このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。旧ブログがシステムトラブルのため更新できなくなってしまったため、2023年10月に再構築しました。過去の記事は、こちら から参照できます。なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。 下のバナー画像は季節ごとに変えていますが、ブラウザによってはキャッシュされてしまって変わらないことがあるようです。季節外れの画像が表示されていた場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしてみてください。

所感の最近の記事

台風の影響がなくなり、青空が戻ったのはよいが、またしても暑さが戻ってきた横浜方面である。

雨になっても晴れになっても散歩には厳しいことに変わりは無く、どうしても運動量が下がってしまう。おまけに、またちょっと寝坊癖がついてしまったので、散歩に出る頃には既に気温も30℃越えで、汗だくになるし、身体に良くない。

とりあえず、夕方、買い物に出たついでに、少し歩いて歩数稼ぎをするのだが、午後6時頃でもまだ結構暑いから、歩いた距離以上に体力を消耗してしまう。

神之木公園の山の上で、またこいつに会った。まだ警戒されていて近づけないのだが、このオッドアイは近所の人から餌を貰っているようなので、そのうちお近づきになりたいところである。

しかし、この暑さは辛い。車の点検も終わったので、金曜日の午後に別宅へ避難しようと目論んでいたのだが、密林に注文していたブツが夜まで届かなかったので、この日は諦めざるを得なくなった。

で、土曜日の昼前から別宅へ移動する。今月は3連休が2回あり、その前の週末なので比較的空いているだろうと思ったのだが、結構道は混んでいて、首都高中央環状、5号は渋滞、関越道もいまひとつペースが上がらなかった上に、軽井沢の混雑で、到着は夕方になってしまった。

別宅界隈の天気はいまひとつ不安定で、日が差していたかと思うと、いきなり雨が降るといった感じ。気温はそれほど上がらず、そろそろピークも過ぎた感じである。そろそろアキアカネ(赤とんぼ)が大量に飛び始めている。このあたりの季節は秋に向かい始めているようだ。

今朝は、雨が上がっていたので、一気に6千歩強を歩く。ちょっと疲れるが、暑さがないだけ楽だ。

昼間は、まったりと過ごして、午後3時過ぎに別宅を出て軽井沢へ。実は、明日の午前中に実家の土地売却の契約があるので、今日のうちに小松へ移動することにした次第。

今日も軽井沢は混雑している。連休を避けてこの土日に・・・という人も少なくないのだろうか。さて、今回は新幹線で小松まで移動するのではなく、金沢まで行ってレンタカーを借りることにした。何故かと言えば、新幹線の使い勝手の悪さである。軽井沢と小松の両方に停車する列車が一日1往復しかなく、最低でも1回、多いと2回乗り換えが必要になってしまう。今回、現地でいろいろとすることがあるので、車が必要だったから、金沢で借りることにした。明日は、また金沢まで戻って新幹線で帰る予定である。

飛行機で小松に行くときは空港のトヨタレンタカーでいつも借りるのだけれど、小松駅の営業所は駅からちょっと遠いのである。それもあって、金沢で借りることにしたわけだが、このところ、トヨタ車をあれこれ乗り比べている。これは、もちろん次の車を選ぶための試乗的位置づけなのだが、今回は金沢から高速を走って小松に行くので、高速走行におけるクルーズコントロールの使い勝手を見極めることにした。今回は、カローラクロス(例の不正対象車種なのだが・・・)を借りてみた。本当は、RAV4とかを借りて見たかったのだが、ちょっと値が張るのであきらめた。ハイブリッドなので、1.8Lエンジンでも高速での加速などに問題は感じない。クルーズコントロールの「ついていくモード」も、北陸道の追い越し車線で問題無く使えるレベル。(今のうちの車のアイサイトは最高速が114Km/hまでしか設定できないので、追い越し車線では使い物にならないのである)

ちなみに、先日、車を点検に出した際に、SUBARUも来月ようやく、まともなハイブリッド車を発表して、先行予約を始めるという話を聴いた。これまで、何度か、その種のガセネタに踊らされたのだけれど、今回はどうやら本当らしい。対象は、CrossTrekの上位車種。ただ、値段的には現行車種よりだいぶ割高になりそうな感じ。それに、2.5Lエンジンにハイブリッドを組み込むらしく、どちらかといえば燃費よりも走りを重視した仕様のようだ。まぁ、SUBARUらしいといえばそうなのだが、世の中の流れを考えれば、20Km/Lにも届かない燃費の「ハイブリッド」についての評価は分かれそうだ。まだ、発表前なので、発表された最終的なスペックと見積を見た上で、(初物リスクも考慮の上)選択肢に加えるかどうか判断したいと思っている。ノーマルのハイブリッドだが、値段的にも結構高いので、もう一頑張りすれば、補助金込みで、RAV4とかのPHEVモデルが買えそう気もする。一度見積をとってぶつけてみてもいいだろう。SUBARU単独では選択肢がないから、他社の車種と並べて比較せざるを得ないのである。

そんなことを考えながら、小松まで走って、駅前のホテルにチェックイン。それから晩飯を食いに出る。明日は、契約と、登記関係の手続きで市役所や法務局をまわって、夜には別宅に戻る予定だ。

ようやくの青空

| コメント(0) | トラックバック(0)

迷走台風のおかげで、不安定な天気が続いたのだが、昨日あたりから、ようやく青空が見られるようになった、

久しぶりに本宅界隈を散歩してみたのだが、裏山あたりは今年も荒れ放題で草ぼうぼう。裏山の廃墟を中心にまったく管理されていない状況である。麓の空き地も草ぼうぼうで、蔓草が電柱に絡んでいる。

今年も草のモンスターが出現中。草は敷地の外にまではみ出している。

裏山を含め周囲の土地は神奈川県の所有物である。もともとは、山の上に施設があって、周辺は公園として市民に公開されていたのだが、施設の閉鎖に伴って、すべて立ち入り禁止となってしまった。それからもう何年たっただろうか。最近では殆ど管理されておらず、毎年のように草ぼうぼうの状態になり、ほぼ限界になって、周辺から苦情が出るあたりで、言い訳程度に草刈りをするといった状況が続いているのである。

そもそも、神之木台の山一つという広大な土地を活用も売却もせず放置していること自体、税金(県税)の無駄使いではないのか。神奈川県議会の各派には、是非追及して欲しいものである。

さて、今日は気温も30℃越えで暑さが戻ってきた。ただ、湿気がいくぶん少なくて、比較的過ごしやすい一日だった。久しぶりに見たいい感じの夕景である。

久しぶりに見た、こちらの「お山」。

夕方に買い物がてら散歩。すこし回り道して神之木公園の上まで上がったあたりで、こいつに遭遇。白のオッドアイである。

少し歩いて戻ってきたら、どこかの人から餌を貰っていた。のどかな夕暮れである。

そんな感じで9月第1週も半ば。明日は夕方に車を点検に持っていき、この週末にかけて、また別宅に行こうと思っている。週末にかけてまた暑さが戻ってきそうなので・・・。秋の気配にはまだ少しかかりそうだ。

天気がいいと気温が上がる。別宅界隈は下界に比べれば天国なのだが、それでも昼過ぎには30℃近くまで上がるので、室内には熱がこもる。簡易的な冷房装置は調達したものの、効きがイマイチなので、室内に熱がこもってしまうとちょっと辛いのである。

とはいえ、快晴は長続きせず、浅間山は雲をかぶっていることが多くなっている。朝こんな感じだと、だいたい午後から雨が降るのである。

朝のうちに頑張って一時間ほど散歩をして、だいたい5千歩から6千歩ほど歩いているのだが、風が無いと蒸し暑くて結構汗をかいてしまう。

朝のうちから、こんな感じで入道雲が成長しつつある。まぁ、これも夏の景色ではある。

週末は、少し仕事もしながら、比較的のんびりと過ごした。この前、円高と株安について書いたのだが、日本がお休みの週末の間もじりじりと円高が進んでいて、さて、週明けはどんなことになるのだろう・・・と思っていたところである。まぁ、案の定・・・というか記録的な暴落になってしまったわけだが、なんとも日本の株価の脆弱性をさらけ出した結果になってしまった。極端な円安と米国の景気だのみという話は、この前書いたが、どうやらそれに加えて、NISAバブルも大きかったと見える。素人投資をたきつけた結果、下落局面でパニックを引き起こして状況を悪化させてしまったようだ。なまじ、大幅高で期待が膨らんでいた(というか、みんなで期待を煽っていた)分、それがはじけて、連日の株価暴落に繋がっているようである。こうなってしまうと、落ち着くにはもう少しかかりそうだ。既に今年に入ってからの値上がり分はリセットされてしまったので、これ以上下がってしまうと、投資マインドが大きく冷え込んでしまいそうである。さて、何年かたって、この「暴落」にどんな名前が付くのだろうか。円安+NISAバブル崩壊とか・・・言われそうな気もするのだが。さて、ここは成り行きを見守るしかなさそうだ。

日曜の午後は雷雨があって、一瞬停電した。とりあえず別宅の鯖などにはUPSを入れているので、実害はなかったのだが、UPSに繋いでいないテレビ(モニタ)などが一瞬消えて、ちょっと慌てた。思えば、週明けの(株価)波乱の予兆だったのかもしれない。(苦笑)夕方に雨が上がって散歩に出たら、まだこんな入道雲。散歩途中に降られると辛いので、いつでも帰れるように別宅の近くをぐるぐる歩いて距離を稼いだ。

昨夜はちょっと蒸し暑くて、なかなか熟睡できずちょっと辛かったのだが、少し朝寝して、それから片付けをして、昼前に別宅を離脱。月曜日だが、周辺は結構車が多くて、軽井沢はいつも通りの渋滞。帰りの高速がちょっと心配だったのだが、そちらのほうは特に渋滞もなく順調だった。例によって横川SAによって、釜飯を買って帰る。

外環も渋滞はなかったのだが、5号や中央環状(C2)が、かなり渋滞しているようだったので、美女木を通過して川口JCTから葛西経由で湾岸に抜ける大回りの都心迂回ルートを選択。湾岸に出るまでは順調だったのだが、案の定、有明あたりで渋滞に捕まる。誤算だったのは、羽田を過ぎて東扇島あたりからまた渋滞していたこと。でもまぁ、焦っても仕方が無いので、のんびり前の車について走って、午後4時前には横浜の本宅に到着した、

途中、関越道沿線は38℃とか高温だったのだが、横浜まで帰って来た頃には32℃くらいまで下がっていたのでちょっとほっとする。まぁ、下界にしては・・・ということではあるのだが。ポストを見たら、個人事業税の納付書が入っていて、中を見てちょっとまた涙目になるなど・・・。とりあえず、一連のゼーキンシリーズはこれで終わりなのだが、株価に連動してゼーキンも下がってくれないものだろうか。(笑)

明日はとりあえず打ち合わせ等をこなして、明後日から高飛びである。円高は非常に嬉しいが、航空券とかホテル代とかは前払いしてしまっているので、今回は現地の食費とか、交通費、カジノ代(笑)が多少安く上がるくらいだろうか。秋にも高飛びを計画しているので、そちらの方はフルでメリットがでそうなのだが・・・。

とりあえず、そんな感じで下界降臨である。

今が桜の見頃となっている別宅界隈。下界の桜はとうに散っているのだけれど、こうしてまた桜が見られるのは、標高1000m超の別荘地ならでは・・・である。

この別荘地内の桜はそれほど多くない。あっても、一本、二本程度が別荘の脇に咲いている感じなのだが、一箇所だけ、どこかのIT系企業の保養所っぽい施設の広い庭にまとまって咲いている。実はこの会社知らない会社ではなかったりする。もう30年近く前まで勤めていた会社だったりするのだが、なかなかクセのある創業者ワンマン社長の会社だった。当時は、時々保養所を利用していたのだが、その時の印象が、この場所に別宅を構えた理由にもなっているのである。

当時の建物はもう建て替えられていて、さらにテニスコート付きの広い庭が作られて、そこに桜がまとまって咲いている。当然、私有地につき立ち入り禁止になっていて、監視カメラが多数配備されている。会社の文化は当時からあまり変わっていないようだ。(笑)ちなみに、昨年から1年ほどの間で、誰かがこの保養所を使っているのを見たのは3回ほど。まったいない話である。保養所とは名ばかり、オーナー一族の別宅化しているのかもしれない。

さておき、GW2日目となった今朝は、いいお天気。気温は朝から高くて散歩日和。浅間山の雪はもうほとんど融けている。

ちなみに、普通の別荘の桜はこんな感じで、建物脇にぽつんと立っているのがほとんどである。

周囲の別荘にも車が止まっていて、GWを利用してやってきた人たちも多いとみえる。まだ前半三連休とあって、人が増えるのはこれからだろう。今朝のところは、まだ静かな別荘地である。

昨日辺りからニュースで羽田(第3ターミナル)や成田の映像が流れている。歴史的円安にもかかわらず、航空各社の予約は好調のようだ。早い時期から予約していて行かざるを得ない人も少なくないのだろうが、特に米国(ハワイとか)ヨーロッパに行く人は、現地で、もしくはあとでカードの請求書を見て、目ん玉が飛び出す思いをするんだろうなと。そもそも、1$(もしくは€)100円相当で計算、比較しても現地の物価は日本よりずいぶん高い。おまけに円安で1.6倍増しだから悲惨な高さである。仕事の出張なら会社持ちで日当もつく。私のような個人事業主でも経費算入できるからいいのだが、プライベートの海外旅行はかなり厳しいのだろう。唯一、近場かつ日本同様に通貨安が深刻な韓国は狙い目かもしれないのだが・・・。

先日ハワイに行ったときは、敢えて円換算の値を考えないようにしていたのだが、なかなかのカード請求だった。今年は海外のコンファレンス参加(仕事)なんかも、厳選せざるを得ないなと思っている次第。GWは国内でもなにかと価格が高騰する。ここは大人しく別宅にこもって、のんびりしているのが得策だろう。

近くの貸別荘にも車が並んでいる。別荘地の脇にあるテーマパークも昨日あたりから子供連れで賑わいはじめた。私は、そんな様子を横目にのんびり過ごす予定だ。

最後の雪景色?

| コメント(0) | トラックバック(0)

週初めには気温が上がって雪もだんだん減って・・・・という感じだったのだけれど。

でも、なかなか一気に春・・・とはいかず、冬がまだ悪あがきを続けている。昨日は湿った雪が降って積もって、道路は最悪の状態に・・・。夜半まで降り続いた重い雪は木々の葉に凍り付いた。

天気は持ち直して、青空が広がり、気温もどんどん上がる中、樹氷っぽく凍り付いた雪と青空が、なかなかいい雰囲気になっている。

今朝のお山はこんな感じ。

気持ちのいい天気なので散歩に出かけたのだが、気温が上がって木の枝に積もった雪が融けて、雨のように降ってくる。足元に積もった雪も融けてぐちゃぐちゃ・・・という感じで、散歩にはちょっと辛い状態になっている。

そんな感じで、そろそろ冬将軍も敗色濃厚といった雰囲気。これが最後の雪景色になるのか・・・といったところだが、まだまだ油断はできない。明日には横浜に戻る予定なのだが、とりあえず最悪のパターンは想定して水抜きはしていくことにする。前にも書いたが、来週末からちょっとバケーションに出かけるので、次に来るのは4月も下旬になりそうだ。さて、バケーション(高飛び)準備をしなければ・・・というところだが、日銀の中途半端な対応とか、委員の迂闊な(と思う)発言で、また円安が一段進んでいる。もう介入でもなんでも思い切ってやってくれないと、足元を見られて、どんどん円の価値は下がりそうだ。国の借金を大量に引き受けた日銀的には厳しい局面(というか、日銀ではなく、政府にとって・・・なのだが)しかし、その状況を投機筋に見透かされているから、円安がどんどん進む。そろそろ腹をくくるべきだろう。

また、例によって一週間以上間が空いてしまった。まぁ、原因はネタがないのと例のアレ。さすがに、バージョン7(第7話)がそろそろ出ようかというDQXを最初から始めたので、まだ、3話(バージョン3)が終わっていない。毎夜、遅くまで進めているのだが、たぶん最新バージョンをキャッチアップするのは、速くても夏頃になりそう。いや、この生活をそこまで続けると、色々まずいので、もう少し時間がかかりそうな予感もするのだけど・・・。

確定申告の後、しばらく横浜で過ごしていたのだけれど、運動量は思うように伸びず。増えた体重も現状維持が精一杯。どうにか散歩で歩数を稼いで少しでもカロリーを消費しないといけない。そう言う意味では、こいつらの存在がモティベーション維持には欠かせないのである。

先週はそんな感じで横浜で過ごし、土曜日にまた別宅へ移動。例によって、途中、横川SAで釜飯を調達する。「峠の釜めし」は上下線のSAで買えるのだけれど、最近、上り線では、オリジナルの素焼きの釜に入ったものに加えて、冷蔵タイプの紙容器の物も買える。頻繁に買うので、釜が家にゴロゴロしてしまうから、これは有り難いのだが、下り線にはないので、今回また釜が増えてしまった。

そんな感じで週末からまた別宅で過ごしている。週末は比較的暖かくて、日曜は10℃くらいまで気温が上がった。

しばらく離れている間にまた結構雪が積もったのだが、それが融けて、足元がぐちゃぐちゃになってしまうのが、なんとも具合が悪い。

で、日曜の夜からまた冷え込みが始まって、夜中にはマイナス5℃くらいまで下がる。月曜は昼間も気温が上がらず、こんな感じで0℃前後で推移、

昨夜はかなり冷え込んだが、今日の昼間はまた5℃くらいまで上がって、なんとなく春と冬がせめぎ合っているようだ。

今朝のお山はこんな感じ。

今日は一日打ち合わせが立て込んでいて、一日別宅に籠もっていたのだが、このあたりは朝の散歩道の風景。

そう言えば、今日は日銀が歴史的な決定。マイナス金利の解除らしい。思えば、亡元首相と某黒●元総裁が始めた「異次元緩和」。政治的な実績作りにはなったのだろうが、結果として異常な資金流通の結果、ゾンビ企業が跋扈し、庶民は借金漬けで抜き差しならない状態に追い込まれてしまった。そういう意味では、「正常化」の第一歩なのだろうが、先行きは不透明だ。本来なら円高に振れるべき円相場は、日銀の本気度を測るように円安に振れている。株価にはプラスのようだが、結局、円安にあぐらをかいている製造業など輸出企業が、本来の競争力を取り戻すモティベーションになるかどうかが大きなポイントだろう。本気でイノベーションを進めないと世界の荒波に飲まれてしまうから、企業も本気度が問われそうだ。

気がつけば3月も中旬が終わる。なんとも、月日の流れは速いものである。

国民の義務雑感

| コメント(0) | トラックバック(0)

また一週間近く空いてしまったのだけれど、それはさておき、ちょっと「にゃ~」分補給。

この茶白は、最近散歩道沿いでみかける。まだあまり近づけないのだが、なかなか愛嬌があるので・・・。

そろそろ春・・・ということで、メジロなども・・・

さておき、今朝もいいお天気。いいかげん寝坊して起きた頃に見た富士山はこんな感じ。

朝飯のスープ、というか、もう野菜煮込みになっているのだけど、に入れるタマネギを買い忘れたので、とりあえず買ってきて、煮込んでいる間に散歩。

そろそろ道沿いに花が咲き始めているのだが、この銀杏の木に葉が茂るのはまだまだ先になりそうだ。

一方、このモクレンはいい感じで開き始めている。

ちなみに、冒頭の猫はこの付近にいる。今朝は、近所の家の草むらに埋まって昼寝中だったので、背中しか見えず。坂の途中から見た富士山もいい感じ。

月曜日の今日。週末は例によって、土壇場で確定申告の事務処理につぶれ、昨日の夕方にようやく片付いた。しかし、計算された納税額を見ると、ちょっと寒気がする。会社で社畜に甘んじていた頃は、天引きで、給与明細をまじまじ眺めることも少なかったし、総額もあまり気にしなかったのだが、こうして自分で申告するようになってから、毎年、同じ事を思うのである。「税金高い!!!」・・・と。所得税、それに加えて、簡易課税ながら消費税の課税業者なので、受け取った消費税の半分は納めなければいけない。もちろん、これで終わりではない。夏場にかけて、住民税やら個人事業税やらの追い討ちがある。加えて、来年の所得税の予定納税やら、消費税の半期分やら・・。考えるとだんだん腹立たしくなってくるのだけど、まぁ、納税は国民の義務である。そこはぐっとこらえて・・・、一晩頭を冷やして、今日の昼頃に、eTaxで申告、PayEasyで納税を済ませた。まぁ、このところの永田町界隈のどたばたを見るに、理不尽さも感じるのだが・・・。ネガワクバ、納めた税が真っ当につかわれることを祈ろう。

またひとつ・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

・・・歳を重ねた今日。齡六十八の実感は今ひとつないのだが、この一歳の積み重ねで私は何を得たのだろう、と考えると少し心許ない。昨年は別宅という新たな活動の場を手に入れたので、その行き来を含めて移動することが多かった。それだけでも、そこそこ気分転換にはなったし、頭の刺激にもなっただろうと思う。仕事の面では、どちらかと言えば、お客さんの現場の人たちに対して、これまで得た経験値をお返しする活動が主である。変化の激しい昨今、知識はすぐに陳腐化してしまうから、知識そのものの量は、あまり役に立たない。むしろ「経験値」は、これまで多くの課題をこなしてきたことで得た、問題解決のアプローチ方法だろうと思っている。もちろん、新しい知識は必要だから、最小限の情報収集はする。本質が理解できれば、あとは、「経験値」である程度補完できる。その道の専門家にはなれないが、大きな方向性を導く事はできるだろう。・・・とは言え、このところの変化はちょっと激しすぎる。LLMなどの生成AIの進化がそれを加速している。AIの理屈も少しは勉強してみたが、ほとんど算数の世界。どちらかといえば、使い方を考えたいところだが、なかなか纏まった時間がとれず、進捗はいまひとつ。歳とともに、集中力とかもだんだん落ちてくるので、ある程度時間をかけてやらないと、全貌が掴めないのである。さておき、新しい事への興味は尽きないから、消化不良を起こさない程度に、今年も色々やりたいところである。

そんな、誕生日の今日。朝の天気は上々。例によって寝坊して遅い朝飯を食い、まったりと過ごす。朝の気温は一桁台だったが、昼間はどんどん気温も上がって暖かい一日となった。

昼寝して、昼風呂を浴びたらちょっと疲れが出てまた昼寝して・・・。そんな事をしている間に一日が終わった。さて、明日は少しエンジンを暖めないと、連休明けからの仕事がちょっと辛そうだ。昨年の仕事を少し見直してみるとしよう。

快晴の昨夜は一気に冷え込んだ。日が昇った後でも、マイナス5℃で、室内もいい加減冷え切って、暖めるのに時間がかかった。

散歩に出る頃には、マイナス2℃くらいまで上がっていたが、それでも寒いので厚着で出かける。

天気は雲一つ無い快晴。気持ちのいい青空だが、歩いていると顔が冷たい。

見上げるとだいぶ欠けた朝の月。

今朝の浅間山は噴気もなく、ご機嫌は上々に見える。

今日は、午前中に今年最初の打ち合わせが一件。うまくエンジンがかかるか心配だったのだが、とりあえず無難に終了。昼間、気温は一気に上がって8℃近くになった。温度変化が結構極端である。

そういえば、羽田事故の詳細が少しずつ明らかになっている。海保機が滑走路進入後、40秒ほど停止していたこと。離陸順位ナンバーワンという管制からの情報を離陸可能と誤認した可能性があること。さらに、昨日書いた停止線の誤進入防止信号は、羽田では視界不良時のみの運用で、さらに工事中のため使用不可だったこと。地上レーダーや誤進入警報はあったが、どうやら、これらも視界不良時の運用が主で、視界が保たれている状況で、管制官は見ていなかったらしいこと。国交省はこれらを含めて正常な運用だとしているが、当面、地上レーダーを常時監視する体制にするという。また、航空関係者からは、警察が最初から捜査を行っていることについて、迅速な原因究明と再発防止を旨とする航空機事故対応にあたって支障をきたし、国際的な慣行にも反するとの指摘が出ている。(こちら)従来から日本では、航空機事故は警察の担当だが、国際的にはこうした捜査機関とは独立して事故調査が行われるのが一般的だ。場合によっては、関係者に免責を与えた上で、正直に状況を述べてもらい、原因の特定と再発防止を最優先とすることもある。これは、航空機事故が多くの人命を危険にさらす重大な結果をもたらすことから、とにかく、事故の芽をつむことが最優先されるからだが、最初から「業務上過失致死傷」とかを振り回している捜査機関に主導権を与えることは、関係者を萎縮させ、真相究明を困難にする可能性があることも意識すべきだと思う。もちろん最終的には責任も追及されるべきだが、航空機事故は様々な要因が絡んで発生する。誰かに責任を押しつけてすむ話では無いことを、マスコミも含めて強く意識すべきだろうと思うのである。

さて、明日は早めに別宅を出て、横浜に戻る予定である。1,2週間ほどは横浜ベースになる予定。

まったり土曜日

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は朝からちょっとだるくて、朝飯の後もゴロゴロして過ごす。午後になって、これではいかん・・・と散歩に出かけた。

最近、散歩道で猫をあまり見かけないので、ちょっと猫分が不足気味だったのだが、今日は久しぶりにこいつに会った。

こいつは結構人慣れしていて、私の顔を見るとにゃぁにゃぁ鳴くのだが、ご挨拶はできても触ろうとすると拒否されてしまう。まぁ、焦らずに慣らしていくしかないのだが。

神之木公園へ久しぶりに行って、公園の山を少し歩く。ここも天井に隙間が出来て空がのぞいている。

今日も気温は高めで、ぽかぽか陽気が続いている。明日くらいまでは、こんな感じが続きそうだ。

すっかり葉が落ちた木が空に向かって伸びている。この季節らしい絵ではあるが、暖かいので、いまいち冬らしさを感じない。

戦争のニュースに慣れっこになってしまったこのごろだが、結構ストレスは感じている。おまけに、我が国の政界は、相変わらずドタバタ。いろいろな面で、国の浮沈を賭けた正念場だと思うこの頃だが、政治家先生たちはそれどころではなさそうである。明るいニュースもなく、不安ばかりが募る年の瀬だ。

そんなことを考えながら、買い物をして帰ったら、既に7千歩以上を歩いていた。あまり一気に歩くと膝が辛くなるので要注意だが、とりあえず、運動量はキープできそうだ。家に帰って一風呂浴びて、ちょっとゆっくりしていたら日が暮れた。まぁ、こんな一日があってもいいだろう。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうち所感カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはアマチュア無線です。

次のカテゴリはです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。