夏ばてPCその後

| コメント(4) | トラックバック(0)

以前にメインPCのトラブルを書いたのだけど、実はいまだに復活してません。

起動しなくなったので、MPUを疑って交換、ダメで、結局MB交換。電源ははいってBIOS起動するも、Windowsを起動する段になって、いきなり電源が落ちるトラブルが・・・・。CPU交換でクロックを上げたので、電源容量不足を疑って、電源ユニットを大きいものに交換。しかし、解決せず・・・・。で今はそもそものAC電圧低下を疑っている状態。AC110V電源を100Vで使っているので、電圧が低下するとこうしたことも起きるかと思ってはかってみると電源投入後、まだ動いている状態で97~98V程度。しかし、Windows 起動時には電源が切れてしまって電圧が100Vに戻るので、実際どこまで下がったかわからない。もう少し下がっていそうな感じだけど、確証がもてず困ってます。とりあえず、トランスでも買ってきて、少し電圧を持ち上げてみようかな・・・と思ってるけど、ここまで試行錯誤で結構出費だし・・・。はぁ・・・。HPのデータは入ってるので、これが復活しないとHPもメンテできないし・・・・。明日あたりにトランス買いに秋葉でもいこうかな・・。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.kazamidori.jp/MT/mt-tb.cgi/921

コメント(4)

昇圧トランスなら結構安いんじゃないの?
でも、電源回路ってのは電圧の 10% ぐらいの誤差って、普通見ているもんじゃないのかな?

誤差と言うより、各戸までのドロップを見込んで分配してます。
それより電圧変動しすぎ。コンセント暖まってない? ネジで締め付ける古いタイプは緩んでることがあるので増し締め必要です。
「感電注意」

またしてもハズレ!!

電圧上げてみたけど同じ現象が・・・・・
うーん、正直なところ行き詰まってしまった。

これまでの状況から見て、数日電源を切っておくと、たまに Windows を起動するあたりまでは行くことがあるんだけどね。今回も、一旦Windowsが起動して、CPU換えたのにともなうライセンスの再登録までは出来たんだけど、その直後に電源が落ちたし・・・・。

MPU,MB、電源のいずれでもないとすると、いったい原因はなんなんだろ・・・。いっそ、ケースから換えて作り直すしかない??

謎だ・・・・

どうやら原因判明。MPUのヒートシンクまわりの取り付け不良で漏電してたみたい。

現象を整理しておくと

いくつかのOSをCDブートで起動してみた結果、いずれも、起動後OSの初期化フェーズあたりでおっこちてた。

PCIカードの不良を疑ってはずしてみるもだめ

USBハブの電源が本体に回り込んでHDDLEDなんかが点灯。USBハブのACアダプターを接続するとPCが起動しなくなる

このあたりから漏電疑い出す

BIOSモニタで温度監視メニューからMPUが異常に加熱(100℃ちかく)してるのを確認。BIOSメニューでこれは明らかに異常

実際、MPUのヒートシンクが熱くなっていて、電源も負荷をかけていないはずなのにかなり熱くなっている。

MPUをはずしてみると、これもかなり熱い。温度監視はどうやら正しそう。

で、もういちどMPUをつけ直してみたら、起動するようになった・・・・。温度も50~60℃と安定。

・・・・どうやらこのあたりが原因のよう。どこに接触していたか・・・とかはまだ謎のままだが・・・。しかし、漏電してて、壊れないってのは、結構頑丈かも・・・・とあらためて感心(笑)

コメントする

この記事について

このページは、風見鶏が2005年8月 6日 19:45に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ご無沙汰です」です。

次の記事は「PCふっかつ~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。