2008年9月アーカイブ

引っ越します

| コメント(0) | トラックバック(0)

アップロード容量制限に納得がいかんので、ブログを引っ越します。

もともとの私のWebサーバにMovableTypeを立ち上げました。とりあえず、ここはおいといて、新しい書き込みは、以下の URL側に書くことにします。

http://www.kazamidori.jp/kazamidori-blog/

ここの過去ログは、近いうちに古いものから固めてアーカイブして削除。追加料金を払わなくていいレベルまで容量を落として、まずはこのまえやったアップグレードをキャンセルしようと思っています。その後は、ぼちぼち、内容の移し方を考えましょう。

ちゅうことで

引っ越します

なんか、このまえから画像アップが全部エラーになると思ったら、1ファイルあたり1MBなんちゅうセコい制限が勝手にかかったらしい。そもそもデジカメの解像度が上がって1ファイルが大きくなってるのに、1MBなんていうレガシーな容量制限されたら、ほとんどのユーザは困るんじゃないか。(自分で一回全部リサイズしなきゃいけない)

手前勝手な理屈でユーザ無視の対応をとるNIFTYの体質は、パソ通時代からなにもかわってないと見える。

せっかく契約を「プロ」に上げて容量を増やしたところなのに、意味ねぇじゃんか!!!

そろそろNIFTY、解約してほかのプロバイダに引っ越すかな。[E:pout]

-------------------------------

とちょっと激怒しているのだが、さておいて少し今回の措置を分析してみた。そもそも発端はココログの「大容量化」に伴って「ファイル置き場」となるのを防止するのだとか。しかし、たとえばこれまで1画像あたり2~3MB程度(現在のデジカメの高画質モードでの平均的な画像サイズ)だったものを1MBにするということは、大部分の一般ユーザ(スパマーはおいといて)のHDD使用量の伸びは半分以下に減少する。どうせ最初からユーザ数×最大容量のディスクを確保するはずはないから、伸びが抑えられるということは、もしかしたら「追加投資」なし(またはわずかの投資)で、「大幅容量増」というサービス向上をアピールできてしまうことになる。だとしたら、これは詭弁以外のなにものでもない。そもそも私にしても「プロ」を契約して容量の上限を上げた理由は、「現在の伸び率」を前提にしてのことだ。容量制限されてしまえば前提は大きく崩れてしまう。アップしたあとでリサイズをかけてしまうMixiのようなやり方も、高画質の画像を見てもらいたい私にとっては癪の種なのだが、それでも Mixi は実サイズで5MBまではアップできる。アップした後リサイズされるのだが、自分でリサイズしなくていいぶんまだ妥協できる。しかし、1MBという制限をアップロード時にかけられてしまえば、もはや自分で画質を落としてあげるしかない。そんな面倒なことはできんぞ、というのが素直なところだ。

正直言って、過去ログを全部ダウンロードして、自分のサーバに引っ越してしまおうかと考え始めている。昔からそうだが、彼らのやることはすべて「自分の都合」だ。80年代の NIFTY Serveのころから何もかわっていない、ということなのだろう。

もう、マスコミやらそこいらのブログやらでさんざん書かれてるので、いまさら・・・なのだが、しかし辞職とはねぇ。坊ちゃん首相じゃ、昨今の日本政界はよほど荷が重いと見える。しかし、後がいないよなぁ。麻●は品格も含めて怪しすぎるしどうせどこかでボロがでるにちがいない、○池さんじゃ、とりあえず「選挙で負けてもOK(本命温存)、勝てれば儲け」体制まるみえ、政権交代でも小▲さんも、なんとなくダークなイメージだし・・・。石■都知事にでも国政復帰をお願いしようか・・・でも、あの大先生は、居心地のいい「東京共和国大統領」のぬるま湯からは簡単には動かないだろうしねぇ。(都知事の権限って、ちょっとした国の大統領なみなんだそうだが)

さぁて、我々は政治不信起因の大恐慌に備えなきゃいけないかな。(なんてことを書いた3文スポーツ紙を電車のなかでどこかのオヤジが読んでたが、あながち可能性ゼロではないかもね。) このぶんじゃ、日本の国際的な地盤沈下はまだまだ続きそうだなぁ・・・。

ほんとは今日の散歩の様子を書きたかったのに、ココログがトラブって画像アップロードがことごとくエラーになってしまうので、しかたなくネタを変更・・・

このアーカイブについて

このページには、2008年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。