このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

2011年2月アーカイブ

1/6年経過・・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

もう2月も終わり。およそ1/6年が早くも過ぎた。このところ、気温は日替わり。今朝は冷たい雨の朝。浜松町から見た東京タワーもてっぺんは雲の中。

新橋駅前の気温は5℃、日差しがないので余計寒く感じる。週末が暖かかったので余計だ。でも、ひとつだけうれしいことがある。この雨で花粉も一休みになったこと。今日は久々にマスクなしでOK。メガネが曇らないのでうれしい。

しかし、やはり月曜はちょっとだるい。昼休みも雨だったので散歩はなし。仕事のほうはぼちぼち。まぁ、週のはじめはこんな感じだろう。明日はまた暖かくなるようだから、体調管理が結構難しい。昨夜も、ちょっと腹の調子が悪かったのだけど、風邪とかひかないように気をつけないとね。明日から3月。春がまた近づいてくる。そういえば、今年はほとんどスキーをしていない。せめてもう一回くらいは行っておきたいところ。車も今シーズンはまだスタッドレスもはいてないし。このところ、なんとなくまた出不精になってしまってる。ちょっと春の遠出の計画でも立てようかな。

さて、今日は昨日失敗したサーバ改造の後始末をどうつけようかと思案のあげく、とりあえず横浜のヨドバシまで出かけてみた。

横浜線の大口駅。昼間は快速通過のため、電車の間隔がかなり開いているのだけど、今日はドンぴしゃで電車がやってきた。なんとなくてっちゃん風の写真。最後尾に乗車してふと見たらこんなものがあったので、また一枚。

売り場に行って気づいたこと。もう、LGA775のマザーボードはほとんどおいていない。ATXで、DDR3タイプはなし。しかたがないので、マザーボードは買わずに増設用のメモリを4GBほど買った。メモリスロットが4個なので、現在の1G×4の2枚を差し替えて計6GB。まぁ、次はあと2GB追加するか、CPUごと換えるかの決断だけど、これはちょっと先送りしよう。メモリが2GB増えたのであと2個くらいは仮想ホストを上げてもいけそうだし。

メモリ増設はあっという間に終わったのだけど、ついでに、このサーバ(仮想ホスト)の中のソフトをいくつか更新。これが意外と手間で、終わったのは3時半くらい。それからちょっと昼寝したら、また夕方まで寝てしまった。

ちょっとクリーニング屋さんに行ってきてから晩飯の買い出しに行って帰ってきた。夕焼けはもうかなり薄くなっているけど、富士山に傘雲、それから、それが飛び出したようなおもしろい雲。今日は、午後から風が出てきたものの、気温は高め。おかげで花粉も絶好調。外出時はもうマスクが欠かせない。目がかゆくなるのが困りもの。しばらく辛抱の季節だ。

洗濯したシーツはまだ洗濯機の中で乾燥中。この乾燥機能も電気を食う割には使えない。もう少し乾燥したら出して部家干しで扇風機でも当てた方がはやそうだな。

さて、一風呂あびて飯にしよう。

午後から半日かけて、サーバのマザーボードをこの前メインマシンをi7化した際の摘出したものに交換した。CPUをCore2Quadにして、メモリはDDR3/1600の8GB・・・・と思ったのだけど、うまく起動せず、悪戦苦闘。結果、どうやらマザーボードがいかれているらしいことがわかったのが、1時間ほど前。しかたがないので、元のマザボに戻してCPUだけ交換。しょうがない、あんまりマザーボードごと交換、なんてやってるとほかの部品まで壊しそうだから、明日、DDR2の2GBメモリを何枚か買ってきてメモリは増設しておこうかと。もういくつか仮想マシンを上げたいので、4GBじゃメモリが足りないから。

つかれた~・・・・

ということで、明日もしばらく停めるかもしれません。

今朝は天気もよくて暖かい、まるで春のようなお天気。夜には気温が急激に下がるという予報に、コートを持って行くべきか悩んだあげくにリュックに詰めて持ち出した。少なくとも着ていく気温ではない。

家の出がけに見かけたスズメ。そこらのスズメより一回り大きいので最初はスズメだとは思わなかったのだけど、これはどう見てもスズメだ。

今朝は、会社に行く前に秋葉原に寄って intel の NICを一枚買ってきた。ちょっと会社の実験用だ。もう intel チップのNICは、量販店の自作コーナーにはない。パーツ専門店にいかないとダメ。Realtekとかだといっぱいあるのにね。ちなみに、VMWARE ESXiでは、Realtekをうまく認識できないので。(たぶん何かドライバを持ってきて入れれば動くのだろうけど、めんどくさいし)

直行したので、お店が開く10時くらいまで、スタバで時間つぶし。会社に寄っても、ほとんどタッチアンドゴーになってしまうので、いずれにせよ時間の無駄だし。しかし、今の秋葉原はなんとも不思議な町だ。昔ながらのパーツ屋さんの前でメイド服姿の女の子がビラを配ってたり。ハードとソフトと萌えが交錯していて、なぜかあまり違和感がない。

会社に帰る頃になると風が強くなってきた。予想どおり、今日は春一番だったらしい。15Fの社食で飯を食っているときに、コンビニ袋とおぼしき物体が目の高さよりも高いところを飛んでいった。飛んでいく軌道を見ると風の流れがよくわかる。ビルの間を吹き抜けるときに圧力が高まるのだろう。上昇気流が起きて袋は高く上がる。そのあと一気に落ちていくのは、風が吹き下ろしているからなのだろう。見ていてなかなかおもしろい。

いつもの水場は波だって、水が吹きこぼれていた。吹き飛ばされそうなビル風。

春海橋を渡って折り返し、と思っていたのだけど、なにやら晴海通りから新大橋通への右折を規制中。なんだろうと、ちょっとトラウマなあたり(佃大橋付近)に行ってみた。スカイツリーは順調に伸びている。アンテナ部分の根本がまた少し伸びただろうか。そろそろ550m位にはなったかな。

で、佃大橋あたりまで来たらなにやらものものしい状況・・・・・・

で、原因はこちら。これは悲惨な事故だ。

状況からして、新大橋通の高架と月島方面に降りる分岐のところに乗り上げてから横転した感じ。通り過ぎかけて慌てて降りようとしたのか、それとも今日の強風にあおられたのか・・・、いずれにせよ乗っていた人は無事ではすむまい。注意一秒・・・である。ちょっと遠出しすぎたので、帰りは月島から有楽町線で帰ってきた。

ようやく金曜日。夕方、新宿の取引先で打ち合わせのあと、そのまま直帰。湘南新宿ラインで横浜に出て晩飯を食い、ヨドバシをひやかして帰ってきた。

しかし、いよいよ本格的に花粉が飛び始めた。昼の散歩は当然マスクして出るのだけど、今日は帰ってから一気に目がかゆくなった。マスクをしていても、なにかの表紙にクシャミも出るようになったので、いよいよヤバい感じである。明日の洗濯は部家干しだな。しばらくは布団も干せないし。

しかし、今週はちょっと疲れた。週末はまったりと過ごすことにしよう。

ねむい・・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)
今朝は眠かった・・・・。昨夜はちょっと知人と都内某所でハシゴ酒。まぁ、電車があるうちに帰ったものの、最近は根性なしのため、2軒ハシゴは久しぶり。飲み過ぎた訳でもないけど、家に帰ってしばらく寝付けず、今朝は結構辛かった。まぁ、久々に熱い話ができる相手と飲んだということもあるのだけど。そのせいもあって、日記はパス。
今朝は結構暖かくて、正直、コートはいらなかったなと後悔。電車の中では汗だくになっていた。
新橋駅前の気温はこのとおりで、9時過ぎ時点でもう10℃。

昨日は天気はよかったのだけど、今日に比べつと気温は低め。午前中に西新橋の某協会によったので、帰りにちょっと気温観測したら10時半近くでも、今朝より低い。

そういえば、昨日は午後から、神田の電機大で、スマートフォンセキュリティフォーラム準備会なる催しがあって、ちょっと顔を出してきた。初顔合わせで150人ほど、もうちょっと意見噴出を期待したのだけど、案外「しゃんしゃん」と終わってしまったので、なんだかつまらなかったなと。(笑)まぁ、どうなっていくやら・・・。時流に乗った言葉に踊るのはいいが、肝心なのは中身だから、そのあたりはよ~く考えたいところ。

懇親会は冒頭の約束があったのでパスって、帰り道の靖国通り。ここからもスカイツリーが見えるんだ。

というような感じで、冒頭の話につながる。

で、今日はちょっと仕事もいまいちノリが悪くてちょっと苦労気味。とりあえず、会社には昨日のフォーラム準備会合の報告を出して、それからやりかけの技術検証。そういえば、この前、熱を出して、某協会WGの会合を潰してしまったので、仕切り直しの調整もしなくちゃいけない。ちなみに、あれはインフルでも、風邪でもなくて、もしかしたらノロだったのかもしれないと思っているこのごろ。あれ以来、手洗い、消毒を徹底するようにしている。

お昼は、しばらくぶりに散歩。でも天気は悪くて時折雨もぱらつく。お隣のキュービックガーデンはまだオープンしていないが、そろそろ1階のテナントの内装が始まったようだ。この分だとオープンは3月に入ってからだろう。

まぁ、そのほうが駅の混雑も避けられるからいいのだけど。改札工事は3月には終わる予定で、ホームから改札階まで直通のエスカレータができるほか、月島よりに改札が増えるので、混雑はかなり緩和されそうだ。あとは、6月に地下通路ができてくれれば、駅から会社まで雨を気にすることもなくなる。まぁ、もしかしたら、人混みパスのために地上ダッシュに走ることになるかもしれないのだが。

散歩はいつもの海側ルート。天気がよくないので、いまいちぱっとしない。

そういえば、この前何の木だろう・・・と書いた、ららぽーと脇の街路樹が白い花をつけ始めた。あの猫じゃらしみたいなうぶ毛は蕾だったようだ。これはコブシの木らしい。白い花、うぶ毛、蕾でググったら出てきた。

ちなみに、グーグルの画像検索ツールはいまいちだった。これは猫しかないだろう!!というような例の猫の写真を検索してみたら、猫よりも全然違う画像に多くヒットしてしまった。やはり、まだまだみたいだ。見ているとなんらかの特徴点抽出みたいなことをしているようだが、そう簡単にはいかないのだろう。

いまいち生産性が悪い一日だった。こんな日はさっさと帰ろうと思っていたら、そういう日に限って帰りがけに急ぎの仕事が入る。結局、会社を出たのは8時過ぎ。路上の未確認物体遭遇・・・。

いまいちだるいので今日は早めに寝よう・・・と思ったらもうこんな時間か。さっさと寝よう。

やっぱりなんとなくだるい今週。まだ火曜日かぁ・・・。天気がいい朝はまだまだ冷え込む。今朝は南西の空に月がかかっていた。

富士山はうっすらとかすんで見える。気温は2℃だけど、感覚的にはそれほど冷え込みには思えない。

いつもの新橋駅前、なにやら、昨日からテント市がたっている。気温は6℃と、すでにかなり上がっている。

今日はカメラも忘れなかったし、天気もいいので散歩・・・の予定だったのだけど、部署のメンツと副社長とのランチが入ったので、今日もお散歩は中止。まぁ、これはしかたがない。

午後、ちょっと眠気に襲われたものの、なんとかしのいで、仕事もそれなりに進んだ。ほぼ本調子に戻りつつあるのはなにより。

花粉の影響は少なからずあるが、今日は鼻はそれほどでもない。でも、少し目がかゆくなりはじめた。抗アレルギー目薬の出番のようだ。点鼻薬はもう少し様子を見よう。これはできるだけ使わない方がいいようなので。しかし、困った季節だ。もう来週は3月、いよいよ本格的に来そうだから覚悟は決めておこう。

やっぱ、ボケ気味な月曜日、そこそこ早起きしたはずなのに、もたもたしてたらぎりぎり。飛び出してからデジカメ忘れたことに気がついたけど、取りに帰る時間はなし。

京浜東北線は例によって踏切安全確認とかで遅れ気味。おかげでタッチアウトな状態。でもまぁ、電車遅れ、っつーことで(笑)(嘘ではない!) 今朝の新橋駅前の気温は、たしか7℃くらい。結構高かった。

カメラがないのと、マスクもないので今日の昼散歩はなしにした。さすがに花粉が本格的に飛び始めたみたいだから、マスクなしは危険。今朝からちょっと鼻がむずむずしていたのだけど、帰り道にはとうとう鼻水があふれてきた。いよいよ、いやな季節に突入。かれこれ、一ヶ月、抗アレルギー剤を飲んではいるのだけど、もし飲んでいなかったらこんなものじゃすまないだろうと思うと、ちょっと寒気がする。

まだまだどんどん飛散量は増えるみたいだから、なるべく吸わないようにしないと。洗濯物も乾燥機+室内乾燥、毛布や布団もエアコンかけて部家干しだ。連休くらいまでは我慢だろうな・・・と。はぁ、今年は当分国外逃亡もできないしなぁ。憂鬱な季節だわ。

そういや、Twitterにも書いたけど、某高額宝くじの中吊り広告。キャンディーズって・・・何?、このまえのキャッツアイといい、おじさんのはかない幻想を打ち砕くような、まさにイマジン、いやイメージブレイカーな広告。洒落のつもりかもしれないが、こういう名前に思い入れがあるおじさんもいるのだから、やめてほしいよな。モデルには悪いけど・・。

さて、早めに寝て体内時計を整えなくては・・・
いやぁ、木曜日、午前中に某協会で打ち合わせをして、午後に会社に戻る途中でちょっと寒気が・・・・。会社に戻って具合が悪くなってきたので、体温を測ったら37.6度ほど・・・。風邪みたいな症状はまったくなかったのに・・・急に熱が出るってのはちょっとヤバい。インフルエンザとかだったらマズいので早々に会社を撤収。都内の病院によって薬をもらったものの、インフルエンザの検査はまだ症状が出て間もないからうまく結果が出ないだろう・・・・ということで、翌朝、近くの病院で仕切り直し。夜中には38℃超え、おまけにちょっとおなかが直通状態で再三トイレへ・・・。でも、翌朝には熱はかなり下がっていた。
近所の病院で2時間以上待たされて、検査の結果、インフルエンザの反応は出ず、でも、いきなり熱・・・というのが気になるので少し様子を見て・・・・ということで、整腸剤だけもらって帰った。
熱はそのまま下がったのだけど、おなかの調子はしばらくは悪く、今日になってようやく落ち着いたところ。
結果的に、インフルエンザとかではなかったようだが、いまいち原因は不明。なんだったんだろうか。悪いものを食った記憶もないのだけど。
3日半ものあいだ、ごろごろしてたので、逆に調子はいまいち。明日が辛そうだ。まぁ、こんなこともあるんだろう。

しかし、ちょっと目を離したら、コメントスパムの山・・・・ったく。やっと削除できたわい。・・・っと思ったら on going な感じ。ブロックするのにCAPTCHA入れようとしたら、うまく動かないし・・・。まぁ、スパムはとまったんで、ちょと様子見ますわ。

今朝は久々にベランダから富士山を見た。天気はいいのだけど、放射冷却のせいか、かなり寒い朝。

新橋駅前には小学生とおぼしき団体。この寒いのに遠足だろうか。

気温は昨日より日差しがある分、ちょっと高め。

昼休みの散歩で、こんなものを見つけた。梅が咲き始めている。この木一本だけだけど。なんとなく春の感じがする芝浦工大脇の歩道

今日は豊洲運河沿いの散歩。お昼はもう、それほど寒くもないので、このルートもほとんど苦にはならない。川沿いからスカイツリーの先端が見える。

今日もやはり昼頃には目がすこししょぼしょぼ。でもまぁ、なんとかコンタクトレンズは入れていられる状態。もう昼の散歩もマスク必須なので、コンタクトを入れていられるのは助かる。メガネだとすぐに曇るので。

さっきのニュースで、いよいよ本格的に花粉が飛びそうだと言っていたので、ちょっと戦々恐々。薬は飲んでいるものの、既に影響はでているので、本格化すると結構辛いことになりそうだ。また憂鬱な季節がやってくる。なんとなく国外逃亡したい気分になるが、今年はもう、しばらくできそうにない。耐えるしかなさそうだ。

そういえば、今朝、NASAのHPで、昨日、大きな太陽フレアが観測されたことを知った。放出された荷電粒子が地球に届く予想時間は米東海岸時間で16日午後10時頃だったから、日本時間だと明日の午前中あたりには届くことになる。磁気嵐などが心配だ。世の中的にはそんなに騒ぎにもなっていないようだから、たいしたことはないかもしれないが、規模は2006年以来の大きさだとか。2,3日前から中規模のフレアが頻発していたらしい。今の太陽は活動期のピークに向かいつつあるから、しばらくはこういうことが時々起きるかもしれない。2012年はもしかしたら、巨大フレアに焼かれるのか・・・と終末論的なことを考えてみたりするのだが。

まぁ、昨今の地球も、なにかと騒々しいから、お天道様がお怒りになるのも無理なしかと。

雪景色

| コメント(0) | トラックバック(0)

思ったほどではなかったものの、やはり今朝は雪景色。気温はいつもとあまり変わらないけれど、視覚的に寒さが倍増する。道路の雪はもう溶け始めているのだけど。

電線にちょっと太めの鳥が一羽。種類はなんだろうか。

幸いにも電車はほとんど遅れもなく、いつも通りに会社へ。新橋駅前の気温は4℃と昨日と変わらず。

しかし、有楽町線は遅れ気味、電車と豊洲駅の混雑が日増しにひどくなっていくように思うのは気のせいだろうか。改札工事はどうやら3月には終わるらしいけど、早く工事が終わらないと、新しいビルが開業したら、即パンクだ。

まだ火曜日、今週はなんとなく長く感じそう。あれこれやることも多いので、段取りは重要。またしても、あれこれ、現場と上の方との調整役をせざるを得なくなりそうだが、まぁ、これはしかたがないだろう。

今日も昼頃にはコンタクトレンズが辛くなって、メガネに切り替え。そろそろ本格的に目も影響を受け始めたようだ。今朝あたりから抗アレルギー目薬も使い始めた。

今日は、いつもどおり昼の散歩にでかけたのだけど、道の脇にはまだ少し雪が残っている。

今日はまた春海橋コースを散歩。こうしてスカイツリーの絵をとりためているので、そのうち時系列に並べて、成長記録でも作ってみようかと思う。

いつものように春海橋で折り返して、また豊洲側に戻り、ららぽーとの裏側の遊歩道を歩く。これも、ちょっとした反射のイリュージョン。

このあたりもいつもの景色。羽田から飛行機が飛んでいく。

船着き場にHIMIKOの姿はない。今日はお休みのようだ。

この木はなんだろう。この芽だけみるとネコヤナギみたいだけど、どうみてもヤナギではない。そういえば、XPERIAにGoogleの画像検索ツールを入れたので、ちょっと、明日にでも試しに検索してみよう。

いやぁ、しかし一日PCに向かってると、体ががちがちに硬くなる。寝る前に少しストレッチしてから寝よう。

そういう言葉もあったなぁ・・・となにやら懐かしい響き。今年も会社は義理チョコ禁止令が出て、いただくあてがない身としては悲しい限り。南の島も夢のごとく、寒さに震える日常が帰ってきた。いつもの新橋駅前気温観測、本日は寒々とした曇り空で気温は4℃。

またいつも通りの生活。会社のPCの壁紙は、昨年撮ったオリオン大星雲の写真から、グアムの子猫たちの写真に差し替え。これ、結構癒されたりする。グアム土産のチョコレートをお世話になってる女性陣に進呈。いわゆる逆チョコだが、あくまで「おみやげ」。

今日は昼飯を食ったあたりから目がしょぼしょぼして涙目に。痛くてコンタクトを入れていられない。花粉のせいだろうか。そろそろ厳しい季節。マスクにメガネは曇るので困るのだが。そんなわけで、今日は昼散歩なし。

夕方、会社を出たら雨。結構強く降ってるし、おまけに寒い。有楽町で晩飯を食って電車に乗り、新子安で降りたら、なにやら白いものが。雪だ。

いましがた、外を見たら家の屋根が白い。つもるだろうか。それはそれで、明日の朝が大変なので困るのだけど。

さて、日常も戻ってきたし、風邪引かないように風呂でも入って暖かくして早めに寝るとしよう。

P.S

ふと見たら大雪になってるし・・・・。おまけに救急車来てるし・・・・。明日の朝はなんとなく大変な予感。

とりあえず写真集

| コメント(1) | トラックバック(0)

3日間の日記からもれた写真は数百枚・・・・。とりあえず、何枚かを・・・・・

過ぎるのが速い。まして、これだけまったり過ごしていたのだから。昼間はいつもの週末同様、半分は寝てたかもしれない。贅沢な話だが、それが目的だからいのだ。せめて一週間くらいいれば、ゲージが黄色くなったHPも全回復となるのだろうけど、まぁ、ゲージはグリーンに戻ったみたいだから、またしばらくは戦える。

今朝もいい天気。でも、ちょっと雲が多い。

本館への通路には、今朝も猫の親子。今朝は授乳中。

とりあえず朝飯を食って一息。この朝のまったり感もいい感じだ。日本人の団体客は朝早くにバスで出かけたようで、いるのはアメリカ人らしいのと、韓国人、中国人。日本人は少ない。ツアーだと今日は飛行機までの間はバス観光なのだろうか。

とりあえず、ちょっとビーチまで行ってみることにする。こいつらは、ちょっと場所を変えて遊んでいる。仔猫たちは、お母さんの尻尾がお気に入りらしい。

お母さん猫はカメラを向けると眼をつぶる。これはフラッシュをたく客が多いからと想像してみた。動物を撮るときはフラッシュは切って撮ろう。

今朝は面白い形の雲が多い。これはウサギの親子かな。いや、ねずみだろうか。

雲が多いけど、日差しはもう十分に強い。

ちょっと座って一休み。そよかぜと波の音がここちいい。力が抜けていく感じだ。

波打ち際には貝殻とかサンゴのカケラ。なんとなく日常から遠いところにいる感じがして気持ちが和らぐ。

ふと見ると虹。ハワイなら、虹を見るとまた来られる・・・というのだけど、これも、また来いよ、ということなのだろうか。

とりあえず、ホテルに戻って帰り支度。道路の分離帯に生えているたぶん、フレイムツリー、南洋桜とも言われる気だが、サイパンあたりの4月はこの木が満開でなかなか見事だ。

ざっとシャワーを浴びて、そろそろ帰り支度にかかろうかというところ。フライトまでは時間があるのでちょっとドライブしてみようかと。

それでは、名残惜しいけど・・・・また日本で。

(追記)

とりあえず、ホテルをチェックアウトしたのが11時過ぎ。時間があるので車で少し走って、高台の展望台から景色を撮影。

なんとなく、ハラが減ってきたので、またホテルの近くまで戻って、昨日のイタ飯屋で昼食。シーフードスパがおいしかったのでまた注文。今日は車なのでアルコールはなし。残念。

これでハーフサイズ・・・。今日はビールなしなのでガーリックトーストを添付。スパゲティーのほうもニンニクがかなりきいてるので、おいしかったのだけどあとで結構息がくさかったかも。

1時過ぎには空港着。車を返して、日本人ツアー客でごったがえしているカウンターとセキュリティーを優先ラインでスルーしてラウンジで一服。帰りのフライトは隣のオヤジがなにかと出っ張ってくるので領土争いでちょっと疲れ気味。日本に戻ったら寒さで一気に現実に引き戻された。

そんな調子で連休もおしまい。まぁ、いい息抜きだったんじゃないだろうか。明日からまた仕事の続き。次の島はいつかなぁ。

今朝は快晴。とりあえず、朝飯前にビーチまで散歩にでかけた。

朝のビーチは人も少なくて気持ちがいい。気温もまだそれほど高くないので、散歩には最適。

岬のほうに見えるホテルはニッコー。そういえば最初の何回かはニッコーに泊ってた。しばらく行ってないな。このあたりでは一番端っこなので、街にでるには不便だけど、プールとかプライベートビーチがあるので、便利ではある。

朝食後、少し車で走ってみた。タムニン側の浜辺。ところどころに駐車場と休憩所があるので、ちょっと、ぼーっと海を見ているにはちょうどいい。

沖合でパラセイリングをやっている。

しばらくぼーっとしてから、タモン側に戻って、ビーチへ。一昨年来たあたりのパブリックビーチアクセス。このモニュメントは久しぶり。

白い砂浜と海と空がまぶしい。

今日は、ちょっとシュノーケリングのまねごとをしてみたのだけど、みかけた魚はこういう白っぽいのばかりで、撮影はいまひとつ。

海側から見るビーチもいい感じ。しばらく、ただ波にまかせて浮いているとなんだか別世界にいるみたいな気がする。

もうすっかり日が高くなって、日差しもきつくなってきた。日焼け止めはしっかりぬっているものの、あまり遊んでると悲惨な日焼けをしそうなので、早々に引き上げ。

で、昼飯・・・というか酔っ払いに・・・。ランチはイタ飯屋さんでパスタ。

シーフードスパを頼んだのだけど、量が多いからハーフサイズもできるよというので、そちらを頼んだ。いや、ハーフにしてよかった。ハーフでも日本の大盛りくらいはあるし。軽くのつもりがかなり満腹。おまけに酔っ払い。とりあえずホテルに戻って昼寝。ヤシの木と昼の月。

そういえば、ホテルの出口あたりに今朝からこいつらが陣取っている。

こちらは親猫らしい。人慣れしていて逃げないし、客が仔猫をかまっても怒らないので、この親子は宿泊客の人気を集めている。

コロナ小瓶を2本も飲んでしまったので、帰ってそのまま沈没。気がついたら夕方。おまけに、エアコンで体が冷えてしまって、結構寒い。お昼のパスタもまだもたれている。

なので、また夕暮れのビーチを散歩。水平線に入道雲が出て、日没はみられなかったのだけど、これも気持ちがいい夕暮れ。

夕暮れの浜辺はこの景色をあてこんでか、結構な人出。人が写りこまないアングルを確保するのはなかなか難しい。カメラをかまえていると、カップルに撮影をたのまれたりする。新婚さんだろうか、人に撮影をたのんでおいて抱き合うのはやめてほしいのだが・・・。ったく。

砂浜に大きなハートを書いたりする連中も多い。踏んでいくのもかわいそうなので、足元には要注意。中には結構アートになったものもある。こんな不思議な物体も。

ここでも一番星は木星。日本よりもちょっと高度が高いのは、緯度が低いせいだろう。

ぼちぼちと歩いて戻って、晩飯を・・・と思ったのだけど、まったく腹が減らず、食欲もない。悩んだあげくに一旦ホテルに戻って腹がすくのを待つことにした。ヤシの木に月夜。

で、宿に戻ってこれを書いている次第。現在午後9時。そろそろ腹も減ってきたので、ホテルのレストランででも飲みながらなにかをつまもうかな。

明日はもう帰る日だけど、午後便なので、午前中はゆっくりしよう。

このところ、休日になにをするでもなく、どこへ行くでもなくだらだらと過ごしていた。まぁ、それはそれでいいのだけど、なんとなく飽きたので、ちょっと現実逃避してみることに。で、今日は朝からこんな場所。

まったり過ごすのなら、たまにはこんな所・・・と、南の島行きたい病が再発して、こういうことに。

冬場はいまいち元気のないソーラー腕時計にもカツを入れるべく、グアム行きの飛行機に搭乗。

昨年、調子に乗って休みを使いまくった挙句、有休残ゼロの憂き目に陥っているため、クソたかい連休に動かなくちゃいけないのは、ちょっと癪に障るのだけど、それもこんな景色に包まれると、吹き飛んでしまう。

着いて早々、ホテルの部屋のエアコン故障、というか建物ごと点検中の蒸し風呂を逃れるべく、ビーチへ。ぶらぶらと、タモンビーチの端から端まで波打ち際を散歩した。

島は去年3月のハワイ弾丸ツアー(RSAカンファレンス私的参加のおまけ)以来。しかも、あの時は、肌寒い天気でいまいち「南の島」感に欠けてたので、この雰囲気は久しぶりだ。

ビーチで写真を撮りながらあるいていたら、日本人のおばさんが自慢げに見せてくれたのがこれ。素手で捕ったらしい。刺身にして食べるとか。

連休なので日本人が多い。カップル、学生風、会社のゴルフツアーらしき、おっさんたちと多彩だ。レストランやホテルでもスタッフが日本語で話しかけてくるので、いまいち国外逃亡感に欠けるのが難点。頭が英語モードにならないので、急に英語で話しかけられて応答に窮したり、逆に、いきなり片言の日本語で話しかけられて理解できなかったり、なんとなく中途半端ではある。でもまぁ、お手軽に来られる場所なのでいたしかたない。

ビーチを歩いていると、こんな場所がいくつか。ちょっと掘れたような場所に水が湧き出している。地下水だろうか。まぁ、こういうもののカケラでできている島だし、今日は結構強いシャワーもあったので、水量も多いのだろう。

ビーチの反対側ちかくまで来て、ちょっと腰をおろして一休み。この感じがたまらない。

ちょうど眼も前に誰かが描いたのだろうか砂の絵がいくつか・・・。見上げたらこんな感じで、眼を閉じると波の音。

これだけでも来た甲斐はある。しばらく眼をつぶって波音に耳をかたむける。なんとなく体の力が抜けていくのがわかる。

それから、またビーチを来た方向に戻る。今度は裸足でゆっくり波打ち際を歩いて戻った。波打ち際まで小魚がたくさん泳いでいる。これは小さなカニ

こんな物体が時々ころがっているのでうっかり踏むと大変。

ゆっくりゆっくり波に足を洗われながら歩いてかえったのだが、何やら急に腹が減ってきた。

なので、宿に帰る前に腹ごしらえ、というかいつものパターン。

そういえば、コロナの大瓶(中瓶?)ははじめてかも。時刻は午後5時半、いい時間だが日本とは1時間差なので、実際は4時半ごろ。でも、ハラ時計はすでに時差を計算済みだったようだ。で、これもいつもの・・・・

隣の席にはゴルフ帰りとおぼしき5、6人のおっさんグループ。年長者とおぼしきおっさんが垂れる海外旅行のウンチク(笑)を肴にして晩飯は終了。

店をでたら、もう夕暮れ。夕日がきれいだったけど、ちょっと酔っ払っていたので今日はビーチにはいかず、高台のホテルから撮影。

歩き疲れたせいか、写真をアップしている間にそのまま寝込んで、気が付いたら午後10時すぎ。結構寝た気がしたけどまだこんな時間。で、これを書いている次第。

さて、明日は1日海辺でまったりしようか。泳いでもいいかな。ということで、短い南の島単独ツアー堪能中なう。

3連休は荒れたお天気になりそうな予報。今日はまだお天気はもったけれど、朝から雲の多い空模様。気温は少し高め。

駅に向かう途中の小学校の庭先。黄色い花が並んでいる。

今朝は浜松町あたりで、東京タワーを撮影。一瞬なので、毎朝撮ろうと思って取り損ねていた。

いつもの新橋駅前、気温は6℃。ちょっと横ばいな感じ。

さて、今日は今週やっていた作業のまとめでドキュメント作り。これも結構方がこる作業で、疲れる。なんとなく気分もイライラ。で、昼休みはちょっと気分を変えて外食がてらの散歩。豊洲運河沿いでみかけたセキレイ。

この絵はこれまで何度撮っただろう。でもまぁ、季節は移り変わっているからいいんじゃないかと。

キュービックガーデンとの間の空き地、いつのまにか駐車場ができている。ということは、しばらくビル建設はお預けだろうか。まぁ、駅の工事が完了しないと、勝どき駅の二の舞になりそう。最近、勝どきはいくぶん混雑緩和されたらしい。うちの会社が移転したからだろうか。

エレベータ渋滞もひどいので、もうすこし時差出勤をかけたほうがいいのかもねぇ。うちも。

さて、今週は結構根をつめて仕事したので、かなり疲れがたまってる。今も方や背中が結構凝って辛い。気分もちょっとイライラ・・・。なので、この連休はちょっと国外逃亡してまったりすることにした。行先は南の島。まぁ、片道3時間ちょいのフライトでいける場所なので、3日間でもそれなりにゆっくりはできるかと。

午前中のフライトなので、今夜は成田どまり。ホテルの部屋でこれを書いている。さて、ちょっと疲れたし、ビールでも飲んで早めに寝よう。

今朝はまだちょっと雪まじりの雨。気温は昨日に比べて急降下して、ベランダで2℃くらい。また冬に逆戻りした感じだ。

新橋駅前でも3℃。結構寒い。

さて、今日のお昼は天気も回復。でも、結構寒くて、散歩は日だまりコース。隣のビル周辺はまだ立ち入り禁止中。まぁ、ゆっくりオープンしてくれたほうが豊洲駅の混雑が少なくなるのでいいのだけど。

青空が戻ってきて、気持ちはいいのだけど、やっぱり寒い。今週末にかけて、また荒れ模様になりそうだから、連休国外逃亡は正解かもしれない。

夜は職場の懇親会。月島界隈で飲んだのだけど、時間があったのでぶらぶら歩いてみた。これはららぽーと裏あたりのいつもの景色。

こちらは佃大橋から晴海方面の夜景。

飲めばあれこれ日頃のうさも飛び出す。まぁ、憂さ晴らしにはいい機会だろう。結局、泣いても笑っても仕事は待ってはくれないのだから。踏ん張りどころだろうな。ここしばらくは・・・・。

今日はちょっとどんよりした天気。朝の気温はそれほど寒くはなかったものの、日中の気温はいまいち上がらず。ちょっと肌寒い感じになった。今朝はちょっと寄り道したので、いつもの気温測定はなし。夜に雨の予報だったので折りたたみ傘を持って出かけた。

そんな天気なので、昼の散歩も短め。いつものこのあたりから初めて、豊洲運河まわりのコース。

お隣のキュービックガーデンはオープンしそうでなかなかオープンしない。この庭先はなかなかよさげな感じなのに、まだ立ち入り禁止中。

これは、噴水・・・というべきなのか、微妙な「湧水」。エントランスロビーはこんな感じで広々している。

しかし、このビルがオープンしてテナントが入ると、おそらく朝の豊洲駅(工事中)は、かなり悲惨な状況になると思われ・・・。できれば、オープンは改札増築と地下通路が開通する夏前までお預けにしてほしかったりするのだけど。

今日は、IHIとキュービックガーデンの間をショートカットして芝浦工大の横を抜けて豊洲運河沿いへ。

タワーマンション様の脇にもアンカーのモニュメント。

ここを抜けて豊洲運河沿いに出る道の脇になぜかイタリア国旗。ふと見ると、マンションの裏手にイタ飯屋さんが一軒。目立たない店だが、案外こんな店がうまいかもしれない。今度、入ってみようか。

豊洲運河沿いも、このどんよりした天気ではなんとなく寒々としている。珍しく、3隻も船が通っていった。これは競争?

そして、ぐるっと回って、豊洲フロントあたりまで戻る。裏手にもこういう看板が立っている。

結局、帰りも降りそうで降らず、傘は使わずにすんだ。ちょっと雨でも降って、飛び始めた花粉を流してほしいものだと。早めに薬を飲んでおいたおかげで、まだそれほどひどくはないが、油断大敵。できるだけ吸わないようにしないとね。

ぽかぽか陽気

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日はほんとに暖かかった。朝のベランダでも7℃くらい。

今朝はいつもより2本ほど早い電車に乗ったら結構混雑。この時間帯は、ところどころで鶴見発や蒲田発の電車を入れるために間隔をあけてある。ちょうど、前と間隔の開いた電車だと結構混雑するし、だいたいそういう電車が遅れるから一層混雑する。たぶん、この1本あとの電車あたりが一番良さそうである。で、いつもの新橋駅前の気温は、とみると、なんと2桁になっている。

実は、直前まで9℃だったのが、撮る時は10℃になっていた。どんどん気温が上がっているのがよくわかる。いつもより若干だが早い時間なのに。

そういえば、駅前広場にこんな物体が・・・・・。首から下げているメダルの文字はTBHと読めるのだけど、なんだろうね。

お昼も、歩いていると少し汗ばむくらいに暖かかった。

お隣の玄関先は、植木の根元の処理も終わって、準備万端。水も張られている。

春海橋を渡って、今日のスカイツリー。アンテナ部分はじりじりと伸びているような・・・

春海橋で折り返して、反対側の桜の木にこんな鳥。これはムクドリですかね。くちばしが黄色いし。

で、そのムクドリを追い払うように飛んできたのがこいつ。

大きさは同じくらいだが、この鳥は何者?。ウグイス?いや、なんだろう・・・、あれこれググってみたのだけど、なんだかわからなくなってきた。まぁ、鳥には違いない・・・(なんとおおざっぱな)

折り返して、いつのも遊歩道。ふと見たら、ガスの科学館の向こう、ゆりかもめ高架の向こう側に大きなクレーンが立った。ビル建設でも始まるのだろうか。

そして、いつもの場所に帰る。

しかし、今日は朝から眠かった。それなりに寝たつもりだったのだけど、ワインの中瓶を一本あけたのがたたったのか。酒が入ると熟睡できないのかもしれない。

午後は、ちょっと打ち合わせのあと、某協会の幹事会で虎ノ門方面へ。そのまま帰宅した。空には三日月と木星が並んでいる。帰ってD7000で撮影・・・と思ったら雲に隠れてしまった。風が強くて、埃が目に入って辛い。そろそろ花粉の影響も出てきたから、コンタクトレンズは辛くなってきたな。明日はちょっと天気が崩れそう。まぁ、少しお湿りが入ってくれた方がいいかもしれない。

さて、今夜はまだ時間も早いし、ゆっくりするとしよう。

乾かない・・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、たぶん毛布を干せる最後のチャンス・・・・と思って毛布を洗濯。既に花粉の気配はあるものの、まだなんとかなるだろうと思って・・・。それはよかったのだけど、問題はこの天気。

昼くらいまでは薄日がさしていたのだけど、午後からは雲に覆われて日差しもなく。朝方から干したにもかかわらず、夕暮れになっても毛布は水を含んだ状態。もう少し脱水をしっかりやればよかったかもしれないとおもいつつ、部屋に取り込んで、エアコンと扇風機で強制乾燥。ようやく乾きつつある。

結局、今日もだらだら過ごして、朝寝+昼寝。こりゃいかんと、いつものように夕方から出かけたものの、ちょっと買い物をして、かえって掃除して風呂に入って、刺身を肴にシャブリの中瓶を結局一本あけてしまって酔っぱらい。まぁ、週末はこれでいいのだろう。

来週末の3連休、家にいるのもちょっと癪なので、南の島で遊んでくることにした。休みがないから、クソ高い連休に動くしかないのが癪にさわるのだけど、いたしかたなし。ちょっとストレスもたまり気味だし、のんびりしてこようかと。

さて、そんな感じで来週もがんばろ~。

気温上昇

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝は、かなり暖かい朝。多少寝坊気味でいつもより遅い時間ではあるが、ベランダの気温はこんな感じ。

天気はいいのだけど、遠くがかすんだ感じで富士山は見えない。春先のようなかすんだ景色。

今朝は、2ヶ月ごとの定期診察(メタボ治療。。)のために都内の病院へ出かけた。最初に検査を受けて、結果が出てからの診察となるので、間に1時間ほど暇がある。ちょっと御茶ノ水駅界隈を散歩してみた。

この橋の上からもスカイツリーが見える。そろそろ都内を含む東京周辺の各地から、これが見えるようになってきた。まぁ、電波塔としての役割から言えば当然なのだけど。

ちなみに、蘊蓄になるが、地デジ放送は、UHF帯の電波を使っている。これまで都市部のアナログ放送で主に使われていたVHFよりも周波数が高く波長が短いので直進性が高い分、ビルなどに遮られやすい。なので、高層ビルなどが増えた東京周辺ではより高い電波塔が必要になったというわけだ。一方、UHFの電波はビルなどに反射されやすい。このため、電波の強い都内では、必ずしもアンテナがスカイツリーの方向を向いていなくても反射で十分な強度の電波が拾えるので、多くの場合は今のUHFアンテナの方向を変えなくても、受信できるとのことだ。私の家は横浜に近いが、裏山のせいで東京タワーは見えない。でも、近くのビルの反射波を受けてブースターで増幅することで、問題なく受信できている。アナログ時代は建物のてっぺんに高いアンテナを上げてもなお、なかなかクリアに受信できなかったので、地デジ様々である。デジタルのケーブルTVも引き込まれてはいるが、地デジも衛星放送(BS+CS)も直接受信できるので、契約はしていない。スカイツリーが完成すれば、現在、まだ不安定な放送大学も綺麗に映るようになるだろうと期待している。

今日は暖かい一日だったが、午後から薄雲が広がってちょっと日差しが遮られた。寒くはないが、洗濯物の乾きはいまいちで、現在、屋内で乾燥中。これから花粉が飛び始めると、こんな感じで部屋干しが多くなりそう。最近使っていない、洗濯機の乾燥機能もフルに使うことになりそうだ。(からからにするには5時間もかかるから、ある程度乾いたら部屋干しする。)

ちなみに、これは別の某所で撮ったもの。池の中州にカモとカメ。なんだかのどかだ。

こんな感じでこの週末も特に予定なくのんびり。でも、少し体を動かさないとヤバい。先月の人間ドックに比べて検査の数値は悪化している。どうも最近、また飲食に歯止めがかかりにくくなってきたのだが、ストレスでもたまっているのだろうか。来週の3連休はどこかに出かけようかな。

たまには・・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)
今日はずっと外出で、ばたばたしていたので写真は撮れず。たまには、文章だけの日記もいいんじゃないか?。ってことで、さて、何を書こうかと・・・・・。(汗)

そう考えると、案外、最近の日記は安易に写真に頼りすぎていたような気もする。もちろん、百聞は一見にしかず、というので写真の威力は絶大ではあるのだけど、なんとなく文章的にはどんどん質が落ちてるかもしれない、という危機感も。

つーか、まぁ、どうでもいいのだけど、さすがになにか、お題がないと辛い。で、昨夜のIPv4枯渇会見の話・・・っても、昨夜は見過ごしてニュースとかTwitterで中身を拾ったのだけど。

そもそも、IPv4枯渇はもう10年くらい前から近いと言われ続けてきた。それが予想以上に持ったのは、ひとえにNATとプライベートアドレスという節約手段のおかげだった。しかし、ここにきてインターネットがビジネスに不可欠になり、そのうえ新興国でのIPアドレス需要が急増したことで、とうとうお尻に火がついたということらしい。

IPv6実装、という意味では、ネットワーク機器とOSは既に、かなりこなれた状態にある。実際、現在主流のOSの多くが、IPv6ネットワークにつないだだけで、すぐにv6をしゃべり始める。このことは、多くの一般利用者は知らない。いや、IT技術者でもネットワーク系以外の人は案外知らない。

ネットワーク機器はもうほぼ完成の域にあるといってもいいだろう。コンピュータのアプリケーションも、各プラットホームで用意されたアプリケーションフレームワークを使っていれば、多くがv6環境でも動作する。

問題は、セキュリティ製品だ。もはや、ネットワーク機器と言っていいファイアウォール製品を除けば、まだまだIPv6への対応は進んでいないのが実情だ。もちろん、IPv6においても、ネットワーク防御の最前線はファイアウォールだろうと私は思っている。v6推進派の中には、v6になれば、すべてのセキュリティはエンドツーエンドでの実装が主流になるとの持論を展開する人たちもいるが、個人利用ならばともかく、組織の場合は最低限の境界を設定することは必要だし、すべての物事をエンドポイントに押し込めるのは無理があると思う。ただ、v6を引き合いに出すまでもなく、現在すでに、境界防御の限界は見えている。マルウエアは容易にネットワーク境界を越えてしまう。だが、そういうマルウエアができてきた背景には、ネットワーク境界の存在があることは忘れてはならないだろう。直接的な攻撃を仕掛けるだけのワームはなりを潜めつつある。だが、境界がなくなったとたんに、これは息を吹き返すだろう。つまり、ネットワーク境界は第一次の防御線であり、一定の役割をこれからも果たしていくはずだ。一方、それを越えた攻撃に対しては次のレベルの防御が必要になる。その点ではv4もv6も同じだ。しかも、v6の広大なアドレス空間は攻撃側にとっても難物だ。なので、マルウエアのドライブバイダウンロードなどでエンドポイントを狙う攻撃が今以上に増えるだろうと思う。

このようなマルウエアはどんどん変化するし、特定の目的、目標に特化したものになっていくから、もはや従来のウイルス対策では、まったく追いつかない。最近では、大手対策ベンダの製品のほとんどが、たとえばWebアクセスを監視して、不審なサイトへのアクセスをブロックするような機能を備えている。問題は、いきなりIPv6化が進んだ時に、こうした仕組みがうまく追従できるかどうかという点である。今でも、ネットワーク境界に保護されない状態でインターネットに接続されているデバイスは多い。今後IPv6化で、様々なデバイスが直接接続されるようになると、攻撃側にとって踏み台にできる対象は大きく広がる。結果として、こうしたWebアクセスフィルタリングまでもがうまく機能しないようになりはしないかとの不安もある。

v6への移行シナリオもちょっと変わるかもしれない。この10年、IPv6とv4を一定期間併存させ、順次v6への移行を進めていくというソフトランディングのシナリオに基づいて、OSやネットワーク機器のデュアルスタック化が進んできた。だが、思ったように移行は進んでいない。その状態でv4割り当てがもうできなくなるとすれば、v6のみしか割り当てができず、デュアルスタックでの移行シナリオが使えないケースが一気に増えそうな気がするのだ。そもそもISPですら、一部はまだv6を正式にサポートしていない。デュアルスタックのようにエンドポイントに任せる方法ではなく、よりインフラに近い部分でのシームレスな接続が求められそうな気がする。

デュアルスタックシナリオの弊害はもうひとつある。OSだ。たとえばWindowsはVISTA以降、勝手にIPv6を喋ってしまう。つまり、誰かがこっそり会社のネットワークの中でIPv6のトンネルを張り、ルータ広告を流したとしたら、少なくともL2で同じネットワークにいるPCのいくつかは勝手にv6ネットワークに繋がってしまうだろう。しかも、一般の利用者はそれに気づかない。ある種の Man in the middle 攻撃ができる可能性もある。こういう攻撃に対して、現状のセキュリティ監視機器は結構無力だと思う。ネットワークをv6パケットが流れていることすら気づかないケースも多いのではないだろうかと危惧するのだ。もちろん、トンネルを見つける方法は存在するかもしれないが、これも常に偽装技術とのいたちごっこである。一番いやなのはこれをやるマルウエアが出回ることだ。

Googleがこの夏にもAppsのIPv6全面サポートを始めるように、クラウドも今後はv6に展開していくだろう。今アドレスを大量に食いつぶしつつあるスマートホンも遠からずv6アドレスを使い始めざるをえなくなるだろう。なぜなら、もう割り当てるv4アドレスが僅かしか残っていないからだ。そろそろセキュリティ屋さんも本腰を入れて、というよりはすでにビハインドな状況を打開すべく全力で取り組む必要があるのだろうと思う。

書くときりがないのだが、公にこういう議論をする場を、どんどん増やしていく必要があるだろうと思う。

暖かい一日

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は朝の気温こそ昨日とあまり変わらなかったものの、日中の気温はどんどん上がって暖かい一日になった。今朝方のベランダ気温は3℃くらい。

今朝は京浜東北線が混乱。でも、おおよそいつもの時間にちょうど電車が来て、若干の遅れですんだ。いつものように、電車の中から新橋駅前の気温観測。間をおかずに撮った二枚をよく見たらちょっと違いが。間違い探し的な感じだけど。

なんとなく今日の暖かさを象徴しているような2枚だったりする。

今日のお昼は天気もよくて、ぽかぽかと絶好の散歩日和。しかし、そろそろ散歩にはマスクが必須になってきたようだ。このところ書いている新しいビル、キュービックガーデン。こちらの豊洲フロントとの間にはこんな更地があって、近いうちに、ここにもビル建設が始まる予定。

天気がいいので、ちょっと遠出。佃大橋方面で現場検証モード。トラップの実態調査

ちなみに、佃大橋の歩道の柵にガムテープでこんなマーキングが3カ所ほど、ほぼ等間隔にしてあったりする。その意味は不明だが・・・・。

橋のたもとのカーブの先に、河川管理事務所が管理している区画への出入り口があって、普段は閉鎖されていて、ちょうどいいスペースができあがっている。道路の向こう側にはなにやら怪しげな施設。

この看板も暗示的・・・・。「危険」の意味は様々だが・・・・

皆様、ご注意あれ!!。

ともあれ、今日は、ちょっと「春うらら」な雰囲気。スカイツリーもちょっとかすんで見える。

こちらは、キュービックガーデン脇の歩道橋の入口。ガラス張りでおしゃれな感じだ。ここももうじき通行可能になるのだろう。

どうやら寒波は一段落。しばらくは暖かい日が続きそうな感じだ。少し散歩の距離も伸ばしてみようか。このところ、1万歩を割り込んでいた歩数も、久しぶりに1万2千歩に届いた。こうなると、春が待ち遠しい。

しかし、いったい大相撲はどうなってる? というより、いまさら・・・という感じもする。伝統という名の閉鎖性がなせる技だろうか。これでは、国技という名の派手な「見せ物」じゃないか。そう思ってみると相撲はショービジネスでもあるわけだ。(もちろんこれは皮肉で言っている)

個人的には、八百長よりも、その情報が公になった経緯のほうが気になる。携帯電話押収は賭博事件捜査のためのはず。消去されたファイルの復元はフォレンジックの基本としても、どうしてその情報がマスコミに出てしまうのか。八百長そのものは倫理的に大きな問題ではあっても犯罪ではない。犯罪捜査の情報が別の使われ方をしたという意味で気になるわけだ。私は法律の専門家ではないので、わからないのだが、法律的に見てこれはどういう意味を持つのだろうか。そういう話がメディアでまったく上がってこないのも不思議な話だ。尖閣問題ではあれだけ騒いだのに。

もうひとつ、ふと思ったこと。携帯電話のリモートワイプは本当に役に立つのか。HDDなどの廃棄方法は既に企業では常識化しているが、携帯のデータも単に消しただけでは復元が可能だ。リモートワイプは痕跡まで消し去れるのだろうかという疑問。まぁ、そこまでする価値がある情報があるかどうか、ということなのだろうけれど。どうも、ここ数年の情報セキュリティは、ちょっとちぐはぐな気がしてならない。

まぁ、個人的に今一番気になっているのは、そんなよそ様の話ではなく、自分の仕事の行方だったりするのだけど。ちょっとトラウマなあたりをかすめている気がするのだけど、まぁ、状況が違うのであまり考えすぎないようにしようかと。

さて、そろそろ寝る準備をしようかな。

今朝はちょっと雲が多い感じの朝。実際、朝の気温は、昨日よりも2~3℃高い感じ。

でも、新橋駅前では昨日よりもちょっと低め。これは雲が多かったせいだろう。

昼休みになると、もう青空はまったく見えなくなっていた。薄雲が広がって、ちょっと肌寒い感じだ。こうなると散歩はどこを歩いても同じ。このところ日だまりばかりを歩いていたので、久しぶりに違うルートを歩いてみた。

お隣のビル、裏手の周辺はほぼ完成している。そろそろテナントも入り始めたようだ。もいしばらくすると、飲食店街もオープンしそうだから外食のチョイスは少し増えそうだ。

キュービックガーデンという名前はこの四角い庭から来たのだろうか。こちらサイドは「サンセットウォーク」というらしいが、夕日が見えるからだろうか。このサイドは、豊洲フロントとの間にもうひとつビルが建つスペースがあるので、これができるとビルの谷間になるのだが。

こちら側は通りに面した側、駐車場の入口がある。まだ立ち入りできないが、こちら側も、ほぼ完成している様子だ。

今日は、久しぶりに豊洲運河沿いの遊歩道へ。こちらもガラスで遊んでみた。

白波をけたててモーターボートが走っていく。水面の波模様がおもしろい。

運河の真ん中に、廃線となった昔の貨物線の橋脚だけが残っている。航行注意のライトの電源はソーラーパネル。最近は、こういうところにソーラーパネルを使うことが多くなった。まぁ、消えてしまうと困るからバックアップはあるのだろうけど。

ビルの隙間からスカイツリーの頭がちょっと見えている。そこそこ距離はあるのだけど、こうしてみると、その高さがよくわかる。

昨日はメジロだったが、今日はウグイス(だと思う)。実際のウグイスはこんな地味な色だ。この季節はまだ、あの鳴き声は聞けないのだけど。【後日注:うーん、これはもしかしたらヒヨドリっぽいのかも・・・。わからなくなってきたw】

ぐるっと回って、お隣ビルの表側。噴水はテストでもしたのだろうか、水がたまっていた。こちらもあとは、植木の根元にふたをすれば完成だ。歩道に埋め込んだライトもテスト点灯中だったし。

で、豊洲フロントまで戻ってきた。ここでも反射のお遊び。そういえば、こっちはカルチャーパス。サンセットウォークの案内はこちらにも出ているが、もしかしてこの通り沿いがサンセットウォークになるんだろうか。ならば夕日に向かって歩くイメージはわかる。

さて、昨日やっていた検証作業はどうにか片付いたが、年末から持ち上がっていた大仕事ねたの関係で、ちょっと動きが出始めてきた。まだどうなるかは不明だが、あまり簡単に考えてるとケガするぞ、と・・・・・注意しなくちゃ。仕事そのものよりも社内調整のほうが面倒になりそうなのが頭が痛い。2年ほど前のトラウマ。

ま、同じ轍は踏むまいて。

12分の1年経過

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日から2月。世の中は、大雪だったり、火山噴火だったり、鳥インフルだったり、民衆蜂起だったりと、騒々しい。なんとなく、2012年終末論に油を注ぎそうな雰囲気だ。そういえば、CERNのLHC(大型ハドロン衝突型粒子加速器)は、現在、設計上の最大エネルギーの半分(ビーム1本あたり3.5TeV、正面衝突で7TeV)で運用中。このエネルギーでも新発見目白押しで、本来、今年から来年にかけて改修して最大エネルギー(ビーム1本あたり7TeV,正面衝突で14TeV)を目指すはずだったが、現在のエネルギーで、もう1年実験を継続して来年から再来年にかけて改修することにしたらしい。マイクロブラックホール発見は、ちょっとお預けっぽいが、もしかして12年終末の引き金を引いたと、あらぬ疑いをかけられることを嫌ったのかなと邪推してみる。【後日注:本来のスケジュールは今年末まで運転、来年から改修でした。新しい予定では来年末まで稼働して、改修し、14年に最大エネルギーにもっていくそうです。】まぁ、ホーキング先生によればマイクロブラックホールはすぐに蒸発してしまうらしいから、危険はなさそうだし、地球に飛び込んでくる銀河宇宙線の中には、遙かにエネルギーの高い粒子もあるようなので、もしマイクロブラックホールなど(ほかにも危険っぽいものがあるけど)が危険だとするなら、もう地球はとうの昔に消滅しているだろう。

さておき、今朝はまた結構冷え込んだ。ベランダの気温はまた氷点下。

でも、出勤の電車から見た新橋駅前SL横での気温は、5℃と急速に暖かくなっている。ちなみに、この周辺にいるおじさんたちは、いわゆる灰皿難民のようだ。いやぁ、大昔に禁煙しといてよかったなぁ。

今日のお昼は、なんだかぽかぽかして暖かかった。お隣のビルがオープン間近。なにやら紅白の幕が見える。落成式かなにかだろうか。

このビル、周囲にこういう緑のスペースが広くとられていて、なかなかよさげだ。ここの工事ももうすぐ終了だろう。

そういえば、今日はこんな鳥を見た。メジロだ。椿の木では、ちょっと迷彩色っぽい感じだが、なんとなく春が近づいてきた感じがする。昔はこれをウグイスだと思っていたのだけど、ウグイスはもっと大きくて、ちょっと茶色がかった色なのだとか。

しかし、暖かくなると、いよいよマスクが手放せなくなる。ここ数日、マスクなしで散歩すると、なんとなく鼻がむずむずしはじめた。どうやら悪魔の手先が飛び始めたようだ。薬は飲み始めているけど、そろそろマスクも常備しておこう。

今日は、春海橋を往復。スカイツリーはまた心持ち、背が伸びた気がする。

そういえば、先ほどのビルの前にも水場ができそう。この通り沿いの一角は、こういうコンセプトで統一するようだ。こっちには噴水ができそうな感じ。

午後からは、ちょっと試行錯誤。ためしているものがなかなか動かず、四苦八苦。明日はめどをつけられるだろうか。

ということで、今日もおしまい。一風呂浴びてゆっくりしよう。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2011年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年1月です。

次のアーカイブは2011年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。