも、30分は余裕ができるから。帰りが1時間遅くなるのは辛いが、まぁ、これは夜更かししなければいいので。

さて、一風呂浴びて飯にしよう。

10月か・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日から10月。会社の大合併と社名の変更、スーパークールビスとサマータイム終了。毎日ノー残業デーも終了。一気にあれこれ変化するから、ストレスも増えそうな予感。まぁ、ぼちぼちやろうか・・・と言いながら、ノー残業最終日に反乱のごとく午後10時退社。いや、たまたま仕事にハマってしまっただけなのだけどね。

昨夜は寝たのが午前1時頃だったので、9時前まで寝坊。それから洗濯して、それを干してから、ネットの防火壁入れ替え作業。Juniper SRX100がちょっとトラブって、サポートの後輩に預けていたのを持ち帰ったのはいいのだけど、仮に使っていた先代のNS5GTと入れ替えのタイミングがなかったので。一度やろうとして、なにやらおかしくなったので、ほったらかしていた次第。シリアルコンソールでしかアクセスできなくなっていたのだけど、よく考えたらうちにはRS232CのついたPCがもうない。お蔵入りしていた、昔サポートやってた時代のUSBシリアルアダプタを探し出して、ドライバをダウンロードしてなんとか接続。どうやら、このまえ投入したコンフィグがエラーになっているらしい。SRX(JUNOS)は、ベースOSがBSDなので、コンフィグファイルを探して手修正し、なんとかアクセス可能にできた。それからIDPとAVのライセンスを再取得して、モジュールを更新、その後、サポートから入手した最新版の11.2にファームをアップした。なんだか、ネットが一気に速くなった気がする。これでまた、会社のネットにたまるストレスが倍増るのだけどね。最近はぐーぐる様もあんまり役に立たなくなってしまってるし。困ったものだ。

またしても、愚痴りそうになるので、それはさておき・・・・閑話休題。いい感じの三日月だ。関東以外はいまいちのお天気らしいが、この天気はラッキー。ちょっと雲が多い一日だったけど、悪くない天気だったし。

最近、もう5時過ぎには薄暗くなってくる。秋の日はつるべ落とし、なんて言うけど本当だ。ちょっと買い物に行って帰ってきたら、もう日が沈んで暗くなっていた。

さて、風呂に入ってビールでも飲もうじゃなイカ!。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2011年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年9月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。