このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

2010年4月アーカイブ

久々の好天

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は朝から気持ちのいい天気。掃除、洗濯、布団干し・・・。あとはまったり・・・。

いつのまにか、桜の季節は青葉の季節に変わってしまっている。今日は空が青くて空気が澄んでいるから、青葉や花の赤が鮮やかだ。

少し散歩したり、身の回りの小物を買い出したりしている間にもう夕方。そういえば、ずいぶん日も長くなったな。

来週後半は、はや連休に突入。でも、連休はどこへ行く予定もなく、まったりと過ごそうかと思っている。どうせ何処へ行っても混雑してるし、高いし、なんとなくストレスがたまりそうなので。まぁ、動くならどこか近場に日帰りとか・・・かなと。

そうそう、XperiaのPC連携ソフトがアップデートされたらしい。この前、サポートにプレイリストが転送できない件を投げておいたら、アップデートのお知らせがきていたので。あとで、入れてみよう。

さて、そろそろ晩飯かな・・・・

P.S:

んで、晩飯の買い出しに近所のスーパーに行ったらステーキ肉の特売中・・・。なんとなく肉食モードに火がついて、結局晩飯はこんな感じで・・・。久々に焼いたらミディアムレアのつもりが、かなりレアになってしまった・・・。でも、うまい・・・・。

久々に、こちら方面のネタ。マラッカから帰ってきて、飛び込んできたニュースがこれ。

 
http://www.nytimes.com/2010/04/20/technology/20google.html?ref=internet

 

NY Timesのすっぱ抜きのようだが、あちこちで話題になっている。ある意味、典型的な「標的型攻撃」にやられたのだと思う。これが、Googleのいう、「中国(の国内)」からの「サイバー攻撃」の一つだとするならば、私は、よく発見できたなと思う。もし、この記事に書かれていることが事実だとすれば、攻撃者はGoogleの社員(おそらくは中国の現地スタッフ)を特定した上で、その人間にマルウエア(へのリンク)をIMで直接送りつけたことになる。その結果が、ソースコードの流出なのだとしたら、我々はこの事実をある意味で深刻にとらえる必要がある。

この問題は「Google」「中国」というキーワードが強調されがちだが、本質はそこにはない。このような攻撃が、世界中で、様々な組織を対象に広がっているからだ。広く流布されない、特定目的に使われるマルウエアを検出することは容易ではない。ウイルス対策ソフトはほぼ無力だと思っていい。ヒューリスティックもレピュテーションも、回避する方法はあるし、それがオーダーメイドで作られ、こっそりと使われるようなマルウエアであれば、有効とはいいがいたいだろう。(言い難い。。。でも胃が痛い? ^^;)

ならば、どうすればいいのか。まず、感染しないこと。これは、基本に忠実にやるしかない。怪しい添付やURLをクリックしないこと。検索エンジンなどでサーフィンする際は、ブラウザのセキュリティ機能を有効にして、なおかつ怪しげなサイトへのアクセスはURLをきちんと見て避けること。(これもフィッシングの例なんかを見れば、標的にされた場合は難しいのだけど・・・)あと、PCを普段使うときは、管理者権限のないアカウントで使うのもいい方法かもしれない。(パワーユーザーにとってはかなり面倒だが、一般ユーザにはさほど不便はないはず)あと、セキュリティパッチは必ずあてよう。Windowsだけじゃなくて、最近は、プラグイン系のソフトも狙われる。Adobe系のソフトは特に、常に最新版にしておきたい。

でも、これを叫んでマルウエア感染がなくなるのだったら、ウイルス対策ソフトベンダなんかとっくに滅んでいるはずだし、あとは感染してしまったのをどうやって発見するかだが、これもかなり難しい。単純なアウトバウンドの通信でも、httpを使われたらWebアクセスとの区別は難しいし、相手先は怪しいサイトばかりとは限らない。ガンブラーでは、真っ当な(はずの)サイトも多く改ざんされて、マルウエアを埋め込まれているのだから。httpsならば、なおのこと、暗号化されてしまって中身もわからない。中身がわかったところで、通信を巧妙に偽装する(いわゆるCovert Channelみたいな)ことも可能だから、発見は容易ではない。

そうなると、もう少し受け身の対応も必要になるだろう。重要と思われる情報へのアクセスを常時監視し、異常を発見できればいいかもしれない。しかし、これも簡単ではない。本来、その情報へ頻繁にアクセスするであろう人間が、標的にされる可能性が高いからだ。特に重要な情報へのアクセスに、別途、マルチファクタの認証が必要なようにする対策もあるだろう。ただ、マルウエアが正当なユーザのアクセスを盗み見ていたらお手上げだ。

つまりはいたちごっこ・・・。先のGoogleの例で、「よく見つけられたな」というのはそういうことである。少し前に、あるセキュリティ専門家と話をしたときに、彼が言っていた言葉。

「昔は、攻撃側がアマチュアだった。でも、今はプロ中のプロが多いから、防御側も守りきれなくなってきている。」

さて、付け焼き刃の「セキュリティ屋」さんではなく、プロに対抗できるような、防御側の担い手をどうやって育成するか、それが問題だと思う。しかも、大量に・・・・。この時代、ネットの利用をやめるわけにはいかない。それはもうビジネスや生活の重要な要素だ。さらに、世の中の変化は激しい。それをうまくキャッチアップしていかなければ、競争に負けてしまう。新しい技術は人に先駆けて使っていきたい。そうしながら、安全を守っていくことは本当に難しい。しかし、今、それが求められているのだとしたら、我々セキュリティ屋は、もう一度、真剣に技術を磨き治さなければならないのかもしれない。

マラッカ最終日

| コメント(0) | トラックバック(0)

さて、マラッカ観光旅行(笑)も今日で終了。本来の目的ははたせなかったものの、観光としてはいい機会だったなと。今朝は朝食後にあたりをちょっと散歩。

さて、今日は、これからKL(クアラ・ルンプール)まで出てみようかと思っている。KLで夕方まで時間をつぶしてから、空港へ行ってMHのラウンジででも、出発までの時間をつぶそうかと。(MHのラウンジはANAのラウンジカードで使えるようなので)。今朝はネットが遅い・・・。某会議な人たちが使っているからだろうか。この日記の画像のアップが終ったら出発しよう。


追記:

せっかくバックパッカーモードなのだし、とりあえずKLまではバスで行こうと思って、地図をたよりに、バスターミナルあたりまで歩いてみた。

さて、地図のバスターミナルあたりまで行ってみたのだけど、それらしいものは見つからない。またしても、観光局の古い地図にやられたようで、道を歩いていたおばさんに聞いたら、かなり遠いらしい。タクシーでなんとかたどりついたのだけど、結局また、ぼったくりタクシーにやられてしまった。ちなみに、タクシー代はRM12、マラッカからKLまでのバス代もRM12・・・まったく。高いなと思ったけど、値切るのが面倒だったので・・・。(これが、タクシーをつけあがらせる原因なんだろうけど)

とりあえず、なんとかバスに乗車。バスは結構綺麗で快適。エアコンも強すぎず、弱すぎずでいい感じで2時間の旅。

KLのバスターミナルの場所は、前回行った時に覚えていたのだけど、これが郊外に移動していたとは知らなかった。とりあえず、市内方面行のバスに乗ってKLタワーとペトロナスツインタワーを目印に市内入り。運よく、昔のバスターミナルあたりまで行ってくれたので、そこからは電車でKLCCまで移動した。

KLCCは、ペトロナス・ツインタワーのある場所。とりあえずタワー下のショッピングモールにあるスタバで休憩+WiFiアクセス中。下の写真は途中で、電車から地下鉄に乗り換えた時の駅の横にあるモスク。KL名所のひとつらしい。

さて、このあたりで夕方まで時間をつぶして、夕食後にKLIAに移動する予定。8年前にはなかった鉄道が通じているようなので、今回はそれで行ってみようかと。さて、そろそろPCのバッテリーが怪しくなってきたので、これくらいで・・・。スタバのネットはちょっと混み合っていたようだけど、ホテルのネットの混雑時くらいの速度で、フル画像も数枚ならなんかアップロードできる。マレーシアのネット環境はアメリカよりもよさそうな感じ。

追記2:

少し、あたりを歩いて時間をつぶしてみた。タワーの裏手は庭園になっていて、市民の憩いの場らしい。こちら側からみたツインタワー。

これで東京タワーよりも高いのだから。KL付近の目印になるのが、このツインタワーとKLタワー。この下はショッピングモールになっていて、様々な高級店や、レストラン、フードコート、ファーストフード店などが入っている。

すこし歩いて、もう一度、スタバに戻った。この店は、床に何箇所か電源のコンセントがある。今度はそれを狙って行ったのだけど、やはり争奪戦は熾烈。電源を使っている連中は簡単に動こうとしないので、結局あきらめて、夕食にした。どうも、このあたりのスパイシーな料理は胃にくるので、今夜はベトナム料理店でフォーを食べた。それから、KLCC駅に行って地下鉄に乗り、KLセントラル駅へ。8年前にはなかった鉄道がKLIA(KL国際空港)まで通じていたので、使ってみた。RM35、ノンストップ28分で空港に着いた。これは、なかなか便利。鉄道としては割高だが、タクシーの半分以下で、値切り交渉も不要なのでいい。

とりあえず、チェックイン後、MHのラウンジで時間をつぶしている。ここはANAのラウンジカードがあれば入れるから、前回来た時(JAL利用)みたいに、ゲート前で長時間つぶさなくてすむ。搭乗時刻は午後11時、今は9時だから、まだ2時間ほどある。ビールでも飲んで、うたたねでもしていようか。ちなみに、このラウンジのネットも結構速い。使っていてストレスは感じない。さて、ちょっとトイレに行って、着替えよう。さすがに歩きまわって汗をかいて気持ちが悪いので・・・。(行ってみたら、シャワールームがあったのでラッキー。さっぱりして帰れます。)それでは・・・また日本で・・・。

結局、会う予定の人たちは、一人もこられず、私一人マラッカで・・・・・ということで、予定通りに観光モード。で、今日はちょっとマラッカを歩きまわってみた。

観光名所はあらかじめチェックしてあったのだけど、マレーシア観光局のサイトから落とした地図がいいかげんで、いまいちよくわからないので、XperiaのGoogle Mapアプリに地図をキャッシュさせて、GPSでナビさせながら歩いてみた。ちなみに、ローミングで繋ぎっぱなしはパケ死の可能性大なので、地図をキャッシュさせたらローミング禁止して接続を切るようにしている。それでも、地図はキャッシュされているので、GPSで位置を確認できるから便利。とりあえず、撮った写真を・・・・。

セントポール教会跡の丘から下る階段に猫が・・・・

街を歩いていると、あちもちで会うのがこれ・・・。「トライショー」という、自転車にサイドカーをつけたような乗りもの。なにやらデカい音で音楽をかけながら走っていたりする、マラッカ名物のひとつだ。

なんとなく、観光地っぽいのだけど、昔の砦のあととか、海賊船(みたいな・・)とか・・・・。

博物館の壁を突き破る海賊船・・・・これはちょっと面白いかも。

南の国っぽい鳥も・・・・

歩道は花畑。駐車場では、なにやらクラシックカーが・・・・

こんな、おまわりさんも・・・・・

サルタン時代の王宮と庭園

こちらは、ポルトガル時代の砦の跡。王宮の横にあって、最初に出てきたセントポール教会跡の丘のふもとにある。

朝のうちはまだよかったのだけど、昼に近付くとだんだん暑くなってきて、汗だくになった。水と帽子を買って歩いていたのだけど、ホテルの前のカルフールが入ったモールの中で軽い昼飯を食べて、一度ホテルに戻って休憩。それから、もう一度地図を確認して、また1時間ほど歩いてみた。

今度は、川をわたって古いチャイナタウンあたりから、川沿いに河口のほうまで歩いた。

川沿いは遊歩道になっていて、河口近くまで歩ける。遊覧船もあるようだが、ちょっとこの汚い川で乗る気がしなかった・・・・

河口にある幹線道路の橋を渡ってホテル方面へ戻る途中。橋の上からマラッカ海峡を眺めてみた。巨大な船が行きかっている。ここは今でも重要な国際航路だ。

橋のたもとの交差点で珍しいものをみた。歩行者用のカウントダウンは日本やアメリカでもあるのだけど、車道用のカウントダウンを見たのははじめて・・・・。お国柄というか、ここのドライバーの運転がすべてを物語っているような気も・・・・

ふと見上げたら、晴れ間に入道雲が・・・・。今日は曇りがちの天気だったのだけど、おかげで直射日光は浴びなくて済んだ。日焼け止めを忘れていたので、あぶないところ。

しかし、この街も、数百年の時の流れが重なって見える街だなと思う。新しいものが、古いものを駆逐しない街、いや、もしかしたら駆逐できないのかもしれないが・・・・。

さすがに、これだけ歩いたら、疲れきってしまった。水も切れたのでホテルに戻って、シャワーを浴びて、この画像をアップする間、ちょっと昼寝。フル画像を含めて34枚しめて240MBほどをアップするのに1時間半ほど・・・。元の回線は光だろうか、上りもそんなに遅くない。ADSLしかないアメリカのホテルでこれをやると一晩かかりそうだが。道路といい、この国はかなり進んでいるなという印象を受ける。日本が立ち止まっている間に、アジアはどんどん追いついてくる、いや既に抜かれているところも多いのかもしれない。8年前とまた同じようなことを感じている・・・。

さて、明日の深夜便で帰るので、滞在は今夜まで。明日、チェックアウトしてからどうするかが問題。早めにチェックアウトしてバスでKLに行こうか、マラッカをもう少し見て回ろうか。今回はバックパッカーモードで荷物はリュックだけ。自由はきくのだけど、この暑さ。歩きまわって汗だくになっても、着替えもシャワーもなしとなるとちょっと辛いし・・・。さりとて、夜まで時間をつぶすのも難しい。さて、どうしよう。ま、明日のことは、明日考えようか。

そろそろ夕飯どき。さて、今夜はどこで食べようか・・・


P.S: 夕食はこんな感じでパスタ。ほろ酔い加減でながめる夜のマラッカもまたいいかも。

ちょっと用事でマラッカまで来ている。こっそり来たつもりが、いきなり知り合いに見つかってしまったのだけど・・・。ここの緯度は北緯2度くらい。ほとんど赤道直下といってもいい場所。滞在先のホテルも Hotel Equatorial と、そのものな場所。実は、ここで開かれている国際会議に参加する予定の人と会う話で、酔狂にもプライベートでここまでやってきた。しかし!!、その人たちは欧州方面から・・・ということは、例の火山灰事件で足止め中・・・。間の悪い話で、まぁ、会えなければ観光でもいいやと、とりあえずやってきた次第。実際、100%の観光旅行になりそうな公算大である。

ちょうど、夕暮れ時に到着・・・。しばし、ベランダから夕陽を眺めてひと時を・・・。でも、やっぱり熱帯・・。まとわりつくような湿気と暑さは、このところ寒かった日本からいきなりでは、ちょっと体調を崩しそうな感じだ。

マレーシアは、8年ほど前に2回ほど来たのだけど、KL以外ははじめて。そういう意味では、来ることに意味があるのだと思うのだけど。

朝、10:30のフライトだったので、昨夜は成田泊。最近ちょっと朝、自信がないので、前泊にしたのだけど、結局、朝はどたばた。その原因は、ANAの予約システム。ANAでKL便を予約するとマレーシア航空(MH)のコードシェア便になるので、チェックインはMHのカウンター(第2ターミナル)のはず。しかし、なぜかチケットの控えには第1ターミナルと書かれていた。予約システムの画面でも同じだ。悩んだ挙句に、とりあえず運行会社側に・・・ということで、第2に行ったのだけど、なにやら激混みな様子。ANAなら優先チェックインができるのだけど、MHは無理。そこで一計を案じて(それが間違いのもとなのだけど)、第1のANAカウンターに行ってみた。とりあえず、控えにそう書いてあるのだから、なんとかなるだろうと思ったのだけど、ちょっと甘かった。結局、システムの間違い・・・ということで追い返されるハメに・・・。少々ゴネてはみたものの、システムで対応できないと言われれば、引き下がるしかなく、結果的に30分のロス。でも、第2に戻ってみるとチェックイン待ちの行列はすっかり無くなっていて、すんなりとチェックイン。最初からこれくらいの時間にくればよかった・・・という話。

とりあえず、どうにかこうにか搭乗。そして離陸。MHはANAとコードシェアを組んでるけど、スターアライアンスではないので、何かと不便。ラウンジとかは使えるみたいだけど、優先チェックインや搭乗はできない。アップグレードも当然できないので、久々のエコノミー長時間フライトに。まぁ、昼間の7時間くらいなので、我慢はできる。MHの777のシートアレンジは2-5-2・・・。5の真ん中だけは絶対に避けたい。(昔、アメリカンのシカゴ便でひどいめにあったことがある・・・どちらへ出るにも2人越えないと出られない)

今回は2列の窓側席。昼間のフライトなので、やはり窓でしょう。

とりあえず無事、離陸して一路南へ。今日のルートは、まっすぐフィリピンあたりまで下って、ルソン島の南端をかすめてマレーシアへ向かうコース。8年前、JALに乗った時は中国沿岸に沿ったコースだったけど・・・。

上の写真は、フィリピンあたりで撮影。MHの777はロールスロイスのエンジンを積んでる。

なんとなく雲も熱帯っぽくなってきて、そろそろマレー半島にかかるころ。KL着陸直前に見たこの(↓)雲、なんとなく人の顔に見えませんか?

そして、KLIAに到着。8年ぶりの空港。でも、そんなにたっている気がしないのは・・・

空港からタクシーにのってマラッカへ・・・。料金は固定で159RM、1時間半~2時間ちかいドライブ。前回来た時も思ったのだけど、マレーシアのKL,から南に下るハイウエイはすごくきれいな道だ。下道も結構よく整備されていて、快適な感じ。タクシーはちょっと暴走気味。周囲の車よりも、かなり飛ばしている。ちなみに、タクシーの燃料は天然ガス(CNG)。(途中、スタンドで給油・・・と思いきやガスを詰めていたので)ハイウエイは有料だが、200km近く走って、6.2RM(日本円だと200円くらい・・・1RM100円感覚でも、620円)だから随分安い。

そんなふうにして、冒頭のホテルまでやってきた。さて、会う予定の人たちからまだ連絡はない・・・明日はとりあえずマラッカ観光だな・・・(笑)

Xperiaの音楽ライブラリをちょっと整理しようと、昼過ぎからあれこれやっていた。プレイリストがうまく作れない上に、最初にMedia Go(PC連携ソフト)をインストールした時に、野放しにしてしまって、勝手にPC内の音楽ファイルをかき集められてしまったのが、そもそも収拾がつかなくなった理由。そこで、一旦ライブラリをクリアしてみたのだけど、中途半端に読み込んだファイルの情報をどこかに覚えているようなので、一度、ソフトをアンインストールして、インストールフォルダ下にあるデータベースを削除してから、再インストールしてみた。インストール時にPC内の検索を始めたのを強制終了させ、必要なアルバムをCDから全部インポートしたら結構、綺麗に整理できた。プレイリストをうまく転送できないバグのため、とりあえず、アルバムイメージで全部まとめるしかない。しかも、アルバム名を直接変更できない。どうやら、このアルバム名は、各音楽ファイルの属性として登録されているアルバム名のUNIQUEをとって表示しいるだけらしい。ならば、と音楽ファイル側のアルバム名を操作してみたら、音楽を任意のアルバム名でたばねられるjことがわかった。これで、演奏順はなんとかなりそうだ。

とりあえず、何を入れておこうかとCDを収納している引き出しをごそごそ・・・やってたら懐かしいCDがいっぱい・・・。渡辺美里、ドリカム、T-SQUARE・・・90年代にハマったアルバムをまた引っ張り出して入れてみた。それから試聴がてら散歩に・・・。

このあたりの桜もそろそろ見納め。とりあえず名残を惜しみながら、散歩。最初に聴いていたのはドリカム・・。なんだか、昔聴いていた頃よりもスローに聞こえる。甘ったるい曲が多くてちょっとむずがゆい感じ。でも、懐かしい。ちょっと暗い曲が入ったので、今度は渡辺美里に切り替えて散歩を続行。

いやぁ、懐かしい・・・・。渡辺美里の曲はなんとなく前向きな歌詞の曲が多いから好きだったのだけど、久しぶりに聴くと新鮮な感じがする。やっぱり、これもちょっと昔よりもスローに感じるのは最近聴いている曲のテンポが昔より速いからなんだろうか。

いつもの高台に上がったところで、ちょうど日没。夕日と、夕暮れの街をしばし眺めてから、家路についた。

帰り道のピアゴで夕食とお酒を買って帰って、そのまま渡辺美里を聴きながら一杯・・・・。いやぁ、なんだか涙が出そう。ランダム再生で3時間分はあるのだけど、後半に好きだった曲がかたまっていて、それが酔いとの相乗効果で、もうたまりません・・・・状態。至福のひとときでありました。

そのまま酔っぱらってちょっと寝てしまい、さっき起きたところ。これから一風呂浴びて、それから今日はそのまま本当に寝てしまおうかと・・・・。まったり、いい土曜日でした。

今日も満開・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日はちょっと寒いけど、いいお天気。晴海界隈の桜はピークは過ぎたものの、まだまだ咲き誇っている。今日も、とりあえず桜の様子を・・・・。

こちらの遅咲きも、そろそろ咲き始めた。今日は空気が澄んでいてスカイツリーもよく見える。

桜並木と歩道の桜のアーチ、まだまだ見頃だけど、そろそろ桜吹雪も・・・

トリトンスクエア脇の花壇と桜。このあたりの桜は既にピークを過ぎて、そろそろ若葉がみえはじめている。

今日は新年度の歓送迎会でもんじゃ焼き・・・。月島方面へ向かう道すがらの夜桜・・・

しかし、もんじゃ焼きは美味しいのだけど、服や体についたにおいがすごい・・・。とりあえず、一風呂浴びて、臭いを落としたところ。これ書いたら今日はもう寝よう。今週ももう金曜日・・・。さて、週末は何をしようか・・。

今日のお昼、また例の月島のお寿司屋さんまで、ランチを食べに出かけた帰りにちょっと散歩。いやぁ、おっさん的にはブルーシートと一升瓶がほしいかも・・・・。とりあえず、以下、コメント抜きにて・・・・。

こちらは、今日のお昼。これまた絶品・・・・

それから、また散歩・・・・

天気はいいのだけど、うっすら春霞・・・・。今日はスカイツリーがかすんでよく見えない。

桜のアーチのむこうは小学校、今日は入学式?

なんとなく、春爛漫なお昼休みでありました。

Xperia雑感

| コメント(2) | トラックバック(0)

さて、こいつをちょっと使ってみた感想。

全体的な操作感は今朝書いたとおり、悪くない。ただ、多少荒削りな部分も、見られるのは残念だけど、今後のアップデートに期待しよう。付属のオリジナルアプリとして、TimescapeとMediascapeがあって、前者は、Twitter, Facebook, Mixiなどの投稿を立体的なイメージでタイムラインにならべてくれる。ちょうど、上の写真の外箱のイメージ(右側)みたいに、投稿者のホームに張ってある画像を取ってきて一緒に表示してくれるスグレモノ。でも、Twitterは、ちょっと五月蠅いかもしれないけど。投稿は、各サイトにアクセスしてブラウザからするので、Mixiとかはちょっと操作性が落ちるのだけど、画面が大きいのでフルブラウザもそこそこ使えるから許容範囲内。

Mediascapeは、写真、動画、音楽などのブラウザ+プレーヤーで、ダウンロードなどもできる。格好はいいのだけど、音楽プレーヤーにはかなり不満がある。某毒林檎製品を意識して格好良くした感じなのだろうけれど、私のような、同じアルバムを、しばらくの間聴き続けるようなタイプのユーザには、ちょっと余計な機能が多い(余計なことを勝手にする・・・)というように見えてしまう。そこまでなら我慢もできるのだけど、音楽がたまに途切れる(どうも、ダウンロードとかが裏で動くとだめみたい。メモリはまだ少し余裕があるのだけど・・)とか、一番我慢がならんのが、曲の切り替わりで、ブチッとノイズが必ずはいること。これは、ソニー的には、ちょっと失格の製品じゃないのかな。早く改善してほしいものだと。音質はそこそこいいので非常に残念。PCの連携ソフトもいまいち使いにくいので、要改善。このあたりは会社の意地でなんとかしてほしいものだと。

タッチキーボードはフルキーでHTC-03Aみたいに携帯テンキー入力イメージではないので入力はしやすい。ミスタッチも少ないのでグッド。某林檎教信者に言わせれば、「まねっこ!」らしいが・・・。(笑)

まだ、使い始めたばかりなので、もう少し使い込んでまた書くことにします。

新アイテム召喚

| コメント(0) | トラックバック(0)

Xperia、偶然にも昨日入手できちゃいました。おかげで、昨日は半日それにハマりこんでしまって、眠いです。HTC03Aに比べると、動きが速くて、いい感じですね。付属のソフトも結構気がきいてるし。でも、少しやりすぎで、私みたいに、あれこれ自分でカスタマイズしたい人間にとっては、ちょっと余計なお世話の部分もあるけど。

BlueToothでモデムとして使うためのプロファイルがないので、PCからは使えない(ドコモの策謀)のだけど、そのぶん、これまでのシリーズでデフォだった、BlueTooth使用時の定額APにつながらない規制はなくなってるみたい。これは便利(というより普通になった!?・・・)。

音楽プレイヤーが高機能なんだけど、高機能すぎて余計なことがいっぱい。おまけに、PC側のソフトからプレイリストが転送できないという問題は、バグ思とわれ、いろんなアルバムから集めた曲をしてい順に演奏させるのが、なかなか大変で、これで数時間を費やしてしまいました。

ともあれ、これからちょっと時間をかけて使いこんでいこうかと。ちなみに、買ったのは横浜のヨドバシ、機種変更でお値段は3万6千円ちょい。ポイントが3万円近くあったので、実質払ったのは7千円でありました。

政治迷走

| コメント(0) | トラックバック(0)

自民党が騒がしい。大物の離党騒ぎがあいついでいる。民主党の体たらくが続く中にあっても、自分たちの支持率が上がらないことが、よほど不思議と見える。一方、政権党である民主もわけがわからない。小沢問題は、いつのまにか沖縄基地問題にすりかわり、鳩山首相がまずは悪役を引き受けた形になったが、参院選問題でまた小沢問題がちょっと浮上中。結局、これは民主党の体質というか、小沢一党の根深さを露呈したものだと思う。

自民にしてみれば、失点続きの民主の足下をすくって点を稼ぎたいところだが、身内から足下をすくわれている。離党組の言い方も気になる。自民党にいたのでは支持率を稼げないから、新たな「野党」を作って票を分散させるのだとか。で、選挙の後、どうするつもりなのだろうか、というのが最大の疑問。

民主も民主だ。小沢のあの自信はどこからきているのだろう。少なくとも国民の支持を得ているという自信ではなさそうだ。もしかしたら、自民のごたごたも彼の仕業なのだろうか・・・・などと疑ってみたくもなる。

選挙目当て・・・・の動きとしか見えないのがなんとも悲しい。しかも、政策で・・というよりは、目先を変えて・・・というような発想が見え見え。どこまで国民を小馬鹿にしたら気が済むのだろう、あいつらは。そういう政治家に愛想をつかして、国民が民主を勝たせた、ということがまだわかっていないらしい。このままでは、本当に政治不信が根深くなってしまう。すでに国政は盤石だった官僚機構を失った。あとは、政治手腕(の貧弱さ)がどんどん露呈されてくるだろう。マスコミもまじめな政策ネタよりは、こうしたどたばたのほうが面白いから、どんどん報道する。結果、政治家はどんどん国民からあきれられる存在になってしまうのだ。

そろそろ目を覚ませと言いたい。

春の彩り

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、朝から都内の病院へ定期診察に出かけ、帰りに秋葉をちょっとひやかしてきた。Xperiaは案の定、完売御礼状態。まぁ、さもありなん・・・という感じ。残っていれば買おうかと思ったのだけど、まぁ、急ぐこともないので、もう少し流通しだしてから、評判を確認して買おうかと。それまでは、会社のHTC-03Aをもう少し使い込んでおこうかと。携帯を変えると困るのが音楽。今はP社の携帯と、音楽プレイヤーを同じソフトで管理して、タイトルやらプレイリストを共通化しているので都合がいいのだけど、携帯を変えると二重管理になっちゃうなぁ・・・と。最近はだいたいAACでコピープロテクトがかかってるので、そのままデータ移せないから。不便だ・・・

さて、結局、2012のBDとCDを1枚買って、家に帰ってきた。近所の桜もそろそろ満開。ちょっと散歩がてら、いつもとは違うカメラを持って出てみた。最近は、Panasonic DMC-FT1を持ち歩いているので、ほとんどそれ以外は持ち歩かなくなってしまった。1200万画素でHD動画も撮れるので、重宝しているのだけど、たまには・・・と思って、最近ホコリをかぶっていたNIKON D40Xに200mmズームをつけて持ち出して見た。

いつもなら、簡単に撮れる、このアングルが、このレンズだと、かなり遠くから撮らないと難しい。いつもの距離からだと、こうなってしまう。

なので、今日は、ズームレンズを生かしたような絵を撮ってみることにした。

実際に、画像にしてみると、明らかにコンパクトデジカメのズームで撮ったのにくらべて、シャープな絵が撮れる。たまには、一眼を持ち出すのもいいなと思った。

近所の小高い丘は、満開の桜で覆われている。

いつもの公園へ行ってみた。桜もそうだが、こちらはチューリップも満開になっている。

カメラが違うと色合いも違う。このカメラは、発色がちょっと鮮やかすぎるのかもしれない. 午後遅くの柔らかい光で撮ってこの鮮やかさは、ちょっと不自然な感じもするけど。

こちらは菜の花が満開。これも懐かしい春色。

桜の枝ごしに桜木町方面を撮影。ちょっと春霞っぽい感じ。

学校の校庭と桜・・・・これも春の定番

いつもの高台から、望遠であちこち撮ってみる。横浜港沿いにある風車、いつものカメラだとここまで大写しはできないのだけど。それからベイブリッジも・・・・

このあたりから見ると、あちこちで桜が満開。やっぱり今週が花見のピークかな。もう一度、先日みたいな風が吹いたら一気に散るだろうから。

さて、今週末も、なんとなくまったりして過ぎて行きそう。それはそれでいいのだろう。

4月・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

あっという間に4月。今年も1/4が過ぎた。ちょっと暖かくなったら桜も一気に開花。今日はもうかなり見頃になっている晴海界隈。

さて、会社の年度もあらたまり・・・・・課題山積、でもまぁ、やりがいはあるかなと。しばらくは電車も混み合いそう。今日の帰りは、事故の影響もあってか、京浜東北線は遅れていて、朝以上のすし詰めになって、ちょっと疲れた。さて、今週はあと1日。そろそろ休んで、明日もがんばろう。

Ghost in the cloud

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近、脳波で機器をコントロールする技術がどんどん進んでいる。既に、簡単な操作ならば少しの練習でできてしまう機器が出回りはじめた。これは障害を持つ人にとって大きな助けになるだけではなく、健常者のためのコンピュータユーザインターフェイスとしても有望視されるものだと思う。

人間の脳の不思議なところは、訓練でどんどん新たな動きを学習できることだ。たとえば、運動に関連する脳波を拾い上げることはできるが、実際にそのパターンが何を意味するかは、最初は機械も脳もわからない。これは推測だが、おそらくある脳波を特定の動きに置き換えて視覚化することで、それが脳にフィードバックされ、脳の中で関連づけが行われるという学習過程の積み重ねなのだろう。

ただ、少し危惧もある。本来、別の意味を持つ脳波にそれとは異なる意味づけを持たせてしまったらどうなるのだろうか。それが心理的な問題に結びついたりはしないだろうか。GUIでは、マウスの動きが仮想的な運動として認識されるような学習が行われるのだが、これは実際にマウスを動かすという手の運動と結びついている。しかし、こうした実際の運動と結びつかないような脳波パターンをコンピュータの動作とひもつけてしまったら何が起きるのだろうか。実は、数年前、ネットでそんな話を読んだことがある。当時は眉唾と片付けてしまっていたのだが、今から考えると、もしかしたら・・・と思う内容だった。

ある技術者が、脳波に意味づけを持たせて、それを記号化してネットで通信するという研究を始めた。最初は、ランダムに選んだフラクタル図形と複数部位の脳波のフーリエ変換を対応させて、それを視覚にフィードバックさせることを繰り返したのだそうだ。もちろん、被験者本人の意識には単にランダムな図形が表示されているとしか感じられない。これを数週間繰り返してから、一定時間表示された図形を記録しておき、時間をおいてから被験者に見せるという実験を行ったそうだ。そうするとその瞬間に脳波パターンがその図形が記録された時と同じになり、被験者には、その時考えていたことがデジャブのようによみがえったというのだ。

この技術者は、さらに実験を次の段階に進めた。今度は、ある人の脳波を基準に作ったパターンを他の人に共有させる試みだ。最初は単純な色、基本図形、単純な言葉などからはじめ、段階的に、より複雑な風景や文章、音楽、さらには抽象的な概念に進んでいく学習過程を数ヶ月間行ったところ、不思議なことに、脳波をパターン化した図形で、単純なコミュニケーションができるようになった。つまり、このパターンを思考を代弁する一種の抽象言語として脳が学習してしまったのだ。言葉に比べると正確さには欠けるが、感情や感覚、印象などはかなり正確に伝わる。受信者にそれを言葉にしてもらい、送信者に返す試みも行ったが、おおむね送信者の考えと一致した内容になっていた。不思議なことに、違う国の、言葉が違う人たちでも、この方法ならば、言葉を超えたコミュニケーションができたのだ。ちょうどこれは一種のテレパシーのようなものである。これはすばらしいコミュニケーション手段になるはずだった。しかし、事故は突然に起こった。被験者の一人が突然、意識を失ったのだ。互いに相手の脳波パターンを見ながらコミュニケーションが可能かどうか、という実験の最中だった。記録によれば、その直前の数十秒に異常な脳波の起伏が繰り返し現れていた。どうやら、互いに相手の脳波パターンに影響を受け、それがループを構成して、一種のハウリングが発生したらしい・・・。その後、様々な治療が試みられたが、その被験者の意識はとうとう戻らなかった。身体的には何も異常がないのに、意識だけがない状態、いわば植物状態に陥ってしまったのだ。

問題はそれだけでは終わらなかった。今度は、その相手方の被験者に奇妙な現象が発生したのだ。突然、聞いたこともないような言葉をしゃべり出したり、まったく違う人格が出現するという、いわゆる多重人格の症状が現れたのである。しかも、その人格、言葉は意識を失った被験者のものに近かった。もしかしたら・・・・、実験の最中に一方の人格が他方へ移動してしまったのだろうか・・・。まさかそんなことはないだろうと誰もが考えた。そして、危険な副作用が出るから、という理由で実験は中止された。

しかし、話はそれで終わらなかった。この実験を行っていた技術者自身が、その後、意識不明に陥ってしまったのだ。身内の話だと、実験の失敗を苦にして、数ヶ月、実験室にこもって原因を調べていたらしい。ある日、心配した家族が部屋を覗くと、彼は倒れていた。あわてて病院へ運んだのだが、結局、現在にいたるまで意識は戻っていないとのことだ。事件性を疑って警察が捜査したところ、彼のコンピュータから、一種のウイルスコードが発見された。このコードは、現在の分類で言えば、いわゆるボットに相当するものだ。ソースコードが残っていたので、それが彼自身の手によるものであることがわかる。そして、そのボットは、フラクタル図形が構成するパターンを媒介するように作られていた。さらに、rootkit技術を使い、ウイルス対策ソフトでも検知が難しいように作られている。彼はいったいこれを何のために使ったのだろうか。警察は多くの専門家に解析を依頼したが、結局、結論は出なかった。ただ、このボットがすでにネットに放たれており、世界中の数十万台以上のPCに感染している可能性があることはわかった。さらに、このボットは自己変異を繰り返しており、一旦駆除しても、そのうちまた変異型に感染するというきわめて駆除が難しいものだ。おそらくは、自己変異で新しいOSにもどんどん対応していくので、ネットがある限り、どこかで生き残っていくのだろう。おまけに、P2Pベースで通信を行うため、サーバレスのボットネットを構成することができる。さて、彼はどうしてこのボットを作り、ネットに放ったのだろうか。それは、誰にもわからない。

ただ・・・・、身内や知人たちに、その後不思議なことが時々起こっているそうだ。意識を失った彼からのメールが届くのだ。僕は元気にしているから心配しないでくれと。いつも近くで見守っているから・・・と。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2010年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年3月です。

次のアーカイブは2010年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。