このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

2010年11月アーカイブ

雲の上には空があり、そのまた上には、はてしなく続く宙(そら)がある・・・・。なんて、ちょっと詩人っぽくはじめてみたりして・・・・。まぁ、その話は一旦おいといて、今朝の富士山。

今日は早めに会社にいくので、いつもよりも少しだけ早く起きた。ちょうど日の出の直前、狙っていたとおり、まず富士山に陽があたりはじめたので、D7000の300mmズームで撮影。

いつもより小一時間早めに家を出て、会社には同じくらい早めに到着。今日は、朝から営業メンバーむけのレクチャーを1時間ほど。外出前にやるので、30分早く始めた次第。たまには、早く会社に行くのもいいかなと。一昨年みたいな極端なことをしなければ、まぁいいんじゃないかな。最近、駅からダッシュ続きだけど、早起きは実は苦手ではない。無理に早く行く必要も感じていないだけ。早出、残業はクセになるし、一昨年はそれでマイってしまったので、金輪際、そういうことはしないでおこうと決めている。でも、ピンポイントで必要なときはやるわけで。

そしてお昼時は、いつもの散歩。今日はちょっとチャレンジング。ゆりかもめ沿いを歩いて晴海大橋を渡り、晴海からぐるっとまわって帰ってくるロングコースだ。晴海時代はよく、そういうコースを歩いていたのだけど、膝を痛めてから、その距離はちょっと辛くなっていた。

でも、膝の手術のあと、調子がよくなってきたので、徐々に距離を伸ばしていた。そして、今日は久々にロングコースに挑戦した次第。

ふと対岸に目をやると、飛行船が飛んでいる。一回6万円くらいする遊覧飛行はさすがに、お金持ちのお遊び。手が出そうにない。というより、そんな金があったらほかに使いたい。

ゆりかもめの新豊洲駅の先を右に折れて晴海大橋を渡る。ちょうど、HIMIKOが通る時間帯。この位置での撮影は久しぶり。

晴海大橋から見たスカイツリーはこんな感じ。ニュースだと、もうあと5mほどで500mに届くらしい。

橋を渡りきって、トリトンスクエアの角を右へ、晴海通りに沿って豊洲方面へ戻るルート。

ここから春海橋までの歩道は、夏には緑のアーチ。でも、今はところどころ落葉樹のあたりで空が見える。

春海橋を渡って、護岸沿いをららぽーとの裏に向けて歩く。ここはいつものコース。

さっき、晴海大橋をくぐって、ららぽーとの船着き場に入っていったHIMIKOが今度は出港していく。

こんな感じで、今日はなんと8000歩近くを歩いた。さすがに、午後はちょっとぐったり。コーヒーとガムで眠気をごまかすハメに。

そして、帰りはまた晴海経由。今日は、ららぽーとの中を抜けて、裏側に出てみた。こちらももう、歳末モードになっている。

ここから見た晴海や月島方面の夜景はなかなかいい感じだ。男一人で歩くのはちょっともったいない感じがする。

今日は、いつものフードコートではなく、2階のレストラン街で夕食。それからバスで有楽町はいつものルート。今日もめでたく14000歩超。

で、帰りがけにXPERIAでニュースを見ていたら、飛び込んできたのがこれ

NASAが2日に会見を行うらしい。内容は、これからの地球外生命探査に大きなインパクトを与える内容だという。いかにも思わせぶりな予告。もしかして、地球外生命の証拠を見つけた、とか?。そう思って、会見出席予定者のプロフィールをちょっと調べてみた。そしたら、全員、分子生物学に造詣の深い研究者ばかり。こりゃ、以前話題になった南極あたりで見つかった火星の隕石がらみか・・・、もしくは同じような隕石からDNAかRNAでも見つかって、それが地球の生物のルーツだとか・・・??。あれこれと妄想が広がって楽しい。こういう発表の仕方をすると、当然、世間はあれこれ想像をふくらませるだろう。もし、それを意識してこんな思わせぶりな予告を打ったのだとしたら、内容は相当インパクトが強いものかもしれないなと。先にあれこれ想像させることで、ショックを和らげようとでもいうのだろうか・・・・。妄想はつきないが、なんとなく、わくわくする。会見は日本時間で2日の夜中。ストリーミング中継も行われるようなので、是非見たいのだけど、きっとすごいことになって繋がらないんだろうなと・・・。twitterも、パンクするかもね。たのしみだ。

気持ちのいい青空

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日のお昼は快晴。お散歩コースは前回の逆回り。ららぽーとの裏をまわって、それまら豊洲運河沿いまで出て戻ってくるコース。ららぽーとはもうクリスマスモード。そういえばもう一ヶ月を切ってるんだな。

もう今週後半は12月に突入。さて、今年はいったい何をしたんだろう・・・・と、ちょっと気持ちが焦り出す。まぁ、よくよく考えてみれば、結構、いろんなことをしたのではあるけれど、どうもいまいち成果に結びついていないところがちょっとアレな感じで。まぁ、焦ってもしかたないので、広げた風呂敷で少しずつ包んでいこうかと。

風は冷たいけど、こんな日は、こちらがわのルートは日差しがあってあたたかい。逆に、豊洲運河沿いは高層マンションの日陰になってちょっと寒いのである。

でも、このあたりまで来ると体も結構温まっているので、こんな日は、この向きで歩くのがいいのかもしれない。

日陰は日陰で、空の青さが一層引き立つ。こんな絵もちょっと撮ってみたくなる。

ガラス張りのビルが多いこのあたりは、天気がいいとビルに反射した景色が綺麗だ。

そんな感じで今日も6千歩あまりを昼の散歩で稼いだ。午後は、今日届いたテスト用のGalaxy-tabを、あれこれいじっていたのだけど、操作感は悪くない。ただ、大きさがちょっと中途半端。iPadよりも小さいのに、厚みはこちらのほうが厚い。重さもちょっとずっしりくる感じ。でも、これまでのAndroidのもっさり感はほぼなくなっていて、ストレスを感じない。むしろ、iPadはiOS4.2になってから、一部のアプリがちょっと重くなったような気もする。まぁ、気分の問題かもしれないけど。Galaxyの画面を外部ディスプレイに表示したいと思ったのだけど、そのためのケーブルとかいうオプションはまだ日本では発売されていない。コンポーネント出力用のケーブルとか、HDMI出力の引き出せるクレードルみたいのがあるのだけど、日本語の取説にもカタログにもまったく載せていないのはなぜなんだろう。おまけに、英語版の取説にはある、こうしたオプションの使い方の解説がばっさりと日本語版からは削られている。ちょっと不思議な感じだ。あれこれ勘ぐりたくなるのだが・・・。海外から通販で取り寄せれば・・・と思うのだけど、あえて取説から削っているということは、もしかしたらソフト的に使えなくされている可能性もあるので、ちょっとリスキーな感じもする。どこかの猛者が試してくれるのを待とうか。

それはそうと、嬉しいニュースがひとつ。XPERIAが、来春、Android2.2に対応するという話が聞こえてきた。Twitterで、ソニエリのCEOがつぶやいたと、一部のメディアに書かれたようだ。ガセでないことを祈ろう。そもそも、2年縛りで買わせるのなら、少なくとも2年はアップデートを保証してほしいと思う。でも、2.3は厳しいだろうな・・・・さすがに。

帰りはまた晴海まで歩いて、トリトンで晩飯を食って帰ってきた。橋の上からしばし夜景を堪能。ららぽーと裏ドック跡のクレーンがライトアップされていることを今日初めて知った。

そしていつもの場所。ここのフードコートで夕食をとってから、バスで有楽町まで出て帰ってくる、いつものルート。

今日は、トータル14000歩。まぁ、週末、だらだら過ごしたのでその分、がんばって動かないと・・・。体重は横ばいだからなぁ・・・。

さて、明日はちょっと早めに会社にいかなきゃいかんので、今日は早めに休もう。

昨夜、天気がよくなることを期待して、ベランダに望遠鏡をセットアップした。カメラの直接焦点で撮影する方法もわかったし、カメラ本体をちょっとリニューアルして、ミラー開放で液晶モニタができるようになったので、拡大モードでフォーカスも多少合わせやすくなった。(でもまだ、かなりシビアなのだけど)

自動導入、追尾の精度は、方向と極軸の角度がまだ甘いので、いまいち。基準星で補正するのだけど、基準星の近くでは精度が上がるものの、少しはずれたり、時間が経過すると精度が落ちるので、また補正が必要。でもまぁ、撮影対象の近くに少し明るい星があれば、撮影前にその星を基準で補正しておけば、20秒程度の露出にはなんとか耐えられそうな感じだ。

問題は空の明るさ。この写真は朝の4時前に撮影したものだけど、高感度の設定では、20秒も露出しようものなら、画面が真っ白に飛んでしまう。半月が空にかかっていたせいもあるのだろう。望遠鏡の集光力が災いしているのだけど、これは辛い。こうなるとどうしても、空の暗い田舎に行きたくなってしまうのだけど、それもなかなか大仕事。そろそろ山は寒くなってるし、防寒装備が必要。さて、冬場のスキーの時にでも持って行って撮影しようかな。

とりあえず、オリオン大星雲と散開星団M38。ISO2000程度で10秒前後の露光。それでもかなり白っぽくなるので、あとで明るさとコントラストを調整して、こんな感じ。いまいちなのだけど。使ったのは口径10cmの反射式望遠鏡+ニコンD7000直接焦点

そういえば、今朝、はじめてISSを見た。木星よりちょっと暗いような感じで、見た目の速さは、このあたりを飛んでいく羽田発のジェット機よりもかなり速い。南西から北東にかけて、空を横切っていった。早起きした甲斐があったかもしれない。カメラが望遠鏡に取り付けられた状態だったので、撮影できなかったのが残念だけど。これは今朝の軌道情報

こんなことをしてると、だんだん欲が出てきてどんどんハマっていきそうなのだけど・・・・。やっぱ、老後はどこか空が綺麗な田舎で暮らすかなぁ(笑)

きんようび

| コメント(0) | トラックバック(0)

出張時差ぼけのリセットを誤ったせいか、今週は朝寝坊気味。豊洲改札から地上へのダッシュが日課になってしまっている。会社の手前の信号が赤だと一息つけるのだが、青になっていると渡りきって会社のエントランスまでそのまま走らなくてはいけない。なぜなら、朝のエレベーター渋滞が待っているからだ。信号待ちでたまった人波を走ってパスすることで、最大5分は稼げるかもしれない。でも、既に信号待ちの固まりが流れたあとだと、それを追いかけて追い抜かなければいけない。さて、もう少し余裕を持って行けるように微調整が必要なのだけど・・・・、これがなかなか難しい。今年は、たぶんもう海外出張はないだろうから、一気にリセットもできないし。さて、休日だらだらするのをやめてリズムをキープするしかないのか・・。

ともあれ、今日は金曜日。なんだか久々によく仕事をしたような気がするのだけど、一日が早かった。(普段サボっているわけでは決してないので、念のため)お昼の散歩は、昨日のコースを一部入れて、豊洲運河沿いからぐるっと、ららぽーと裏まで大回りするコース。

今日も天気はいまいちぱっとしないのだけど、日差しが弱いから歩いていてもあまり暑くならないのがいい。との運河沿いは人が少ないのでのんびり散歩するにはなかなかいい。

このコースは途中、歩道橋を渡ったり、土手を上ったり降りたりと多少起伏もあるので、散歩コースとしてはいい感じだ。でも、のんびり歩いていると、時間が足りなくなるから要注意。

いつものように、HIMIKOを見て、ららぽーと裏から脇を抜ける。こちらの公園も、さすがに寒いので閑散としている。

ゆりかもめが走っていく。この路線は、最終的には晴海通りから晴海あたりまで延びる予定らしいのだけど、はたしていつになるのやら。

結局、今日も昼の散歩で6000歩強を稼いだ。午後からは、会議が連続、それからちょっとC#をいじって、いくつか技術検証作業。しかし、この手合いの似非C言語系は、渡り歩くと頭がごちゃごちゃになる。特に、同時にいくつかやると最悪。今は、C++とC#がこんがらかってる。おまけに、MS訛りも強いから最悪だ。アメリカ英語と本家英語とインド人の英語・・・・くらいなら互いに通じるからまだいいのだけど・・・。イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語・・・・みたいな感じか。さしあたり、C言語はラテン語といったところだろう。

で、帰りはまた晴海によって夕食。界隈の夜景。

どうも、最近デジカメがハレーションを起こす。最初はレンズの汚れだと思っていたのだけど、何度拭いても起きるので、もしかしたら内部の遮光板がおかしくなってるのかもしれない。振るとなにやらカラカラと音がするのも怪しいし・・・。一応、衝撃対応のモデルなんだけど、このタイプの初期モデルだから、ちょっとガタがきたのかもしれない。まぁ、扱いも荒いからなぁ・・・・。こういうのは修理すると買うほど取られるから、買い換えた方がいいのだけど・・・・。実は一眼のボディー(NIKON)を新型に買い換えたばかりだし、どうしようか迷うところ。まぁ、ボーナス出たら考えるかな。これだけ撮りまくってたらモトも取れてるだろうし。

で、また今夜もバスで有楽町へ。有楽町もそろそろ年末モード。まだ11月なのになぁ・・・。

今日も歩数は12000歩超。いい感じではある。さて、この週末は何をしようかな。お天気しだいかもね。

今日の豊洲散策

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日のお昼はちょっとコースを変えて、いつもとは反対側をまわってみた。豊洲運河を渡って、ぐるっとひとまわり。

このあたりも、どうやら桜並木のよう。春が楽しみだ。お天気はいまいち、でもまだ日差しはある。

このあたりも見事な紅葉。青空だったらもっと綺麗な絵になっただろうと思うと、ちょっと残念。

そして、また豊洲運河。これはカモ?ネギは背負ってないみたいだが・・・。

ここから、豊洲運河沿いの遊歩道に折り返す。ここは人もまばらで静かな感じだ。

そして、あさなぎ橋に戻る。

そんな感じで今日も歩いて、6千歩強を稼いだ。昼食を10分ほどで食べて、あとはぼちぼち歩いてこのくらい。もう少し早足で歩いたほうがいのかもしれないが、会社の健康増進キャンペーンのせいか、やたら早足で歩いているうちの社員(だいたい私と同年代前後の)が増えているので、こんな付け焼き刃なウォーキングとは一線を画したい。やはり気持ちには余裕が必要だ。ということで、意地でのんびり歩いているのだけど、実際運動にはあまりなっていないかもしれない。変な意地は禁物だな。

そんな感じで午後突入。あれこれ、まとめものを書いていたら、あっという間に夕方。さて晩飯は・・・と考えて、また晴海まで歩いてみた。トリトンのフードコートは思えば便利だった。会社帰りにちょっと寄って晩飯を食べて帰れるし、選択肢も多い。さすがに、以前みたいに有楽町まで歩く、なんてことはできなくなったけど、晴海あたりまでなら、さほど苦にはならない。

トリトンスクエアはイルミネーション満開。もはや年末モードだ。しかも、去年より数段気合いが入っている。なんとなく悔しい。

こりゃ、電気喰うだろうな・・・と思ってよく見たら、ことしはLEDになっている。それはそれでカネがかかってるな・・・と感心。

デジカメを通して見ると微妙にまたたいて見えるので、なんらかの調光装置が入ってるのかも。

さすがに晴海からはバスで有楽町まで。そこからいつもの京浜東北線。ところが、新子安駅を降りて改札を出たら、駅に向かってくる人はみんな傘を持っている。まさか雨が降るとは・・・。ちょっと出てみたけど、どう考えても傘なしでは無理っぽい感じだったので、定期でもう一度改札を入って、「善意の傘立て」から一本拝借。まだ降り始めなので売り切れてなかったのはラッキー。これまで何本か寄付してるので、こんな時に役立ってもらえれば甲斐もある。

そんな感じで今日も帰宅してまったり中。本日の総歩数は12000歩強と、まずまず。さて、ボトルの底に少し残ったワインでもあけてしまおうかな。

久々の晴海方面

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日のお昼は、久々に晴海方面へ。今朝、寝坊してあわてて家を飛び出したら、社員証を忘れてしまった。新オフィスに引っ越してから、これがないと飯も食えない。社食、自販機、コピー、プリンター・・・全部このカードでできるのは便利だけど、忘れたときのリスクはかなり高い。(笑)

ということで、今日は外食。散歩がてら、久々にトリトンスクエアまで昼飯を食いに行った次第。その道すがらの風景。

春海橋から見たスカイツリーは、また工事が進んだみたい。第二展望台と、その上のアンテナの土台ができつつあるようだ。

春には桜並木になるこの通りも今は紅葉の並木。天気がいいので気持ちがいい。

この景色も久しぶり。日陰はちょっと寒いけど、気持ちのいい青空と水面

とりあえず、久々にトリトンコレクションで昼飯。我々が出て行ったあとには、早くも次の会社が入りつつあるようで、結構混雑している。そういえば、今週は月曜日、わけあって会社を休むことになった。わけあって、というのもアレだが、実は先週ちょっとお腹の具合が悪くて腸の内視鏡検査を受けたためだ。結果はといえば、腸には特に大きな異常はなし。だが、意外なものが見つかった。ちょっと書くのもアレだが、キ○とか△ボとかいうような種類があるやつである。先生曰く「見事な◎」だそうで・・・・。不調(=出血)の原因はどうやらこいつらしい。まぁ、たしかにある種、自覚はなかったわけではないのだけど・・・・、中のほうに隠れているので表面上はわからない。まぁ、酒を飲み過ぎないように、冷やさないようにして治療しよう・・・。・・・とメシ時にそぐわない話に脱線したのだけど、とりあえずメシをかきこんで、急いで豊洲方面へ。さすがに、昼休みに晴海往復は結構きつい。

トリトンの花壇は、LEDらしいイルミネーションがつけられて、そろそろクリスマスの準備みたいだ。

急いで帰らなければならないのだけど、天気がいいのでついついカメラをかまえたくなる。街路樹のアーチから見上げた空・・・とか。

しかし、なんだかんだと体にガタがくる歳になってきたのかなと思うこのごろ、チェックと手当は早めに。それからもうちょっと運動しないとね。

とりあえず豊洲まで戻って、ちょっとクールダウン、紅葉と空のコントラストはここでも綺麗。

今週末、もし天気がよかったら、紅葉狩りにでも出かけてみようかな・・・と。

暇つぶしに、CERN(欧州核物理研究所)のサイトを見ている。ここは世界最大の粒子加速器LHCで有名なスイスにある施設。LHCの実験は、当初、軽い陽子(水素イオン)の衝突実験から始まったが、最近、重イオンである鉛イオンの衝突実験を始めた。早速、従来の米国の加速器が金イオンの衝突で発見した事象を簡単に確認したばかりでなく、どんどん新たな領域に踏み込みつつあるようだ。ほとんど正面衝突に近い形での衝突も多数観測されているようで、その瞬間、原子は砕け散り、クォークとグルーオンの混ざった液体に近い状態になるそうだ。ここから、さらに多数の粒子が生まれ飛び散り、消えていく。その過程を追いかけることで、ビッグバン直後の宇宙の状態に迫ろうというのだ。

ちなみに、LHCのリング上には複数の衝突実験場があり、異なる種類の検出装置が置かれている。そのひとつ、ATLASのサイトはなかなかおすすめ。リアルタイムの実験の様子を見られるほか、LHCの様々なステータスを見られるダッシュボードにもアクセスできる。

画像右上のリング上の画像が、現在実験中の検出器で検出された粒子の軌跡だ。左側のパネルは、LHCの様々な状態を監視できるダッシュボードである。なんとなく見ていて飽きないというか、科学者気分に浸れて楽しい。

LHCは、来年にかけて、現状での最大エネルギーでの実験を行った後、一旦改修を経て、14TeVという最大衝突エネルギーを目指すことになる。よりビッグバンの瞬間に近づくことで、理論上予測されながら発見されていない新たな粒子や現象、たとえばマイクロブラックホールや、重力エネルギーの高次元への拡散などの実証が期待される。科学好きとしては、なんとなくわくわくする。CERNの実験の様子は、Twitterなどでも随時流されているので、興味がある人はフォローしてみるといいだろう。

冬の風景

| コメント(0) | トラックバック(0)

夜明け前に目覚めて、トイレに行ってから、ちょっと外を見たら、綺麗な星空。空気が結構澄んでいる感じ。都会の星空には違いないけど、これだけ星が見えるのも珍しい。冬の星座の代表格、オリオンが南西の空にかかっている。

星の色もよくわかる。左上のベテルギウスの赤、右下のリゲルの青、いずれも超巨星なのだけど色はまったく違う。ちなみに、この写真はコンパクトデジカメで30秒露出。ちょっと明るさとコントラストを調整してある。一瞬、望遠鏡を出したい衝動にかられたのだけど、さすがに午前3時半でこれをやってしまうと昼間が辛い。ようやく時差ぼけから脱したばかりだから、ここは我慢してベッドに戻った。

朝、ちょっと寝坊気味で起きて、あわてて朝食をとり、出かける準備。ちょっと外を見たらいいお天気。富士山は、もう全体が白く雪化粧している。今朝は昨日ほど寒くはなかったが、やはりそろそろ冬が近い感じがする。

ぎりぎりなったうえ、有楽町線が後続遅れの間隔調整と月島あたりから今度は前が詰まって動いたり止まったり・・・。豊洲の改札を出てから地上までダッシュするハメとなった。地上に出るエスカレータの混雑を横目に階段を駆け上ったのはちょっと無謀だったか・・・、あと1/5くらいのところで足にきてしまった。息はあがるし、会社に着いたときには青息吐息、膝もガクガク。いかん、これは運動不足だ。冬場に備えて、もう少し鍛えておかないと・・・・。

会社のフロアから、今日はスカイツリーが綺麗に見える。空気が乾燥しているからか。これも冬の兆しだ。

昼休みは、いつものように散歩。コースはいつものあたりだが、今日は少し距離をのばして、ゆりかもめ沿いを晴海大橋たもとの新豊洲駅のあたりまで歩いてみた。

この距離を昼休みに歩くと、結構早足で歩かなくてはならない。朝の無茶もたたって、ちょっと膝にきてしまった。でも、この散歩だけで歩数は8500歩あまり。今日は午後から外出したので、総歩数は13000歩を超えて目標超過。消費カロリーは+650KCalくらいとまずます。この調子でがんばろう。

そして、これは某所での夕日。

とりあえず週末。明日は天気もあまりよくなさそうだから、のんびりと過ごそう。

今日の散歩

| コメント(0) | トラックバック(0)

気温は低めだが、いい天気のお昼。日差しがあるので、日向は案外暖かい。今日は少し長めに散歩してみた。いつもの風景だけど、天気がいいとなんとなく違って見えるから楽しい。ようやく時差ぼけと、連チャン出張の疲労から立ち直りつつある。ここで風邪なんかひかないように、少し運動しなくちゃね。

春に膝を痛めてから、以前のような長距離の散歩はしていなかったのだけど、またそろそろ復活してもいいかなと思ってる。膝も、結構勢いよく走れるくらいにまで回復してきたので。

今日は、ガスの科学館の裏をまわって、ゆりかもめの高架沿いを歩いてみた。街路樹がこんな実をつけている。

ゆりかもめの豊洲駅を通り過ぎて、次のブロックをまたぐるっと一周。空の色が深くて気持ちがいい。

さて、なんだかんだで今週もあと1日。体調も戻ってきたので、たまった仕事も気合を入れなおしてがんばらないとね。ちなみに、がんばって歩いたつもりだったのだけど、散歩の歩数は5700歩くらい。1日の歩数はまだまだ一万歩には届かず。こちらももう少しがんばろう。

冬のきざし

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は寒い一日だった。朝、駅に向かう歩道橋から見た富士山は、もう真っ白になっていた。一気に冬模様だ。そろそろコートが必要かもしれない。

昼休み、上着を着ないで散歩に出たら、かなり寒かった。歩いても汗もかかない。いつものコースを歩いたのだけれど、会社に戻って暖かいところに入ったら急に汗が噴き出した。

公園では、親子連れがハイキング・・・でも、ちょっと寒そう。

時差ぼけはだいぶとれたけれど、まだ疲れが少したまっているみたいだ。今週いっぱいくらいは無理はしないで体力温存しよう。また風邪でもひいたらやっかいだ。

さて、今日はちょっと早めに寝よう。

秋深し・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

3週間に2回の海外出張で、あっという間に時間が過ぎ去り、気がついたら、すっかり秋も深まっている。昨日の昼休み、久しぶりに豊洲界隈を散歩してみたら、木々もすっかり色づいていた。

体内時計は完全にリズムを失っていて、いつでも眠れるしいつでも起きられる状態。そりゃ、プラスマイナス8時間~11時間の時差を連続して与えたのだからしかたがない。逆に、こうなっているほうが、日本時間に戻しやすい。単に規則的に寝起きしていればいいのだし。

あの夏の暑さが嘘のような、落ち着いた雰囲気。でも、世間はそんな落ち着きとはほど遠い。横浜界隈はなにやら厳戒態勢、しかし、情報だだ漏れ政府に不安は募る。厳罰化云々を言う政治家もいるが、どれだけ厳罰化したところで、きちんとした情報管理のフレームワークと体制がなければ、仕事を窮屈なものにするだけで、現場のモティベーションは決して高まらないから、マイナス効果のほうが大きそうだ。国家機密なのだったら、そもそも誰でもコピーできるような状態においておくことそのものが間違いだ。つまり、逆の言い方をすれば「機密」などという認識は現場にはなかったのだろう。海保の活動は、時々広報用ビデオとしてYouTubeなどにもアップロードされていたというから、現場は案外軽い感覚だったのかもしれない。まぁ、永田町、霞ヶ関界隈が大騒ぎをしているニュースは聞こえていただろうから、機微な情報であるという認識は常識で考えればあってもいいのだけれど、そもそも情報管理とは「常識」などというあいまいなものに頼ってはいけないものだ。普段からこうしたビデオの扱いをきちんと定義しておかなければいけないし、今回のようにそれが証拠物だったり、国際問題の種だったりするような場合、もっと上の判断で、ただちに適切な機密度指定と、取り扱いについての指示がなされてしかるべきである。こうした事件が起きたということは、それがなかったか、十分に機能していなかったという証拠でもあろう。つまりは、今回の「漏洩」問題は、秘密という「グー」の後出しじゃんけんみたいなものだ。おそらく法的にも「秘密」の定義が争われることになるだろう。何度も言うが、これは情報管理の基本だ。またぞろ、性善説論議が出てきそうだが、これは基本をサボっていたことが原因であって、人間の本質云々という哲学論争とはまったく関係がないから、馬鹿な話には耳を貸さないようにしたい。

ついつい、そんなことを考えながら散歩をしてしまうところが悲しいのだけど。最近、会社で健康増進キャンペーンと称して社員に歩数計を配っている。iPod nano touchの歩数計と比較してみると、会社配給の歩数計のほうが多めに出るようだ。さて、どちらが正しいのか・・・。まぁ、そういうことを気にするようになったということは、会社は社員の健康に、いくぶんかは貢献していることになるのだろう。

そういえば、夜、帰りに見たらこんな景色も。うーん、まだちょっと早いような気もするけど。

さて、この週末は体調をととのえるためにのんびりと過ごすことにしよう。今朝は病院の定期診察に都内まで行ってきた。帰ってきて、洗濯物を干して、現在2回目の洗濯中。終わったら昼寝でもしようかな。そういえば、季節外れの黄砂が飛ぶという話。なんとなく遠くがかすんで見えるのはそのせいか。洗濯物は大丈夫かな。

帰国・・・ねむい

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝7時のオープンを待ってレストランで朝食をとる。まだ日の出前。海が見える席はなかなかいい。部屋に戻って荷物をまとめて出てきたら、ちょうどこんな感じで日の出。

ホテルをチェックアウトして、エアポートシャトルのバス停へ。昨日、ISFの事務局でタダ券をもらっておいたので、無料。バス停は、ローズヘアピンの下にある。

このバス、ピックアップのために市内をぐるぐる回るんで、結構時間がかかる。おかげで、モナコの街並みを堪能。

ニースまでは17Kmほどなので、ハイウエイに上がってからは速い。ちょっと天気が悪くなってきたのだけど、山の木々がきれいに紅葉していて、天気が良かったらさぞやきれいだったろうと残念。対向車線は朝の大渋滞。これはどこも同じか。

ニースについたら大雨。雷雨。飛行機の遅れを心配したが、無事定刻に出発。雪をかぶったフランスアルプスを飛び越えて、定刻にパリ・シャルル・ドゴール空港に到着。

しかし、来る時も思ったのだけど、この空港は無駄にデカイなぁ・・・と。タキシイングの時間もそうだが、ターミナル間の移動も大変。ようやく国際線ターミナルまで来て、さて、ちょっと土産でも・・・と思ったら、DFSは、日本のおばちゃん軍団に占領されている。世界中どこへいっても無敵だなぁ・・・と。(笑)

ラウンジに入る間もなく、搭乗時刻。とりあえず優先搭乗で乗り込んだら、なにやら工事中。しかも、私の席の真上のパネルを開けている。どうやら故障したパネルを交換中のようだ。まぁ、この程度なら・・・・。エンジン開けてごそごそはやめてほしいけど。

このターミナルはA380用に二階席直結用のブリッジがあるゲートがいくつか。1階は2本、2階は1本のブリッジがかかるようになっている。

そして離陸。帰りのコースは来た時とほぼ同じ。ただ、東向きなので、短い夜を越えることになる。

しかし、エコノミーで熟睡は絶対無理!!。なんだか寝たような寝ないようなそして、夜明け・・・・

そんな感じで、ほぼ定刻に成田到着。成田は快晴。気温5度はちょっと寒いけど、眠気が覚めていいかも・・・。これが乗ってきた A380

ということで、現在成田エクスプレスで品川を過ぎたあたり。はぁ、これから一度帰って会社に行かなくちゃ・・・。眠いけど・・・・。しかたないなぁ・・・

モナコ日程終了

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日はISFコングレスの最終日。天気は快晴。いい感じだ。朝食後、会場へ向かう。

波止場には今日も客船が入港中。

今朝の基調講演はENISA(EUの情報セキュリティ部局)から。昨今の世界的な情報セキュリティインシデントの傾向や、いわゆるサイバー戦争の話など、多くの場所で話される事柄だが、そういう意味ではEUも同様に昨今の状況には危機感を感じているようだ。おもしろかったのは、このスライド。

中堅企業と大企業を比較して、インシデント被害額の平均を対比したものだが、インシデントへの対応工数など、間接的な費用も見積もられている点がユニーク。実際の調査に基づいた数字のようだが、この点については、あまり国によっての差異はないだろうから、我々も参考にできるかもしれない。

このあとブレークアウトセッションが一つ。聞いたのはモバイル系セキュリティの話。スマートホンやタブレットなど、様々なモバイルデバイスが一気に普及したことで、それに関連する脅威も増えている。こうした変化は、まずコンシューマ向けから始まり、一気に進んでいく。これらは、当然のように、企業内にも入り込むし、ビジネスにも使われ始める。これらは、企業に多くのリスクをもたらすのだが、一方で、その時点ではすでに止めることはできない。明らかにこれらはビジネスの生産性を高めるし、禁止してしまえば、様々な面でビジネスの足を引っ張ることになる。そういう意味で、情報セキュリティ側は、多少コストをかけてでも、これらのリスクを下げるための対策を導入し、利用をサポートすべきであるというのだ。これには、私も激しく同意する。と同時に、情報セキュリティはいよいよ、(特に、技術的な意味で)独立しては存在できなくなってきているという思いを強くする。最新の技術にいち早く対応していく素早さが求められるならば、情報セキュリティの担当者はITの最先端を常に追わねばならないからだ。これはかなりタフな話だが、それができなければ、ビジネスに負ける世の中になってくるのは間違いなさそうだ。

最後に、キーノートセッションがひとつ。情報セキュリティにはリーダーシップが不可欠なのだが、自分の発想をいかに柔軟に保つかというお話。矢じりを首に当てられたら、普通は引いてしまう。でも、逆に思い切って前に出ることで、矢は折れる・・・。瞬時にその判断をするための発想転換のトレーニングは、なかなかおもしろかった。こうしたセッションは、ベンダ側主体のコンファレンスではありえないだろうが、実際のセキュリティの現場では必要なことだ。

休憩時間の間に、会場の周囲をひとまわりしてみた。天気がいいので気持ちがいい

夏場なら人であふれるだろうビーチも、今は閑散としている。この時期のモナコは、ここに住んでいるお金持ちたちの楽園なのかもしれない。

ぐるっと周囲を一周して、会場前。

まだ少し時間があるので、あたりで少しのんびりしてみた。

そして、遅めのランチタイムとクロージング。来年の総会は9月にベルリンらしい。また参加できるといいのだけどね。

宿に戻って、ちょっと聞いた内容をまとめたあと、夕方の散歩に出かけてみた。、

ホテル下のトンネルを抜けて、港のほうに出てみる。停泊中の船にも灯りがともりはじめた。

ホテルの裏手の丘の上に、モナコ一の由緒あるカジノが建っている。さすがに、ここでひと博打うとうなどという度胸もおカネもないのがさびしいけど、ちょっと周囲を歩いてみた。一昨日行った人たちは、やはり散財だったようだ。

ぐるっと一周して、ホテル前のヘアピンカーブ。

帰って食事に行こうと思っていたのだけど、眠気が勝って、そのまま沈没。結局、ずるずると朝の4時前まで寝てしまって、それからこれを書いている。図らずも、帰りの時差調整をやってしまったみたい。

さて、今日は朝8時前のバスでニースに向かい、またパリ経由で帰国の予定。体は疲れたけど、それなりに得るものがあった旅だったなと思う。1週間おきの海外出張は結構、体にもこたえる。体調も、万全とは言い難い状態だが、これで今年はおしまいになるだろうから、帰ってきちんと体調を整えたいところだ。では、また日本で。Au revoir!

天気予報に反して、今朝は快晴。気持ちがいいので朝食前にちょっと散歩してみた。

朝の海沿いは気持ちがいい。このトンネルの上のホテルが、実は滞在先。でも、部屋は山側なので、眺めはいまいちだったりする。

朝食後、コングレスの会場へ向う途中、また客船が入港してきた。地中海クルーズ船だろうか。毎日、朝に入ってきて、夕方には出ていく。

この海沿いの遊歩道、歩いて行くといきなりこんな壁が・・・。すごい違和感があるのだけど・・・。日本庭園があったりする。

会場のコンベンションセンター前はこんな感じ。

開会までまだ時間があるので、少しあたりで時間つぶし。こんな景色もいい感じ。

今朝の基調講演はブルース・シュナイアー。てか、基調講演というよりは、トークショーに近い。最近の彼は、ずっとこんな感じらしい。講演料は最低50万円、飛行機はファーストクラスを用意する必要があるらしいのだが・・・・。たしかに、話は上手だけど、あまり残らないなぁ・・・。

今日もいくつかセッションを聞いた。クラウド関連は、いずれも聞いたような話の域を出ない。むしろ、聴衆からの突っ込みのほうが聞いていて面白い感じがする。やはり、実際に使っている、もしくは使おうと格闘している人たちは強いということか。

会場からの帰りがけ、いやぁ、ここではこんな車が普通に売れるのだな・・・と。ランボルギーニのディーラ前で・・・

ホテルに帰って、しばし一息。エレベータホール前のこいつが、なかなかユーモラスな感じ。

今夜は、ちょっとフォーマルなディナー。会場は別のホテルなので、バスで移動するののだけど、ホテル前に出たら、こんな車が普通に止めてある。やっぱりここは別世界なんだなと実感。

ディナーは、結構豪華な感じ。やっぱり、ヨーロッパのスタイルなんだろうか。時々エンターテインメントが入るのだけど、コントをやってるのがテノール歌手だったりして、普通にカンツォーネの名曲とかを歌ってくれるところがなんとも楽しい。

同席したUKベースのISFスタッフの奥さんが日本の人で、いろいろと話が盛り上がって楽しかった。聞くと、会社のUK現地の人間を知っているというので、世間は狭い。まぁ、ここでのことは黙っておいてねと釘はさしておいたのだけど。(笑)

で、ホテルに帰って、カジノへ行くという何人かを尻目に部屋に戻ってこれを書いている次第。そもそも博打の才能もカネもないので、さすがにモナコでカジノは・・・・。というのは建前で、ちょっと疲れているので早く寝たかったというのがホンネ。で、これを書いたので、そろそろ寝ることにしようかと。

で、明日は最終日。とりあえず、おやすみなさい。

ISF World Congress @ Monaco

| コメント(0) | トラックバック(0)

さて、今日は朝からISFの人たちと、今後のJNSAとのコラボの方向について、少しお話したあと、会場のコンベンションセンターへ移動。ブレークアウトセッションに参加。

先日のCSIと比較すると、同じITユーザサイドの集まりではあるが、こちらのほうが、コミュニティ的な感じが強い気がする。まぁ、ちょっとレベルが低い、という意味でもあるのだけど、よくいえば、素朴な感じ。おそらく、スピーカーも含めて、様々なレベルの人たちが集まっているからそう思うのかもしれない。この会合はISFの会員は2名まで無料参加が可能。なので、高額の有料コンファレンスであるCSIと比較してしまうのもかわいそうなのかもしれない。今回は、提携団体の代表ということで、Special Guestのバッジをもらって、ちょっと気恥ずかしい。

ざっと聞いた感じだけれど、ヨーロッパ系の企業が多く、しかもマネジメント系の現場の人たちということもあって、いささか議論の内容は保守的な感じもした。とりわけ、仮想化やクラウドといった新しいものにはちょっと慎重な意見も目立つ。ただ、ビジネス側からの要求は強く、是々非々で使っていく方向は変わりないようだ。

もう少し具体的な議論も期待したのだけど、ちょっとうわべをなめただけのセッションが、今日は多かった気がする。ただ、レベルが高い参加者からは、結構厳しい突っ込みが入ったりして、企業コミュニティとしてセキュリティ担当者の研鑽の場としてはいい感じなのではないだろうか。日本にもこうしたコミュニティがあってもいいかもしれない。

夕方、会場からホテルに戻る道すがら、ちょっと周囲を歩いてみた。

モナコは普通の海辺の街だと思っていたのだけど、結構険しい、高低差のある街だとわかった。切り立った断崖から海岸までの距離はそれほどない。

それでは、以下、T-SQUAREの曲をバックに・・・・・お約束なあたりを・・・

ここは泊っているホテルの正面。意外と急な坂だったりする。

そしてフル加速で突っ込む、海沿いのトンネル・・・・

いやぁ、オカネがあったら、レースのときにきてみたいものだけど、無理だろうなぁ・・・。ちなみに、この時期はどちらかと言えばオフシーズンらしく、会場費も比較的安いらしい。

さて、一休みしたら、ウェルカムディナーだ。と、汽笛が聞こえてきた。客船が出港するのかな。

今年最後の国外逃亡

| コメント(0) | トラックバック(0)

某協会の代表で、モナコで開かれるInformation Security Forum (ISF)の総会に顔を出すことになったため、パリ、ニース経由でモナコ入り。昨夜遅くにモナコ到着、一夜があけたところ。

今回は成田からスカイチームのエールフランスを使ったのだけど、機種はこれ。

一度乗ってみたかったのでラッキー。でも、クラスはエコノミー。デルタなら簡単にアップグレードできるのだけど、スカイチームでやるにはお高いチケットを買わなければならず、某協会の懐具合も考えて断念した。(笑)

やっぱり、デカい。搭乗は1階と2階に1本ずつブリッジをかけて行う。1階席前方の一部がファーストで、その後ろの大半はエコノミー。2階は2/3がビジネスで、その後ろがエコノミーになっている。今回、私は2階の後ろ部分に座ったのだけど、2階席も747の2階とは全然違って、ちょっとした中型ワイドボディー機くらいの広さがある。さすがに離陸は鈍重な感じだが、エンジンのパワーは感じる。

飛行ルートは、成田から新潟を経由して日本海に出たのち、しばらく真北に向かって樺太のあたりからロシア上空へ、その後西寄りに進路をとって、シベリアの北極海沿いを飛んでスカンジナビア半島の根元あたりからヨーロッパの空域に入っていくコースだ。

エコノミーシートだが、少し足元は他の機種に比べると広め。二階席は窓側2列なので、窓側に座っても比較的楽だ。窓際に、747同様に物入れがあるのもいい。食事のメニューも見たところなかなか。でも、やはりエコノミーな機内食。味は悪くないけど。

シベリアの北極圏寄りの飛行は白夜の中。この機種は尾翼の上と操縦席の前にカメラがついていて、飛んでいる風景が見られるのでおもしろい。

カメラ画像をよくみていたら、少し下のほうに飛行機雲が見える。同じルートで飛んでいる別便のようだが、途中で上から追い抜いた。こいつに上からいかれると、下の連中は圧迫感があるかもしれないな・・・。

定刻より若干遅れでパリ・シャルル・ドゴール空港に着陸。これなら乗り継ぎはなんとか・・・と思っていたらターミナルになかなか到着しない。でかい空港の端から端まで移動した感じで、ゲートインはもう次の便の搭乗が始まる時刻。おまけに、なまじデカイから、後ろの席は降りるのに異常に時間がかかる・・・・というわけで、見事に接続便をミスってしまった。まぁ、振り替えてはもらえたものの、ニース着は予定より2時間近く遅くなってしまった。

もう予約していた無料バスも使えないので、タクシーでモナコ入り。E95なり・・・ちょっとボラれたきもするけど、疲れていたからもうどうでもよくなってた。チェックイン後、即沈没。おかげで、それなりに眠って今朝は調子は悪くない。

さて、現在午前8時前。これから日本組と朝食。こちらの様子はまた。

今朝は大幅に寝坊。10時半起床。まぁ、ここで無理に時差調整しても、またずたずたになるので、ほっておこうかと思うのだけど、生活のリズムが狂うのは、なんとなく辛い。そのせいか、ちょっと風邪気味で、鼻水が出たり、喉の奥が少し腫れている。悪化しなきゃいいのだけど。それと、明日寝過ごして遅刻するのも心配だ。

今日は文化の日、晴れの特異日とも言われるけど、気持ちのいい天気になった。空気はそろそろ涼しい・・・を通り越して肌寒さを感じさせつつある。

ところで、そもそも文化ってなんだろう・・・・・。日本の文化を大切に・・・という人がいるけど、それはどういう意味なんだろうか。ちょっとWikipediaを見てみたら、文化の定義は変遷しているようだ。文化を大切にしたい人たちにとって、それはある種、崇高なものなんだろう。一方で、単純に、ある集団固有の振る舞いであるという定義もある。ならば、首刈りや生け贄の儀式も文化だ・・・。それに優劣はない。しかも、文化が人間の活動に固有のものであるならば、それは変遷してしかるべきだし、それが、人間の知的な意味での進化なのだろう。・・・というような議論をしだすと、ある種の宗教論争になってしまって、たぶん結論なんてでないだろうから、この話はこれくらいにしておこうと思う。まぁ、人それぞれの思いがあっていいのだろう。

この洗濯物が並んだベランダだって文化だ!!

さて、今日は体調を整えるためにまったりと過ごすことにしよう。また、後で、追記するかも・・・

 

PM11:20 追記

結局、午前中から昼食をはさんで洗濯を2回戦。先週の出張で大量にたまった洗濯物を洗濯b、干してから昼食。

やっぱえい今日はいいてんきで気持ちがいい。

帰ってからシーツ、タオルその他を洗濯したらちょっと疲れたので、昼寝。これはまた結構寝てしまって、気がついたら4時すぎ。あたりは少し日が傾いている。そういえば、二回戦の洗濯物をまだ干してないのに気がついて。もう日が沈みかかっているのに、湿度が低いのに期待して、とりあえず干してみる。夕方から崩れるはずの天気予報はなんとなく持った感じ。薄手のシーツとかタオルだからなんとかなるだろう。で、今日の夕焼け。

天気がいいのでまたベランダに望遠鏡を持ち出してちょっと観測と撮影にチャレンジするも、例によって、準備が整ったころに雲が広がってくる。皮肉な話だ。ちょっとして晴れ間を狙って、メシエ天体をいくつか狙ってみたのだけど、位置決めがうまくできず、導入はできても、追尾がいまいち。西向きベランダでなんとか水平を出して、地図と東西線の目標物を見つけて目標設定し、緯度をもとに赤経軸の角度をセット。これでおおまかにきまりはするので、観測したい近傍で10度くらい以上の範囲の明るめの星を基準に導入位置を微調整すると、そこから大きく離れない星野導入精度は大きく向上する。しかし、追尾については、赤経軸の設定がおおまかなので、どうしてもずれるから、長時間露光だと星が流れてしまう。おまけに、カメラのフォーカスがなかなか合わない。ベランダからだと北極星が見えないので、極軸望遠鏡も役に立たない。観測位置の緯度経度はGPSでかなり正確に決定できるし、時間もそうなのだけど、架台の水平出しと設計軸の確度設定をもう少し厳密に計算通りにやらないと、ベランダ観測での長時間露光は難しいな。この冬場はちょっと研究して、なんとかうまく撮影が出来るようにしたいものだと。そもそも、測定値座標が正確で、望遠鏡の設置が正確なら、基準星で調整しなくても、ほとんど正確に導入できるはず。(あくまで理論的にだが)もう少し設置から正確にやる方法を考えよう。真冬になれば、明るい星が早い時間に西の空にくるので早い時間から作業はしやすくなるから。

さて、鼻風邪が副鼻腔炎を引き起こしたみたいで、ちょっと顔の奥が腫れていたい感じがする。今夜は暖かくして。そろそろねよう。

出張から帰ってきたら、もう11月。時差ぼけが取れず、ちょっと辛い週明け。昨夜、ちょっと寝付きが悪かったせいか、今朝はいつもより1時間の寝坊。それで焦ったおかげで、いつもより会社に早くついたという顛末。まぁ、いつも1時間以上、あれこれうだうだやってるから、それくらいの余裕があるのだけど。

ベランダからふと見たら、富士山にも雪。ちょっといびつなかぶりかただけど、もう冬はそこまで来てる。そういえば、こんな写真も久しぶり。

午前中は来客などあり、なんとか無難に終わる。サンフランシスコでふと見たら、See'sのチョコを売っていたので、買ってきたのだけど、これは女性陣には人気の貢物。LA以外で買ったのははじめてだけど。

昼休みは、またあたりをちょっと散歩。そろそろこのあたりも秋が深まってきた。もう、歩き回ってもそれほど汗もかかない。

海沿いは少し風があるけど、気持ちがいい。台風で荒れたせいか、水はにごっていて、どこから流されてきたのか、細かい木の枝がからまって浮いている。大きな鳥の巣みたいだ。

羽田から飛行機が飛んでいく。今日は北向きの離陸。羽田も滑走路が増えたから、運用や管制は大変になっただろうな。

ららぽーと裏では、ちょうどHIMIKOが出航。これまで正面からのショットは撮ったことがなかったかも。日差しがあるので、それほど寒くないのだけど、子供連れや、昼休みのサラリーマン、OLたちがくつろいでいる広場も、今日はなんとなく閑散としている。

午後は、ちょっと眠気が襲ってきて、一回もろに落ちた。うーん、こんなことしてる場合じゃないのだけど・・・。帰りは帰りで、座ったら熟睡して横浜まで乗り過ごしてしまい、結局、横浜で晩飯を食って帰ってきた。なにやってんだか・・・。明日は休みなので、ちょっと体調を整えよう。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2010年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年10月です。

次のアーカイブは2010年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。