はや今年もあと一月。12月突入。今日は直行で新宿の某社を訪ねたのだけど、新宿駅の湘南新宿ラインのホームが代々木よりにあることをすっかり忘れていたために、駅から出るのに時間をとられて西口からダッシュをかますハメになってしまった。いやはや、12月の最初から走るハメになろうとは・・・・。
午前中、打ち合わせで、帰りに同僚と月島界隈で昼飯を食い、そのまま豊洲まで歩いて帰った。これはいつもの散歩のかわり。今日は天気もまずまずで、お散歩日より。雲の形がおもしろい。
そういえば、スカイツリーがとうとう500mを突破したそうだ。でも、まだこの上にちょっとした高層ビルほどの高さのアンテナ部分が乗っかることになる。そのアンテナは、今、本体の内部で作られていて、このあとつり上げるそうだ。今でもずいぶん目立つのだけど、650mになったらどんな感じなのだろう。楽しみである。
LEDのライトアップも楽しみだ。昔々、幼稚園くらいの頃に、浜松町から見た東京タワーは、ちょうどこんな感じだったかもしれない。まだ、モノレールの駅だけがぽつんとあって、貿易センターみたいな大きなビルがまったくない中で、東京タワーがにょっきりとそびえていたのを、おぼろげに記憶している。今の子供たちが私の歳くらいになる頃には、どんな景色になっているのだろう。スカイツリーも、さほど高く感じなくなっているのだろうか。
今日の空は、雲がどんどん変化して、見ていて飽きない。こういう空は好きだ。
午後は、ちょっと内職・・・。ちょっと仕事のキリがよかったので、最近全然手をつけられていなかった、JNSAのWGねた作り。被害調査WGが集めた過去の個人情報漏洩データから、こうしたインシデントの発生傾向を統計的に分析することで、情報セキュリティリスク全体を統計的に定量化(推定)するための方法論とかモデルとかを考えてみようというWGをやっているのだけど、なかなか議論の材料が作れなかったので、ちょっと時間を見つけて内職してみた。もちろん、これはお仕事の一環でもある。こういう統計処理をあれこれ研究することは、製品だったりサービスだったりのネタにもなりうるので。(笑)
ちなみに、今、着目しているのは、インシデントの発生間隔。たとえば月間の発生頻度といったクラス分けもできるが、そもそも、そんなにしょっちゅう起きる代物でもないので、頻度よりもむしろ発生間隔(日数)に着目してみよう・・・というわけだ。そうすると、今後◎×日から△□日の間に、95%の確率で新聞沙汰になるようなインシデントが発生する・・・というような推定が可能になるんじゃないかなと思っている。簡単ではないのだけど、こうした発生間隔はインシデントの規模とはあまり相関しないことが見えてきていて、今は、業種による有意差があるかどうかについて、分散分析やら比較分析をやってみている。これは、やり出すと結構ハマる。
今日の帰りは、ららぽーとで夕食とビールを一杯。こちらも、もうすっかり歳末モード。
昨日も書いたのだけど、裏庭のイルミネーションもなかなかいい。晴海よりも、こっちのほうがちょっとセンスよさげかも。
で、また昨日と同じ感じで晴海まで。夜景を見ながら歩いた。
今日はそのままバスに乗って帰ってきた。途中築地のあたりで道路工事渋滞。真夜中ならともかく、まだ早い時間から3車線を1車線に絞るのはやめてほしい。
今日も歩数は1万歩超えだが、連日の一万歩超えは、ちょっと膝に負担が大きいようだ。今夜は湿布でもして寝よう。せっかくよくなったのに、また悪化させても困るので。さて、それではおやすみなさい。
米国の情報漏えいDBのデータも、Excel化できましたよ〜。今晩あたりに送りますね。日本も、届け出の窓口と判断の統一化、届け出の義務化、データの公開をしてくれれば、データ収集がラクなんですけどね。
りょーかいです。今日は一日ほとんど外出だったので、明日みます~。