「風見鶏の部屋」について
このホームページは、「風見鶏」が趣味的に公開しているものです。内容の普遍性、正確性、平等性などについてはできるだけ気をつけているつもりですが、何事にも「絶対」はありえないのが世の常。
万一、間違い、誤解、独断・偏見、読者との意見・見解の相違などがあってもご容赦ください。(笑) このホームページ自体は、あまり頻繁には更新しません。日記は気が向くままにつけてますので、こちらも、よかったら読んでやってください。
風見鶏について
「風見鶏」はこのホームページのオーナーが長年、趣味的に何かをする時に使ってきたペンネーム、ハンドルネームです。敢えて素性は書きませんが、調べればわかることなので、
敢えて、無理に隠し立てもいたしません。(笑)
30年近くIT業界に生息(なんて言えば歳だってバレてしまうでしょうけど・・・)して、あれこれ雑多なことをしてきた経験で、この10年ほどは情報セキュリティがらみの仕事をしてます。
おそらく、この仕事が、この業界での最後の仕事になるでしょう。そういうわけで、ここの中身も、「そっち方面」の内容がいきおい多くなります。気が向いた時に、オリジナルの資料なども公開しています。
オフィシャルな資料が多いので、見たら素性がバレちゃうかもしれませんけど・・・・(笑)。気が向いたら読んでやってください。
What's new
・(2009/12/6)サーバメンテナンスのため、サービス停止の予定です。(長時間になる可能性があります)
政府機関
・警察庁@POLICE
・内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)
公的機関・団体・NPO等
・JPCERT コーディネーションセンタ
・情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンタ
・NPO 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
メディア
・ITmedia セキュリティチャンネル
・日経IT Plus セキュリティ
コミュニティ
・日本snortユーザ会
ベンダ
・マイクロソフトセキュリティ情報ページ
・シマンテックウイルス情報
・トレンドマイクロウイルス情報
・マカフィーウイルス情報
海外サイト
・CERT/CC
・CIAC
・SecurityFocus
・CSI (Computer Security Institute)
その他、おすすめ情報
・第3回情報セキュリティ調査(情報セキュリティ大学院大学 内田勝也:セキュリティ調査の日米比較)
(内容整理のため、いったんクローズします)
・花火ムービー2008(今年の大曲花火大会の大会提供花火 96.6MB MPEG4・QT形式)
・グアムまったり旅行記(2006/4)
・ハワイオアフ旅行記(2007/4 ココログ日記にフル画像貼り付け。リンク先から順次4/17分まで見てください)
・花火ムービー@ (2007大曲花火大会より) OuickTime形式 100MB
・花火ムービーA (2007大曲花火大会より) QuickTime形式 98MB
・花火ムービーB (2007大曲花火大会より) QuickTime形式 199MB
・今年のハワイ旅行記(2008/7 ココログ日記で 2008/7/12 - 7/19文を見てください)
・ハワイムービー編集版(MPEG4 291MB) |