このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

2010年8月アーカイブ

あついよ~

| コメント(0) | トラックバック(0)

連日猛暑に熱帯夜、ちょっとバテ気味だけど、食欲だけは維持できているので、なんとか持ってる感じ。今日も午後から西新橋でクラウドがらみの打ち合わせ。昼間はできれば出歩きたくないのだけど、しかたがない。いつもは歩く新橋、某協会事務所間も、暑さで行きだおれる(もしくは、ビヤホール等に迷い込む)可能性大なので、銀座線で虎ノ門まで一駅乗って、ちょっと戻る感じで、できるだけ炎天下を歩かなくてすむようにしている。

このまえ入手した野良(じゃないか、一応私が飼い主だし)AP箱(フレッツ光ポータブルのルーター)は、なかなか快適。EモバのSIMを入れて使っているのだけど、HSPA(+でないのが寂しいけど)なので、体感的には結構速い。上りも遅くないのが画像を貼りまくりたいブロガーとしてはうれしい。今日は朝から電源を入れっぱなしで、XPERIAなどが繋がりっぱなしの状態で6時間以上、バッテリー警告も出ないで動いていた。ちなみに、これを入手してから、XPERIAは3G通信をほとんど使っていない。データ通信はEモバ一本にたばねてしまった形になっている。どのみち、EモバはPCやiPadで使うので、XPERIAもこっちにつないでしまったほうがお得だ。WiFiを常時ONにしてるとバッテリーの消費は激しいのだけど・・・、一応充電器と予備バッテリーは持ち歩いてるので。

ちなみに、セキュリティ関係以外の人も見てると思うので、書いておくと、この種のWiFiアクセスポイントは、狙われる可能性も高いので注意が必要だ。(もちろん、自宅のプライベートなAPも同じだけど)なので、以下のような設定をおすすめしたい。

・SSIDを流さない(推奨)

  バッファローの場合は、「ANY接続を許可する」のチェックをはずしておく。その他のメーカーの場合は、「ステルスモード」なんて呼んでるところもあるし、SSID(またはESSID)のブロードキャスト(をしない)、というような表現をしているところもある。いずれにせよ、この設定で、APの名前が普通のクライアントからは見えなくなる。でも、明示的に設定すれば、接続はできるので、興味本位での攻撃を受けるリスクは下がる。(そのスジな人たちには役にたたないけど・・・・、少なくともリスクは多少下がるはず)

ちなみに、この設定では、PC等からAPの名前が見えないので、選択して接続することができない。面倒だが、マニュアルで無線LAN設定を投入することになる。Windowsの場合、このAPがブロードキャストしていなくても接続する(をチェックする)設定にしておく。

・セキュリティはWPA2/AES暗号化を選ぶ(必須!!)

 最近の製品は、WPA2もしくはWPA方式(WPA-PSK, WPA2-PSKと表記されているもの、WPA-Personal などの表記になっているものなど、いろいろあるが、AESを使うところがポイント。WEP方式の暗号化は、もはや「暗号化」されているとは思わない方がいいほど脆弱なので、使うべきではない。また、TKIP方式は、WEPをベースにしていて、定期的に鍵を自動更新することで、解読のリスクを下げはするが、やはり、WEPなので危ないから使わない方がいい。(AESが使えない古い製品は買い換えよう)また、接続パスワード(パスコード、シェアードシークレット、パスキーなどの表現もある)は、簡単に推測できないようなものを使おう。少なくとも、その機器に貼ったシールなどに書かれている文字列(シリアル番号や機種名など)は絶対に使わない。(最初に試すのがこのあたり)

・管理画面のパスワードをきちんと設定する(必須!!!)

 デバイスの設定管理をするためのWeb設定画面にログインするためのパスワードも上記同様に推測しにくいものを使うこと。

・MACアドレスによるアクセス制限(推奨)

 設定が面倒な割には、効果は弱いが、一応リスクを下げる効果はある。

 

あと、特にポータブルAPについては紛失も考えられるので、AOSSやWPSといった自動接続設定機能は使わない設定にしておいたほうがいい。(最初の接続時に使うのはいいが、通常は管理画面から使わない設定に変えておく)また、SIMカード(3G回線に接続するためのチップ)にはPINロックを必ずかけておく。(落としたときに抜かれても大丈夫なように)電池の節約もかねて使わない時は電源を切っておくことも忘れずに。(私みたいにつなぎっぱなしにするのであれば、これは無理だけど)

 

最後に、以上の内容が理解できない・・・・という人は、当面、こうしたデバイスを持ち歩かないことをおすすめしたい。あぶないから・・・・。少なくとも取説を一度きちんと読んでセキュリティ機能を理解してから使いたい。前述の製品のマニュアルをちょっと読んでみたが、それなりにきちんと書いてある。わからなかったら、近くのよくわかる人(もちろん信用できる人)を頼ろう。

閑話休題

今日の夕焼け。

p>

さて、お風呂に入ろうか・・・・

いやぁ、そろそろこの暑さはなんとかしてほしい。今朝も、会社に着いたらシャツは汗でべたべた。タオル地のハンカチは絞れるくらいにぬれてるし・・・・。そして、やがて冷房で体が冷えて今度は寒いわ、べたついて気持ちが悪いわ・・・。会社にシャワールームでもないとやってられない。着替えもほしい。朝の通勤で体力の9割を奪われているような気がする。

一日会社にいられる日はまだマシ。今日は、午後から某協会の幹事会で西新橋、その後、某独法でのクラウド勉強会で発表と、これまた移動で汗をかき、冷房で冷やされの繰り返し。さすがにちょっとダルい。毎夜の熱帯夜、エアコンはかけっぱなし。夏バテと冷房あたりのダブルパンチでちょっとまいり気味だ。そろそろ勘弁してほしい、この暑さ。

昼間暑いので、夕方は涼しくなったように錯覚するのだけど、汗は出続ける。部屋は夜になっても熱がこもっていて、エアコンを最強にしないとなかなか冷えない。まぁ、こんな景色でも見てちょっと気分を変えるくらいしか・・・・。帰りがけにみた今日の夕焼け雲。

そして、今日は(たぶん)満月。いい月夜にはなりそうだけど、相変わらず今夜も熱帯夜の予報だ。

そうそう、さっきこんな物が届いた。フレッツ光ポータブルのルーター(SIMフリー版)だ。

大きさは名刺大より一回り大きいくらいで、ポケットに入る。NTTブランドだけど、バッファローのOEMなので、スペックは市販品と同じ。カタログスペックだと電池は6時間ほど持つようなので、いったいこの前の工作(笑)はなんだったんだ・・・・と言いたくなるのだけど、まぁ、そこは突っ込まない方向で行こうかと。ちなみに、USBバスパワー充電も可能。無線のパワーはそれほど大きくはなさそうなので、飛ばす必要がないときとか、HSPA+が使えない地方巡業の時はこっちかな・・・と。(あくまで、このまえの怪しい工作もまだ使う気満々・・・、そもそも飛ばす必要・・って何よ?)

さて、ちょっと動かして、設定だけしておこうかな。

まだまだ夏・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

そろそろ涼しくなってほしいかも・・・・。でも、今日も朝から猛暑。うちのご近所は夏祭り。御神輿が町内をまわっている。風物詩ではあるのだけど、この暑さでは出歩く気がしない。横着してベランダから撮影しようとしたら、カメラが見つからず、かろうじて、こんな感じで撮影。

昼飯がてら、床屋に行って、ばっさりとやってきた。ここ数年、どんどん癖毛がひどくなっている。子供の頃はやはり癖毛で、そのうちにまっすぐになったので、安心していたら、歳をとってからまたクセが出始めた。床屋さんによれば、髪が細くなってくるから、またクセが戻ってくるのだそうだ。まぁ、これは仕方がないだろう。

午後は、家にこもって、作りかけの曲にまたちょっと手を入れた。1コーラスはいい感じでできているのだけど、イントロと間奏のイメージがなかなか出てこない。今日はとりあえずイントロのコード進行だけ決めて、適当にでっち上げてみた。なかなかいい感じにならず、ちょっと苦労したけど、とりあえずイントロはできて、次は間奏部。サビて転調させているので、間奏はまたちょっと違う雰囲気にしたいのだけど、これもイメージがかたまらず、今日はここまで。

午後3時過ぎにベランダの洗濯物を見に出て、暑さにびっくり。部屋はと見ると、気温は29度。でも、ずいぶん涼しく感じる。さすがに、連日の猛暑でバテ気味、そのうえ切れないエアコンにもあたり気味で、体がだるい。実は、昨日、車を点検でディーラーに預けていて、それを取りに行かないといけないのだけど、昼間は出る気がしないので、とりあえず日が沈みかけたころに家を出た。

夕日がなかなかいい感じ。その後、夕日が雲の後ろに入って、おもしろい雲の形が浮き上がってきた。

実は、点検に出すまで車はスタッドレスをはいたまま。今の駐車場に変わってから、自分で交換しにくくなったので、ついついはきっぱなしになってしまう。とりあえず、点検ついでにノーマルに戻してもらったので、車はようやく夏モードになった。来週は、大曲の花火で秋田まで走る予定なので、さすがにそろそろ換えないと・・・。

車も髪も、ようやく夏。しかし、この暑さ、いつまで続くのだろうなぁ。

夏モード

| コメント(0) | トラックバック(0)

週末で、旧盆の帰省中。今日夕方には東京に戻るのだけど、墓参り用に借りたレンタカーを遊ばせるのももったいないので、ちょっと朝から走ってみた。このあたりの田んぼは、早生品種なのでそろそろ稲穂が重くなってきている。

とりあえず、海にでも言ってみることにして、金沢から能登有料へ。もうみんな帰省ラッシュのほうに流れ始めているせいか、道は比較的空いている。

途中の道の駅から見た海辺の様子。ぽつんとした海の家。

千里浜に降りて、ちょっと海岸を散歩。ここは砂浜まで車で入れる。今日はもう人でもピークを過ぎて海辺の車列もまばら。

とりあえず、少し時間をつぶして昼過ぎに帰宅。ETCカードがないので、全部下道かつ裏道で帰ってきたのだけど、途中、こんな光景も。鳩が道を横断中。

さて、そろそろ昼寝も終わり。帰り支度をしようか。夕方の便で羽田へ向かう予定。明日は、セプキャンの最終日に顔を出す予定。

毎年恒例、セキュリティ&プログラミングキャンプ。昨日からはじまってます。昨日は開講式に参加して、それから特別講義を参観、BoFにも出て、一晩泊って帰ってきました。昨年から、初日の夜に交流会を兼ねたBoFをやってますが、これが結構、いい効果をもたらしているようです。セキュリティコース、プログラミングコース一緒にやるので、両方の参加者が交流できるし、ちょっと緊張気味の雰囲気が一気に和むので初日にこれをやるのはいい考えだと思います。

で、今年も、参加者をグループわけして、グループごとに寄せ書きを書いてもらいました。こんな感じで。ちなみに、寄せ書きの署名(本名)は消しました。

下の右側は合わせ技・・・・。下書き用のビニールシートを重ねるアイデアはなかなか萌えますね。

名刺交換タイム・・・・。最高75枚集めた猛者も・・・・。OS自作組の参加者、自作のゲーム用OSを作りたいのだとか。楽しみな人材。

個人的には、こういうことを書く若者がいてくれるのが嬉しいのだけど。

ちなみに、このグループはOS対決か・・・?

個人的にはこういう奴も嫌いじゃないな。^^;

こっちのグループはかなり濃い感じも・・・・。個人的には中央下の黄色いのが気に入ってるんだけど・・・。このグループの能力値はレベル4以上かも

こちらは、番外編。講師、チューターの落書き。さすがに、これはかなり濃いところ。

で、かたすみに某実行委員のヲ◎サンがこんなことを書いてました。まだ、こんなこと書くのは早いでしょ、若いもんに簡単にまけるわけにはいかないし・・・。(笑)まぁ、冷や水と呼ばれない程度に突っ張っておきましょう。かかってきなさいっ! ・・・あ、手加減はしてね。もうそろそろ体力ないし・・・^^;

戦い終わって日が暮れて・・・・某月某日某所の風景。

とりあえず、一泊して、今朝、企業見学に出るセキュリティ組のバスを見送ってから帰ってきました。

で、帰省準備にちょっと手間取ってしまい、1時間あれば余裕だろう・・・と家を出たのだけど、膝が不調なこととか、この時間帯の京急の運転本数と乗り継ぎやら、いくつかのパラメータの考慮を怠ったため、羽田で飛行機に乗り遅れてしまいまして・・・というわけで、3時間後の次の便を待つハメに。で、時間つぶしにラウンジでこれを書いている次第で・・・。orz

そういえば、第二ターミナル側の中央にあるANAラウンジからも、スカイツリーが見えるようになりましたねぇ。完成すると横浜あたりからでも余裕で見えそう。

・・と、風向きが変わったのか、離着陸方向がいつのまにか変わってるし・・・。はぁ、あとまだ2時間近くあるな・・・。暇だ。

 

P.S: そうそう、昨日の特別講義、ちょっと目からウロコだったのが、彼の「ハッカー検事」大橋さんのお話。やわやわなサーバをネットに置いていて、攻撃された(被害をうけた)場合、そんなサーバを立てた奴が悪いのか・・・という話。大橋さんがおっしゃるには、「法律は弱者を保護する」のだそうであります。たとえば、それがどれだけ間抜けなサーバであっても、攻撃して(いずれかの法律への違反や犯罪を構成してしまう場合)それは有罪ということだそうで、まぁ、頭では理解できても、我々技術屋の感覚では、自業自得感も強いのだけど、まぁ、鍵がかけてない他人の家に勝手に入っていいって話じゃないですよね。あと、本人に攻撃の意図がない場合、1回目は故意とはみなされないが、悪影響を与えることが、それでわかった場合は、2回目以降は故意とみなされるそうです。どこかであったような、架空の図書館攻撃事件を題材に語っていただきました。ちなみに、嫌疑不十分で不起訴、と起訴猶予は大きく違うとのこと。後者は明らかに「有罪」扱いなのだそうです。ただ、このケースでは民事だと過失相殺、刑事なら量刑において、被害者側の問題は考慮されるとのことでした。起訴猶予もその一環とのこと。でも有罪は有罪。くれぐれも、ご注意を。

すっかりいい気分で、できあがってる。今日は天気もいまいち。朝寝坊して、それから先週の会社のセミナーで撮ったビデオの編集。まぁ、趣味と実益・・・でも、一番時間がかかるのは編集よりもレンダリングだったりする。それでも、アクセラレータボードがあるので、実時間+20%くらいの時間でできてしまうので、ちょっとうれしい。その昔、1時間のビデオのレンダリングに一晩かかっていたことを思うと隔世の感あり。

この夏は雲がなかなかおもしろい。これまでの日本の夏といえば、入道雲が相場だったのだけど、どちらかといえば、南の島のような多様な雲が見られるから、結構見ていて飽きない。

これは、昨日の雲。

こんな雲を見ていると、ついついカメラをかまえてしまうのだけど、いざ、こうして日記に貼る段になって、どれを選ぶか結構迷ってしまうほど、様々に変化する。

夕焼けも、なんだかいつもの夏よりも鮮やかな気がする。今日の夕焼け、富士山の夕景など。

九州の西では台風が発生しそう。週間予報は悪くないけど、不安定な天気にはなりそうだ。今週は、セキュリティ&プログラミングキャンプが始まる。今回は初日と最終日に顔を出せるので、若い人たちにまた少し刺激をもらってこよう。

そういえば、グリーンランドから大きな氷床が流れ出したらしい。南極もさることながら、グリーンランドの氷床も地球の氷の多くを占めるから、ちょっと気になる話だ。今年の夏は、なんとなく熱帯っぽい感じがするし、温暖化はじわじわと地球をむしばんでいるのかもしれない。

とか言いながら、我が家の消費電力も鰻登り・・・。はぁ、温暖化に貢献してしまっている私・・・。せめて、少しずつ機器類を消費電力の少ない物に変えていかねばなぁ・・・。

月曜にラスベガスから帰ってきて、火曜から仕事。幸いにも時差ぼけはそれほどひどくなかったのだけど、膝の状態は行く前より悪化していて、また今週は杖生活になってしまった。まぁ、だいぶ元に戻ってきたので、来週は杖は外せるかなと思っている。

しかし、暑い・・・・。今週は外出はいくつかあったのだけど、ワイシャツまでべたべたびなるほど汗だくになる。夜は、エアコンなしでは寝られず、ついついかけ過ぎて、今朝は腹をこわした。このところの暑さのせいで、うちのサーバーくんは、かなり過熱気味。扇風機ではきかず、昼間も弱くエアコンをかけっぱなしにするハメに・・・。環境と財布に負荷がぁ・・・・。

とりあえず、今週も仕事を終えて、週末に突入。いつものように、会社の下で飯を食って帰りがけの夕空。

実は、この金星の周囲に、火星、土星が集結しつつある。水星もさほど遠くない位置にいる。その反対の東側には、木星、海王星・・・・。実は10日頃には、太陽、水星を除いて、ほぼ一直線に並ぶらしい。海王星は肉眼では見えないから東側は木星だけだが、西側には地平近くに、金星、火星、土星がかたまって見えることになる。ちょっとした惑星直列。前世紀に大騒ぎになったのは、太陽を含めてだが今回は太陽は仲間はずれのようだ。この前の太陽フレアは仲間はずれにされた腹いせだろうか。(笑)

ところで、ラスベガスからの帰りの様子を書き損ねていたので、ちょっと写真だけ張っておく。ラスベガスからLAへはDELTAコネクションのCRJ-900、風向きの関係でいつもとは逆方向(つまりLAとは反対の方向)に離陸したり、LA着陸後、空港内で起きた事故で救急車が走ったためにゲート入りが遅れるなどして、乗り継ぎ時間がかなりきつくなっていた。下は、LAに飛んでいる間に見た虹。

とりあえず大急ぎで土産を買って、成田行きに登場。帰りもアップグレードできて、今回は全区間アップグレード。この前の出張は全部エコノミーだった腹いせみたいなものか。(笑)財布はかなりやせたけど・・・。

とりあえず離陸後はサンフランシスコの手前まではカリフォルニアの海岸沿いを飛行。

機内食は、行きに比べるとちょっと落ちるけど、まぁまぁ・・・。

最初、少しだけ寝て、あとはあれこれやって時間を潰していたのだけど、今回は不思議と向かい風が弱く、日付変更線を超えたあたりからは軽い追い風に変わって、日本直前まで追い風だった。偏西風の蛇行のせいか、やっぱり、異常気象なのかもしれない・・・。

予定よりかなり早く成田に接近したせいで、しばし海上でホールドを食らった。その間に1機に抜かれた。

ホールドは10分くらいで解け、無事成田に着陸。電子機器使用禁止令が出るのが遅かったので、こんな写真もとれた。

そんな感じで無事に帰ってきて、Twitterで「成田なう」を書いたあと、Nexでまっすぐ帰宅したのだけど、実は、東京によって某協会の会合にでなければいけないのを完全に忘れ去っていた。(というか、会合は昼間に終わっていると思いこんでいたというオチ)みなさん、ごめんなさい。m(__)m

そうそう、DEFCONで前の席に座っていたやつがきていたTシャツの背中の文字にこうあった。

"There is no patch for human stupidity" つまり、「バカにつけるクスリはない」と・・・。毎日、ウイル対策ソフト更新!!!、パッチ適用!!!と大声で叫んでいる(いや、叫ぶことしかしない)諸君。教科書に書いてるとおりに叫ぶだけでは何も変わらないのだよ。 (あ、過激な発言でした?)

今日はちょっと真面目に聴こう・・・と思って、5時間連続で聴いてみた。朝一はいまひとつだったので、11時から4時まで、昼飯抜きで。まずは、モバイルアプリケーションについてのセッション。主に、最近流行りのiPhoneとAndroidについての比較論。無償アプリをダウンロードして解析し、全般的な傾向を調べた結果。

まずは、いずれのプラットホームでも、アプリが吐き出すログに機微な情報が含まれることが多いということ。たとえば、電話番号や機器固有のID,GPSのロケーション情報など。また、サーバとの通信の際にこうした情報が送られることも多く、特にHTTP/GETで送られてしまうと、サーバ側のログにもその値が残ってしまう。こうしたことは、アプリの開発者が、(少なくともセキュリティに関しては)初心者であることが多い点も影響している。Androidの場合、アプリがどんな情報にアクセスするかは、インストール時にユーザが確認して判断できる。一方、iPhoneの場合は、Appleがすべてを握っていて、Apple Storeに登録する際にチェックすることになるのだが、チェック漏れも多いようだ。どちらも一長一短あって、多くのユーザは何も考えずにOKしてしまうので、Androidのアプローチは一般のユーザに対しては、あまり役にたたないかもしれないと思う。一方、こうしたことに神経質な利用者にとっては、Appleのアプローチには不安が残る。実際、いずれのプラットホームでも、単純な「壁紙」アプリケーションが、連絡先やロケーション情報へのアクセスを要求する、といったことも多くあるようで、結構油断がならないようだ。このセッションを聴いて、一度、うちのXPERIAとiPadがいったいどこに通信しているか調べてみたくなった。帰ったらやってみよう。下の画像が、このセッションのまとめ。

次に聴いたのが、サイバー犯罪・戦争の話。サイバー戦争で、思い浮かぶのがグルジアだったり、中東あたりだったりするのだけど、実際、軍としてこうした部隊を持っていることがわかっている国は、米国、ロシア、中国、フランス、イスラエル、そしてイランだという。興味深かったのは、イスラエルがシリアの核施設を攻撃した際に、周辺国の防空システムに侵入して、レーダーなどの痕跡を消し去ったという話だ。物理的な攻撃と並行してサイバー攻撃が行われた顕著な例だろう。昨今、テロを除けば、戦争の標的は軍事施設に絞られることが多い。しかし、サイバー攻撃については、軍事施設のみならず、民間のインフラなども標的にされる。しかも、使われるネットワークは民間のインターネットだ。去年も書いたのだけど、サイバー戦争(国家間の戦争)とサイバー犯罪の区別はどこでつけるのだろうというのが、今回も疑問として残ったのだが、今回の内容はその点にも少し踏み込んだ内容になっていた。つまり、敢えてその境界を不鮮明にすることで、国家が、サイバー犯罪者を(間接的に)攻撃に利用している・・・というわけだ。サイバー犯罪者は「金」になればなんでもする。技術も持っている。表立った戦争ではなく、裏方のスパイ合戦に彼らを動員するようなものだ。失敗しても闇に葬ることができる。しかし、これは極めて危険な動きだと思う。実際に、こうしたサイバー攻撃が物理的な攻撃との組み合わせで行われるならば、サイバー攻撃そのものが、物理的な戦争の引き金になることもあるのではないだろうか。それを避けるには、それこそネットを国家が管理する某国のようなモデルが必要になってしまうかもしれない。もしかしたらネットの未来は闇の中・・・なのかもしれないなと思った。

次のセッションは、中国におけるネット検閲の問題についてのもの。いわゆる、Great FireWall of China の仕組みとか、検閲の方法、回避方法などについての解説だ。中身はさておき、これだけの仕組みを持っているのだったら、外向けの攻撃だって止められるだろう・・・・、と誰もが思うだろう。実際、それはできるはずだ。現実に、聞いた話だが、オリンピック期間中はばったりと攻撃がやんだらしいから。この前のセッションも併せて考えれば、国家がサイバー攻撃を利用、黙認しているという見方もできるし、一方で、不満のはけ口を作っているという見方もできる。ただ、いずれにせよ危険だ・・・。他の国が、ネットに介入する口実にも使えてしまうから厄介だと思う。

次のセッションは、ゲーム機を攻撃マシンにする話。実際、DSとWiiを使って、ARPスプーフィングで通信に介入し、同じネット内のPCでアクセスしたWebページのレスポンスにiFrameを埋め込むといったデモも見せてくれた。(何度か失敗して失笑を買っていたのもご愛嬌・・・)また、ゲームソフトにこのような機能をマルウエアとして感染させるということの可能性についても触れられていた。スマートホン同様に、ゲームアプリも実際はメーカーが配布管理をしているのだけれど、不法コピーや改造ソフトは数多く存在する。iPhoneのJailBreakがマルウエアの標的になったように、こうした改造ソフトが標的にされる可能性は十分にあると思う。やはり、不法ソフトや安易な改造ソフトの利用は危険だ。

最後に、「スパイウエア開発者としての私の生活」といったプレゼン。ITエンジニアだったスピーカーが、会社を首になり、その後、マルウエア開発を仕事にするようになった経緯とか、こうした裏社会の様子などを語りながら、結局、ヤクザな連中にうまく使われて、自分にとっては、あまり益がなかったことなどを話しながら、自分と同じ轍を踏まないように・・・という話だったように思う。

さすがに昼飯も食わず、5時間連続は腹も減って、体も冷え切ったので、今日はこれくらいで終わりにした。明日はもう帰るので、これがDEFCON最後となる。ちょっと表に出て、冷房で冷えた体を暖めて、宿に戻った。

宿で一休みして、それから夕食を食べにでかけた。今回は、この周辺から出ていないので、最後くらいはちょっと遠出、とダウンタウン(旧市街)あたりまで行ってみた。

しかし、バスで30分ほど窮屈な格好をしていたせいか、膝が痛み出し、歩いている間にかなりヤバい状態になってきた。しかたがないので、あきらめて、またバス停へ。

ホテルまで戻ってきたのだけど、膝はかなり悲惨な状態で、しかたがないので、サンドイッチとサラダとビールを買って部屋に戻って食事。会場でも立ち見とか行列とか、今日は結構足を酷使したので、そのせいもあるんだろうか。まだあんまり無理はできないみたいだ。ホテルの窓からはちょうど夕焼けで、いい感じ。膝の痛みは湿布とアルコールでごまかして、くつろいでいる。

さて、明日は朝一にホテルを出て、10時過ぎの便でLAへ。そこから成田行きに乗りついて帰国する。なんとなく弾丸ツアーな今回。でもまぁ、こんな膝では遊ぶこともできないのでしかたないかな。今夜は、膝をきちんと湿布して寝よう。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2010年8月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年7月です。

次のアーカイブは2010年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。