このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。2008年9月に旧ブログから引っ越しました。バックアップをご覧ください。

ゲストログインがうまくできないので、コメントを承認制にしました。スパムでないことを確認の上、公開します。判断はあくまで「風見鶏」の主観で行いますので、文句は受け付けません。(笑)承認が遅れることもままあると思いますが、あしからず・・・

システムトラブルのため、2015年以降のブログ画像と2018年5月以降の記事が消失しました。画像は鋭意、新しい物から順次復旧中ですが記事については残念ながら戻せません。残念ですが、あきらめます。

なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。

情報セキュリティスペシャリスト試験

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は秋の情報処理試験の日。取れと言われたわけでもなく、取らなきゃいけないわけでもない、資格ヲタなわけでもない。ある意味、こんな仕事をこの年月やっていて、とれなきゃ何かがおかしい試験。まぁ、冷やかし半分に勉強も特にしないで受けてみた。どんな問題が出るのかも気になったので。

朝から絶好の行楽日和、何が楽しくてパシフィコ横浜に缶詰にならんといかんのか・・・などと思いつつも、受けてみた。

試験の感想は、まぁまぁ、まっとうな試験かな・・・というもの。午前Ⅰの試験は、いわゆる世の中のセキュリティ技術者には、ちょっと範囲が広いかな。最初の問題の「2の補数」とか、フリップフロップの動作とか、パイプライン処理とか、リスト処理の速度とか・・・・。まぁ、IT技術者の基本として知っているべきことなのかもしれない。特にセキュリティは扱う範囲も広いので。午前Ⅱは楽勝のセキュリティ4択だったけど、問題には結構突っ込みどころも。言葉(特にセキュリティ以外の部分の)の使い方があいまいだったりして、解釈に苦しんだ問題もいくつか。雷サージ対策が問題に出たのはびっくり。これってセキュリティ・・・だったんだ。

時間が余ったのでひと眠り。午前試験は途中退出できないので、寝てる受験者も多数。結構簡単な問題だったので。

んで、お昼はワールドポーターズまで歩いてパスタを食べてきた。その途中と、午後試験の合間に取ったみなとみらいと横浜港かいわい。

午後Ⅰ試験は記述式試験。どのジャンルの問題が出るのか気になっていたのだけど、情報漏洩対策系が2問、暗号・ICカード系1問、プログラミング(JAVA)系1問といった感じでうち2問を選択。暗号とプログラミングが苦手でも、なんとかなる構成。情報漏洩対策系はポリシーと対策の関係を考えさせ、それぞれの改善を考えさせる内容で、なかなかいい。ちょっと気になったのは、退場可能時刻になったアナウンスがやたら長ったらしくて、うるさかったこと。あれじゃ、試験の邪魔だ。90分の試験時間を60分たらずで片づけて、とりあえず次の試験まで、あたりを散歩。いいお天気で、海風が気持ちいい。

で、午後Ⅱ試験は論述問題。2問から1問選択で、2時間の試験時間。1問はユーザ認証と業務承認権限の管理基盤を構築するストーリーに関する問題。もう1問は、セキュリティポリシーに沿ったネットワークを構築するストーリーに関する問題。ネットワークの問題を選択した。ストーリーは理解しやすいのだけど、設問が結構幅広い。中にはちょっと無理やりな設問も・・・。ま、この程度は大目に見ていいかも。

結局、午後Ⅱも1時間で切り上げて退場。受験は終了。ちょっと横浜に寄り道して帰ってきた。試験時間が細切れなので、CISSPやCISAみたいに集中力が切れる心配がないのがいいな。出来は、まぁ、楽勝・・・・のはずなんだけどね。

家に帰ったらもう夕暮れ。最近、どんどん日が短くなっていくな。今日は5時にはもう日没。きれいな夕陽。かすんでいて見えなかった富士山が夕陽のシルエットとして浮かび上がる。富士山の影が空に伸びている姿は不思議な感じがする。

そして日没

1日があっという間に暮れて、週末もおしまい。明日からは、また雲を追いかける毎日がはじまる。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.kazamidori.jp/MT/mt-tb.cgi/202

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、風見鶏が2009年10月18日 20:49に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「新しいお仕事は雲をつかむこと・・・」です。

次の記事は「雲をつかむ話(序章)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。