このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。旧ブログがシステムトラブルのため更新できなくなってしまったため、2023年10月に再構築しました。過去の記事は、こちら から参照できます。なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。 下のバナー画像は季節ごとに変えていますが、ブラウザによってはキャッシュされてしまって変わらないことがあるようです。季節外れの画像が表示されていた場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしてみてください。

花冷えの4月入り

| コメント(0)

またしても積雪があった別宅界隈だが、今回はすぐに融け、すこし暖かい日が戻ってきた。

浅間山もだいぶ黒い部分が広がってきた。

そんな別宅界隈をあとに、31日の月曜日に、一旦横浜へ戻ることにした。平日なので道は空いていたのだが、SAは結構な混雑。春休み中とあってか子供連れの姿も多い。

上里SAで昼飯がてら車の充電。はやくもSAの建物ではツバメが巣作りを始めている。春らしい暖かさではあるが、ちょっと早すぎる気もする。

花壇の花も春っぽい。東京では桜が満開というニュースだが、このあたりの桜はまだちらほらといったところ。

賑やかなのはいいのだが、迷惑な奴も増えるのが難儀だ。EV充電用のスペースを占拠する普通の車2台。後から来たEVが充電できず怒っている。反則切符を切るとかできないものか。

さておき、道路は比較的順調だったが、南に行くにつれ空模様が悪化。横浜に着いたときには小雨が降る空模様だった。この雨を境に気温が一気に下がり、4月初日は最高気温も一桁と冬に逆戻りしてしまった。横浜の桜は五分咲きくらいだろうか。この寒さで、満開が少し遅れそうだ。

今日も天気は今ひとつ。仕事の予定もなかったので、ちょっとだらだらしてしまった。明日辺りから天気は回復して、金曜日はいい天気になりそう。このあたりで桜もいい感じになりそうだ。

しかし、某国帝王陛下の関税騒ぎで株価が大きく下がっている。明日の早朝に発表即適用という話だが、何が出てくるのか・・・。こちらも迷惑な話である。

コメントする

この記事について

このページは、風見鶏が2025年4月 2日 17:56に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「冬に逆戻り・・・!?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。