さて、Panasonic SD1を買ったのはいいけど、編集手段もメディアへの書き出し、再生手段もなく・・・で困っていたのだけど、その後の経過をすこし。
ULEAD のMedia Studio を使っていた関係で、今後の対応(そもそも、こいつは VISTAでは動かない)を聞いたところ、VISTAもAVCHDも予定なし、との冷たい返事が返ってきた。ちなみに、初心者向けの VideoStudioはVer10でVISTAには対応、Mpeg4/H.264 のコーデックも持っているようなので、もしかしたら可能かも・・・と思いつつ買って試すのもアレなので、とりあえずこちらは放置。
その後、あれこれググっていたら、Neroが対応しているという情報があり、さっそくお試し版をダウンロード。最初はあれこれ悩んだが、最終的に、SD1のメディア内のStreamsフォルダ下にあるH.264データとおぼしき.MTS拡張子のファイルを Nero Visionという編集ソフトのビデオ編集画面にあるタイムライン上に Drag+Dropしたら見事読み込みに成功。こうなると、DVD用mpeg2やAVIといったフォーマットに簡単に変換が可能になる。編集機能は簡単なもので、少々物足りないけれど、 AVIに変換できれば、Xpマシンへ移して MediaStudioでも編集ができそう。ということで正式購入を決断。
これで、とりあえずはBD陣営の陰謀にはまらなくてもすみそうだ。まぁ、BD,HD-DVD戦争はおそらくはBDの勝ちになるのだろうけど、勝負が見えて、BDの値段が今の半分程度にまで下がったら考えることにしようかと。
P.S その後、あれこれさわっていて、Nero はAVCHD形式のDVDやメモリからデータをきちんとインポートできることがわかりました。とりあえず、ちょっとした編集はこれでOK。あとは、これをうちのテレビに映す方法かな。まぁ、最悪、編集結果を SDに戻してカメラで再生すればいいか・・・。ちょっと実験してみよう。
P.P.S BD陣営の陰謀をナメてはいけなかった・・・・。neroで作ったAVCHD形式は、SDメモリにコピーしてもSD1では「シーンがありません」となって再生できない。何か情報が足りないようだ。それならと、このデータを一旦、SD1添付のソフト(HD writer)に読み込ませてみると、「本製品が添付された機器で作られたデータではない」という警告が出るものの、一旦読み込みは完了。で、それを再度SDにコピーしてみた。しかし結果は同じ。このコピー機能は単純に構造をコピーしているだけのよう。じゃ、これはどうだ、というわけで、コピーせずにデータを読み込ませて編集画面を出してみた。
「死んだ・・・・・」 orz
見事、HD writer はお亡くなりになり、VISTAからメッセージが・・・・・・・。あなどりがたし、青い陰謀。
うーむ、しばらくは編集画像は通常画質のDVDに落として見るしかないのか・・・・。やっぱ、早まったかなぁ、HDムービーの購入は・・・・・・ (;_:)。 皆様もお気をつけあれ。
自己レスだけど・・・。
考えてみれば、一般消費者は、今のDVカメラでも編集手段なんか持ってないし、再生は本体を使ってやってるんだから、まぁ、変わりがないといえば、いえるんだろうね。
あくまで、ハイビジョンとして編集したり、複製して配布したりすることを前提としての話なのだけど。
自縄自縛は自分で解けないからこそで、ちょと外側から解く勢力が欲しいところだけども、映像はジョブスも思いっきり「中の人」だし。
今の HD writer 2.0j だと DVD-videoに変換して直接書き込みできますよ