このブログは「風見鶏」が、日々気づいたこと、思ったこと、したことを気ままに綴る日記です。旧ブログがシステムトラブルのため更新できなくなってしまったため、2023年10月に再構築しました。過去の記事は、こちら から参照できます。なお、ここに書いていることは、あくまで個人的な思いであり、いかなる組織をも代表、代弁するものではありませんし、無関係ですので念のため。 下のバナー画像は季節ごとに変えていますが、ブラウザによってはキャッシュされてしまって変わらないことがあるようです。季節外れの画像が表示されていた場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしてみてください。

ISC2 Security Congress Day2

| コメント(0) | トラックバック(0)

イベント2日目の朝。ホテルのアトリウム。

会場で朝食をとったあと、キーノート会場へ。

今朝のキーノートもAI関連。昔から、考えるだけで何かが出来る魔法のようなものは想像されてきたのだけれど、いわゆるBrain-Machineインターフェイスが、AIの進化で、いよいよ現実のものになりつつある。動作や思考、感覚に伴う脳波パターンを学習させることで、脳波から、その時の動作や見聞きしたこと、さらには考えた事まで再現することが、実際に出来るようになっているのである。たとえば、考えるだけでPCを操作することや、思い描いたイメージを画像化することが実験レベルで可能になっている。電車やバス、トラックなどの運転手や飛行機の操縦士の脳波をモニターすることで、疲労や集中力の欠如を検知して、事故防止に役立てる研究もそろそろ実用の域に入り始めている。脳波を検知するデバイスも、イヤホンくらいのものが実用化されつつある。夢の世界はもうすぐ・・・ということなのだが、困った問題も発生する。会社や政府といった第三者に「思考」をモニターされてしまう可能性だ。会社がこれを使って、社員の仕事への集中度とかをモニターするようになったらどうだろう。強権国家が国民にセンサーを付けさせて、政策に反対する考えを持った国民を監視するような世界はどうだろうか。これはいわゆる「ディストピア」である。内心の自由がなくなってしまうことは、想像するだに恐ろしい。そんな世界が間近に迫っているから、AIの使い方をきちんと考えて、コンセンサスを作り、必要に応じて規制を設けるといった動きを今すぐにでも始めないといけないね。というのが、この講演の趣旨である。なかなか、考えさせられる内容だ。SFで描かれてきた世界がもうそこまで来ているのだとしたら、うかうかしてはいられないだろう。こうした技術の恩恵を最大限に受けつつ、デメリットや悪用を防いでいく方策を考えなければいけない。

今日のブレークアウトセッションは、ちょっとハズレが多かった。「トップから始めるセキュリティ文化」というセッションを聴いたら、「文化」の中身がほとんど出てこず、語り尽くされている「セキュリティにどうトップを巻き込むか」という話しに終始していたり、「クラウド時代のSOC活用とインシデント対応」という話を聴いたら、なにやら語り尽くされたクラウド利用の考え方についての抽象論ばかりで、具体的な話は、最後のQ&Aで少し出てきたくらいだったり・・。レッドチーム立ち上げの話は悪くなかったが、この話を一時間でまとめるのは難しそうだ。

唯一面白かったのが、ウクライナとロシアのサイバー戦争に関する話だった。クリミア併合の頃から、ロシアにサイバー攻撃を受け続けてきたウクライナが、今回の戦争でサイバーでも非常に善戦している話は、メディアなどでも伝えられているが、実際は相当に泥臭い戦いになっているようである。ロシアのプロパガンダサイトや主要なセクターのサイトの(使える)脆弱性の発見と提供をボランティアに呼びかけたり、攻撃コード(Exploit)の提供を呼びかけたり、自国の情報が漏れるきっかけになるような、国内のオープンなWebカメラの発見と情報提供を呼びかけたり、まさに総力戦の様相を呈している。さて、我が国でも政府はサイバー防衛の重要性を強調してはいるが、実際、紛争が起きた際に有効に機能する部隊を作れるかどうか、また、ウクライナのように、なりふり構わず、民間有志の支援を求められるかどうか、そうした有志の力を最大限に活用できる「司令塔」を構築できるかどうか・・・、これは大きな課題かもしれない。平時にはなかなか具体的に語りにくい内容だが、平時のうちに固めておくことが必要だろう。ウクライナにしても、クリミア紛争で痛い目を見ていなかったら、今回、ここまで善戦はできなかっただろうから、その教訓は活かしたいところである。

そんな感じで今日も暮れ・・・夕方には飲み物と軽食が展示会場で振る舞われたのだが、混雑していたので、コロナ一本だけ飲んで退散した。

暗くなったアトリウム、ハロウィーンモードなので、ちょっと不気味な雰囲気である。部屋に戻って少し横になり、それから晩飯を食いにでかける。晩飯のスタートは昨日と同じ地物のビール。

メニューに巻き物があったので「うなぎロール」を頼んでみた。アボカドが入っていて、カリフォルニアロールのウナギ版といったところ。

そんな感じでちょっとまったり、景色をながめたり・・・。

で、メインはサーモンである。昨日はは肉だったので、今日は魚にした。

それからほろ酔い加減で、アトリウムを歩いて部屋に戻って、これを書いている。

さて、明日は最終日。イベントは昼過ぎまでだが、朝のうちにチェックアウトしないといけない。終了後はダウンタウンに移動して、明日、明後日はナッシュビルのダウンタウンに泊まる。明後日土曜日はオフなので、ナッシュビルの街を歩いてみる予定だ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.kazamidori.jp/MT/mt-tb.cgi/14

コメントする

この記事について

このページは、風見鶏が2023年10月27日 10:41に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ISC2 Security Congress Day1」です。

次の記事は「ISC2 Security Congress Day3 とその後・・」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。