また2週間ほど日記書きをサボってしまった。その間に、今期一番の降雪、といっても別宅界隈では30cm程度なのだが、湿った雪は重くて雪かきで腰が悲鳴を上げた。
散歩道もこんな感じで雪が積もって、それが少し融けたあと、夜の冷え込み(マイナス8℃とか)でカチカチに凍って、極めて歩きにくくなり、散歩の歩数は必然的に減少してしまう。
そんな日が数日続いて、それから一気に暖かくなり、雪が融けて、道路の中央には雪がなくなって歩きやすくなる。
ただ、除雪で積み上がった道の脇の雪山が融けるのはまだ先になりそうな感じである。浅間山はまだ真っ白のまま。
そんな感じで暖かくなった先週、確定申告の関係もあって、月曜日に横浜に戻ることにした。先日、書類を確認しに帰った時の鍵忘れ事件で、処理が止まってしまっていたので、結局今年もまたギリギリになってしまうのだった。
いつものように横川で釜飯を買い、洗車して泥と塩を落とす。SA脇の梅林は、まだちらほら・・・
平日の高速道路は空いていて、また、こちらの「お山」を望む生活に戻った。
とりあえず、確定申告は先週中に終わらせ、税金の支払いも終わって一段落。ゼーキンのおかげで銀行の現金残高が一気に減ったのは例年通り。なにやら国会でごちゃごちゃやっているのだが、この血税を真っ当に使ってほしいものだと。
しかし、別宅の寒波で散歩のサボり癖がついてしまい、横浜に戻っても、思うように歩数が伸びない。体重も横ばい。先週のメタボ定期診察では悪事がバレなかったものの、油断するとまた一気に数値が悪化しそうなのでそろそろ心を入れ替えないといけない。そんなことを考えていたら、また寒気が入って寒くなった。横浜辺りはそれほどでもなかったが、別宅のカメラで見ると、むこうはまた2~30cmほど積もったようである。まぁ、寒気は長続きしないようだから、次に行く時にはだいぶ融けていそうだが、4月の前半くらいまでは油断ができない。冬タイヤをはずすのは連休前くらいだろうか。
そんな感じで一週間。今日はまた一気に暖かくなった。天気もいいので散歩と洗濯。夜は少し気温が低かったので、朝方、こいつは日向ぼっこ中。
しかし、暖かくなると例のアレが一気に飛び始める。今日も、外出から戻ってから目が痒くなってしまった。1月から薬は飲んでいるし、マスクもしているのだが、流石にゴーグルをするわけにもいかず、目は無防備のまま。目薬に頼ってしのいでいる。これから1ヶ月ほど、辛抱の時である。さて、今日はこれから客先の懇親会で都内へ。あまり出歩きたくないのだが、お付き合いは重要なので・・・。それにあまり仙人生活ばかりだと、社会復帰ができなくなるので、こうしたリハビリも必要だ。楽しんでくるとしよう。
コメントする