うう、なんでここまでついてくる???
どうも、飛行機に積んで持ってきてしまったらしく、なんだか日本にいるときよりも鼻が・・・。
しまった、薬をもってくるんだったかなぁ。
#サンフランシスコ空港のフードコートでカプチーノ飲みながら書いてる私だったり・・・
うう、なんでここまでついてくる???
どうも、飛行機に積んで持ってきてしまったらしく、なんだか日本にいるときよりも鼻が・・・。
しまった、薬をもってくるんだったかなぁ。
#サンフランシスコ空港のフードコートでカプチーノ飲みながら書いてる私だったり・・・
ウエストサイズが気になります・・・・。
はぁ、余裕を持って買ったはずのズボンが最近きつい・・・。こりゃ真剣にダイエットしないとまずいなぁ・・・。でも、ダイエット食品とか薬には絶対にたよりたくないから、地道に食べる量を減らして運動するしかなさそう。まずは、帰宅時のコンビニ立ち寄りを減らすあたりからかな。
はっきり言って、もうコンビニ生活はできないな・・・・と思った。
4月からうちのあたりもゴミ分別がきつくなって、プラスチック包装類をきちんと分けて出さなきゃいけない。で、今日、ためていたゴミをためしに分別してみた・・・。はっきり言って、疲れた。もちろん、ためていた分をやったので、余計に疲れたのも事実ではあるが、毎回やっても、これはちょっと辛いな、というのが正直なところ。
たとえば、コンビニの弁当や惣菜のパッケージは分別対象だが、べたべた張ってあるシールがまずはがれない。どうせ洗って出すのだから、一晩水に浸けておけばはがれそうにも思うが、そう簡単にもいかなさそうだ。メーカーが張ったラベルの中には意識的に剥がしやすく作られている物が増えているが、コンビニシールについて言えば、小生御用達のコンビニ2社ではダメである。特に、ラップに張られてしまうともう、その部分は引きちぎって出すしかない。ラップならまだいいのだが、プラスチック容器に張られたものはさらに大変だ。コンビニのシール、メーカーのシール・・・・何枚も張ってあったりすると、いいかげんキレそうになる。
そもそも、食事の準備や後の片づけをしている時間がない、面倒だし、外食だと量の調整が難しいからコンビニを愛用しているのだが、これでは自炊の後かたづけと同じくらい面倒になってしまう。はっきり言ってやってられないから、これからは極力、外食にしてコンビニには寄らないようにしようと思っている。もしくは、食べた後、コンビニのゴミ箱に戻すかだが、それも面倒だ。
リサイクル推進の精神に異論はないが、利便性を犠牲にして精神論だけでは長続きしない。もっともっとリサイクルが楽になるようにメーカー、コンビニあたりは真剣に考えるべきだろう。でなくては、私のような独り者はもうコンビニ弁当を買ってかえらなくなってしまうだろうと思う。か、もしくはマジメに分別をしなくなるかのどちらかだろう。そういう意味では、行政はもっとコンビニなどへの指導を強化すべきではないのか。
いずれにせよ、面倒な話だ・・・というのが本音だが、これは環境のことを考えればやむを得ないだろう。いつの日か、人間が分別なんかしなくても、自動的に機械がやってくれる日がくることを期待したい。何百年か後には、一旦ゴミはエネルギーに戻して、好きな物質に再生してしまうような技術ができているかもしれないな、と妄想してみると楽しい。人類の進歩は不便さの克服の歴史なのだから。
近所のミ◎◎◎。プ、最近、店内の食品だなの上の当たりに液晶TVをつけ、CMを流し始めた。しかしこれが、15秒くらいの短いCMを繰り返し流すもんだから、その下で品定めをしていると、すごくウザい!。「ちょっと違うね・・・・・なんていうCMソングを繰り返し繰り返し刷り込まれているようで、なんとなく落ち着かない。この店、以前から店内に音声でCMを流しているのだけど、それも続いていて、両方がダブって余計にやかましくなってるから困りもの・・・。大きな店ならいざしらず、他の店に比べてもかなり狭い店で・・・。なんとかしてほしいもんである。
めずらしく技術ネタのメモ
ちょっと必要があって、市販の WLAN AP で802.1X認証を組み合わせて実験中。
AP: IO DATA WN-APG/A
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-apga/index.htm
認証サーバ: Free Radius
http://www.freeradius.org/
認証方式: PEAP (MSCHAPv2)
CAたてるのが面倒だったので、PEAP を使ってパスワードベースの認証を利用。クライアントはワイアレス内蔵のWindows Xp、サプリカントはMSの標準のものを使用。認証設定で802.1X認証をONにし、保護されたパスワード(PEAP)を選択、とりあえずサーバ証明書確認はoffにして、方式を MSCHAPに設定したら、あっさり繋がった。
ワイアレスをONにしてしばらくすると、タスクバーからバルーンが出て、それをクリックするとIDとパスワードを聞いてくるので入力。NT domain 欄は空白。すぐに認証が始まり、接続完了。
AP側は、単に 802.1X認証でWEP 128bit を選択するだけ。実際、認証部分はAPはパススルーし、RADIUSサーバとの間で行われる。IO DATAの製品を使用したが、WPAや802.1Xについての説明は、CDで添付されたマニュアルには皆無。まぁ、RADIUSくらい構築できないやつはこんなモードを使うな・・・ってことか。
FreeRadiusは実際よくできていてインストールや設定は簡単。対応する認証方式も非常に多い。手軽にシングルサインオン環境を作るにはいいかもしれない。CISCO LEAPもサポートしているので、脆弱な古いCISCOから新型に切り替えていくようなところでも利用できるかも。ちなみに、PROXY機能もあり、認証をドメインごとに他のRADIUSに振り分けることもできるが、EAP/TLSなどのトンネル系の認証は、かなりトリッキーなことをして実装されているので、うまくいかない可能性もあり。実際、PEAP認証を、別の古いCISCO ACSに振ろうとしたがうまくいかなかった。リクエストをACS側が Bad Request として rejectしてしまうためで、原因は不明。
とりあえず、備忘録メモとして・・・
ライブドアとニッポン放送に気を取られてたら、自分の勤務先が電撃合併発表・・・・。はぁ、日本の経済界はダイナミックだなぁ・・・・(笑) またしてもカルチャーショックをくぐり抜けるハメになりそうだけど、それはそれで楽しいかな・・と。しかし、5年間で3回も会社の名前が変わるなんて・・・・。さて、新会社での生き残り戦略を考えなきゃね。(笑)