今朝は大幅に寝坊。10時半起床。まぁ、ここで無理に時差調整しても、またずたずたになるので、ほっておこうかと思うのだけど、生活のリズムが狂うのは、なんとなく辛い。そのせいか、ちょっと風邪気味で、鼻水が出たり、喉の奥が少し腫れている。悪化しなきゃいいのだけど。それと、明日寝過ごして遅刻するのも心配だ。
今日は文化の日、晴れの特異日とも言われるけど、気持ちのいい天気になった。空気はそろそろ涼しい・・・を通り越して肌寒さを感じさせつつある。
ところで、そもそも文化ってなんだろう・・・・・。日本の文化を大切に・・・という人がいるけど、それはどういう意味なんだろうか。ちょっとWikipediaを見てみたら、文化の定義は変遷しているようだ。文化を大切にしたい人たちにとって、それはある種、崇高なものなんだろう。一方で、単純に、ある集団固有の振る舞いであるという定義もある。ならば、首刈りや生け贄の儀式も文化だ・・・。それに優劣はない。しかも、文化が人間の活動に固有のものであるならば、それは変遷してしかるべきだし、それが、人間の知的な意味での進化なのだろう。・・・というような議論をしだすと、ある種の宗教論争になってしまって、たぶん結論なんてでないだろうから、この話はこれくらいにしておこうと思う。まぁ、人それぞれの思いがあっていいのだろう。
この洗濯物が並んだベランダだって文化だ!!
さて、今日は体調を整えるためにまったりと過ごすことにしよう。また、後で、追記するかも・・・
PM11:20 追記
結局、午前中から昼食をはさんで洗濯を2回戦。先週の出張で大量にたまった洗濯物を洗濯b、干してから昼食。
やっぱえい今日はいいてんきで気持ちがいい。
帰ってからシーツ、タオルその他を洗濯したらちょっと疲れたので、昼寝。これはまた結構寝てしまって、気がついたら4時すぎ。あたりは少し日が傾いている。そういえば、二回戦の洗濯物をまだ干してないのに気がついて。もう日が沈みかかっているのに、湿度が低いのに期待して、とりあえず干してみる。夕方から崩れるはずの天気予報はなんとなく持った感じ。薄手のシーツとかタオルだからなんとかなるだろう。で、今日の夕焼け。
天気がいいのでまたベランダに望遠鏡を持ち出してちょっと観測と撮影にチャレンジするも、例によって、準備が整ったころに雲が広がってくる。皮肉な話だ。ちょっとして晴れ間を狙って、メシエ天体をいくつか狙ってみたのだけど、位置決めがうまくできず、導入はできても、追尾がいまいち。西向きベランダでなんとか水平を出して、地図と東西線の目標物を見つけて目標設定し、緯度をもとに赤経軸の角度をセット。これでおおまかにきまりはするので、観測したい近傍で10度くらい以上の範囲の明るめの星を基準に導入位置を微調整すると、そこから大きく離れない星野導入精度は大きく向上する。しかし、追尾については、赤経軸の設定がおおまかなので、どうしてもずれるから、長時間露光だと星が流れてしまう。おまけに、カメラのフォーカスがなかなか合わない。ベランダからだと北極星が見えないので、極軸望遠鏡も役に立たない。観測位置の緯度経度はGPSでかなり正確に決定できるし、時間もそうなのだけど、架台の水平出しと設計軸の確度設定をもう少し厳密に計算通りにやらないと、ベランダ観測での長時間露光は難しいな。この冬場はちょっと研究して、なんとかうまく撮影が出来るようにしたいものだと。そもそも、測定値座標が正確で、望遠鏡の設置が正確なら、基準星で調整しなくても、ほとんど正確に導入できるはず。(あくまで理論的にだが)もう少し設置から正確にやる方法を考えよう。真冬になれば、明るい星が早い時間に西の空にくるので早い時間から作業はしやすくなるから。
さて、鼻風邪が副鼻腔炎を引き起こしたみたいで、ちょっと顔の奥が腫れていたい感じがする。今夜は暖かくして。そろそろねよう。
コメントする