Winny作者の金子氏の二審判決が大阪高裁で出て、逆転無罪とのこと。そもそも、ほう助罪での逮捕というなかば無理やり逮捕の上、一審判決も明白な故意は否定しつつも罰金刑という中途半端なものだったので、ある意味、当然の判断なんじゃないかと。そもそもそんな論拠だったら、インターネットのインフラを提供しているISPだってほう助に問えるんじゃないだろうか。そんなばかげた話はないだろう。
個人的には、この逮捕は日本のソフトウエア、とりわけフリーソフトやオープンソースソフトウエア文化に多大な影響を与えたばかりでなく、Winnyによる情報漏えい事件の拡大を間接的に支えてしまったものだと思う。逮捕、起訴されることで、Winnyの改良ができなくなり、ウイルス感染への対策が何もなされないまま放置されてしまったことは、不注意にwinnyを使ってしまったユーザの責任を差し引いてもまだ大きい問題だったんじゃないだろうか。
とかく、WinnyやP2Pにかかわる問題については、名前だけが独り歩きして誤解された結果、「悪」の代名詞にされてしまっているのだけど、もう一度、何が悪かったのかを考え直してみる必要があるんじゃないかと思う。
コメントする